また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2182080 全員に公開 ハイキング 丹沢

丹沢山

情報量の目安: S
-拍手
日程 2020年01月11日(土) ~ 2020年01月12日(日)
メンバー
天候曇り一時晴れ
アクセス
利用交通機関
車・バイク
ヤビツ峠駐車場に駐車
経路を調べる(Google Transit)
GPS
32:00
距離
21.2 km
登り
1,715 m
下り
2,197 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

1日目
山行
5時間35分
休憩
20分
合計
5時間55分
Sヤビツ峠09:4011:15二ノ塔11:30三ノ塔12:00烏尾山荘12:25行者ヶ岳13:15新大日茶屋13:30木ノ又小屋14:00塔ノ岳14:2015:35みやま山荘
2日目
山行
4時間20分
休憩
1時間25分
合計
5時間45分
みやま山荘07:1508:10塔ノ岳08:3008:45金冷シ09:00小丸尾根分岐09:30鍋割山荘10:3011:10後沢乗越11:1511:40栗ノ木洞12:45寄ロウバイ園13:00寄バス停G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図

写真

ヤビツ峠
2020年01月11日 09:38撮影 by iPhone XApple
ヤビツ峠
1
出発!
2020年01月11日 09:35撮影 by iPhone XApple
出発!
1
車道を行く
2020年01月11日 09:54撮影 by iPhone XApple
車道を行く
1
公衆トイレの脇の細い道へ
2020年01月11日 10:03撮影 by iPhone XApple
公衆トイレの脇の細い道へ
1
いよいよ登山道
2020年01月11日 10:07撮影 by iPhone XApple
いよいよ登山道
1
登山道を振り返る
2020年01月11日 10:11撮影 by iPhone XApple
登山道を振り返る
1
一瞬車道に出る
2020年01月11日 10:17撮影 by iPhone XApple
一瞬車道に出る
1
すぐまた登山道
2020年01月11日 10:17撮影 by iPhone XApple
すぐまた登山道
1
登山道
2020年01月11日 10:33撮影 by iPhone XApple
登山道
1
登山道
2020年01月11日 10:50撮影 by iPhone XApple
登山道
1
左手(海方面)の展望
2020年01月11日 11:06撮影 by iPhone XApple
左手(海方面)の展望
二ノ塔
2020年01月11日 11:14撮影 by iPhone XApple
二ノ塔
1
三ノ塔へ
2020年01月11日 11:15撮影 by iPhone XApple
三ノ塔へ
1
鞍部の危険箇所
2020年01月11日 11:18撮影 by iPhone XApple
鞍部の危険箇所
1
三ノ塔へ
2020年01月11日 11:22撮影 by iPhone XApple
三ノ塔へ
1
三ノ塔
2020年01月11日 11:32撮影 by iPhone XApple
三ノ塔
1
登山道
2020年01月11日 11:36撮影 by iPhone XApple
登山道
烏尾山荘へ一気に下る
2020年01月11日 11:37撮影 by iPhone XApple
烏尾山荘へ一気に下る
鞍部
2020年01月11日 11:50撮影 by iPhone XApple
鞍部
登り返し
2020年01月11日 11:57撮影 by iPhone XApple
登り返し
烏尾山荘(休業中)
2020年01月11日 12:00撮影 by iPhone XApple
烏尾山荘(休業中)
1
登山道
2020年01月11日 12:02撮影 by iPhone XApple
登山道
1
行者ヶ岳へ
2020年01月11日 12:19撮影 by iPhone XApple
行者ヶ岳へ
行者ヶ岳
2020年01月11日 12:26撮影 by iPhone XApple
行者ヶ岳
鎖場
2020年01月11日 12:38撮影 by iPhone XApple
鎖場
鎖場を振り返る
2020年01月11日 12:42撮影 by iPhone XApple
鎖場を振り返る
登山道
2020年01月11日 12:45撮影 by iPhone XApple
登山道
登山道を振り返る
2020年01月11日 12:49撮影 by iPhone XApple
登山道を振り返る
新大日茶屋(休業中)
2020年01月11日 13:14撮影 by iPhone XApple
新大日茶屋(休業中)
1
登山道
2020年01月11日 13:21撮影 by iPhone XApple
登山道
木ノ又山荘(休業中)
2020年01月11日 13:29撮影 by iPhone XApple
木ノ又山荘(休業中)
1
登山道
2020年01月11日 13:35撮影 by iPhone XApple
登山道
霧氷
2020年01月11日 13:41撮影 by iPhone XApple
霧氷
霧氷
2020年01月11日 13:46撮影 by iPhone XApple
霧氷
青空が見えてきた
2020年01月11日 13:57撮影 by iPhone XApple
青空が見えてきた
塔ノ岳
2020年01月11日 13:58撮影 by iPhone XApple
塔ノ岳
1
【塔ノ岳より】展望
2020年01月11日 13:59撮影 by iPhone XApple
【塔ノ岳より】展望
1
尊仏山荘
2020年01月11日 14:19撮影 by iPhone XApple
尊仏山荘
1
カップラーメン(350円)
2020年01月11日 14:03撮影 by iPhone XApple
カップラーメン(350円)
丹沢山へ
2020年01月11日 14:22撮影 by iPhone XApple
丹沢山へ
塔ノ岳山頂を振り返る
2020年01月11日 14:22撮影 by iPhone XApple
塔ノ岳山頂を振り返る
1
丹沢山へ
2020年01月11日 14:25撮影 by iPhone XApple
丹沢山へ
一気に下る
2020年01月11日 14:28撮影 by iPhone XApple
一気に下る
登山道
2020年01月11日 14:31撮影 by iPhone XApple
登山道
登山道
2020年01月11日 14:41撮影 by iPhone XApple
登山道
箒杉沢
2020年01月11日 14:56撮影 by iPhone XApple
箒杉沢
登山道
2020年01月11日 15:00撮影 by iPhone XApple
登山道
登山道
2020年01月11日 15:05撮影 by iPhone XApple
登山道
竜ヶ馬場の展望台
2020年01月11日 15:08撮影 by iPhone XApple
竜ヶ馬場の展望台
1
凍った道
2020年01月11日 15:11撮影 by iPhone XApple
凍った道
登山道
2020年01月11日 15:28撮影 by iPhone XApple
登山道
登山道
2020年01月11日 15:33撮影 by iPhone XApple
登山道
丹沢山
2020年01月11日 15:34撮影 by iPhone XApple
丹沢山
1
みやま山荘
2020年01月11日 15:35撮影 by iPhone XApple
みやま山荘
1
気温はマイナス2度
2020年01月11日 15:36撮影 by iPhone XApple
気温はマイナス2度
【みやま山荘】土間
2020年01月11日 16:10撮影 by iPhone XApple
【みやま山荘】土間
【みやま山荘】談話
2020年01月11日 16:19撮影 by iPhone XApple
【みやま山荘】談話
1
【みやま山荘】2階の寝室
2020年01月11日 15:44撮影 by iPhone XApple
【みやま山荘】2階の寝室
1
寝床は1人で2人分のスペースを利用
2020年01月11日 15:44撮影 by iPhone XApple
寝床は1人で2人分のスペースを利用
1
【みやま山荘】お品書き
2020年01月12日 07:08撮影 by iPhone XApple
【みやま山荘】お品書き
1
ストーブ前で缶ビールを飲む
2020年01月11日 16:20撮影 by iPhone XApple
ストーブ前で缶ビールを飲む
【みやま山荘】夕食
2020年01月11日 17:54撮影 by iPhone XApple
【みやま山荘】夕食
1
夜の富士山
2020年01月11日 19:10撮影 by iPhone XApple
夜の富士山
【みやま山荘】食堂
2020年01月12日 05:53撮影 by iPhone XApple
【みやま山荘】食堂
1
【みやま山荘】朝食
2020年01月12日 05:53撮影 by iPhone XApple
【みやま山荘】朝食
1
日の出
2020年01月12日 06:53撮影 by iPhone XApple
日の出
コーヒー(500円)
2020年01月12日 07:04撮影 by iPhone XApple
コーヒー(500円)
みやま山荘
2020年01月12日 07:13撮影 by iPhone XApple
みやま山荘
みやま山荘
2020年01月12日 07:14撮影 by iPhone XApple
みやま山荘
1
丹沢山
2020年01月12日 07:15撮影 by iPhone XApple
丹沢山
1
【丹沢山より】富士山
2020年01月12日 07:15撮影 by iPhone XApple
【丹沢山より】富士山
登山道
2020年01月12日 07:21撮影 by iPhone XApple
登山道
富士山
2020年01月12日 07:27撮影 by iPhone XApple
富士山
竜ヶ馬場の展望台
2020年01月12日 07:31撮影 by iPhone XApple
竜ヶ馬場の展望台
1
登山道
2020年01月12日 07:53撮影 by iPhone XApple
登山道
丹沢山を振り返る
2020年01月12日 08:01撮影 by iPhone XApple
丹沢山を振り返る
塔ノ岳
2020年01月12日 08:08撮影 by iPhone XApple
塔ノ岳
1
コーヒーブレイク
2020年01月12日 08:20撮影 by iPhone XApple
コーヒーブレイク
金冷シへ一気に下る
2020年01月12日 08:31撮影 by iPhone XApple
金冷シへ一気に下る
1
登山道
2020年01月12日 08:37撮影 by iPhone XApple
登山道
金冷シ
2020年01月12日 08:43撮影 by iPhone XApple
金冷シ
1
登山道
2020年01月12日 08:46撮影 by iPhone XApple
登山道
登り
2020年01月12日 08:50撮影 by iPhone XApple
登り
二俣分岐
2020年01月12日 09:02撮影 by iPhone XApple
二俣分岐
鍋割山稜
2020年01月12日 09:15撮影 by iPhone XApple
鍋割山稜
丹沢山方面
2020年01月12日 09:28撮影 by iPhone XApple
丹沢山方面
鍋割山へ
2020年01月12日 09:30撮影 by iPhone XApple
鍋割山へ
鍋割山荘が見えた
2020年01月12日 09:31撮影 by iPhone XApple
鍋割山荘が見えた
1
鍋割山荘
2020年01月12日 09:32撮影 by iPhone XApple
鍋割山荘
1
鍋焼きうどん(1500円)
2020年01月12日 10:19撮影 by iPhone XApple
鍋焼きうどん(1500円)
1
鍋割山
2020年01月12日 10:29撮影 by iPhone XApple
鍋割山
1
後沢乗越へ一気に下る
2020年01月12日 10:55撮影 by iPhone XApple
後沢乗越へ一気に下る
後沢乗越
2020年01月12日 11:10撮影 by iPhone XApple
後沢乗越
後沢乗越を振り返る
2020年01月12日 11:15撮影 by iPhone XApple
後沢乗越を振り返る
栗ノ木洞へ
2020年01月12日 11:27撮影 by iPhone XApple
栗ノ木洞へ
栗ノ木洞
2020年01月12日 11:42撮影 by iPhone XApple
栗ノ木洞
一気に下る
2020年01月12日 12:11撮影 by iPhone XApple
一気に下る
根がむき出しの木
2020年01月12日 12:20撮影 by iPhone XApple
根がむき出しの木
一旦車道を渡る
2020年01月12日 12:21撮影 by iPhone XApple
一旦車道を渡る
ピンクテープに沿って進む
2020年01月12日 12:24撮影 by iPhone XApple
ピンクテープに沿って進む
獣避けのゲート
2020年01月12日 12:27撮影 by iPhone XApple
獣避けのゲート
登山道
2020年01月12日 12:38撮影 by iPhone XApple
登山道
1
茶畑
2020年01月12日 12:43撮影 by iPhone XApple
茶畑
ロウバイ
2020年01月12日 12:48撮影 by iPhone XApple
ロウバイ
ロウバイ祭り開催中
2020年01月12日 12:51撮影 by iPhone XApple
ロウバイ祭り開催中
寄バス停(ここにタクシーを呼んだ)
2020年01月12日 12:58撮影 by iPhone XApple
寄バス停(ここにタクシーを呼んだ)
電車で新松田→秦野(220円)
2020年01月12日 14:19撮影 by iPhone XApple
電車で新松田→秦野(220円)
1
バスで秦野→ヤビツ峠(490円)
2020年01月12日 15:01撮影 by iPhone XApple
バスで秦野→ヤビツ峠(490円)
1
ヤビツ峠
2020年01月12日 15:29撮影 by iPhone XApple
ヤビツ峠
1

感想/記録

前回の富士登山以来、実に4ヶ月ぶりの山登り!
この季節でも 手持ちの装備で登れる山を求めて・・・
以前から興味はあったけれど遠くてなかなか足が向かなかった丹沢へ
連休を利用して訪れることにました。
夏山装備+アイゼン、ヒートテック、ネックウォーマー、ニット帽を用意。
(アイゼンは最後まで未使用でした)

ヤビツ峠までマイカーでアクセス。
土曜日の朝9時すぎ、駐車場には余裕がありました。
上着はヒートテック+夏用長袖+レインウェアの3枚で出発しましたが
すぐに熱くなってヒートテックを脱ぎました。
(長袖+レインウェアの2枚で最後まで行けました)

ニット帽は、被ったり外したりを繰り返しました。
被り続けていると耳が熱を持ってくるのが分かります。
耳は放熱器官なのだと実感しました。
ネックウォーマーも、付けたり外したりを繰り返していましたが
途中のどこかに落としてしまいました。すみません・・・

二ノ塔の手前ですれ違ったトレラン男性は
「ここまで下って凄く暑くなってきた。上の方は凍っています」
と教えてくれました。

三ノ塔には、しっかりと屋根・壁のある休憩所がありましたが
立ち止まって冷えるのが嫌なので、華麗にスルー。
しかし、その後 尊仏山荘まで 建物内で休める場所が無いので
「三ノ塔で休んでおけばよかった」と、のちほど後悔しましたw
(途中のどこで休むとしてもクソ寒い)

木ノ又小屋を過ぎると、辺りの木々に霧氷が現れ始めました。
風が吹くと霧氷がバラバラと散るように落ちるのも美しい光景です。
この霧氷は、翌日には見ることができなかったので
天候の状態によるものだと分かりました。見れてラッキーでした。

ここまでずっと曇りでしたが、
塔ノ岳直前で、稜線の先に青空が見え始めました。
塔ノ岳に立つと、富士山は見えませんが、それなりの絶景!
しばし写真を撮影し、一気に冷えるので小屋に避難。
カップラーメンを無心で食べました。

そして丹沢主脈へ。
展望が開けているので、楽しく気持ちよく歩けました。
ヤビツ→塔ノ岳は、ほぼコースタイム通り歩きましたが
丹沢主脈はコースタイムよりもかなり早く歩けました。

みやま山荘に到着!
定員30名のところ、きょうの宿泊は16人。
(8人組+3人組×2+ソロ×2)
寝床は2人分のスペースを頂戴できました!
夕食までストーブにあたりながら缶ビールを1本。
夕食は、豪華 陶板焼きをお腹いっぱい堪能しました!
(この陶板焼きが、みやま山荘に泊まろうと思った動機でした)

食後、屋外に出ると、宵闇の中、肉眼で富士山を確認!
iPhoneXで撮影し、真っ黒な画面に色調補正をかけると
富士山の凛々しい姿がそれなりに浮かび上がってきたので嬉しかったです。

携帯電話は、ドコモは繋がりますが、auは圏外。
仕事用のドコモに、私用のauを繋いで、いじりながら寝落ち・・・。

朝ごはんは美味しい炊き込みご飯! おかわりもしました。
食後は、雲の合間に日の出を拝むことができました。
コーヒーブレイクの後、出発!

朝イチでは、引き続き美しい富士山を眺めることができました。
しかし見る見るうちに雲に巻かれていき・・・
午前9時すぎには、富士山は姿を隠してしまいました。

塔ノ岳を経て、鍋割山へ。ぐんぐんと下りました。
鍋割山荘に到着したのは9時半。
山荘の扉には「10時15分より営業します」の貼り紙。
ここの鍋焼きうどんを食べるのが、かなり重要な目的でしたが
その目的を果たすために45分の待ち時間ができてしまいました。
山荘の外で、ただ待ち続けるのは寒い、辛い・・・。
ここまでもっとゆっくり歩いてくれば良かったと後悔しました。

10時15分、ようやく注文! そして実食。
とにかく・・・とにかく美味しかったです。
うどん自体が美味しいのか、寒いから美味しいのか、
疲れているから美味しいのか、定かではありませんが、
とにかく事実として感動的に美味しかったです。

さて、実は当初、鍋割山からヤビツ峠へ戻るつもりでしたが
「ここからまた塔ノ岳へ登るのはすごく面倒だな」と思い
寄へ降りることにしました。
マイカーはヤビツ峠にあるけれど、
バスとか公共交通機関を駆使すれば何とかなるだろうと。

後沢乗越を経て、寄へ。
この道もまた結構な急坂で、「往路で歩きたくないな」と思いました。

たどり着いた寄では、地元名物「ロウバイまつり」が開催中。
そのエリアを歩いてしまい、入園料300円はきちんと支払いました。

13:00に寄バス停に到着。
この先、
ヾ鵑ら新松田駅へバス移動
⊃珪湘弔ら秦野へ電車移動
秦野駅からヤビツ峠へバス移動
という行程が必要です。

寄バス停の時刻表(新松田駅行き)を見ると・・・
前のバスが12:40に発車したばかりで、次のバスは14:15!
1時間15分も待たなければなりません。

一方、秦野駅からヤビツ峠行きのバスを調べると、14:45発が最終。
(A)「寄→新松田」はバス、「秦野→ヤビツ」はタクシー
(B)「寄→新松田」はタクシー、「秦野→ヤビツ」はバス
という2択が迫られる中、後者を選択することにしました。

幸い、寄バス停で出会った地元の年配夫婦(渋沢在住)が
新松田までのタクシーに相乗りしてくれることになり、
交通費を少し浮かせることができました。
さらにそのご夫婦が、なんと長野県出身(飯田)ということが判明し
信州談議に花が咲きました。一期一会の楽しい時間を過ごせました。

秦野への電車移動、ヤビツへのバス移動はスムーズに進みました。
15:30、ようやくマイカーを回収。
その後、知り合いにオススメされた七沢温泉の福元館を訪ねましたが
あいにく宿泊客がいっぱいで、温泉の日帰り利用はできませんでした。
近くの飲食店「ズンドバー」のラーメン&ソフトクリームを食べて
長い丹沢旅を締めくくりました。盛りだくさんの1泊2日でした。

最高峰の蛭ヶ岳など、まだまだ丹沢には行くべき場所がたくさんあります!
なるべく早く、また行きたいと思います。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:332人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ