ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2188679
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

霧氷に逢いたくて加入道山〜大室山方面(道志の湯より)

2020年01月19日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
ken222 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:22
距離
8.3km
登り
952m
下り
962m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
1:21
合計
8:16
距離 8.3km 登り 952m 下り 967m
8:20
8:30
120
10:30
18
10:48
19
11:07
10
11:17
11:19
20
11:39
12:08
16
12:24
7
12:31
25
12:56
13:23
0
13:23
13:24
6
13:30
13:33
81
14:54
32
15:35
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
集合場所3時30分出発 6時30分駐車場到着
道志の湯から少し先の登山者駐車場(無料・トイレはありません)

ゆっくり身支度して7時過ぎに歩き始める

コース状況/
危険箇所等
加入道山までは危険個所無し
加入道山〜大室山は積雪しだいでは何度かのトラバース箇所は要注意ですが慎重に歩けば問題ありません
登りはチェーンスパイクで通してしまいましたが、新雪ふわふわで歩きづらいので下山は軽アイゼン使用
その他周辺情報 「道志の湯」ありますが、今回は入浴しないで帰宅
真っ白な駐車場一番乗り
振り向けば朝日に輝く山々
今日もきっと良い日になる!
2020年01月19日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
1/19 7:17
真っ白な駐車場一番乗り
振り向けば朝日に輝く山々
今日もきっと良い日になる!
雪積もる小さな橋
2020年01月19日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/19 7:25
雪積もる小さな橋
一本ずつの幼木を囲む鹿よけネットにも積もる雪
2020年01月19日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
1/19 7:28
一本ずつの幼木を囲む鹿よけネットにも積もる雪
鹿よけ柵は開けて、閉めて!
2020年01月19日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/19 7:44
鹿よけ柵は開けて、閉めて!
畦が丸?
2020年01月19日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/19 8:00
畦が丸?
東屋通過
2020年01月19日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/19 8:27
東屋通過
かわいい足跡は小さな穴の前で消えていました(^^)
2020年01月19日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
1/19 8:42
かわいい足跡は小さな穴の前で消えていました(^^)
新雪に足跡を残す歓びと戸惑い
2020年01月19日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
1/19 8:50
新雪に足跡を残す歓びと戸惑い
富士山
2020年01月19日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
1/19 8:53
富士山
雪煙たなびいています
2020年01月19日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
15
1/19 8:53
雪煙たなびいています
クリームみたい♡
2020年01月19日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
1/19 9:31
クリームみたい♡
暫くは動物の足跡にご案内いただきました♪
2020年01月19日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
1/19 9:36
暫くは動物の足跡にご案内いただきました♪
糸のような雪ネットに捕らわれた気分
2020年01月19日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
1/19 9:43
糸のような雪ネットに捕らわれた気分
雪ネット突き破って青い空
2020年01月19日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
1/19 9:51
雪ネット突き破って青い空
とても繊細だから樹氷ではなくて霧氷かな
2020年01月19日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
1/19 9:52
とても繊細だから樹氷ではなくて霧氷かな
こんなお日様浴びたら午後には溶けてしまうのでは・・
2020年01月19日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
1/19 9:53
こんなお日様浴びたら午後には溶けてしまうのでは・・
本日午前中限定の美しくてはかない雪の華たちかも
2020年01月19日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
1/19 9:58
本日午前中限定の美しくてはかない雪の華たちかも
こんなに幻想的なトンネルを歩けるなんて!
2020年01月19日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
1/19 10:00
こんなに幻想的なトンネルを歩けるなんて!
!!!
2020年01月19日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
1/19 10:13
!!!
ただただ、ため息の南アルプスたち
2020年01月19日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
1/19 10:32
ただただ、ため息の南アルプスたち
3時間30分後、やっと稜線に出ました
2020年01月19日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/19 10:35
3時間30分後、やっと稜線に出ました
昨年の台風19号は猛威をふるったことでしょう
数か月後にこうして歩けるなんて本当に感謝です
2020年01月19日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/19 10:36
昨年の台風19号は猛威をふるったことでしょう
数か月後にこうして歩けるなんて本当に感謝です
稜線歩きの楽しみはこの風景
2020年01月19日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
1/19 10:38
稜線歩きの楽しみはこの風景
私の予想(執念?)は当たったと胸の内で喜びをかみしめるひととき
2020年01月19日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
1/19 10:39
私の予想(執念?)は当たったと胸の内で喜びをかみしめるひととき
青空にレースのテーブルセンター
2020年01月19日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
1/19 10:41
青空にレースのテーブルセンター
雪の華咲く一本の木
2020年01月19日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
1/19 10:43
雪の華咲く一本の木
向こうの山々にも霧氷ぎっしり
2020年01月19日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
1/19 10:43
向こうの山々にも霧氷ぎっしり
時々はハラハラと散る華たち
突然に首に舞い降りたりして♪
2020年01月19日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
1/19 10:43
時々はハラハラと散る華たち
突然に首に舞い降りたりして♪
計画より1時間30分遅れて加入道山到着
2020年01月19日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
1/19 10:49
計画より1時間30分遅れて加入道山到着
避難小屋で休憩しているという山友と別れて大室山へ
2020年01月19日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/19 10:49
避難小屋で休憩しているという山友と別れて大室山へ
鹿よけネットも雪が付くと絵になります
2020年01月19日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
1/19 11:06
鹿よけネットも雪が付くと絵になります
大室山でしょうか
2020年01月19日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
1/19 11:08
大室山でしょうか
空は青いし、雪はきれいだし・・・
行ける処まで行けばいい
2020年01月19日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
1/19 11:10
空は青いし、雪はきれいだし・・・
行ける処まで行けばいい
加入道山からは追い越して行かれた二人の男性のトレースに助けられます
2020年01月19日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
1/19 11:10
加入道山からは追い越して行かれた二人の男性のトレースに助けられます
美しい!
2020年01月19日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
1/19 11:21
美しい!
積もりたての雪の美しいこと!
2020年01月19日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
1/19 11:21
積もりたての雪の美しいこと!
次第に雪が深くなってきました
私の脚力では大室山登頂はきつい
2020年01月19日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
1/19 11:22
次第に雪が深くなってきました
私の脚力では大室山登頂はきつい
もう少し先まで歩いてみますよと!
2020年01月19日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/19 11:26
もう少し先まで歩いてみますよと!
何があなたをそのように美しく織り上げたのですか
雨と風とお日様ですか
2020年01月19日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
1/19 11:26
何があなたをそのように美しく織り上げたのですか
雨と風とお日様ですか
お日様射す大室山への道
2020年01月19日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
1/19 11:27
お日様射す大室山への道
遠いな〜・・・
2020年01月19日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/19 11:35
遠いな〜・・・
何か所かのトラバース道は慎重に
2020年01月19日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
1/19 11:41
何か所かのトラバース道は慎重に
あと1.5キロですか・・・
2020年01月19日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/19 11:44
あと1.5キロですか・・・
両側が切れ落ちています
2020年01月19日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/19 11:44
両側が切れ落ちています
もうすぐ12時
下山に要する時間も考慮して本日はここまでとします
2020年01月19日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
1/19 11:58
もうすぐ12時
下山に要する時間も考慮して本日はここまでとします
沢山の雪景色に出会えたから心残りはありません
出会った登山者は3名だけの静寂の雪山を堪能でした
2020年01月19日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
1/19 12:06
沢山の雪景色に出会えたから心残りはありません
出会った登山者は3名だけの静寂の雪山を堪能でした
木の香漂う階段
令和1年度と印されています
昨年の台風の後に設置くださったのでしょうか
2020年01月19日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/19 12:14
木の香漂う階段
令和1年度と印されています
昨年の台風の後に設置くださったのでしょうか
新雪モコモコの山々
沢山の雪景色をありがとう
2020年01月19日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
1/19 12:25
新雪モコモコの山々
沢山の雪景色をありがとう
休憩中の山友が待つ加入道山避難小屋に戻る
2020年01月19日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/19 12:27
休憩中の山友が待つ加入道山避難小屋に戻る
小屋内には荒れた処を工事してくださる方たちの寝具やストーブなどが置かれていました

お日様差し込んで暖かな小屋でランチして下山とします
山友にいただいたお汁粉おいしかった〜
2020年01月19日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
1/19 13:08
小屋内には荒れた処を工事してくださる方たちの寝具やストーブなどが置かれていました

お日様差し込んで暖かな小屋でランチして下山とします
山友にいただいたお汁粉おいしかった〜
登山道にホコリタケの仲間の「ツチグリ」
ちょっと触っただけでも埃みたいな胞子がモクモク
2020年01月19日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
1/19 14:30
登山道にホコリタケの仲間の「ツチグリ」
ちょっと触っただけでも埃みたいな胞子がモクモク
無事に登山口に下山
今年は久しぶりに大河ドラマを見たいので温泉入浴無しで真っ直ぐ帰宅
余裕で8時に間に合いました(^^)

好天ならば土・日は留守がちだから大河ドラマもいつまで見ることやらです
2020年01月19日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
1/19 15:32
無事に登山口に下山
今年は久しぶりに大河ドラマを見たいので温泉入浴無しで真っ直ぐ帰宅
余裕で8時に間に合いました(^^)

好天ならば土・日は留守がちだから大河ドラマもいつまで見ることやらです
撮影機器:

感想

昨年の今頃に丹沢ビジターセンターから西丹沢周回して素晴らしい樹氷に出会いました。その時の樹氷の美しさが忘れられず、チャンスを待っていました。
土曜日は雨が降ったから日曜日は樹氷(霧氷かな)にきっと逢える!!
願いは通じ丹沢の山々は美しい雪の華満開で迎えてくれました。
出会ったのはソロの男性と二人組の男性のみの静寂の西丹沢でした。
今回は10年ぶりに道志の湯から歩きましたが、大室山ピストンならば丹沢ビジターセンターからが良かったのかもと思ったりもしています。
機会あればもう一度くらいビジターセンターから逢いに行きたいです。

昨年の台風による被害の復旧工事をあちこちでして頂いているようで有難いことと感謝いたします。
秋頃には周回させて頂けるでしょうか・・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
道志の湯〜加入道山〜大室山 ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら