ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 217971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

雷鳥親子に遭遇!仙丈ケ岳・甲斐駒ケ岳 北沢峠より

2012年08月18日(土) 〜 2012年08月19日(日)
 - 拍手
mi-suke その他1人
GPS
32:00
距離
16.8km
登り
2,199m
下り
2,199m
天候 18日 曇りのち雨
19日 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
毎日アルペン号
登山バス、乗り合いタクシー
コース状況/
危険箇所等
北沢駒仙小屋情報
水場、トィレ、売店(ドリンク、ビール類、おかし類販売)あり
公衆電話あり(携帯電話ドコモ圏外)

広河原バスターミナル
2012年08月21日 20:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/21 20:41
広河原バスターミナル
北沢駒仙小屋
テント場
2012年08月21日 20:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/21 20:48
北沢駒仙小屋
テント場
2012年08月21日 20:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/21 20:49
苔むした登山道
2012年08月21日 21:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
8/21 21:25
苔むした登山道
五合目
大滝の頭
2012年08月21日 21:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/21 21:26
五合目
大滝の頭
岩がごろごろした急坂
2012年08月21日 21:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/21 21:28
岩がごろごろした急坂
テント場が見えました
ちっちゃい!
2012年08月21日 21:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
8/21 21:37
テント場が見えました
ちっちゃい!
甲斐駒山頂は
雲で覆われています
2012年08月21日 21:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
8/21 21:38
甲斐駒山頂は
雲で覆われています
六合目
ここから稜線歩き
2012年08月21日 21:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
8/21 21:40
六合目
ここから稜線歩き
こんな感じ
行く手にはガス
2012年08月21日 22:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/21 22:14
こんな感じ
行く手にはガス
2012年08月21日 22:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/21 22:15
お花
2012年08月21日 22:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/21 22:18
お花
小仙丈ヶ岳に到着
2012年08月21日 22:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
8/21 22:19
小仙丈ヶ岳に到着
小仙丈に雷鳥ママ発見
岩場に立ち、しっかり見張りをしています
2012年08月20日 20:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
14
8/20 20:57
小仙丈に雷鳥ママ発見
岩場に立ち、しっかり見張りをしています
その傍らには雷鳥の雛が!
雛は初めて遭遇しました♪
とってもかわいかった^^
2012年08月20日 21:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11
8/20 21:00
その傍らには雷鳥の雛が!
雛は初めて遭遇しました♪
とってもかわいかった^^
2012年08月21日 22:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/21 22:21
小仙丈沢カール
2012年08月21日 22:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
8/21 22:23
小仙丈沢カール
ガスが取れてくれれば・・・
2012年08月21日 22:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
8/21 22:25
ガスが取れてくれれば・・・
チングルマ
いそぎんちゃくのよう
2012年08月22日 00:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
8/22 0:52
チングルマ
いそぎんちゃくのよう
稜線歩きのアップダウンがキツい
2012年08月22日 00:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/22 0:53
稜線歩きのアップダウンがキツい
頭上では雷鳴が!
早足で登ります
2012年08月22日 00:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/22 0:54
頭上では雷鳴が!
早足で登ります
やっと山頂!
雷が怖くて
逃げるように山頂を
後にしました
2012年08月22日 00:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
8/22 0:57
やっと山頂!
雷が怖くて
逃げるように山頂を
後にしました
2日目早朝
仙水峠より
2012年08月22日 01:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
8/22 1:00
2日目早朝
仙水峠より
2012年08月21日 22:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
8/21 22:04
ご来光
2012年08月22日 01:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
8/22 1:06
ご来光
朝日を浴びるアサヨ峰
2012年08月22日 01:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/22 1:02
朝日を浴びるアサヨ峰
そしてこちらは
鳳凰三山
2012年08月22日 22:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
8/22 22:51
そしてこちらは
鳳凰三山
オベリスクがはっきり見えます
2012年08月21日 22:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
8/21 22:07
オベリスクがはっきり見えます
前日登った仙丈ヶ岳が綺麗に顔をだしていました
2012年08月22日 20:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
8/22 20:14
前日登った仙丈ヶ岳が綺麗に顔をだしていました
富士山も見えました
南アルプスからだと
富士山がおっきい!
2012年08月22日 21:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
8/22 21:58
富士山も見えました
南アルプスからだと
富士山がおっきい!
鳳凰三山と富士のコラボ♪
2012年08月22日 21:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
8/22 21:59
鳳凰三山と富士のコラボ♪
北岳も
2012年08月23日 06:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
8/23 6:30
北岳も
そして全景
左から
鳳凰三山
富士山
アサヨ峰
北岳
2012年08月22日 22:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
8/22 22:01
そして全景
左から
鳳凰三山
富士山
アサヨ峰
北岳
駒津峰に到着
2012年08月22日 22:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/22 22:03
駒津峰に到着
おーー
甲斐駒カッコイイ
2012年08月22日 22:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
8/22 22:05
おーー
甲斐駒カッコイイ
岩場のアップダウンが
続きます
2012年08月22日 22:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/22 22:06
岩場のアップダウンが
続きます
朝日がまぶしい」
2012年08月22日 22:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
8/22 22:09
朝日がまぶしい」
巻き道から直登コースを
見上げる
2012年08月22日 22:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/22 22:11
巻き道から直登コースを
見上げる
巻き道は花崗岩
2012年08月22日 22:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
8/22 22:12
巻き道は花崗岩
2012年08月22日 22:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
8/22 22:14
お花
2012年08月22日 22:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
8/22 22:24
お花
摩利支天も行きたかったけど、体力的にそんな余裕はなく断念しました
2012年08月22日 22:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/22 22:25
摩利支天も行きたかったけど、体力的にそんな余裕はなく断念しました
向こうに見えるののが
摩利支天
2012年08月22日 22:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
8/22 22:26
向こうに見えるののが
摩利支天
摩利支天を上から見下ろす
2012年08月22日 22:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
8/22 22:28
摩利支天を上から見下ろす
うわ〜
ガスがでてきた
2012年08月22日 22:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
8/22 22:29
うわ〜
ガスがでてきた
山頂までもう少し
2012年08月22日 22:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/22 22:31
山頂までもう少し
甲斐駒ケ岳登頂!
字が薄くて見えません
^^;
2012年08月22日 22:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
8/22 22:38
甲斐駒ケ岳登頂!
字が薄くて見えません
^^;
2012年08月22日 22:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/22 22:39
恐る恐る岩に登る
怖かったー><
2012年08月22日 22:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
21
8/22 22:41
恐る恐る岩に登る
怖かったー><
2012年08月23日 00:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
8/23 0:04
下山時駒津峰より
ガスが晴れた瞬間
2012年08月23日 00:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
8/23 0:06
下山時駒津峰より
ガスが晴れた瞬間
撮影機器:

感想

今回は1日目:仙丈ケ岳、2日目:甲斐駒ケ岳へ行ってきました。
北沢駒仙小屋でテント泊の予定だったので、早朝到着後すぐにテント装備をデポし、
身軽な状態で出発です。
にも関わらず序盤から息があがります。
何故? 恐らくバス移動でほとんど寝ていない状態だったからだと思います。
無理せずゆっくり山頂を目指すことにしました。
とはいえ、この日の天気予報は不安定で雷雨の予報も。
案の定小仙丈ケ岳を過ぎると当りはガスに包まれ、遠くで雷鳴が聞こえ始めました。
雷が苦手な私はその辺りからテンション下がってきて、焦りと不安でソワソワ・・・
雷鳴もだんだん近づいてきて、その内頭上で鳴りはじめました。
苦しい思いをし、やっとのことで山頂につくも、数枚写真撮影して雨具を身に着けるだけで、
逃げるように山頂を後にしました。
山頂で食べられなかったおにぎりは雷雨の中歩きながら頬ばり、稜線はヒヤヒヤしながら早足で歩きました。
やっと樹林帯エリアに到着した頃には、雷雲も遠くに離れ、私の不安もどこかにいきました。
この日北アルプスでは落雷事故があったようです。
山での雷は十分注意が必要だと改めて思いました。

2日目は2時起床、3時半出発で甲斐駒ケ岳に向かいます。
真っ暗闇の中のヘッデン歩きは始めての経験。
道しるべも良く見えず、踏み跡を確認しながらの歩行なので、少し時間がかかりました。
仙水峠あたりまでくるとようやく空が白み始め、雲海を望むことができました。
また駒津峰へ向かう途中、ご来光を拝むことができました。
2日目は前日と異なり晴天!
駒津峰からは鳳凰三山、富士山、北岳、仙丈ケ岳が丸見え状態でした♪
甲斐駒は駒津峰からが本番ですね。
岩がゴロゴロし始め、アップダウンが続きます。
途中、直登コースと巻き道と分かれますが、岩場が苦手な私は巻き道を選択。
巻き道は花崗岩の白砂が永遠と続く感じで、砂が滑り登り難い上、照り返しがとても辛かったー
直登OR巻き道、どちらを選択しても辛い道のりなのかな・・・と思いました。
山頂到着は8時半。
頭上には青空が見えていますが、周りにはガスが上がってきて展望は望めませんでした。

ちょうどこの日は夏休み最終日。
『百名山2座登頂』という良い思い出作りができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1805人

コメント

行きましたねっ。ダブルヘッダー!
こんにちは、mi-sukeさん

いいなっ。2つ。女山、男山いけるなんて。

羨ましい〜っ。

天気も良くって良いです。

あっ。雷でしたけっ。怖いですよねっ。雷は。。。

稜線にでたら逃げるとこないから。。。

でも、今回の後姿は満足度ありでナイスショットです。

シリーズになるかもです。次回も期待してます。
2012/8/23 22:21
2座制覇しましたー^^
shinshinさん こんにちは

3000m級の山、2座はさすがに辛かったです
南アルプスはマイカー規制があるので、どうしてもバスを利用しなければなりません。
バスの乗り継ぎも悪く、時間ばかりかかってしまい
遠い道のりでした〜coldsweats01

雷は怖かったですthunderthunder
正直仙丈ヶ岳の山頂はほとんと記憶にありません。
ガスで展望も悪かったこともあるので、いつかリベンジしなきゃです

後姿お褒めいただきありがとうございます。
シリーズ化ですか?(笑)
良い写真が撮れた時は、またアップさせていただきますねwink
2012/8/24 7:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら