ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2180407
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山〜高尾山縦走(JR藤野駅〜京王高尾山口駅)

2020年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:20
距離
21.3km
登り
1,167m
下り
1,180m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:36
合計
5:20
8:46
3
8:49
8:49
17
9:06
9:06
24
9:46
9:47
9
10:21
10:25
7
10:32
10:32
5
10:37
10:37
9
10:46
10:46
5
10:51
10:51
6
10:57
10:57
12
11:09
11:11
16
11:27
11:27
18
11:45
12:09
18
12:27
12:28
15
12:43
12:45
2
12:47
12:48
11
12:59
12:59
6
13:12
13:12
7
13:19
13:19
23
13:42
13:42
20
14:02
14:02
4
14:06
14:06
0
14:06
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■往路:JR藤野駅
■往路:京王高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し。陣馬山山頂直下のみわずかに泥濘。
その他周辺情報 下山後、駅前の極楽湯で疲れを癒やす。大人1200円。
湯上がりにビール特大880円を一杯。
ここはカウンターや脱衣所が混んでいても洗い場や露天風呂はそれほどに感じません。
8時半ごろJR藤野駅到着。今日はゆっくりです。たくさんの人が下りました。
2020年01月11日 08:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 8:48
8時半ごろJR藤野駅到着。今日はゆっくりです。たくさんの人が下りました。
駅前でサンドイッチを食べて腹ごしらえ。駅前の様子はこんな感じ。コンビニじゃないけど商店もありますね。バスに乗る人が多いのかな?
2020年01月11日 08:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 8:49
駅前でサンドイッチを食べて腹ごしらえ。駅前の様子はこんな感じ。コンビニじゃないけど商店もありますね。バスに乗る人が多いのかな?
まずはこのトンネルをくぐります。
2020年01月11日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 8:52
まずはこのトンネルをくぐります。
ちゃんと歩行者スペースが区切られていて危険は感じませんでした。
2020年01月11日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 8:53
ちゃんと歩行者スペースが区切られていて危険は感じませんでした。
バスの場合はここで下車。
2020年01月11日 09:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 9:09
バスの場合はここで下車。
登山口。
2020年01月11日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 9:10
登山口。
上り坂になりましたが舗装路が続きます。
2020年01月11日 09:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 9:15
上り坂になりましたが舗装路が続きます。
やっと山道。しばらくそこそこ急な登り。
2020年01月11日 09:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 9:25
やっと山道。しばらくそこそこ急な登り。
緩やかになりました。
2020年01月11日 09:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 9:31
緩やかになりました。
おしゃれな看板。
2020年01月11日 09:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 9:50
おしゃれな看板。
再び急登。
2020年01月11日 10:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 10:16
再び急登。
山頂付近は階段になっている山が多いですね。
2020年01月11日 10:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 10:21
山頂付近は階段になっている山が多いですね。
このあたりだけご覧のように泥濘んでいました。滑らないように注意。
2020年01月11日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 10:22
このあたりだけご覧のように泥濘んでいました。滑らないように注意。
まず見えてくる売店。
2020年01月11日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 10:23
まず見えてくる売店。
これが有名な馬のモニュメントか〜。思ったより小さかった。山頂は結構混雑していました。
2020年01月11日 10:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 10:24
これが有名な馬のモニュメントか〜。思ったより小さかった。山頂は結構混雑していました。
写真を撮っていただきました。感謝。
2020年01月11日 10:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 10:25
写真を撮っていただきました。感謝。
藤野町15名山。
2020年01月11日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 10:27
藤野町15名山。
神奈川景勝50選。
2020年01月11日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 10:27
神奈川景勝50選。
でも今日は雲多めですね〜。
2020年01月11日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 10:27
でも今日は雲多めですね〜。
富士山見えずに残念でした。
2020年01月11日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 10:27
富士山見えずに残念でした。
2020年01月11日 10:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 10:28
どのベンチにも、茶屋利用客以外お断り的な張り紙がしてありました。まあそうでしょうね。
2020年01月11日 10:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 10:28
どのベンチにも、茶屋利用客以外お断り的な張り紙がしてありました。まあそうでしょうね。
どのベンチもガラガラでした。はるか無効に南アルプス?の白い峰々が。
2020年01月11日 10:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 10:29
どのベンチもガラガラでした。はるか無効に南アルプス?の白い峰々が。
まだ10時半。さくっと次に進みます。
2020年01月11日 10:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 10:29
まだ10時半。さくっと次に進みます。
人が少なくていい感じ。
2020年01月11日 10:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 10:38
人が少なくていい感じ。
明王峠通過。
2020年01月11日 10:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 10:54
明王峠通過。
堂所山への道と巻道の分岐。
2020年01月11日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 11:07
堂所山への道と巻道の分岐。
初めてなので巻かずに山頂へ向かいます。
2020年01月11日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 11:07
初めてなので巻かずに山頂へ向かいます。
明らかにマイナな道。
2020年01月11日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 11:10
明らかにマイナな道。
あまり人気無いのでしょうか。
2020年01月11日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 11:10
あまり人気無いのでしょうか。
堂所山山頂到着。セルフタイマーにて。
2020年01月11日 11:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 11:13
堂所山山頂到着。セルフタイマーにて。
誰もいませんでした。
2020年01月11日 11:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 11:15
誰もいませんでした。
メインルートに戻ります。結構急な下り。
2020年01月11日 11:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 11:16
メインルートに戻ります。結構急な下り。
今回のルートはとにかくたくさんの巻道がありました。このように看板があれば良い方で、看板もなく二手に分かれている箇所も多かったです。基本的に緩やかな方に進むと良いでしょう。
2020年01月11日 11:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 11:28
今回のルートはとにかくたくさんの巻道がありました。このように看板があれば良い方で、看板もなく二手に分かれている箇所も多かったです。基本的に緩やかな方に進むと良いでしょう。
木漏れ日がいい感じになってきました。
2020年01月11日 11:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 11:28
木漏れ日がいい感じになってきました。
注意というか目の前です。
2020年01月11日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 11:32
注意というか目の前です。
またもや階段。階段はステップ幅を強制されるので辛いですね。
2020年01月11日 11:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 11:44
またもや階段。階段はステップ幅を強制されるので辛いですね。
景信山山頂到着。こちらも撮っていただきました。感謝。
2020年01月11日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 11:48
景信山山頂到着。こちらも撮っていただきました。感謝。
大勢の人で賑わっていました。一つ気になったのは、タバコを吸っている人が多いこと。特にお年寄りに多い。カップ麺の残ったスープを山肌にバシャっと捨てているお年寄りもいました。装備は立派でも心が貧しいのでしょう。
2020年01月11日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 11:48
大勢の人で賑わっていました。一つ気になったのは、タバコを吸っている人が多いこと。特にお年寄りに多い。カップ麺の残ったスープを山肌にバシャっと捨てているお年寄りもいました。装備は立派でも心が貧しいのでしょう。
東京都を望む景色。
2020年01月11日 11:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 11:49
東京都を望む景色。
ここのベンチは自由に使って良いみたい。カレー麺におにぎりを投入するという炭水化物スペシャルにしました。
2020年01月11日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 12:01
ここのベンチは自由に使って良いみたい。カレー麺におにぎりを投入するという炭水化物スペシャルにしました。
下段では餅つきで賑わっていました。
2020年01月11日 12:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 12:14
下段では餅つきで賑わっていました。
先へ進みます。
2020年01月11日 12:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 12:30
先へ進みます。
有名なたぬきの置物たち。置物のすぐ前の地面は泥濘んでいました。みんなカメラを構えるからかな?
2020年01月11日 12:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 12:30
有名なたぬきの置物たち。置物のすぐ前の地面は泥濘んでいました。みんなカメラを構えるからかな?
小仏周辺は台風の被害が大きかったようですね。
2020年01月11日 12:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 12:39
小仏周辺は台風の被害が大きかったようですね。
巻道使えず、みんなこの階段を上る必要があります。
2020年01月11日 12:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 12:39
巻道使えず、みんなこの階段を上る必要があります。
小仏城山のトイレも使用不可。周辺の道も多数通行止めのようです。
2020年01月11日 12:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 12:46
小仏城山のトイレも使用不可。周辺の道も多数通行止めのようです。
今回もなめこ汁はパス。
2020年01月11日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 12:48
今回もなめこ汁はパス。
小仏城山は670m。だいぶ下りてきました。
2020年01月11日 12:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 12:49
小仏城山は670m。だいぶ下りてきました。
高尾山が近づくに連れ、人が多くなってきます。宴会をしている人も増えてきました。
2020年01月11日 12:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 12:59
高尾山が近づくに連れ、人が多くなってきます。宴会をしている人も増えてきました。
展望台からの景色も今ひとつ。
2020年01月11日 12:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 12:59
展望台からの景色も今ひとつ。
一丁平のトイレは使えました。
2020年01月11日 13:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 13:01
一丁平のトイレは使えました。
もみじ台はパス。
2020年01月11日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 13:09
もみじ台はパス。
高尾山への最後の石段。これが結構辛い。
2020年01月11日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 13:18
高尾山への最後の石段。これが結構辛い。
高尾山山頂到着!あいかわらずものすごい賑わいでした。酒盛りグループもたくさんいました。
2020年01月11日 13:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 13:21
高尾山山頂到着!あいかわらずものすごい賑わいでした。酒盛りグループもたくさんいました。
今回は稲荷山コースを下ります。
2020年01月11日 13:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 13:23
今回は稲荷山コースを下ります。
下界が近づいてきました。
2020年01月11日 13:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 13:45
下界が近づいてきました。
これを上るのは大変だろうなあ。
2020年01月11日 13:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 13:47
これを上るのは大変だろうなあ。
ケーブルカー乗り場が見えてきました。
2020年01月11日 14:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 14:05
ケーブルカー乗り場が見えてきました。
謹賀新年!
2020年01月11日 14:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 14:06
謹賀新年!
京王高尾山口駅に着きました。
2020年01月11日 14:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 14:10
京王高尾山口駅に着きました。
駅に隣接した極楽湯へ。
2020年01月11日 14:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 14:10
駅に隣接した極楽湯へ。
入り口をくぐると行列ができていることが多いのですが、中に入ると割と広くて問題ないことが多い印象です。
2020年01月11日 14:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 14:11
入り口をくぐると行列ができていることが多いのですが、中に入ると割と広くて問題ないことが多い印象です。
風呂上がりにビール特大(得大)をいただきました。たまらん!お疲れさまでした!
2020年01月11日 15:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/11 15:06
風呂上がりにビール特大(得大)をいただきました。たまらん!お疲れさまでした!

装備

個人装備
Tシャツ ズボン タイツ 靴下 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック 火器 コッヘル 着替え 座布団 モバイルバッテリー

感想

陣馬山から高尾山まで縦走してきました。このルートは距離こそ21kmでそこそこなのですが、標高が低いので冬場にとっておいたのです。

最近仕事が佳境を迎えているので、何も考えずに行けるこのルートを選択。朝も遅めでJR藤野駅に着いたのは8時半ごろでした。低山らしくお年寄りの団体がぞろぞろいます。それをごぼう抜きしながらあっという間に陣馬山山頂につきました。馬のオブジェは思ったより小さかった。

山頂にはベンチが多数あるのですが、茶屋を利用しないと座れないのでサクッとスルー。堂所山を経て景信山山頂でランチにしました。カレー麺BIGにおにぎりをトッピングという魔の炭水化物責め。旨かった。

ここは自由に座れるベンチがたくさんあったのですが、カップ麺の残り湯をその辺に捨てる老人がいたり、煙草の悪臭を拡散させる老人がいたりでどうかと思いました。アルプスとかに行くと、そういうモラルのない人はほとんどいないんですけどね…。

その後、小仏城山を経て高尾山山頂に到着。酒盛りしている団体がたくさんいました。稲荷山ルートで下山。この辺りはスニーカーにジーンズとかで登ってる人がたくさんいました。ザックからチワワが顔出してる人は、しばらくあとつけちゃった(^^;

下山後は京王高尾駅隣接の極楽湯へ。そして湯上りに生ビール特大の最強コンボで締め。スカッと快晴!とはいかなかったけど、いい登り初めになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら