ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 220074
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山(小袖乗越からピストン、七ッ石山経由)

2012年08月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.2km
登り
1,732m
下り
1,712m

コースタイム

小袖乗越駐車場752m⇔雲取山2,017m
標高差約1,265m 歩行距離約23,000m

【コースタイム】
小袖乗越駐車場5:30-6:39堂所-7:35七ッ石小屋7:50-8:20ブナ坂-8:53奥多摩小屋9:05--10:03雲取山-10:27雲取山荘(昼食)11:00-12:00奥多摩小屋-12:24ブナ坂-12:41七ッ石山-(道間違えあり)-13:36七ッ石小屋-14:12堂所-15:15小袖乗越駐車場

【計画タイム】
小袖乗越駐車場5:30-105分-7:30堂所7:40-50分-8:40七ッ石小屋8:50-40分-9:30ブナ坂9:40-40分-10:20奥多摩小屋10:30-25分-11:00小雲取山11:10-30分-11:40雲取山(昼食)12:40-20分-13:00小雲取山13:00-15分-13:15奥多摩小屋13:20-20分-13:40ブナ坂13:50-30分-14:20七ッ石小屋14:30-25分-14:55堂所-80分-16:30小袖乗越駐車場
【計画行動時間】
登り4時間50分-下り3時間10分-計8時間
鷹ノ巣山縦走すると3時間プラス
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【行き】
<レンタカー>自宅1:00-(途中中央高速、調布IC-日の出IC、石川SAで休憩)-鴨沢4:30(休憩)-5:05小袖乗越駐車場

【帰り】
<レンタカー>小袖乗越駐車場15:30→鴨沢バス停で水購入→16:00のめこい湯17:00→(中央自動車道渋滞のため下道)→20:15自宅

【金額】
ニッポンレンタカーPRM価格(SH 1000-1300cc)24時間 6,510円→ポイント1,500P使い5,010円
ガソリン代15.61L(202km)2,248円
高速 行き(調布IC→日の出IC)750円
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
<小袖乗越駐車場-堂所>
ただだらだらと整った道を歩く。斜度がきつくないので平地を歩いている間隔で高度を稼げる。道は所々狭いので滑落注意。
<堂所-七ッ石小屋>
急登になる。途中で富士山が見えるようになる。
<七ッ石小屋-ブナ坂>
巻き道。きついところなし。
<ブナ坂-奥多摩小屋>
非常に広い道で展望もあり、マルバダケブキを見ながらハイキング気分で歩ける。
<奥多摩小屋-雲取山>
急登。危ない箇所は特にない。
<雲取山-雲取山荘>
なかなかの急な道を下る。もしも逆だったら…これ登るの嫌だなぁ。
<雲取山荘-奥多摩小屋>
巻き道。途中、野生のリスを発見。上り下りほとんどなし。
<ブナ坂-七ッ石山>
なかなかの急登。
<七ッ石山-七ッ石小屋>
道を間違ってしまい鷹ノ巣山方面へ向かってしまったので私の記録は40分ほどかかってますが、通常は10分ほどで下れると思います。

【危険箇所】
基本的に危ない箇所はない、が、小袖乗越-ブナ坂はずっと細い道の片側どちらかが崖なので転倒、滑落、注意。
入口に熊出没注意の看板。

【周辺情報】
○無料駐車場
鴨沢バス停そばに10台ほど
小袖乗越に30台ほど(写真で行き方説明)
小袖乗越登山口に3台ほど

○トイレ
留浦(とずら)バス停そば
鴨沢バス停そば

○コンビニ
●ヤマザキデイリーストア奥多摩店
奥多摩駅の先、東京から奥多摩街道等で向かった場合の最後のコンビニ。国道411号沿い、ただし7時〜22時の営業。駐車場なし。
住所 東京都奥多摩町氷川1415
http://www.okutama.gr.jp/kojin/shop/daily/
●セブンイレブン奥多摩古里店
東京から奥多摩街道等で向かった場合の24時間営業の最後のコンビニ。国道411号沿い、都道45号で向かった場合は国道411号とぶつかるT字路交差点の左側。駐車場4台。
奥多摩町小丹波33 0428-85-1670

○温泉
●丹波山温泉のめこい湯(道の駅たばやま併設)
カーナビ等で目的地登録される方は、「道の駅たばやま」で検索されるか、住所を「丹波山村2,901番地」で登録←とHPに書いてあったのでそう検索したがレンタカーのナビではヒットせず。大きな看板があるので特に登録しなくても411号を走っていれば問題なく辿り着けると思います。
ジェット湯(背中だけ)、露天風呂、サウナあり。私が行ったときは内湯が38℃と42℃で温度調整されていた。疲れた足にはぬるめのお湯が心地よかった。
大人:1人 600円(3時間まで)
10:00〜19:00(受付18:00まで)
定休日 毎週木曜日 *木曜日が祝祭日の場合翌日金曜日が休み
http://www.nomekoiyu.com/index2.html
●奥多摩温泉もえぎの湯
青梅街道(上り)東京方面
新氷川トンネル手前で減速し、トンネル右側の側道を入ります。
2時間 700円
営業時間7月〜9月 9:30〜21:30 最終受付20:30
定休日 月曜日 祝日の場合は翌日
東京都西多摩郡奥多摩町氷川119-1 TEL 0428-82-7770
http://www.okutamas.co.jp/moegi/
●ひので三ツ沢つるつる温泉
入館料(3時間):大人800円 小人400円 未就学児無料
営業時間:10〜20時(最終受付19時)
休館日:毎週火曜日(除外日あり)、6月に4日程度設備点検休館あり
西多摩郡日の出町大久野4718 TEL042-597-1126
http://www.gws.ne.jp/home/onsen/
モンベルクラブ割引↓
http://club.montbell.jp/privilege/fshop/search/disp.php?shop_no=890603
留浦のバス停、左がトイレ
2012年08月28日 04:53撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 4:53
留浦のバス停、左がトイレ
留浦のバス停から橋を一つ渡ると山梨県の看板があります
2012年08月28日 04:56撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 4:56
留浦のバス停から橋を一つ渡ると山梨県の看板があります
その後すぐ左側に鴨沢の駐車場があり、右側にバス停とトイレが見えてきたらその先を鋭角に手前に右折し斜面を登ります
登りきった後、少し下ったところに左に入る道があります
2012年08月28日 04:57撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 4:57
その後すぐ左側に鴨沢の駐車場があり、右側にバス停とトイレが見えてきたらその先を鋭角に手前に右折し斜面を登ります
登りきった後、少し下ったところに左に入る道があります
グネグネ登ると左側に写真の様な大きな空き地があります
売り地で私有地の様なので自己責任で駐車
着いたのは5:05で私の車一台のみ
人気の山だけど平日朝はこんなもんか
2012年08月28日 05:06撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/28 5:06
グネグネ登ると左側に写真の様な大きな空き地があります
売り地で私有地の様なので自己責任で駐車
着いたのは5:05で私の車一台のみ
人気の山だけど平日朝はこんなもんか
着替えていたら登山靴を忘れてきた事が発覚!
ぐむむ…でも、雲取山は道がかなり整備されているらしいし、最近雨も降ってないから履いてきたランニングシューズで行くことに…が、あとで痛い目を見る(泣)
駐車場脇にある看板を撮って出発
2012年08月28日 05:23撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 5:23
着替えていたら登山靴を忘れてきた事が発覚!
ぐむむ…でも、雲取山は道がかなり整備されているらしいし、最近雨も降ってないから履いてきたランニングシューズで行くことに…が、あとで痛い目を見る(泣)
駐車場脇にある看板を撮って出発
車道を登って、ここから山道に入ります
2012年08月28日 05:28撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 5:28
車道を登って、ここから山道に入ります
ちなみにここでも3台ほど駐車できそう
2012年08月28日 05:28撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 5:28
ちなみにここでも3台ほど駐車できそう
ずっとこんな道です
2012年08月28日 05:32撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 5:32
ずっとこんな道です
廃屋
2012年08月28日 05:42撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 5:42
廃屋
見上げると
2012年08月28日 05:45撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 5:45
見上げると
堂所
2012年08月28日 06:39撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 6:39
堂所
七ッ石小屋に向かう途中で今日の初富士山
2012年08月28日 06:59撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
4
8/28 6:59
七ッ石小屋に向かう途中で今日の初富士山
2012年08月28日 06:59撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 6:59
七ッ石小屋近道の看板
2012年08月28日 07:12撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 7:12
七ッ石小屋近道の看板
看板に従い右の登り坂へ
2012年08月28日 07:12撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 7:12
看板に従い右の登り坂へ
七ッ石小屋とうちゃく〜
2012年08月28日 07:35撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 7:35
七ッ石小屋とうちゃく〜
奥にある休憩場所
2012年08月28日 07:36撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 7:36
奥にある休憩場所
富士山もしっかり見えます
2012年08月28日 07:36撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 7:36
富士山もしっかり見えます
富士山もしっかり見えます
2012年08月28日 07:50撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 7:50
富士山もしっかり見えます
七ッ石山には帰りに余力があったら行くことにしてブナ坂への巻き道を選択
2012年08月28日 07:58撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 7:58
七ッ石山には帰りに余力があったら行くことにしてブナ坂への巻き道を選択
巻き道は大した登り下りなく快適
2012年08月28日 08:05撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/28 8:05
巻き道は大した登り下りなく快適
鴨沢からの巻き道と合流
2012年08月28日 08:10撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 8:10
鴨沢からの巻き道と合流
ブナ坂にでました
2012年08月28日 08:20撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 8:20
ブナ坂にでました
ここからは道が広い〜
2012年08月28日 08:20撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 8:20
ここからは道が広い〜
ハイキング〜
2012年08月28日 08:21撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/28 8:21
ハイキング〜
な気分で
2012年08月28日 08:21撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 8:21
な気分で
マルバダケブキ
2012年08月28日 08:22撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/28 8:22
マルバダケブキ
マルバダケブキだらけ
2012年08月28日 08:23撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
8/28 8:23
マルバダケブキだらけ
マルバダケブキが左側にずっと咲いてます
2012年08月28日 08:28撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/28 8:28
マルバダケブキが左側にずっと咲いてます
かなり奥深いとこまできたなぁ
2012年08月28日 08:37撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/28 8:37
かなり奥深いとこまできたなぁ
これが東京の景色(笑)
2012年08月28日 08:37撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 8:37
これが東京の景色(笑)
山と空!
2012年08月28日 08:46撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 8:46
山と空!
雲取山へリポート
2012年08月28日 08:48撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 8:48
雲取山へリポート
へリポート通過
2012年08月28日 08:49撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 8:49
へリポート通過
奥多摩小屋とうちゃ〜く
2012年08月28日 08:53撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/28 8:53
奥多摩小屋とうちゃ〜く
奥多摩小屋の説明書き
2012年08月28日 08:54撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 8:54
奥多摩小屋の説明書き
奥多摩小屋前の看板
2012年08月28日 08:55撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 8:55
奥多摩小屋前の看板
奥多摩小屋前にあるトトロとネコバス
2012年08月28日 08:55撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 8:55
奥多摩小屋前にあるトトロとネコバス
奥多摩小屋からの風景
2012年08月28日 09:05撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 9:05
奥多摩小屋からの風景
途中こんな看板が…どっちからも雲取山には行けそうなので私は「尾根みち」を選択。帰りには「まきみち」で帰ってきました。結果、「まきみち」が楽。「尾根みち」は小さな山を登り下ります。
2012年08月28日 09:08撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 9:08
途中こんな看板が…どっちからも雲取山には行けそうなので私は「尾根みち」を選択。帰りには「まきみち」で帰ってきました。結果、「まきみち」が楽。「尾根みち」は小さな山を登り下ります。
これがその小さな山の登りです
2012年08月28日 09:09撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 9:09
これがその小さな山の登りです
もちろん左の道へ
2012年08月28日 09:19撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 9:19
もちろん左の道へ
2012年08月28日 09:20撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 9:20
小雲取山の道標
2012年08月28日 09:38撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 9:38
小雲取山の道標
その景色
2012年08月28日 09:38撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 9:38
その景色
小さく見える赤い屋根が雲取山避難小屋
2012年08月28日 09:40撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/28 9:40
小さく見える赤い屋根が雲取山避難小屋
雲取山手前にあるケルン
2012年08月28日 09:45撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 9:45
雲取山手前にあるケルン
山頂まであと少し
2012年08月28日 09:51撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
8/28 9:51
山頂まであと少し
雲取山避難小屋
2012年08月28日 09:56撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 9:56
雲取山避難小屋
雲取山避難小屋の中
2012年08月28日 09:57撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 9:57
雲取山避難小屋の中
気をつけましょう
2012年08月28日 09:57撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 9:57
気をつけましょう
雲取山避難小屋にはこんなものも
2012年08月28日 09:58撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 9:58
雲取山避難小屋にはこんなものも
雲取山避難小屋からの景色
2012年08月28日 09:58撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 9:58
雲取山避難小屋からの景色
雲取山避難小屋脇の道標
2012年08月28日 10:00撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 10:00
雲取山避難小屋脇の道標
2012年08月28日 10:00撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/28 10:00
雲取山頂上ついた〜
2012年08月28日 10:03撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/28 10:03
雲取山頂上ついた〜
東京都最高峰!
2012年08月28日 10:04撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 10:04
東京都最高峰!
予定より随分早く着いたので雲取山荘に向かいます
2012年08月28日 10:06撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 10:06
予定より随分早く着いたので雲取山荘に向かいます
雲取山荘が見えてきた
2012年08月28日 10:25撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 10:25
雲取山荘が見えてきた
でっか〜い
2012年08月28日 10:27撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/28 10:27
でっか〜い
玄関
2012年08月28日 10:28撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 10:28
玄関
水は冷たくて気持ちよかった〜
2012年08月28日 10:29撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
8/28 10:29
水は冷たくて気持ちよかった〜
今日の昼食。また前回の丹沢と同じく高橋Qちゃんの指導通り(?)うどんとおにぎり(笑)
2012年08月28日 10:37撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3
8/28 10:37
今日の昼食。また前回の丹沢と同じく高橋Qちゃんの指導通り(?)うどんとおにぎり(笑)
雲取山荘のトイレ。1830mの爽快感って!?
2012年08月28日 10:59撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/28 10:59
雲取山荘のトイレ。1830mの爽快感って!?
雲取山避難小屋からの景色。東京の夜景が見えることもあるらしい。
2012年08月28日 11:00撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/28 11:00
雲取山避難小屋からの景色。東京の夜景が見えることもあるらしい。
さあ下山。間違って雲取山頂へ行かないように(笑)左の巻き道で。
2012年08月28日 11:03撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 11:03
さあ下山。間違って雲取山頂へ行かないように(笑)左の巻き道で。
2012年08月28日 11:05撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 11:05
2012年08月28日 11:06撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 11:06
2012年08月28日 11:09撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 11:09
2012年08月28日 11:11撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 11:11
巻き道脱出〜
2012年08月28日 11:38撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 11:38
巻き道脱出〜
奥多摩小屋到着
2012年08月28日 12:00撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 12:00
奥多摩小屋到着
ブナ坂到着。余裕があったので正面の七ッ石山へ向かいます
右側が七ツ石小屋、鴨沢への巻き道です
2012年08月28日 12:24撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 12:24
ブナ坂到着。余裕があったので正面の七ッ石山へ向かいます
右側が七ツ石小屋、鴨沢への巻き道です
七ッ石山とうちゃ〜く
なかなかの急坂でした
2012年08月28日 12:41撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 12:41
七ッ石山とうちゃ〜く
なかなかの急坂でした
七ッ石山からの景色
2012年08月28日 12:41撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 12:41
七ッ石山からの景色
七ッ石山から雲取山方面
この道を下ってきたのか〜
2012年08月28日 12:41撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 12:41
七ッ石山から雲取山方面
この道を下ってきたのか〜
さあ、もう下るだけ、七ッ石山出発〜
2012年08月28日 12:48撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 12:48
さあ、もう下るだけ、七ッ石山出発〜
と、どんどん調子にのって下っていたら…
2012年08月28日 12:53撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 12:53
と、どんどん調子にのって下っていたら…
あれ…こんな景色見てない…
この先の道標で「峰谷」への分岐とあり間違いに気がつく
間違って鷹ノ巣山へ向かってしまっていた…
2012年08月28日 13:19撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 13:19
あれ…こんな景色見てない…
この先の道標で「峰谷」への分岐とあり間違いに気がつく
間違って鷹ノ巣山へ向かってしまっていた…
正しい道へ戻る途中での道標
なんで気がつかなかったんだろう…
2012年08月28日 13:24撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 13:24
正しい道へ戻る途中での道標
なんで気がつかなかったんだろう…
ここが間違えた分岐点
分岐と思わず真っすぐ脇目もふらずに右の鷹ノ巣山へ向かってしまった
道標にはないけどここは3つの道の分岐
七ッ石山から下りてきて右手前へ鋭角に曲がり下っていく道標にはない道を見落としていた(泣)
いい教訓
2012年08月28日 13:28撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
8/28 13:28
ここが間違えた分岐点
分岐と思わず真っすぐ脇目もふらずに右の鷹ノ巣山へ向かってしまった
道標にはないけどここは3つの道の分岐
七ッ石山から下りてきて右手前へ鋭角に曲がり下っていく道標にはない道を見落としていた(泣)
いい教訓
七ッ石小屋から見る
が、もう富士山は隠れてる
この出発後足に異変が…
2012年08月28日 13:36撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 13:36
七ッ石小屋から見る
が、もう富士山は隠れてる
この出発後足に異変が…
やっとの思いで堂所到着
持って来た水分3lはここで全て消費
足の親指が痛い…足の爪がはがれる感じがする…ゆっくりとカニ歩きを交えながら下山(笑)
あとで見ると爪が内出血&割れ、足裏に水膨れがありました…
2012年08月28日 14:12撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 14:12
やっとの思いで堂所到着
持って来た水分3lはここで全て消費
足の親指が痛い…足の爪がはがれる感じがする…ゆっくりとカニ歩きを交えながら下山(笑)
あとで見ると爪が内出血&割れ、足裏に水膨れがありました…
やっとの思いで駐車場だぁ
2012年08月28日 15:15撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 15:15
やっとの思いで駐車場だぁ
帰りに寄った「のめこい湯」
ここまで来てまた階段(笑)
足いた〜い
2012年08月28日 15:58撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/28 15:58
帰りに寄った「のめこい湯」
ここまで来てまた階段(笑)
足いた〜い
つり橋を渡って温泉へ
いい湯でした〜
2012年08月28日 16:00撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/28 16:00
つり橋を渡って温泉へ
いい湯でした〜
帰りにソフトクリーム
2012年08月28日 16:57撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
8/28 16:57
帰りにソフトクリーム
帰る時にふと右手に目をやると
え〜!?
2012年08月28日 17:10撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 17:10
帰る時にふと右手に目をやると
え〜!?
山の上に小さな城が…
色々あった雲取山登山でした〜
2012年08月28日 17:10撮影 by  EX-Z50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 17:10
山の上に小さな城が…
色々あった雲取山登山でした〜

感想

百名山8座目

来年には黒戸尾根や早川尾根に日帰りで行きたいなと初めた今年のトレーニング登山。
どこに行こうか前日まで迷ってヤマレコを見ていたら、結構日帰りでみんな雲取山行ってんだね。ガイド本なんかは一泊二日なのに。で、持ってた山の高原地図「奥多摩」で調べてみると、時間的には問題なく行けそう。
距離は侮れないものの雲取山に決定!
が、そのまま昼に数時間ほど寝てしまい、夜食後、再度横になるが寝れず…午前1時頃、嫁さんに「寝れないので行く」と伝えて出発。
途中、石川SAでも座席を倒して寝ようとした…けど、眠いのに寝れない。諦めて出発。
セブンイレブンで「炭火焼牛カルビ弁当」と「サラダ」を購入し車中で食べて眠気を吹き飛ばし山へ。
予想通り小袖乗越の駐車場への道が分かりにくい。ヤマレコで調べといて良かったヾ(^∇^)ヤマレコとその住人皆様に感謝です<(_ _)>
ここで問題発覚!な、な、な、なんと登山靴を忘れて来てしまったぁ!最近、電車登山ばかりで登山靴を履いて家を出てたからなぁ…
けど、登山道は整備されてるらしいし、最近雨も降ってないから、ランニングシューズでも何とかなるかなと思い出発!これが、後で痛い目をみることになる。

かなり登りは快調!
人気の雲取山なのに登りでは4人にしか会わなかった。下山時にはかなりの人とは会う事になったけど…渋滞とは無縁。
頂上には予定より1時間半以上早くついた。
前回の丹沢と比べると暑くなかったのと道が緩やかな登りだったことが要因かなと。

予定にはなかった雲取山荘と七ッ石山に寄る(o ̄∇ ̄)/
いや〜いいトレーニングだ。楽しい。もっといいタイムをと、調子に乗って七ッ石山を下っていた…行きは七ッ石山を避ける巻き道を使ったので初めて通る下山道…分岐にさしかかり…行きと同じ道にでる…あれ?七ッ石小屋通ってない、巻き道だったかと解釈し進む…が…なんか見た事ない風景が…こんなところあったかな…と振り返ってみたり…頭にぶつかりそうな枝をいくつか避ける…こんなこと登った時にはしてないなと思ったり…
次の道標と持ってた地図を確認しガックリ(ノ_-。)
七ッ石小屋ではなく鷹ノ巣山方面の石尾根をせっせと歩いて来てしまっていたのだった。
登山人生初の道間違い、しかも後から分かるがその間2つも道標があったのにすっ飛ばして来てしまったのだった。
20分ほどかけて来た道を戻る…むなしい…がどこで間違えたか分からない…
戻りながら最初の道標(写真80)…行きと同じ道に出たと思ったその道標は鷹ノ巣山へ向かう七ッ石山と七ッ石小屋からの合流箇所だった。とりあえず七ッ石小屋/鴨沢方面にさらに戻る…
次の道標が見える(写真81)。あたりを見回し間違えた状況が飲み込めた。
そこは分岐と思わずに進んで来た場所だった。
その道標には左に七ッ石山/雲取山、右に千本ツツジ/鷹ノ巣山と書いてある…
七ッ石山から下って来た時には左手に見える道標…道標があるくらいにしか思わず内容もたいして見ず、特に分岐でもないと思いそのまま真っすぐ進んでしまったのだった。が、そこは分岐で、右側手前鋭角に曲がって下る七ッ石小屋への道がある。つまりこの道標にはない道があった。まあまあのスピードで下っていたので左手にある指標に目を奪われ(内容は見てないので見た内には入らないけどね)右側手前に鋭角に下って行く道を見落としていたのだった。
どうして、この道標には七ッ石小屋方面の矢印が無いんだ?おそらくこの道標は七ッ石小屋から登って来た人が七ッ石山or鷹ノ巣山への選択のためのものなんだろうか。
何れにしろ間違えた自分が悪い。
しかも道標の棒の部分をよく見ると七ッ石小屋上分岐と書いてある。間違えてから、しばらく歩いても七ッ石小屋につかない自分の疑問に対して七ッ石小屋を下から巻いた道だと勝手に解釈していた。
七ッ石山から下る前にもう一度、七ッ石小屋への道を確認したり、地図に時間の記載はなくてもおおよその時間を推測したり、防ぐ手立てはいくつもあった。何よりも、もしかしたら道を間違えるかもしれないと思っていなかったのが一番の油断だ。

いつもならしている当たり前のこと。
それをしなくて道を間違えて、取り返せるぐらいの失敗で良かった。さらに、これがグループ山行の時でなくて良かった(笑)間違えても誰にも迷惑をかけない単独山行の良さです(。>0<。)
とにかく今後は分岐一つ一つ大事に…と自らに教訓…いい経験した。

とにかく、正しい道には戻って来た。
が…一難去ってまた一難…
七ッ石小屋で一休みして下っていると足に異変。やはりきたか。
ナイキのランシュでは足が耐えきれない模様。
もともと、雲取山荘あたりから、かかとが色々なものに引っかかって脱げそうになったり、ちょっとした凸凹で足首グギッてなったり、気をつけてはいたものの、まあ大丈夫と思ってここまで来たが…歩く度に痛みがどんどん大きくなる。
足の親指側面、つま先への圧迫感。その内、親指側面にも切れたかのような痛みがはしる。
あらためて思った。
登山靴は偉大だ(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
なんとか、駐車場に辿り着き足を見ると、左足小指の爪が割れ、両足親指の爪は内出血、親指側面には水膨れ…
これも、またいい経験。もう登山靴を忘れる事はないでしょう(/ヘ ̄、)
色んないい経験をした雲取山登山でした。

○今後の対策
●道迷い
休憩時、次の目標点とそれまでの分岐、かかる時間を地図から推測。当たり前のことを当たり前のようにする。

●登山靴忘れ
家を出る時(特に車で山行に行くときは出発直前の車の中で)、ヤマレコのチェックリストで最終確認

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら