また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2203358
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

雪の檜洞丸と蛭ヶ岳 西丹沢から大倉へ縦走

2020年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:06
距離
21.9km
登り
2,202m
下り
2,442m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:46
休憩
2:20
合計
13:06
5:54
5:58
31
6:29
6:29
45
7:14
7:16
42
8:12
8:18
7
8:25
8:41
33
9:14
9:14
4
9:18
9:19
30
9:49
9:50
27
10:17
10:31
26
10:57
10:57
83
12:20
13:05
1
13:06
13:09
13
13:22
13:24
5
13:29
13:31
3
13:34
13:35
20
13:55
13:55
12
14:07
14:07
5
14:12
14:12
6
14:18
14:18
6
14:24
14:25
27
14:52
14:53
1
14:54
14:54
14
15:08
15:09
17
15:26
15:38
26
16:04
16:16
0
16:16
16:16
15
16:31
16:32
12
16:44
16:45
4
16:49
16:50
5
16:55
16:55
20
17:15
17:15
11
17:26
17:30
8
17:38
17:38
8
17:46
17:46
12
17:58
17:58
12
18:10
18:16
2
18:18
18:19
11
18:30
18:31
15
18:46
18:46
8
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
西丹沢ビジターセンターに駐車
その日のうちに車を取りに行く予定でしたが、バスの時間に間に合わず翌日車を回収
コース状況/
危険箇所等
・雪は展望台の手前からありました。
・全体を通して、雪は固く、アイゼンもしっかり効く感じ。踏み抜きもほぼありませんでした。(降雪の後1回溶けて固まったんでしょうか)
・檜洞丸から蛭ヶ岳の間はトレース無しでしたが(風で消えていただけかも)、所どころ道が出ていたので、何度か通っているのもありますが、特に迷う所はありませんでした。
・蛭ヶ岳への登りもアイゼンはしっかり刺さって踏み抜きもほぼなし。ただ、急斜面で、鎖、ロープも一部埋まっていたので要注意かと思います。
・蛭ヶ岳から先は、トレースばっちりかと思ってたんですが、雪がデコボコになっていて少し歩き辛かった。
・檜洞丸から蛭ヶ岳の間は12本歯のアイゼンを使用、蛭ヶ岳から先はチェーンアイゼンを使用。
その他周辺情報 温泉:車を取りに行った後、中川温泉のブナの湯を利用(700円)
6時前に西丹沢ビジターセンターを出発
2020年02月01日 05:46撮影
1
2/1 5:46
6時前に西丹沢ビジターセンターを出発
コーラ沢出会い
2020年02月01日 06:31撮影
2/1 6:31
コーラ沢出会い
ゴーラ沢出会いからの登り口
2020年02月01日 06:33撮影
2/1 6:33
ゴーラ沢出会いからの登り口
展望台手前、赤い富士山が見られた
2020年02月01日 06:56撮影
1
2/1 6:56
展望台手前、赤い富士山が見られた
展望台手前から雪が出てきた
2020年02月01日 07:03撮影
2/1 7:03
展望台手前から雪が出てきた
展望台に到着
2020年02月01日 07:15撮影
2
2/1 7:15
展望台に到着
2020年02月01日 07:34撮影
2/1 7:34
木道
2020年02月01日 08:05撮影
1
2/1 8:05
木道
今回は霧氷はみられず。
また次回のお楽しみです
2020年02月01日 08:08撮影
2
2/1 8:08
今回は霧氷はみられず。
また次回のお楽しみです
ビジターセンターから2時間半位で、檜洞丸に到着
2020年02月01日 08:17撮影
2/1 8:17
ビジターセンターから2時間半位で、檜洞丸に到着
富士山と山中湖
2020年02月01日 08:18撮影
5
2/1 8:18
富士山と山中湖
左から、聖岳 赤石岳 荒川岳 御正体山(手前)塩見岳
2020年02月01日 08:19撮影
1
2/1 8:19
左から、聖岳 赤石岳 荒川岳 御正体山(手前)塩見岳
左から、農鳥岳、間ノ岳、北岳、三ツ峠山(手間)、仙丈ヶ岳(微妙に見えている?)、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳
2020年02月01日 08:19撮影
2/1 8:19
左から、農鳥岳、間ノ岳、北岳、三ツ峠山(手間)、仙丈ヶ岳(微妙に見えている?)、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳
鳳凰三山アップ、オベリスクも見えました
2020年02月01日 08:18撮影
1
2/1 8:18
鳳凰三山アップ、オベリスクも見えました
八ヶ岳
2020年02月01日 08:20撮影
2
2/1 8:20
八ヶ岳
左から 金峰山 朝日岳 国師ヶ岳
2020年02月01日 08:20撮影
1
2/1 8:20
左から 金峰山 朝日岳 国師ヶ岳
大菩薩嶺(中央) 甲武信岳(右)
2020年02月01日 08:20撮影
2/1 8:20
大菩薩嶺(中央) 甲武信岳(右)
飛竜山 (左)
2020年02月01日 08:20撮影
2/1 8:20
飛竜山 (左)
雲取山
2020年02月01日 08:20撮影
2/1 8:20
雲取山
関東平野
2020年02月01日 08:24撮影
2/1 8:24
関東平野
相模湾
2020年02月01日 08:25撮影
1
2/1 8:25
相模湾
伊豆大島
2020年02月01日 08:25撮影
1
2/1 8:25
伊豆大島
蛭ヶ岳。ここから見ると近そうに見えますが、この後4時間以上かかりました。
2020年02月01日 08:26撮影
1
2/1 8:26
蛭ヶ岳。ここから見ると近そうに見えますが、この後4時間以上かかりました。
蛭ヶ岳山荘。山頂の人も見えました
2020年02月01日 08:26撮影
2
2/1 8:26
蛭ヶ岳山荘。山頂の人も見えました
塔ノ岳(右)
2020年02月01日 08:27撮影
1
2/1 8:27
塔ノ岳(右)
青ヶ岳山荘
2020年02月01日 08:44撮影
1
2/1 8:44
青ヶ岳山荘
檜洞丸からの下り
アイゼンもしっかり刺さって、踏み抜きもほぼなし。
2020年02月01日 08:50撮影
2/1 8:50
檜洞丸からの下り
アイゼンもしっかり刺さって、踏み抜きもほぼなし。
木の回りなど土の出ている所もあり。
2020年02月01日 08:50撮影
2/1 8:50
木の回りなど土の出ている所もあり。
2020年02月01日 08:56撮影
2/1 8:56
鞍部まで降りて来ました。
2020年02月01日 09:11撮影
2/1 9:11
鞍部まで降りて来ました。
下って来た檜洞丸
2020年02月01日 09:14撮影
2/1 9:14
下って来た檜洞丸
蛭ヶ岳
2020年02月01日 09:18撮影
1
2/1 9:18
蛭ヶ岳
階段
慎重に通過
2020年02月01日 09:20撮影
2/1 9:20
階段
慎重に通過
ゴジュウカラ
2020年02月01日 09:48撮影
2
2/1 9:48
ゴジュウカラ
臼ヶ岳の登りの手前
2020年02月01日 09:51撮影
2/1 9:51
臼ヶ岳の登りの手前
臼ヶ岳に到着
スノーシュー持って来たんですが出番なし。
スノーシュー使う状況だったら大変だったとは思いますが・・・
2020年02月01日 10:21撮影
1
2/1 10:21
臼ヶ岳に到着
スノーシュー持って来たんですが出番なし。
スノーシュー使う状況だったら大変だったとは思いますが・・・
蛭ヶ岳
2020年02月01日 10:21撮影
2/1 10:21
蛭ヶ岳
2020年02月01日 11:00撮影
2/1 11:00
蛭ヶ岳への最後の登り。
この手前。蛭ヶ岳から下って来た方にお会いしました。(この日初めて人に会いました)
2020年02月01日 11:10撮影
1
2/1 11:10
蛭ヶ岳への最後の登り。
この手前。蛭ヶ岳から下って来た方にお会いしました。(この日初めて人に会いました)
利島(左)新島(右)
2020年02月01日 11:11撮影
1
2/1 11:11
利島(左)新島(右)
1本目の鎖場。先ほどすれ違った方が雪から鎖を出しておいてくれていました。
2020年02月01日 11:24撮影
1
2/1 11:24
1本目の鎖場。先ほどすれ違った方が雪から鎖を出しておいてくれていました。
急斜面が続きます。
ロープは埋まってました
2020年02月01日 11:30撮影
2/1 11:30
急斜面が続きます。
ロープは埋まってました
檜洞丸と富士山
2020年02月01日 11:31撮影
1
2/1 11:31
檜洞丸と富士山
やっと半分位かな
2020年02月01日 11:42撮影
2/1 11:42
やっと半分位かな
2020年02月01日 12:12撮影
2
2/1 12:12
蛭ヶ岳山頂に到着。最後はヘロヘロで、休み休みになってしまいました。
2020年02月01日 12:20撮影
1
2/1 12:20
蛭ヶ岳山頂に到着。最後はヘロヘロで、休み休みになってしまいました。
歩いて来た檜洞丸。遠かった〜
2020年02月01日 12:20撮影
3
2/1 12:20
歩いて来た檜洞丸。遠かった〜
2020年02月01日 12:21撮影
1
2/1 12:21
蛭ヶ岳山荘
2020年02月01日 13:05撮影
1
2/1 13:05
蛭ヶ岳山荘
小田原市街と真鶴半島
2020年02月01日 13:05撮影
2/1 13:05
小田原市街と真鶴半島
関東平野
2020年02月01日 13:09撮影
3
2/1 13:09
関東平野
2020年02月01日 13:09撮影
2
2/1 13:09
羽田空港方面
2020年02月01日 13:09撮影
1
2/1 13:09
羽田空港方面
横浜方面
2020年02月01日 13:09撮影
1
2/1 13:09
横浜方面
山頂を後に、下りへ
2020年02月01日 13:11撮影
1
2/1 13:11
山頂を後に、下りへ
蛭ヶ岳から先はトレースバッチリで歩き易いと思ってたんですが、デコボコになっていて少し歩き辛かった。
2020年02月01日 13:17撮影
2/1 13:17
蛭ヶ岳から先はトレースバッチリで歩き易いと思ってたんですが、デコボコになっていて少し歩き辛かった。
2020年02月01日 13:49撮影
2/1 13:49
コツコツ音がしていたので振り向いたらアカゲラに会えました。
今まで樹林帯の中では何回か見かけてたんですが、こんな近くで見られて幸運でした。
2020年02月01日 13:50撮影
5
2/1 13:50
コツコツ音がしていたので振り向いたらアカゲラに会えました。
今まで樹林帯の中では何回か見かけてたんですが、こんな近くで見られて幸運でした。
細かい登り下りが続きます。
2020年02月01日 13:59撮影
2/1 13:59
細かい登り下りが続きます。
2020年02月01日 14:43撮影
2/1 14:43
丹沢山に到着
2020年02月01日 14:51撮影
1
2/1 14:51
丹沢山に到着
コゲラ
この人もコツコツやってました。
2020年02月01日 15:33撮影
2
2/1 15:33
コゲラ
この人もコツコツやってました。
コガラ
2020年02月01日 15:34撮影
2
2/1 15:34
コガラ
塔ノ岳に到着
2020年02月01日 16:08撮影
1
2/1 16:08
塔ノ岳に到着
歩いてきた蛭ヶ岳と檜洞丸
2020年02月01日 16:34撮影
2/1 16:34
歩いてきた蛭ヶ岳と檜洞丸
天使の梯子
2020年02月01日 16:34撮影
1
2/1 16:34
天使の梯子
赤く染まる愛鷹山
2020年02月01日 16:52撮影
2
2/1 16:52
赤く染まる愛鷹山
なんとか大倉バス停に到着。疲れた〜。
2020年02月01日 18:56撮影
5
2/1 18:56
なんとか大倉バス停に到着。疲れた〜。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン(チェーンアイゼン 12本歯) ピッケル スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ(x2) 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

週初めに丹沢の方も結構積もった様だったので、週末に丹沢に出かけてみました。

2年前に降雪直後にこのルートを歩こうとした時は、踏み抜き多発で全然進めず、金山谷乗越で敗退。
今回はそのリベンジのつもりで、スノーシュー担いで行ったんですが、残念ながら全然出番なし。荷物が増えただけでした。(最近長いルートを歩いてなかったので、トレーニングには良かったのかも)

今回は雪は固く踏み抜きはほぼなし。比較的歩き易い方だったのかもしれませんが、時間はかなりかかりました。実際にスノーシュー使う状況だったら、やっぱり辿り付けなかったかも。

次回また雪が降ったらまた出かけてみたいと思います。今シーズンもう1回位雪が降ってくれると良いんですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人

コメント

こんにちわ、臼ヶ岳から蛭ヶ岳への下りでお会いしました。
アイゼンの踏み跡を頼りに無事檜洞丸まで行くことが出来ました、
写真が素晴らしいですね。
2020/2/2 21:06
コメントありがとうございます
こんばんは、ミカゲ沢ノ頭の所でお会いした方ですね。
この日は朝から誰にも会わなかったので、
ちょっと嬉しくなって声を掛けさていただきました。
レコ見させて頂きましたが2週連続で蛭ヶ岳なんて凄いです。
2020/2/2 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら