記録ID: 2204278
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
美濃戸口の駐車場が満車だったので編笠山から権現岳へ
2020年02月02日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:44
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,699m
- 下り
- 1,698m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:45
距離 14.6km
登り 1,699m
下り 1,699m
7:52
18分
スタート地点
15:37
ゴール地点
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時50分頃には既に満車でした。路上駐車も結構多くて、諦めました。 富士見高原スキーリゾートの駐車場に停めました。 路面や駐車場には雪はありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆駐車場から臼久保岩小屋の先までアイゼンは着けませんでした。 ◆臼久保岩小屋の先から急傾斜となった所でアイゼンを着けました。 ◆編笠山までは危険はありません。雪もそれほど多くないのでツボ足で大丈夫。 ◆編笠山から青年小屋までは、踏み抜き注意です。 ◆青年小屋からのろし場まで、雪が多いけど、それほど踏み抜きはありませんでした。 ◆のろし場から先は、急登とトラバースがあって怖かった。まあ、鎖は使えるので大丈夫でしたが、緊張する場面が多々ありました。 |
写真
撮影機器:
感想
天気予報では、最高の天気になりそう。
赤岳から横岳、硫黄まで縦走する計画で美濃戸口へ。
ところが、駐車場が・・。ない。満車です。路上にも沢山の車が。。
冬の赤岳、阿弥陀は凄い人気の山ですね。仕方ないので、別の山へ。
近くの登山口だと編笠山かな?。無理すれば、権現岳も登れそうかな?
時間が時間なので、行けるところまで行くことに。
冬の権現岳に登れるのか?。どんな状況か分からないし?・
登っていたら、ちょうど良いことに、先行する登山者が居てくれて助かりました。
ひとりでは、難しかったかな。諦めが早くて引き返していた感じ。
今日は、最高の天気で無事に登れて、結果オーライでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1550人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する