記録ID: 2178704
全員に公開
ハイキング
丹沢
連荘で臼ヶ岳まで(^^;落としたカメラ見つからず、ガックリ(^^;murmurさん、ご免(^^;
2020年01月12日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:40
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,754m
- 下り
- 1,734m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:31
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 8:40
距離 16.6km
登り 1,754m
下り 1,751m
15:00
天候 | 晴れ後霧雨 気温0度朝6時寄大橋 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
★臼ヶ岳〜ユーシンロッジ 940m付は左折しないでうっかり直進でルートミス・ ま直ぐ進むとユーシンロッジの裏に出ます。 これでもOKですが、地図読み訓練(^^; 分岐に戻って予定コースに復帰。 ★ユーシンロッジ〜雨山橋 陥没個所完全に林道寸断。 崩壊個所にステップ切ってあるので、 中に降りて通過できます ★雨山橋〜雨割峠 沢の中3か所くらい歩きますが、 危険個所はありません(^0〜) 沢のゴーロ歩きは転倒注意 ★雨山峠〜宇津茂林道 前半は沢下りです。 増水時は要注意 ★宇津茂林道〜寄大橋 林道歩きです。 一か所陥没してます 仮設の丸太橋が設置されました |
写真
撮影機器:
感想
今日はmurmurさんの落とした赤いカメラ、
上手く見つかるか?
臼ヶ岳まで連荘で行ってきました。
記憶の新しいうちなら見つかるかも、かすかな期待
年末の私のカメラの例もあるし
う〜ん、捜しまわったけどダメでした(^^;
発見できず、murmurさん、ご免ね(^^;
次からカメラにはしっかり紐付けてザックに縛っときましょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1219人
カメラ。
他人事ながら、この前買ったばかりなのに残念です。
こんにちわ yasuponyoさん
疲れると注意散漫に、、、
murmurさんのカメラまだ新古状態 :
残念無念
有難うございます
素敵なレコ、また楽しみにしてます
tantanさん、探しに再度行かれたんだ。
簡単にすぐ見つかるかも、って希望を抱きながら・・・。
鵜の目鷹の目で探されたんだ。
残念ながら、見つからんかったんだね
でも、murmurさんは感謝されたでしょうね。
山で失くして困るのは、カメラとGPSと車のキーだね。
苦い経験が生かされますように。
お疲れ様でした。
1)カメラ落とした経験はトラもありますよ。
途中で気付いて、探しながら引き返すこと30分。
このまま見つからんかったら、今日の登山は諦めて帰ろかと思った矢先、
道脇の草わらに転がっているのを発見。良かったです。
2)昨年は大事な”ひこにゃん”が行方不明(遭難
別の日に捜索したけど、結局見つからんかったです。
3)グローブは何度もあるで〜
(探しに行ったことは一度もないですね)
寅さんこんばんわ
カメラ、交番に届けられていたそうです
なんという幸せ
落し物は持ち主に戻ってくる
拾ってくれたお方、本当に感謝感謝でございます
私も落し物、注意しなければ
いい勉強になりました
コメ、有難うございました
tantanさん!このカメラ、13日の成人の日にヤマレコに落とし物コーナーがあるからと連絡を頂き、早速ダメもとで投稿したところ!
何と、14日本日ヤマレコメールが来まして、12日8:00頃に拾得されたヤマレコユーザーさんから新松田の交番に届けておきました〜の連絡を頂きました
今、松田警察署会計課で預かって頂いております。
やはり臼ヶ岳の山頂標識の上に置いてあったそうです。
tantanさんが臼ヶ岳山頂着が10:58だったので、拾得された後だったようです。
私のうっかりボケにも、自分でイヤになります
今後はロープ付きでポーチに取付ますね
連日の山登りで本当にすみませんでした。
お騒がせしてしまい申し訳ございませんでした。お疲れ様でした
やっぱり臼が岳の道標の上に置き忘れでしたか
交番に届けてくれかつヤマレコに報告してくれるとは
嬉しいですねえ
良かった良かった
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する