ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2202322
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

ワタシ、クランポンしないので 箕冠山・根石岳・天狗岳

2020年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:31
距離
15.3km
登り
1,294m
下り
1,300m

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
0:56
合計
8:31
7:37
46
8:23
8:23
40
9:03
9:09
1
9:10
9:11
5
9:21
9:21
49
10:10
10:11
22
10:33
10:43
17
11:00
11:00
53
11:53
11:53
3
11:56
11:59
2
12:01
12:04
2
12:06
12:11
1
12:12
12:12
50
13:02
13:03
6
13:09
13:09
9
13:18
13:21
6
13:27
13:27
21
13:48
13:53
1
13:54
13:55
4
13:59
13:59
20
14:19
14:29
6
15:11
15:15
0
15:15
15:18
22
15:40
15:40
28
天候 晴れ、稜線は時折風
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みどり池入口駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
みどり池入り口に登山届を提出。
本沢温泉と中山峠の分岐以降のヤマプラによるコースの難易度はBです。
トレースの有無については、降雪や風によりなくなるので天気予報をチェックするのが良いかと思います。

雪山になってショートカットできるところが増えていますが、何となく行けるだろうは危険だと思いますので、ここなら大丈夫という根拠がある所のみにした方が良いと思います。誤ったトレースにより、誤りを誘発しかねませんから。

東天狗岳前後が核心部になるかと思います。
中山峠からしらびそ小屋方面に降るところはそれなりに急です。

装備などは他人をあてにせず、自己の判断で決定しましょう。
本日はスタート遅め。みどり池入口から箕冠山、根石岳、天狗岳の周回のはじまりはじまり〜
2020年02月01日 07:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 7:37
本日はスタート遅め。みどり池入口から箕冠山、根石岳、天狗岳の周回のはじまりはじまり〜
みどり池まで「がんばって40分」稲子湯まで「何となく1時間」…じゃあ、何となくがんばります。
2020年02月01日 08:32撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 8:32
みどり池まで「がんばって40分」稲子湯まで「何となく1時間」…じゃあ、何となくがんばります。
しらびそ小屋に到着。ここで一息。
2020年02月01日 09:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:02
しらびそ小屋に到着。ここで一息。
白いみどり池の奥に見えるのは東天狗岳。
2020年02月01日 09:03撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
2/1 9:03
白いみどり池の奥に見えるのは東天狗岳。
白い雪を山肌が纏い、太陽の光が加わるとどことなく神々しい。
2020年02月01日 09:05撮影 by  ILCE-7R, SONY
2/1 9:05
白い雪を山肌が纏い、太陽の光が加わるとどことなく神々しい。
みどり池にカモシカ① 食事中?
2020年02月01日 09:06撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
2/1 9:06
みどり池にカモシカ① 食事中?
みどり池にカモシカ② 太ってます?
2020年02月01日 09:07撮影 by  ILCE-7R, SONY
2/1 9:07
みどり池にカモシカ② 太ってます?
みどり池…白いですけどねw
2020年02月01日 09:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:08
みどり池…白いですけどねw
計画書を作ってきたにもかかわらず、なんだか調子がイマイチなので夏沢峠から行くか中山峠から行くかここで少し考えます。結局、前者にしました。調子が上がらなかったら、硫黄岳のピストンに変更もあり?ヤマプラであとで調べたら、ここからの周回よりも、ここから硫黄岳のピストンの方が距離は長いようです。
2020年02月01日 09:15撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:15
計画書を作ってきたにもかかわらず、なんだか調子がイマイチなので夏沢峠から行くか中山峠から行くかここで少し考えます。結局、前者にしました。調子が上がらなかったら、硫黄岳のピストンに変更もあり?ヤマプラであとで調べたら、ここからの周回よりも、ここから硫黄岳のピストンの方が距離は長いようです。
硫黄岳に雪煙が舞っているのが見えて、また風か…と少々テンションが下がる。なぜなら、年末から風、風、風と風続きだから。
2020年02月01日 10:17撮影 by  ILCE-7R, SONY
2/1 10:17
硫黄岳に雪煙が舞っているのが見えて、また風か…と少々テンションが下がる。なぜなら、年末から風、風、風と風続きだから。
それにしても、山肌の白さが際立つ。
2020年02月01日 10:26撮影 by  ILCE-7R, SONY
2/1 10:26
それにしても、山肌の白さが際立つ。
ここへ近づくにつれ、硫黄の匂いが強くなっていきます。
2020年02月01日 10:30撮影 by  ILCE-7R, SONY
2/1 10:30
ここへ近づくにつれ、硫黄の匂いが強くなっていきます。
本沢温泉。日本秘湯を守る会の宿でもあります。いずれ入ってみたいです。
2020年02月01日 10:33撮影 by  ILCE-7R, SONY
2/1 10:33
本沢温泉。日本秘湯を守る会の宿でもあります。いずれ入ってみたいです。
この辺は結構臭います。ワタシがオナラをして無差別テロを起こしたわけではありません。硫黄の匂いです。お間違えのないように…
2020年02月01日 10:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:51
この辺は結構臭います。ワタシがオナラをして無差別テロを起こしたわけではありません。硫黄の匂いです。お間違えのないように…
本沢温泉から夏沢峠までの登りです。前を歩いていた3人パーティの1人がショートカットを試み、他2人はそのまま進みました。ワタシもショートカットは嫌いではないので、続いてみました。少し登り違和感を覚えたワタシはGPSで確認したところ、やめた方がいいことに気付き先行の方にその旨を伝えました。その方は「言われなかったらこのまま登っていた」と話していました。ワタシも反省点ありますが、この状況は危険ですね。
2020年02月01日 11:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:38
本沢温泉から夏沢峠までの登りです。前を歩いていた3人パーティの1人がショートカットを試み、他2人はそのまま進みました。ワタシもショートカットは嫌いではないので、続いてみました。少し登り違和感を覚えたワタシはGPSで確認したところ、やめた方がいいことに気付き先行の方にその旨を伝えました。その方は「言われなかったらこのまま登っていた」と話していました。ワタシも反省点ありますが、この状況は危険ですね。
ショートカットを試みた所。硫黄岳に向かうと言っていました。やめて正解でしょう。
ショートカットを試みた所。硫黄岳に向かうと言っていました。やめて正解でしょう。
夏沢峠。いい天気です。
2020年02月01日 11:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:58
夏沢峠。いい天気です。
硫黄岳が眩しい。こちら側から見る硫黄岳は初めて。
2020年02月01日 12:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 12:00
硫黄岳が眩しい。こちら側から見る硫黄岳は初めて。
左はオーレン小屋、右は天狗岳方面。
2020年02月01日 12:03撮影 by  ILCE-7R, SONY
2/1 12:03
左はオーレン小屋、右は天狗岳方面。
青い空、白い氷。
2020年02月01日 12:22撮影 by  ILCE-7R, SONY
2/1 12:22
青い空、白い氷。
太陽の光を遮る木の輪郭が、雪や氷よりも白く輝いて見えます。
2020年02月01日 12:23撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
2/1 12:23
太陽の光を遮る木の輪郭が、雪や氷よりも白く輝いて見えます。
不思議の国に迷いこんだ感じ。
2020年02月01日 12:39撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 12:39
不思議の国に迷いこんだ感じ。
過去を振り返りつつ、未来を見ます。夏沢峠から硫黄岳は登っていないので…
2020年02月01日 12:45撮影 by  ILCE-7R, SONY
2/1 12:45
過去を振り返りつつ、未来を見ます。夏沢峠から硫黄岳は登っていないので…
硫黄岳へはこちら側から登る方が、赤岳鉱泉側から登るより緊張感はありそう。
2020年02月01日 12:45撮影 by  ILCE-7R, SONY
2/1 12:45
硫黄岳へはこちら側から登る方が、赤岳鉱泉側から登るより緊張感はありそう。
箕冠山頂上。展望はありません。
2020年02月01日 13:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:02
箕冠山頂上。展望はありません。
箕冠山「みかぶりやま」と読むようです。初めて知りました。
2020年02月01日 13:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:02
箕冠山「みかぶりやま」と読むようです。初めて知りました。
残りのピークは、根石岳と(東)天狗岳。
2020年02月01日 13:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:04
残りのピークは、根石岳と(東)天狗岳。
箕冠山の樹林帯を抜けると、冷たい風が吹き抜けていきます。スノーモンスターにはなりきらない感じです。
2020年02月01日 13:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:07
箕冠山の樹林帯を抜けると、冷たい風が吹き抜けていきます。スノーモンスターにはなりきらない感じです。
エビの尻尾の大きさがエゲツなく、最大で60センチぐらいありました。そしてワタシ、それを折って水分補給をしました。サクサクでした。
2020年02月01日 13:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:10
エビの尻尾の大きさがエゲツなく、最大で60センチぐらいありました。そしてワタシ、それを折って水分補給をしました。サクサクでした。
根石岳頂上。
2020年02月01日 13:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 13:20
根石岳頂上。
360度カメラ。右側が天狗岳、左側が硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳。
by  ONEX, Insta360
2
360度カメラ。右側が天狗岳、左側が硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳。
根石岳と天狗岳との間のコルです。本沢温泉方面は積雪期通行止めとなっています。
2020年02月01日 13:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:26
根石岳と天狗岳との間のコルです。本沢温泉方面は積雪期通行止めとなっています。
天狗岳の手間ですが、ここからが今日の核心部ではないでしょうか。そして今日も…
2020年02月01日 13:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 13:37
天狗岳の手間ですが、ここからが今日の核心部ではないでしょうか。そして今日も…
ワタシ、クランポンしないので
2020年02月01日 13:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:37
ワタシ、クランポンしないので
360度カメラ。東天狗岳頂上。12時の方角が西天狗岳、10時の方角が硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳。
ここも風が強いので、さっさと降ります。
by  ONEX, Insta360
360度カメラ。東天狗岳頂上。12時の方角が西天狗岳、10時の方角が硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳。
ここも風が強いので、さっさと降ります。
360度カメラ。雲が日の光を遮っています。
by  ONEX, Insta360
360度カメラ。雲が日の光を遮っています。
手間が根石岳、その左上が硫黄岳、そこから右へ向かって、赤岳、中岳、阿弥陀岳。
2020年02月01日 13:50撮影 by  ILCE-7R, SONY
2/1 13:50
手間が根石岳、その左上が硫黄岳、そこから右へ向かって、赤岳、中岳、阿弥陀岳。
赤岳。文三郎尾根のトレースが見えます。こうやってみると急ですよね。
2020年02月01日 13:50撮影 by  ILCE-7R, SONY
1
2/1 13:50
赤岳。文三郎尾根のトレースが見えます。こうやってみると急ですよね。
左から赤岳、中岳、阿弥陀岳。あちらも今日は風が強いことでしょう。
2020年02月01日 13:50撮影 by  ILCE-7R, SONY
2/1 13:50
左から赤岳、中岳、阿弥陀岳。あちらも今日は風が強いことでしょう。
左奥に独立峰の蓼科山が見えます。
2020年02月01日 13:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 13:52
左奥に独立峰の蓼科山が見えます。
阿弥陀岳の右の奥は南アルプス。あちらも天気が良さそうです。
2020年02月01日 13:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:52
阿弥陀岳の右の奥は南アルプス。あちらも天気が良さそうです。
西天狗岳の左奥は中央アルプス。多少雲があるようにも見えます。
2020年02月01日 13:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:52
西天狗岳の左奥は中央アルプス。多少雲があるようにも見えます。
天狗岳から降ってきました。
2020年02月01日 14:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 14:05
天狗岳から降ってきました。
風は強いですが、いい天気なので降るのが惜しい気もします。
2020年02月01日 14:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 14:10
風は強いですが、いい天気なので降るのが惜しい気もします。
中山峠。ここからひたすら降ります。
2020年02月01日 14:23撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 14:23
中山峠。ここからひたすら降ります。
みどり池に戻ってきました。朝は静寂を保っていましたが、この時間は賑やかになっていました。
2020年02月01日 15:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 15:10
みどり池に戻ってきました。朝は静寂を保っていましたが、この時間は賑やかになっていました。

感想

今回は八ヶ岳を東側から登ろうと決めていた。でもどこからどこに登るかはあまり決めていなかったが、候補として真教寺尾根から赤岳を登るのは以前から考えていた。しかしここの所の疲労の蓄積と降雪により、真教寺尾根は過酷になると予想した。そこで他にはないかと思案したところ、今回のコースが思い浮かんだ。真教寺尾根が熱い風呂だとしたら、今回のコースはちょうど良い湯加減ではないかと勝手に思い込んで挑戦してみた。

いつもより遅いスタートで、誰に左右されるわけでもなく歩を進めた。しかし疲労の蓄積のせいか、歩みがいつもよりも重い気がしてならなかった。いつまでたっても気怠さはなくならなかった。水分をとっても、行動食を食べてもそれは変わらなかった。本沢温泉を過ぎて、登っているときに徐々に調子が戻ってきたのを感じた。何がいけなかったのか、血糖のコントロールが全然できていないのかなどいろいろ考えた。
夏沢峠の手前で先行の3人パーティーに追いつき、写真のコメントに残したようなことが起こった。違和感を覚えたのは、上を見上げてもそれといったトレースがないこと。また、見通しがまるで立たないことが違和感となった。その斜面に取り着く前に、GPSで確認するべきだったと反省をした。
ルートに復帰後は歩みはそれなりになり、ステップを意識しながら進んだ。途中ノ−クランポンの人が2人いたが、その他は皆着けていた。

今年3回目の八ヶ岳は、最も良い天気だった。
今月また八ヶ岳は予定しているので、無風を期待したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
東天狗岳(みどり池入口より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら