記録ID: 2201629
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
平倉峰東尾根から見る冬の桜並木と展望
2020年02月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 993m
- 下り
- 978m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:39
距離 13.0km
登り 993m
下り 996m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に歩かれていて問題ありません。 三峰山から先は目印を見失いように! |
その他周辺情報 | 姫石の湯 700円で100円割引券あり 榛原美榛苑利用(550円)温泉の質は大変良い 札幌ラーメン榛原店 木造で雰囲気が良い(団体には良い) |
写真
感想
今年に入って初めてと言える寒波が入り関西でも霧氷が見られる期待がありました。
三峰山は少し強めの寒波が入らないと霧氷は出来ませんが
それでも稜線は真っ白になり期待感が持てました。
南岸低気圧の通過等はなかったので積雪はあまりありませんでしたが、
それでも寒波が入った感がありそこそこ楽しめたかと思います。
高見山は北尾根、三峰は平倉峰を見よという個人的な理があるので
今回も見に行きましたがやっぱり様々な植生があり大木もあったりと
バリエーション豊かになるので良いですね(^^。
寒気が抜けきってないので高気圧の張り出しが弱く晴れ切らなかった感じですが
それでも雲の抜けまに青空が見えて良い山行となりました。
息のキレない程度で休みなく歩きました!
平倉峰までということでしたが、何気に霧氷の咲く限り北部へ行ってみましたが
とても雰囲気がよく、三峰山に来たならここまで来なくちゃってかんじですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:917人
ほら、やっぱり、素晴らしい青空に霧氷でしたね!
仕事がなければ、今日も明日も霧氷を追いかけてたのになあ…(笑)。
でも、ikajyuさんのレコで満足、満足💖
風が強かったですがパアっと雲が取れて日が指してくれました
やっぱり仕事との兼ね合いは難しいですね(^^;。
日曜もなかなか天気は良いのですが果たして!?。
やっぱり…
ikaさんの狙いに間違いはないですね〜😊
羨ましすぎです💕
私も、明日はどこか歩いてこようかな😅
完全に狙い通りとはいきませんでしたが霧氷もなかなか上々でした
私も日曜も天気が良く行きたいかなあと思ったんですが
やっぱり周りの目が気になるのと仕事が・・・
日曜もお出かけ日和ですね
ikajyuさん、こんんばんは
なんとなくikajyuさんの三峰山レコがあがるような気がしてました
待ってました!参考にさせていただきます
もしかしたら明日行くかもです。
これ逃すと下手したら、もう霧氷見れないかもですもんね
おはようございます
鋭い読みですね!恐らくは寒波が強すぎて標高が高い場所はガスに
覆われるということで三峰山に落ち着きました
ただ、本当の正解は実は鈴鹿でしたね
霧氷は恐らく今週末も可能性が高いですね。寒波が来る模様です
おはようございます。三峰山もようやく冬らしい景色になりましたね。
私も同じで三峰山に行けば平倉峰、高見山へ行けば北尾根です。
またどこかでお会いしましょう。
こんばんは
ようやく遅れながら寒波が入ったようですねw。
どこかのお山で見かけましたらまたお声かけ頂ければ幸いです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する