ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 218959
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

朝日岳、雪倉岳 鉱山道下山

2012年08月24日(金) 〜 2012年08月25日(土)
 - 拍手
GPS
20:25
距離
28.2km
登り
2,222m
下り
2,245m

コースタイム

8月24日(金):
蓮華温泉5:15ー兵馬ノ平6:03ー瀬戸川6:41ーひょうたん池7:28―白高地沢7:33ー花園三角点9:23ー水場9:30/9:50ー吹上のコル12:15/12:30ー朝日岳13:08ー朝日小屋13:53
8月25日(土):
朝日小屋4:10ー水平道終り分岐5:53ー燕岩7:00ー雪倉岳9:40/10:00ー雪倉避難小屋10:25/10:30ー鉱山道分岐11:25/11:40ー水場12:06ー塩谷精練所跡12:14ー鉱山事務所跡13:21ー瀬戸川14:27/14:45ー蓮華温泉15:50
天候 24日:晴れ曇り一時雨その後晴れ間
25日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平岩ー蓮華温泉バス
http://www.marukei-g.com/busgroup/hakuba/hakuba.html

駐車場:
蓮華温泉バス停横70台無料。
蓮華温泉駐車場に前日の21時到着しましたが4〜5割程度の混み具合でした。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:
たくさんある木道は濡れていると滑るので要注意です。
鉱山道はところどころ道が斜めになって部分があるので下へ落ちないように要注意です。雨などで濡れている場合は滑る場所があるので歩かない方がよいです。また沢を2回渡渉するところがあるので増水時は危険と思いました。
雪渓を2ヶ所横切りましたが、この時期は問題ありませんでしたが、7月ごろは大変だろうと思いました。

不明瞭箇所:
鉱山道は、稜線の分岐からしばらく広いガレ場歩きですが目印があります。しかしガスがかかっていると迷う可能性があります。ガレ場が終り草付きのところまでくれば道は細いですが概ね明瞭でした。
鉱山道は地図で2ヶ所迷いマークがありますが、怪しいとおもったところはマーキングがあるので問題ないでしょう。

虫:
アブやブヨはなぜかほとんどいませんでした。
初日朝の蓮華温泉駐車場。標高約1470m。
左から雪倉岳、赤男山、朝日岳でしょか?
2012年08月24日 05:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/24 5:14
初日朝の蓮華温泉駐車場。標高約1470m。
左から雪倉岳、赤男山、朝日岳でしょか?
蓮華温泉から10分程のキャンプ場。
テント無し。寂し過ぎます。
2012年08月24日 05:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
8/24 5:28
蓮華温泉から10分程のキャンプ場。
テント無し。寂し過ぎます。
兵馬ノ平の少して前。
2012年08月24日 05:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/24 5:58
兵馬ノ平の少して前。
兵馬ノ平。アヤメが沢山ありました。
この先瀬戸川を渡るところは、蓮華温泉から標高差300m以上も下ったところ。そこから朝日岳へは1200m以上の登りとなる。
2012年08月24日 06:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/24 6:03
兵馬ノ平。アヤメが沢山ありました。
この先瀬戸川を渡るところは、蓮華温泉から標高差300m以上も下ったところ。そこから朝日岳へは1200m以上の登りとなる。
白高地沢。永久橋が今年から利用できます。
錆び止め塗ってないです。大切な橋なのになぜ塗らないの?
ここは標高1350m。
2012年08月24日 07:33撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
8/24 7:33
白高地沢。永久橋が今年から利用できます。
錆び止め塗ってないです。大切な橋なのになぜ塗らないの?
ここは標高1350m。
白高地沢から朝日岳(左)。
右側がこれから登る五輪尾根。
2012年08月24日 07:34撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/24 7:34
白高地沢から朝日岳(左)。
右側がこれから登る五輪尾根。
白高地沢にある道標。
2012年08月24日 07:35撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/24 7:35
白高地沢にある道標。
五輪尾根は日影なし。振り返ると蓮華温泉が遥か彼方に見えるところです。
2012年08月24日 08:57撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/24 8:57
五輪尾根は日影なし。振り返ると蓮華温泉が遥か彼方に見えるところです。
五輪尾根の途中から先ほどの白高地沢に架かる橋が見えました。
2012年08月24日 09:09撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/24 9:09
五輪尾根の途中から先ほどの白高地沢に架かる橋が見えました。
木道が延々と続きます。この写真は花園三角点を振り返って撮りました。
2012年08月24日 09:25撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/24 9:25
木道が延々と続きます。この写真は花園三角点を振り返って撮りました。
花園三角点から数分の水場。
冷たいうまい水です。
2012年08月24日 09:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
8/24 9:42
花園三角点から数分の水場。
冷たいうまい水です。
このお花、何でしょうか?
2012年08月24日 09:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/24 9:49
このお花、何でしょうか?
向こうから歩いてきました。水場ノ前のベンチ。
水場は左へ10m。
2012年08月24日 09:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/24 9:50
向こうから歩いてきました。水場ノ前のベンチ。
水場は左へ10m。
2回目の水場。ここも良い水が出ていました。
2012年08月24日 11:13撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
8/24 11:13
2回目の水場。ここも良い水が出ていました。
登山道わきにチングルマのお花ですよ。
2012年08月24日 11:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
8/24 11:59
登山道わきにチングルマのお花ですよ。
吹上のコル手前から歩いてきた道を振り返る。
2012年08月24日 12:08撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/24 12:08
吹上のコル手前から歩いてきた道を振り返る。
吹上のコルに到着。
2012年08月24日 12:15撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
13
8/24 12:15
吹上のコルに到着。
吹上のコルから栂海新道方面。
見える池は照葉ノ池。
2012年08月24日 12:27撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/24 12:27
吹上のコルから栂海新道方面。
見える池は照葉ノ池。
ガスガスの朝日岳山頂。標高2418m。
2012年08月24日 13:07撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7
8/24 13:07
ガスガスの朝日岳山頂。標高2418m。
朝日岳山頂から朝日小屋へ向かう道。
小屋の手前1kmでかなりの雨。
2012年08月24日 13:15撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/24 13:15
朝日岳山頂から朝日小屋へ向かう道。
小屋の手前1kmでかなりの雨。
朝日小屋着いてしばらくすると晴れてきました。
小屋前から朝日岳。
2012年08月24日 16:25撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
8/24 16:25
朝日小屋着いてしばらくすると晴れてきました。
小屋前から朝日岳。
朝日小屋とキャンプ場。この日は3張のみ。
小屋は写真の右側にもう一棟ありますが今夜は未使用。
2012年08月24日 16:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5
8/24 16:28
朝日小屋とキャンプ場。この日は3張のみ。
小屋は写真の右側にもう一棟ありますが今夜は未使用。
朝日小屋の横にある朝日神社。
2012年08月24日 16:34撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5
8/24 16:34
朝日小屋の横にある朝日神社。
朝日小屋の夕食。ご飯のみ食べ放題。
ふりかけも自由。
この夕食手が込んでいて美味いです。
味噌汁の代わりにとろろそば。
2012年08月24日 17:01撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
17
8/24 17:01
朝日小屋の夕食。ご飯のみ食べ放題。
ふりかけも自由。
この夕食手が込んでいて美味いです。
味噌汁の代わりにとろろそば。
夕方、朝日小屋から見えた白馬岳(中央)。
白馬は遥か彼方だ。
2012年08月24日 18:29撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/24 18:29
夕方、朝日小屋から見えた白馬岳(中央)。
白馬は遥か彼方だ。
ここから2日目。
水平道の終りの朝日岳への分岐。
2012年08月25日 05:53撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/25 5:53
ここから2日目。
水平道の終りの朝日岳への分岐。
小桜ヶ原付近。この近くの水場はイマイチです。
この先も未だ木道。
2012年08月25日 06:30撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
8/25 6:30
小桜ヶ原付近。この近くの水場はイマイチです。
この先も未だ木道。
木道が延々と・・・。
振り返ると見えるのは朝日岳。
2012年08月25日 06:33撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5
8/25 6:33
木道が延々と・・・。
振り返ると見えるのは朝日岳。
燕岩。雪倉岳へ向かう最鞍部で標高約2000m。
この付近で朝日小屋を私より1時間以上後に出発した人に抜かれてしまった。
2012年08月25日 07:00撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/25 7:00
燕岩。雪倉岳へ向かう最鞍部で標高約2000m。
この付近で朝日小屋を私より1時間以上後に出発した人に抜かれてしまった。
手前が赤男山(左に燕岩)、その向こうに朝日岳。
2012年08月25日 07:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
8/25 7:41
手前が赤男山(左に燕岩)、その向こうに朝日岳。
左の写真の続き。
昨日登った五輪尾根。
2012年08月25日 07:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/25 7:42
左の写真の続き。
昨日登った五輪尾根。
雪倉岳の登りの途中にあるこの景色は見える付近の登山道の横に沢の元頭があり、そこから水が流れ出てました。
2012年08月25日 08:12撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/25 8:12
雪倉岳の登りの途中にあるこの景色は見える付近の登山道の横に沢の元頭があり、そこから水が流れ出てました。
雪倉岳の登りその1。
感じいいところです。
2012年08月25日 08:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/25 8:24
雪倉岳の登りその1。
感じいいところです。
雪倉岳の登りその2。
左の写真の続き。
2012年08月25日 08:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/25 8:24
雪倉岳の登りその2。
左の写真の続き。
雪倉岳の登りは感じよいです。
2012年08月25日 09:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
8/25 9:11
雪倉岳の登りは感じよいです。
雪倉岳の登りから朝日岳方面を振り返る。
2012年08月25日 09:23撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/25 9:23
雪倉岳の登りから朝日岳方面を振り返る。
雪倉岳山頂。標高2611m。
この付近から日本海側の黒部市がみえます。
2012年08月25日 09:40撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/25 9:40
雪倉岳山頂。標高2611m。
この付近から日本海側の黒部市がみえます。
雪倉岳山頂。
ここで朝日小屋の弁当食べようとしたら、白馬から来たオバハンが”弁当みせてくれ〜”て云うから、人生最初の”山小屋弁当”の写真撮り忘れた!
どうしてくれるんだ〜〜〜!
2012年08月25日 09:40撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12
8/25 9:40
雪倉岳山頂。
ここで朝日小屋の弁当食べようとしたら、白馬から来たオバハンが”弁当みせてくれ〜”て云うから、人生最初の”山小屋弁当”の写真撮り忘れた!
どうしてくれるんだ〜〜〜!
雪倉岳山頂から小蓮華山〜白馬まで一望。
2012年08月25日 09:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/25 9:58
雪倉岳山頂から小蓮華山〜白馬まで一望。
雪倉岳山頂から小蓮華山〜白馬(左)まで一望。
左の写真の続き。中央は白馬西側の旭岳か?
2012年08月25日 09:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/25 9:58
雪倉岳山頂から小蓮華山〜白馬(左)まで一望。
左の写真の続き。中央は白馬西側の旭岳か?
雪倉岳山頂からの下り。
雪倉岳山避難小屋が見えます。前方は白馬岳。
2012年08月25日 10:09撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/25 10:09
雪倉岳山頂からの下り。
雪倉岳山避難小屋が見えます。前方は白馬岳。
雪倉岳山避難小屋。内部は綺麗です。トイレも小屋の中だけど、どうだかね?
2012年08月25日 10:31撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7
8/25 10:31
雪倉岳山避難小屋。内部は綺麗です。トイレも小屋の中だけど、どうだかね?
雪倉岳山避難小屋外観。ここは標高2395m。
2012年08月25日 10:31撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/25 10:31
雪倉岳山避難小屋外観。ここは標高2395m。
雪倉岳山避難小屋から三国境に向けて出発。
道は前方の鉢ヶ岳の左(東側)を巻きます。
2012年08月25日 10:39撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
8/25 10:39
雪倉岳山避難小屋から三国境に向けて出発。
道は前方の鉢ヶ岳の左(東側)を巻きます。
鉱山道分岐に到着。標高2504m。
雪倉岳山避難小屋から1時間でした。
2012年08月25日 11:25撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6
8/25 11:25
鉱山道分岐に到着。標高2504m。
雪倉岳山避難小屋から1時間でした。
いよいよ鉱山道に踏み込みました。広いので目印を探しながら進みます。
2012年08月25日 11:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
8/25 11:41
いよいよ鉱山道に踏み込みました。広いので目印を探しながら進みます。
広いガレ場が終わると草付きの道になります。
道形は明瞭です。
2012年08月25日 11:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/25 11:58
広いガレ場が終わると草付きの道になります。
道形は明瞭です。
25分進んだら地図には書かれていない水場がありました。
2012年08月25日 12:06撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/25 12:06
25分進んだら地図には書かれていない水場がありました。
塩谷精錬所跡。ここは右へ太い道がありますが行き止まりです。右へ曲がらずテープの目印がある様に真直ぐに進みます。
2012年08月25日 12:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/25 12:14
塩谷精錬所跡。ここは右へ太い道がありますが行き止まりです。右へ曲がらずテープの目印がある様に真直ぐに進みます。
下山中に見える大きな滝や雪渓。
道は小さな沢を多数横切って行くので水は豊富。
2012年08月25日 12:23撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/25 12:23
下山中に見える大きな滝や雪渓。
道は小さな沢を多数横切って行くので水は豊富。
相変わらず道形は明瞭。草刈りもされていました。
2012年08月25日 12:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/25 12:43
相変わらず道形は明瞭。草刈りもされていました。
少し前まで雪渓で埋まっていたような沢を2回渡渉するところがありました。
2012年08月25日 12:53撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/25 12:53
少し前まで雪渓で埋まっていたような沢を2回渡渉するところがありました。
鉱山事務所跡。
2012年08月25日 13:21撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5
8/25 13:21
鉱山事務所跡。
相変わらず道形は明瞭。
心配するような道ではありませんでしたが、7月は雪渓が問題かもです。
2012年08月25日 14:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/25 14:17
相変わらず道形は明瞭。
心配するような道ではありませんでしたが、7月は雪渓が問題かもです。
瀬戸川に到着。
工事用の足場で作られた仮橋が掛けられていました。この橋が無い場合は膝まで浸かる渡渉が必要でしょう。
2012年08月25日 14:27撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5
8/25 14:27
瀬戸川に到着。
工事用の足場で作られた仮橋が掛けられていました。この橋が無い場合は膝まで浸かる渡渉が必要でしょう。
仮橋が見えるこの位置で”アレ”をやりました。
アレってなに・・・・、”スッポンポンで水浴び”ですよ :hammer:
誰も来ませんから大丈夫。
蓮華温泉より気持ちよいと感じました。
2012年08月25日 14:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12
8/25 14:41
仮橋が見えるこの位置で”アレ”をやりました。
アレってなに・・・・、”スッポンポンで水浴び”ですよ :hammer:
誰も来ませんから大丈夫。
蓮華温泉より気持ちよいと感じました。
仮橋からは少し高いところを歩きますが、ここの付近は大雨でも降れば危険な斜面でした。
2012年08月25日 14:56撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/25 14:56
仮橋からは少し高いところを歩きますが、ここの付近は大雨でも降れば危険な斜面でした。
昨日通った道にやっと辿りつきました。ここから蓮華温泉まで約20分で到着しました。
今日は約12時間も歩いた長い1日でした。
2012年08月25日 15:27撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/25 15:27
昨日通った道にやっと辿りつきました。ここから蓮華温泉まで約20分で到着しました。
今日は約12時間も歩いた長い1日でした。

感想

激しい雷雨の中、前日の21時に蓮華温泉に到着。十分寝たのに前回に続いてバテばてでした。地図のコースタイムより遥かにノロノロです。
一応2泊3日の準備で出掛けましたが、なんだか山小屋泊まりも面倒になり1泊だけで2日目は下山することにしました。

朝日岳周辺は木道が多く、歩きにくいです。雪渓も沢山ありますが、その上を歩くようなところはありませんでした。

二日目、朝日小屋を4:10に出発して鉱山道の分岐は11:30着。バテばての状態でここから眺める三国境はかなり上で、まるで壁のように見えました。
分岐から蓮華温泉までは三国境と白馬大池経由なら約5時間少々。鉱山道経由なら約4時間。このバテばて状態で三国境まで登るのは大変だし、鉱山道は心細いし・・・。唯一の救いは暗くなるまで7時間あるということでした。

この分岐で昼飯を食べながら思案していたら、白馬から下りてきたYさんが鉱山道を下りるというので、同行させてもらうため慌てて準備して出発しました。
Yさんは今日の朝5時ごろ蓮華温泉を出発し、白馬岳着が10時頃とのことですからかなりの健脚です。
Yさんはお花の写真を取りながら歩いていたので、何とか蓮華温泉まで一緒に下りることが出来ました。


Yさんへ:
どうも大変お世話になりました。お聞きしたブログを探したのですが、見つかりません。もしこの記録をご覧になりましたらメッセージをくだされば幸いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3764人

コメント

鉱山コース楽しめました!
hachiさん、Yです!
誰にも会わないコースの同行有難うございました。
瀬戸川での水浴びで一安心でしたね。
私はすぐにこちらのサイトを見つけることが出来ました。
ブログにアップした時点で書き込みをしようと思ってました。
私のサイトを書いておきますので遊びに来てください。
これからもいろいろな情報交換など宜しくお願いします。
ブログは、
http://yama1359.blog25.fc2.com/
2012/8/28 22:18
Re:鉱山コース楽しめました!
Yさん

こんばんは

早速コメントありがとうございます。
おかげさまで鉱山道は安心して歩けました。
最後の瀬戸側の水浴びは良かったですね。生き返りました。
ブログは明日以降ユックリ拝見させていただきます。

メールアドレスもありがとうございます。ご連絡させていただきます
2012/8/28 22:52
お疲れ様でした。
やはり泊まりででしたか!
蓮華から朝日岳への道、私が昔歩いたときは土砂降りで泣きそうな思いだったので、今回のhachiさんの記録を羨ましく拝見しました

朝日から雪倉は、うんざりするほどの登りでしたよね。
たぶんそれで、疲れが出てしまったのではないでしょうか?

鉱山道は気になっていたのですが、やはり人が少なかったりして、単独だと不安そうな感じですね。
来年は蓮華温泉から栂海新道に入ろうかと、今から検討中です
2012/8/30 0:14
Re:お疲れ様でした。
masaiさん

はい泊まりです。日帰りで一周する方もいるようですが
やっぱり山は晴れた日に歩きたいですね。肝心の朝日岳はガスで何も見えず印象に残りませんでした。
しかし雪倉岳は素晴らしかったです

鉱山道は雪渓があると小屋の方に言われたのでが、私は行った時は問題なしでした。しかしもう少し早い時期は相当苦労すると思います。
また薮は刈り払われていましたが、これも早い時期は問題ありそうです。蓮華温泉に聞くと分かるそうです。

栂海新道は長いそうですね。でも日本海まで歩いて行けたら感激でしょうね
2012/8/30 20:13
小屋内蔵式トイレ
荒天の時や、腹が壊れた時は大変にありがたいかと思います。北岳の池山吊尾根の小屋でハライタ起こした時を思い出しました。

人通りの少ない山域でしたら可能な構造かと思いました。

鉱山事務所跡の錆びた鉄(車輪の様な)がロマンチックですね。
2012/9/1 11:34
Re:小屋内蔵式トイレ
jinzaemonさん


小屋内のトイレは荒天の時、外へ出なくてよいのでいいですね。
この場所は鞍部にあるので、他の方の記録を読むとかなり風が強いときもあるようです。小屋を覆う石垣からも想像できます。
小屋の内部はピカピカで綺麗でしたよ。

鉱山事務所跡にあったのは錆びた鉄の車輪です。鉱山は江戸時代より前からあった様ですが、こんな辺鄙なところによく見つけたものだと思います。下山の途中にビニールで包まれたツルハシが隠されていましたが、今でも好者さんが掘っているのかもしれません。
2012/9/1 14:16
こんにちは
8月に朝日岳に登られていたと聞いて…レコ拝見しましたhappy01
1日目の朝日岳はガスで残念でしたが、2日めは晴れてよかったですねsun

鉱山道もなかなか面白そうなルートですね。
地図を見ると迷いマーク がたくさんあるので二の足を踏んでいましたが、マーキングがあるということなのでいつか挑戦してみようかな〜…蓮華温泉にも入ってみたいし

それにしてもスッポンポンで水浴び気持ちよさそうですね。
その沢にも温泉とか出てるんですか?
2012/9/23 12:03
Re:こんにちは
-TIROL-さん

ガスガスの朝日岳は全く印象なしで残念です。でも吹上のコルまではお天気良かったので高山植物などを楽しみました。

朝日小屋で聞いた鉱山道の情報では、雪渓の横断が2ヶ所あるのでアイゼンが必要とのことでしたが、実際には使用する場所はありませんでした。しかし今年の場合の鉱山道は7月まで雪渓が大きく危険だったと思います。
その他の懸念は、草刈りされているかどうかということですが、蓮華温泉ロッジへ聞けばわかるそうです。
鉱山道は稜線の手前30分程のところに地図にない良い水場がありますし、沢山の小沢を通りますので水の心配がないよいコースです。

水浴びした瀬戸川は温泉など出ていません。雪渓からの冷たい水です
冷た過ぎて浸かれないので、頭からペットボトルで汲んだ水を掛けたのですが、下りてきてからの水浴びは最高でした
2012/9/23 22:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら