ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2205001
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地 快晴♪白い穗高に会いに行く

2020年02月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
16.2km
登り
359m
下り
363m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
2:05
合計
6:40
9:17
34
9:51
9:51
19
10:10
10:26
31
10:57
10:57
17
11:14
11:14
18
11:32
11:32
10
11:42
11:43
5
11:48
11:57
2
11:59
12:23
4
白樺荘脇(梓川)
12:46
12:46
13
13:04
13:04
7
13:11
13:41
14
小梨平
13:55
13:56
4
14:00
14:01
11
14:12
14:13
22
14:35
15:16
20
15:36
15:36
21
15:57
中の湯バス停
天候 晴れ♪ ときどき 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
松本経由で中の湯へアクセス。
松本へはしなの。松本からは高山行き特急バスで中の湯まで。

※松本バスターミナルで平湯温泉までの往復きっぷを買うと、中の湯片道をそれぞれ買うより200円安くなります。クレジットカード利用可能。

【往路】
前日: 千種1306-1503(1506)松本 市内泊
当日: 松本0750-0905(0910)中の湯

松本から乗った中の湯組は3組くらいでした。
沢渡からかなりの方が乗ってきました。

【帰路】
中の湯1600(1608)→1715(1727)松本
松本1752(1754)-1956千種

帰りのバスは中の湯の時点でかなり席が埋まってました。

※()内は実時間
コース状況/
危険箇所等
釜トンネル、上高地トンネルを越えて上高地エリアに入ります。
トンネル内はコンクリ道で雪はありません。
ただしトンネル出入口は凍結しやすく注意が必要です。
(ノーマルでは100%滑る状態で危険な年もありました。)

なお今年の釜トンネル内はライト消灯中。ヘッテン必須。
上高地トンネルはライト点灯していました。

トンネルを越えると、河原を除き雪上歩きになります。
トレースはしっかりあり、この日はノーマルでも歩けました。
が、せっかくなので大正池先から帰りの河童橋までスノーシューを使用。踏み抜き気にせず歩けるし、楽だったと思います。
外したあとに歩いた上高地バスターミナル内が踏み抜き祭りでした(^^;)

□トイレ
中の湯に簡易トイレあり。←あまりキレイではなかった。
大正池、上高地バスターミナル、小梨平の冬期トイレが使えたようです。
その他周辺情報 □松本市美術館
http://matsumoto-artmuse.jp/
草間彌生さんの常設展示があります。
前日、寄ってみたかった松本市美術館に。
面白かったー。
2020年02月01日 15:32撮影 by  F-01K, FUJITSU
6
2/1 15:32
前日、寄ってみたかった松本市美術館に。
面白かったー。
松本城は氷像祭りの真っ最中。
2020年02月01日 17:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/1 17:07
松本城は氷像祭りの真っ最中。
萬来で力を蓄えて。
2020年02月01日 18:34撮影 by  F-01K, FUJITSU
6
2/1 18:34
萬来で力を蓄えて。
当日、高山行きのバスで中の湯へ。
2020年02月02日 08:01撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
2/2 8:01
当日、高山行きのバスで中の湯へ。
釜トンネルから。
2020年02月02日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/2 9:18
釜トンネルから。
今年は照明を落としているそう。
2020年02月02日 09:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/2 9:21
今年は照明を落としているそう。
釜トンネルを抜けて焼岳に会う。
2020年02月02日 09:36撮影 by  F-01K, FUJITSU
9
2/2 9:36
釜トンネルを抜けて焼岳に会う。
上高地トンネルの先、太兵衛平から焼岳。
2020年02月02日 09:49撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
2/2 9:49
上高地トンネルの先、太兵衛平から焼岳。
大正池で穗高に会う。
2020年02月02日 10:05撮影 by  F-01K, FUJITSU
7
2/2 10:05
大正池で穗高に会う。
池の畔で焼岳。
リフレクション♪
2020年02月02日 10:11撮影 by  F-01K, FUJITSU
15
2/2 10:11
池の畔で焼岳。
リフレクション♪
池からの穗高♪
2020年02月02日 10:20撮影 by  F-01K, FUJITSU
20
2/2 10:20
池からの穗高♪
影だから映りにくいけど。
穗高を背景に📷
ありがとうございます。
2020年02月02日 10:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
2/2 10:25
影だから映りにくいけど。
穗高を背景に📷
ありがとうございます。
一面の青空、白い穗高の稜線。
さっそく離れがたい眺め。
2020年02月02日 10:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9
2/2 10:29
一面の青空、白い穗高の稜線。
さっそく離れがたい眺め。
樹氷咲く雪原。
2020年02月02日 10:35撮影 by  F-01K, FUJITSU
5
2/2 10:35
樹氷咲く雪原。
夏は河原の雪原から。
2020年02月02日 10:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
2/2 10:39
夏は河原の雪原から。
スノーシューを履く。
直前に太ももまで踏み抜いた
2020年02月02日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/2 10:46
スノーシューを履く。
直前に太ももまで踏み抜いた
田代池からの穗高を。
2020年02月02日 10:55撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
2/2 10:55
田代池からの穗高を。
トレースを気持ちよく歩いて行く。
2020年02月02日 11:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/2 11:10
トレースを気持ちよく歩いて行く。
田代橋から。
すこーし雲が出てきて。
2020年02月02日 11:14撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
2/2 11:14
田代橋から。
すこーし雲が出てきて。
大曲から梓川に映る。
2020年02月02日 11:22撮影 by  F-01K, FUJITSU
5
2/2 11:22
大曲から梓川に映る。
河童橋も目前で。
2020年02月02日 11:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
2/2 11:41
河童橋も目前で。
振り返る焼岳。
2020年02月02日 11:47撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
2/2 11:47
振り返る焼岳。
河童橋こらいつものアングルで。
2020年02月02日 11:50撮影 by  F-01K, FUJITSU
6
2/2 11:50
河童橋こらいつものアングルで。
広角で河童橋と穗高。
2020年02月02日 11:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
2/2 11:54
広角で河童橋と穗高。
河童橋で📷
ありがとうございます。
2020年02月02日 11:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
10
2/2 11:59
河童橋で📷
ありがとうございます。
白樺荘脇でゆっくりランチタイムを。
2020年02月02日 12:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
2/2 12:03
白樺荘脇でゆっくりランチタイムを。
岳沢園地に足を延ばして。
今だから見える穗高。
2020年02月02日 12:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/2 12:37
岳沢園地に足を延ばして。
今だから見える穗高。
六百山を眺める。
2020年02月02日 12:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/2 12:38
六百山を眺める。
今日の1番細い道。
2020年02月02日 12:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/2 12:42
今日の1番細い道。
そして小梨平も。
落葉松の間から穗高を。
2020年02月02日 13:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/2 13:14
そして小梨平も。
落葉松の間から穗高を。
美しい落葉松の林。
2020年02月02日 13:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/2 13:18
美しい落葉松の林。
カフェタイム。
初めてのゼンザイで。
2020年02月02日 13:21撮影 by  F-01K, FUJITSU
5
2/2 13:21
カフェタイム。
初めてのゼンザイで。
自撮り📷
絶景とー♪
2020年02月02日 13:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
2/2 13:34
自撮り📷
絶景とー♪
焼岳の大きいこと。
2020年02月02日 13:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
2/2 13:45
焼岳の大きいこと。
14時、河童橋をあとにする時間。
2020年02月02日 13:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
2/2 13:59
14時、河童橋をあとにする時間。
バスターミナルからも穗高は大きく見える。
ここの踏み抜きがひどかった😅
2020年02月02日 14:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
2/2 14:04
バスターミナルからも穗高は大きく見える。
ここの踏み抜きがひどかった😅
戻りは車道歩き。
木々の間を楽しみながら。
2020年02月02日 14:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/2 14:11
戻りは車道歩き。
木々の間を楽しみながら。
霞沢かな?
2020年02月02日 14:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/2 14:18
霞沢かな?
帰りの大正池。
いつの間にか穗高に雲。
2020年02月02日 14:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/2 14:38
帰りの大正池。
いつの間にか穗高に雲。
ズームで岳沢小屋も見えたね。
2020年02月02日 14:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
2/2 14:51
ズームで岳沢小屋も見えたね。
池をノンビリ泳ぐ鴨が飛んだ。
2020年02月02日 14:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
2/2 14:57
池をノンビリ泳ぐ鴨が飛んだ。
ここで30分寛いで。
雲、とれないかー。
2020年02月02日 15:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/2 15:15
ここで30分寛いで。
雲、とれないかー。
カーブミラー自撮りと焼岳。
2020年02月02日 15:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/2 15:29
カーブミラー自撮りと焼岳。
今日の穗高にお別れのとき。
おー、雲、取れてた♪
また春に会いに来ます。
2020年02月02日 15:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/2 15:35
今日の穗高にお別れのとき。
おー、雲、取れてた♪
また春に会いに来ます。
入りたくないけど、街への入口へ。
2020年02月02日 15:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/2 15:46
入りたくないけど、街への入口へ。
トンネルの先から松本行きバス。
無事に間に合いました。
2020年02月02日 16:05撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
2/2 16:05
トンネルの先から松本行きバス。
無事に間に合いました。
松本駅から乗鞍方面の夕焼け。
槍も見えていました。
2020年02月02日 17:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/2 17:35
松本駅から乗鞍方面の夕焼け。
槍も見えていました。
松本駅のそば。
今回はかけそばで(*^_^*)
2020年02月02日 17:43撮影 by  F-01K, FUJITSU
6
2/2 17:43
松本駅のそば。
今回はかけそばで(*^_^*)

感想

年に1度は行きたい上高地へのスノーハイク。

この日は雲も広がる予報。
少しだけ天気を心配していましたが。
結果的に、空だけでなく、稜線や上高地内にも雲のない時間がほとんどでした。

バスを降りた中の湯から、釜トンネル、上高地トンネルを抜けてしばらくで出会う大正池。
期待以上の青空の下に輝く白い穗高。
思わず漏れる感嘆にまわりから聞こえる歓声。
とにかく美しい場所。

せっかくだからと使ったスノーシューも楽しくて。
あまりトレースのないところにも気にせず入って行けるのは気持ちよかったですね。

あまりの絶景に足は進まず、予定より遅いペースだったけど。
できるだけ歩こうと、岳沢園地、小梨平にも足を延ばして。
どちらも貸し切りで静かな上高地。
離れたくなかったな…。

午後からは薄曇り。
大正池まで戻った頃には稜線に雲。
だけど、太兵衞平から振り返るとその雲がとれ再び見えた穗高にはホント感謝でした。

最後までしっかり楽しめたこの日の上高地。
これ以上の日はないとは思いつつ、きっとまた、この眺めを期待して行きたくなりそうです。

※前回(一昨年12月)のレコはこちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1685278.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人

コメント

松本の夜、お疲れ様でした!
明日、八方楽しんでください😆🤚🏻
2020/2/23 21:36
Re: 無題
こちらこそ、お世話になりました。
行けるだけ行ってみます😊
長距離運転、お気をつけて(*^_^*)
2020/2/23 22:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
上高地 冬季 釜トンネル-大正池-河童橋
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら