ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2221401
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

熱海界隈・梅見山行 岩戸山〜十国峠〜熱海梅園

2020年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
17.5km
登り
879m
下り
838m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:39
合計
6:39
6:45
11
6:56
6:59
1
千歳橋北の河津桜
7:16
7:18
24
海を望む蜜柑畑
7:59
7:59
10
8:18
8:18
38
8:56
9:02
3
鉄塔がある偽ピーク
9:05
9:15
17
9:32
9:38
8
9:46
9:46
8
9:54
9:55
10
10:05
10:43
9
10:52
10:52
37
11:29
11:30
45
笹尻交差点
12:15
12:44
10
12:54
12:55
9
13:04
13:05
18
間欠泉
13:23
13:23
1
13:24
ゴール地点
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
START……JR東海道線・湯河原駅から。
GOAL……JR東海道線&伊東線・熱海駅まで。

湯河原から岩戸山に登る途中の伊豆山界隈では、熱海駅からの東海バスA41系統・七尾原循環 (20分間隔) を利用できます。
(湯河原駅から、赤線つなぎのため何が何でも歩きたい、ということでなければ、岩戸山に東側から登るのは、このバスに乗って最高地点の「ゆとりろ熱海前」(標高400m超)で下車するのがベストです。

十国峠へは、熱海駅からの伊豆箱根鉄道バス・元箱根行きに乗り(このバスは姫の沢公園の正門前も通ります)、十国峠登り口にて下車、十国峠ケーブルカーで山頂に行けますが、熱海からの第一便が9時18分発と遅いのが難。十国峠登り口からの熱海行き最終便は16時48分発。
熱海梅園界隈については、熱海駅〜相の原団地の区間便(伊豆箱根鉄道バス)が30分間隔で運行されています。梅シーズンは増便あり。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありませんが、以下留意すると吉です。

*湯河原から伊豆山界隈までは、道標はほとんどありません。農道の分岐は非常に多いです。ヤマレコMapがあれば鬼に金棒。
*岩戸山の東側は、頂上に近づくほど傾斜が険しく、細いトラバースもあります。ヤバくコケて転落するというレベルではないですが、登りに使う方が良いでしょう。
*姫の沢公園内の、アスレチックコースを兼ねたハイキングコースは、公園内とは名ばかりの普通にハードな登山道です。
*姫の沢公園から梅園に下る「あたみ梅ライン」は、歩行者通行禁止ということではないものの、途中民家が現れるまでは歩行者がいることを全く想定していないようで、国道1号線・箱根新道さながらの急勾配・急カーブ自動車道も同然です。非常にコワいですので、赤線つなぎ目的でなければ歩かない方が良いでしょう。
01. 往路の東海道線車内から、相模湾越しに昇る日の出をパチリ。
根府川付近のパノラマは、東海道線きっての車窓絶景ですが、日の出と重なれば感動は無限大☆
2020年02月15日 06:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
26
2/15 6:31
01. 往路の東海道線車内から、相模湾越しに昇る日の出をパチリ。
根府川付近のパノラマは、東海道線きっての車窓絶景ですが、日の出と重なれば感動は無限大☆
02. 湯河原に着く手前のカーブで、これから目指す岩戸山(右端)と、岩戸山へ続く尾根が見えます。短そうで長い w
2020年02月15日 06:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
2/15 6:37
02. 湯河原に着く手前のカーブで、これから目指す岩戸山(右端)と、岩戸山へ続く尾根が見えます。短そうで長い w
03. 湯河原に到着〜。昼間は梅見客で大賑わいですが、早朝はひっそりと。
2020年02月15日 06:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
2/15 6:39
03. 湯河原に到着〜。昼間は梅見客で大賑わいですが、早朝はひっそりと。
04. 街の中を抜けて千歳川の河口・千歳橋に向かうと、まだかすかにモルゲンロートで赤みが強い河津桜に出会いました。
2020年02月15日 06:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
2/15 6:56
04. 街の中を抜けて千歳川の河口・千歳橋に向かうと、まだかすかにモルゲンロートで赤みが強い河津桜に出会いました。
05. 河津桜アップ。
ここでゆっくり花撮りを楽しみたいところですが、先は長いのですぐ出発 (^^;
2020年02月15日 06:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
24
2/15 6:58
05. 河津桜アップ。
ここでゆっくり花撮りを楽しみたいところですが、先は長いのですぐ出発 (^^;
06. 千歳橋を渡ってすぐ右に現れる、急坂の農道に入ります。
2020年02月15日 07:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
2/15 7:00
06. 千歳橋を渡ってすぐ右に現れる、急坂の農道に入ります。
07. あっという間に標高が上がり、湯河原の町を見下ろします。左奥のピークが幕山でしょうか。
2020年02月15日 07:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
2/15 7:06
07. あっという間に標高が上がり、湯河原の町を見下ろします。左奥のピークが幕山でしょうか。
08. みかん畑の農道をひたすら登る途中、真鶴半島と相模湾がよく見えるところでパチリ。
それにしても、今日は好天の予報だというのに、どんどん曇り気味になって行くとは一体……。
2020年02月15日 07:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
2/15 7:16
08. みかん畑の農道をひたすら登る途中、真鶴半島と相模湾がよく見えるところでパチリ。
それにしても、今日は好天の予報だというのに、どんどん曇り気味になって行くとは一体……。
09. 標高280mあたりで農道は途切れ、ふつうの登山道に変わります。昨年の台風19号の影響でしばしば倒木が現れ、若干面倒臭いですが、トレースは明瞭ですので心配ないです。
2020年02月15日 07:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
2/15 7:39
09. 標高280mあたりで農道は途切れ、ふつうの登山道に変わります。昨年の台風19号の影響でしばしば倒木が現れ、若干面倒臭いですが、トレースは明瞭ですので心配ないです。
10. 三浦・箱根・伊豆っぽい植生の道がひとしきり続きます。
(水道設備を過ぎて新幹線の真上あたり)
2020年02月15日 07:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
2/15 7:48
10. 三浦・箱根・伊豆っぽい植生の道がひとしきり続きます。
(水道設備を過ぎて新幹線の真上あたり)
11. 伊豆山の保養所・別荘地ゾーンでは、熱海駅からのバス(A41・七尾原循環)が20〜30分間隔でやって来ますので、赤線つなぎにこだわらなければ、これを利用するのがベスト(私も次回岩戸山に登るときはそうします w)。
2020年02月15日 08:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
2/15 8:03
11. 伊豆山の保養所・別荘地ゾーンでは、熱海駅からのバス(A41・七尾原循環)が20〜30分間隔でやって来ますので、赤線つなぎにこだわらなければ、これを利用するのがベスト(私も次回岩戸山に登るときはそうします w)。
12. 伊藤忠の保養所を過ぎると舗装路は廃道となり(たぶん、伊豆山から十国峠に至る道を造ろうとして放棄したものと思われます)、送電鉄塔の手前に岩戸山登山口が現れます。
2020年02月15日 08:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
2/15 8:17
12. 伊藤忠の保養所を過ぎると舗装路は廃道となり(たぶん、伊豆山から十国峠に至る道を造ろうとして放棄したものと思われます)、送電鉄塔の手前に岩戸山登山口が現れます。
13. 山桜とハコネダケが目立つ登山道をひたすら進んで行くと、次第に傾斜がきつくなり、山頂近くではこんな激坂続きになります。
2020年02月15日 08:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
2/15 8:50
13. 山桜とハコネダケが目立つ登山道をひたすら進んで行くと、次第に傾斜がきつくなり、山頂近くではこんな激坂続きになります。
14. 山頂手前の、鉄塔が建つニセピークに着くと、富士山ドーン!
上空の曇りは、実は高曇りだったようで、こんなにもハッキリと富士山が見えて、逆に腰を抜かしました (笑)。
2020年02月15日 08:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
26
2/15 8:58
14. 山頂手前の、鉄塔が建つニセピークに着くと、富士山ドーン!
上空の曇りは、実は高曇りだったようで、こんなにもハッキリと富士山が見えて、逆に腰を抜かしました (笑)。
15. というわけで、ニセピークから山頂へはほぼ平坦な道を進み、岩戸山ピークに到着〜(三等三角点です)。
2020年02月15日 09:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
2/15 9:13
15. というわけで、ニセピークから山頂へはほぼ平坦な道を進み、岩戸山ピークに到着〜(三等三角点です)。
16. 川奈崎に至る海岸線と、天城山方面の眺めがなかなかgood! ドピーカンですと眩しすぎる逆光ですので、高曇りでちょうど良かったです。
2020年02月15日 09:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
2/15 9:14
16. 川奈崎に至る海岸線と、天城山方面の眺めがなかなかgood! ドピーカンですと眩しすぎる逆光ですので、高曇りでちょうど良かったです。
17. 川奈崎〜大室山方面ズームアップ。そのうち、城ヶ崎海岸を目指して海沿いに赤線を延ばしますかねぇ……。
2020年02月15日 09:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
2/15 9:04
17. 川奈崎〜大室山方面ズームアップ。そのうち、城ヶ崎海岸を目指して海沿いに赤線を延ばしますかねぇ……。
18. 天城山方面アップ。
恥ずかしながら未登頂につき、今年こそは……と思い続けてもう何年? (滝汗)
2020年02月15日 09:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
2/15 9:03
18. 天城山方面アップ。
恥ずかしながら未登頂につき、今年こそは……と思い続けてもう何年? (滝汗)
19. 初島と鉛色の水平線。
2020年02月15日 09:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
2/15 9:10
19. 初島と鉛色の水平線。
20. 岩戸山から十国峠へ向かう道は歩きやすく、雰囲気もThe伊豆・箱根。(来し方を振り返る)
2020年02月15日 09:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
2/15 9:25
20. 岩戸山から十国峠へ向かう道は歩きやすく、雰囲気もThe伊豆・箱根。(来し方を振り返る)
21. 姫の沢公園の北側を通って熱海駅に下るルートの最上部は、こんな感じの草付きで眺め良し。
2020年02月15日 09:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
2/15 9:35
21. 姫の沢公園の北側を通って熱海駅に下るルートの最上部は、こんな感じの草付きで眺め良し。
22. The伊豆・箱根な道が続きます。
2020年02月15日 09:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
2/15 9:43
22. The伊豆・箱根な道が続きます。
23. こんな道のところどころに古い石仏が現れるようになると、やがて日金山東光寺の境内に出て、少々舗装路を進んだ後、墓地入口からいよいよ十国峠(日金山)へのラストスパートに。
2020年02月15日 09:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
2/15 9:48
23. こんな道のところどころに古い石仏が現れるようになると、やがて日金山東光寺の境内に出て、少々舗装路を進んだ後、墓地入口からいよいよ十国峠(日金山)へのラストスパートに。
24. 広々とした草付きの奥に富士山ドーン!!
2020年02月15日 09:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
2/15 9:57
24. 広々とした草付きの奥に富士山ドーン!!
25. 十国峠ケーブルカー。長年西武ライオンズ色でしたが、最近こんな昭和気質な塗装に戻りました☆
2020年02月15日 10:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
2/15 10:07
25. 十国峠ケーブルカー。長年西武ライオンズ色でしたが、最近こんな昭和気質な塗装に戻りました☆
26. 十国峠の看板と富嶽♪
2020年02月15日 10:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
2/15 10:28
26. 十国峠の看板と富嶽♪
27. 雄大です☆
2020年02月15日 10:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
2/15 10:08
27. 雄大です☆
28. 愛鷹方面の奥に白く輝くのは南アルプス。
2020年02月15日 10:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
2/15 10:09
28. 愛鷹方面の奥に白く輝くのは南アルプス。
29. 上河内岳 (?) と聖岳ズームアップ!
2020年02月15日 10:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
2/15 10:09
29. 上河内岳 (?) と聖岳ズームアップ!
30. 塩見岳アップ!!
2020年02月15日 10:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
2/15 10:31
30. 塩見岳アップ!!
31. 箱根駒ヶ岳 (右奥) と、箱根峠方面へ続く外輪山。夏は笹原が見事でしょう……。
2020年02月15日 10:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
2/15 10:12
31. 箱根駒ヶ岳 (右奥) と、箱根峠方面へ続く外輪山。夏は笹原が見事でしょう……。
32. 真鶴半島。相模湾の奥には超うっすらと三浦半島も。
2020年02月15日 10:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
2/15 10:37
32. 真鶴半島。相模湾の奥には超うっすらと三浦半島も。
33. 岩戸山と、湯河原・千歳橋から登ってきた長い稜線。
2020年02月15日 10:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
2/15 10:36
33. 岩戸山と、湯河原・千歳橋から登ってきた長い稜線。
34. 川奈崎・大室山方面。
大室山は、山頂遊歩道に行く手段がリフトしかなく、徒歩登山禁止なのが悲しい……(そう思うのはヤマレコ赤線マニアだけかも w)。
2020年02月15日 10:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
2/15 10:14
34. 川奈崎・大室山方面。
大室山は、山頂遊歩道に行く手段がリフトしかなく、徒歩登山禁止なのが悲しい……(そう思うのはヤマレコ赤線マニアだけかも w)。
35. 天城山。
そして手前右の高みは玄岳。
2020年02月15日 10:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
2/15 10:44
35. 天城山。
そして手前右の高みは玄岳。
36. 眼下には、駿河湾を従えて立ちはだかる沼津アルプス。
鷲頭山の稜線はやっぱマジキチレベル……w
2020年02月15日 10:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
2/15 10:41
36. 眼下には、駿河湾を従えて立ちはだかる沼津アルプス。
鷲頭山の稜線はやっぱマジキチレベル……w
37. 姫の沢公園を経由して熱海梅園へと下ります。
このうち、地図中の右側「紅葉谷ハイキングコース」を下るのですが、紅葉がきれいそうな森というわけではないです (^^;;
2020年02月15日 10:52撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/15 10:52
37. 姫の沢公園を経由して熱海梅園へと下ります。
このうち、地図中の右側「紅葉谷ハイキングコース」を下るのですが、紅葉がきれいそうな森というわけではないです (^^;;
38. ハイキングコースはアスレチックコースを兼ねており、わざと非常に歩きにくくしてある部分もあります (汗)。
2020年02月15日 11:13撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/15 11:13
38. ハイキングコースはアスレチックコースを兼ねており、わざと非常に歩きにくくしてある部分もあります (汗)。
39. 公園正門を過ぎ、笹尻交差点から県道「あたみ梅ライン」に入ると、民家が現れるまでの上部はこんな感じの自動車専用道状態 (爆汗)。登りは2車線ですが、外側の登坂車線を進む車も多く、ヒヤヒヤが続きます……。
2020年02月15日 11:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
2/15 11:48
39. 公園正門を過ぎ、笹尻交差点から県道「あたみ梅ライン」に入ると、民家が現れるまでの上部はこんな感じの自動車専用道状態 (爆汗)。登りは2車線ですが、外側の登坂車線を進む車も多く、ヒヤヒヤが続きます……。
40. ようやく熱海梅園に着きました。入園料300円也。園内では、いろいろな色の梅を重ね合わせて撮りました。
2020年02月15日 12:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
2/15 12:17
40. ようやく熱海梅園に着きました。入園料300円也。園内では、いろいろな色の梅を重ね合わせて撮りました。
2020年02月15日 12:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
2/15 12:19
2020年02月15日 12:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
2/15 12:20
2020年02月15日 12:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
2/15 12:21
2020年02月15日 12:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
2/15 12:30
2020年02月15日 12:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
2/15 12:34
2020年02月15日 12:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
2/15 12:35
2020年02月15日 12:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
2/15 12:40
2020年02月15日 12:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
20
2/15 12:44
49. 観光客と車でごった返す道を下り、伊東線の来宮(きのみや)駅に到着〜。熱海行きは20分待ちでしたので、熱海駅まで歩くことにしました。
2020年02月15日 12:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
2/15 12:55
49. 観光客と車でごった返す道を下り、伊東線の来宮(きのみや)駅に到着〜。熱海行きは20分待ちでしたので、熱海駅まで歩くことにしました。
50. 間欠泉。毎日6回、決まった時間に湯気を噴き続けているとのこと。私が着いたのは、ちょうど吹き終わりつつあるタイミングでした……(湯気がごく僅かに見えます ^^;)。
2020年02月15日 13:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
2/15 13:04
50. 間欠泉。毎日6回、決まった時間に湯気を噴き続けているとのこと。私が着いたのは、ちょうど吹き終わりつつあるタイミングでした……(湯気がごく僅かに見えます ^^;)。
51. 熱海駅南のアーケード街・平和通り。
温泉まんじゅう屋がいくつかあり、その中でも老舗っぽい雰囲気の「泉屋」という店で買ったところ、モチモチと弾力性ある食感でマジウマでした☆
2020年02月15日 13:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
2/15 13:16
51. 熱海駅南のアーケード街・平和通り。
温泉まんじゅう屋がいくつかあり、その中でも老舗っぽい雰囲気の「泉屋」という店で買ったところ、モチモチと弾力性ある食感でマジウマでした☆
52. 熱海駅に到着〜。
昔むかし小田原と熱海を結んでいた軽便鉄道の機関車を復元したレプリカが鎮座しています。
2020年02月15日 13:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
2/15 13:22
52. 熱海駅に到着〜。
昔むかし小田原と熱海を結んでいた軽便鉄道の機関車を復元したレプリカが鎮座しています。
53. すぐに「踊り子106号」が発車するということで、大急ぎで特急券を買い、少々早いですが、185系電車での運行の乗り納めをしました。(今年半ば過ぎには、中央線「あずさ」で余ったE257系電車になりますので)
2020年02月15日 13:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
2/15 13:31
53. すぐに「踊り子106号」が発車するということで、大急ぎで特急券を買い、少々早いですが、185系電車での運行の乗り納めをしました。(今年半ば過ぎには、中央線「あずさ」で余ったE257系電車になりますので)
54. うちのにゃんこ雪丸君。
超健康で日々ルンルン☆
31
54. うちのにゃんこ雪丸君。
超健康で日々ルンルン☆
55. 立ち上がって尻尾を延ばすとかなり巨猫 w
22
55. 立ち上がって尻尾を延ばすとかなり巨猫 w
56. 雪丸君を拾った菜園に最近現れている野良美ニャン・なっちゃん♡
人間は好きですが、まだナデナデできません。里親に立候補した方もおり、お迎え作戦実施中ですが、なかなか……。
24
56. 雪丸君を拾った菜園に最近現れている野良美ニャン・なっちゃん♡
人間は好きですが、まだナデナデできません。里親に立候補した方もおり、お迎え作戦実施中ですが、なかなか……。

感想

ここしばらく仕事が忙しくて休日も吹っ飛び、ヤマレコもなかなか見る時間がないまま、前回山らしい山に登ってから(丹沢前衛のシダンゴ山)20数日が経ってしまいました。いい加減、運動不足をひしひしと感じ、血の巡りがよろしくなく、足の筋力も硬さが減ってヤバい……。

というわけで、ようやく依頼仕事がひとつ片づいたタイミングで、ハードすぎないもののそれなりに登るコースを歩きたいと思いまして、熱海梅園での梅見を兼ねて、熱海の北に聳える岩戸山と十国峠(日金山・ひがねやま)に登って来ました。
このコースの中核部分は、伊豆山の別荘地・保養所ゾーンから十国峠までであり、その他の区間は物好きでなければ歩かないのかも知れませんが(とくに、姫の沢公園から熱海梅園に下る「あたみ梅ライン」は車がヤバくコワイ)、今後伊豆東海岸の山を見据えた赤線つなぎを兼ねています。

その模様は、画像とコメントの通りですが、天気予報は晴れだったのに、歩き始めてみればどんどん曇るとはこれ如何に……?
ところが、今回の曇りは高曇りで、見事な富嶽や南アルプス遠望に驚いたほか、ドピーカンではなかったために伊豆の山々も逆光に悩まされずに眺めることができ、「仁科峠で途切れている伊豆山稜歩きを、今年は是非天城山につなげたい」「東海岸は伊豆急線と観光地の印象が余りにも強いけど、そのうちちまちまといろいろなピークに登ってみようか」などと思ったのでした。
熱海梅園の梅もちょうど見頃で、ほっこりしました。

以上、ご覧頂き誠にありがとうございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1372人

コメント

高曇りなら許せる?
bobandouさん、こんばんは。

15日は天気予報も良かったので青空を期待しましたが、
見事にスカされましたね。
高曇り?花曇り?
まぁ、富士山見えたから許せるか、という感じでしょうか。
ピンク系の梅は曇りでもそれなりに映えますよね、
白とピンクをあわせて、技ありですね。

ここは2018年末と2019年末に行って、2年連続曇られた最悪の場所です。
私の場合最近、2時間、3時間かけて頑張って遠出すると曇られるパターンになっています。
2020/2/18 20:51
>yamaheroさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
雨上がりの翌日であることに加えて、相模湾や駿河湾に面したエリアでもありますので、高尾山から北に比べるとどうしても、丹沢とか箱根とか伊豆は雲が多くなりやすいですが、天気予報はハッキリと「良い」予報のはずでしたので、何じゃこりゃ感はありましたね……
それでも、富士山も塩見岳もクッキリハッキリ見えた以上、それなりにマシな天気には違いなかったのでしょう
2回連続で曇りになってしまったとはご愁傷様です……山の展望は本当にギャンブルですね
梅の花は、晴れても曇っても見映えがするという点ではお手頃ですね 。梅園は梅の花の香りが充満し、マスクをしながらも多くの観光客が楽しんでいました。
こういう、ほどほどの賑わいが、これからの花の季節も楽しめることを願っていますが、C国と、C国に忖度しまくりな政府のせいで、どうしようもありません
2020/2/18 21:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら