富士山 富士宮口 またしても2時間切りならず


- GPS
- 05:36
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,594m
- 下り
- 1,588m
コースタイム
※[ ]内は、五合目からのスプリットタイム
※( )内は、サブ2目標設定タイムとのタイム差
※渋滞・待ち時間によるタイムロスは2分程度(推定)
天候 | 晴れ のち 曇り のち 時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2012年9月4日現在、8合目から上の山小屋は営業していません(富士宮ルート) |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
|
写真
感想
予定(希望)では、田子の浦⇔富士山の再々チャレンジをやるつもりでした。
しかし、、、
故障中の右足首の回復が治らない!!
真っ直ぐ着けば(進行方向とつま先の向きが合っていれば)走ることができる程度にはなったのですが、少しでも横方向に負荷がかかると強い痛みが出るんです。
そんな状態で100km超のチャレンジはさすがに無謀だろう、、、という事で、短距離山行に変更。
富士宮口五合目から登ってきました。
富士宮口と言えば、前回サブ2を狙うも大撃沈したので、今回もう一度サブ2にチャレンジです。
※私の登山スタイル(?)は脹脛や足首をあまり使わないので、登りは足首を痛めていても大丈夫なのです。
大した渋滞もなく、北風が向かい風になるが暑いよりはマシ、睡眠も足りている。
足首を痛めている以外は言う事なし、2時間切りに向けて絶好のコンディション、、、のはずが、九合目で力尽きて足が出ない、、、(涙)
結局2時間7分かかってしました。
サブ2には8分オーバーです。
ん〜、これでできないとなると、、、まだまだ力不足なんでしょうねぇ。
山頂はめちゃめちゃ寒かったです。
ペラペラの半袖1枚+ビニール合羽しか着ていなければ当たり前なんですけどね。
手も手袋なしではかじかんで痛いくらいでした。
下りは足首を悪化させないようにゆっくり降りてきました。
ゆっくりで余裕があったので、客観的に自分の下り方を分析しながら。
そしたら、色々なことに気がつきましたよ。
たまには自分観察してみるのも面白いですね!!
さて、2週間後、もしかしたら(条件が整えば)田子の浦⇔富士山の再々チャレンジをするかもしれません。
時期的にもこれがラストチャンスです。
まずは足首をきちんと治して、、、あとは天気次第。
もしも運良くチャレンジできたら、最後にもう一度だけ頑張ってきます!!
コメント
この記録に関連する登山ルート

15-jugoさん、おはようございます。
2時間切り、惜しかったですね。
でも、やっぱり速いな。私は狙えても3時間です。
−2から+8、最後は乳酸たまっちゃった感じだった
のですか? それとも心拍数的なもの?
私、以前塔の岳で2時間切りを狙った時は足は残って
いたのに心拍数が上限という感じになったことが
ありました。
足首、しっかり治してあげてくださいね。
9/4 行ったのですか 足まだ 完治していないのに 超 速いですね 私なんか 前の8/30は富士宮頂上は4:30掛かったような サブ2は 凄いですね あと ちょっとだけど 速いよ
ところで 写真の 指何か 意味有るんですか?
やはり 富士山は最高です
でも 足 直してからの方が 良いですよ
million さん、おはようございます!
てか、なんだか物凄い時間に書き込みしていただいてるんですけど、、、(笑)
>私は狙えても3時間です
いやいや、million さんも五合目からの1本勝負だったら狙えますって
そういえば、神様Sさん、今でも3時間切って登ってるらしいですよ。
何という70代だ(笑)!!
>−2から+8、最後は乳酸たまっちゃった感じだった
のですか? それとも心拍数的なもの?
心拍は、正直言って普段のジョギングで追い込んでる時の方が断然苦しいですね。
この日は新7くらいからすでに足が重くなってきていたのを必死にピッチを上げて粘っていた感じだったので、9.5からの復活具合を見ても9合目あたりで乳酸の処理が追いつかなくなって足が固まってしまったのでしょうね。
あと、これは普段のジョギングでもそうなんですけど、例えば10km走るとすると7〜9kmあたりで一度タイムが落ちるんですよ。
精神的に負けるというか粘りきれないというか、、、弱いんですよね。
>足は残っていたのに心拍数が上限という感じ
これはmillion さんの足のポテンシャルが高いせいですよ。
そういえば、トレラン界のスーパースター、スペインのキリアン選手は、最大心拍数205、安静時34、1時間半〜3時間くらいなら190ave で粘れると、何かのインタビューで言ってました。
物凄い心肺機能ですよね。。。
>足首、しっかり治してあげてくださいね
ありがとうございます
なんだか長引いてしまっていますが、あと10日でどこまで回復できるか、、、
soar800 さん、おはようございます!
>足まだ 完治していないのに 超 速いですね
今回感じたのですが、足首が完治してもあと8分は縮まらないですね(笑)
もっと根本的な部分、、、パワーも持久力も(サブ2達成するには)足りない感じです
>8/30は富士宮頂上は4:30掛かったような
それは何日か前のアルプス登山の疲れが残っていたのと、あと、息子さんのペースに合わせて登ったせいですよ。
>写真の 指何か 意味有るんですか?
ゴメンナサイ、全くありません
剣ヶ峯で撮った写真にことごとく指が写り込んでいたので、アホだなぁ、自分、、、という感じです。
>富士山は最高です
アルプス系は崖なので、高所恐怖症の私にはハードルが高すぎます。
でも、富士山(のノーマルルート)は巨大な丘なので、私にとっては最高の遊び場なんです
>足 直してからの方が 良いですよ
ですよねぇ〜
わかってはいるんですけど、ついつい富士山に向かっちゃうんですよね、、、
困ったものです
こんにちは〜♪
二時間きりですか〜?
すごすきます…。
ボクは、二時間半切りを目指します。
お久し振りです!
>すごすきます…。
いやいや、チャレンジするだけなら誰でもできますから
>ボクは、二時間半切りを目指します。
一般的な登山者のスピードで考えると、3時間切っていればかなり速い方のはずなんですよね。
でも、富士宮口1時間半とか御殿場口3時間一桁とか、同じ人間とは思えない人達もたくさん(数名?)いらっしゃいますからねぇ、富士山には。
でも、2時間くらいまでなら頑張れば誰でもいけると思うんですけどねぇ、、、
そろそろ富士山が空いてきましたね。
これから良い季節になりますね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する