ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2254507
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

稚児墓山〜花折山(丹生山系散策)

2020年03月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
15.6km
登り
823m
下り
826m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:59
合計
5:34
10:34
40
神戸青少年自然公園
11:14
11:14
30
11:44
11:44
23
12:08
12:10
2
12:41
12:41
20
13:01
13:44
42
14:26
14:26
11
14:37
14:37
14
14:51
14:51
6
14:57
14:57
43
15:40
15:40
23
16:03
16:03
5
16:08
神戸青少年自然公園
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神戸青少年自然公園入口の路上に駐車。9時開門、18時閉門。
コース状況/
危険箇所等
枝道が多く、道迷いの可能性が大きい。スマホのGPSアプリを活用した。登山道は荒れているところもあるが、大きな危険はない。
オオバヤシャブシ。神戸青少年自然公園に咲いていた。
2020年03月12日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/12 10:29
オオバヤシャブシ。神戸青少年自然公園に咲いていた。
サクラ。神戸青少年自然公園に咲いていた。
2020年03月12日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/12 10:36
サクラ。神戸青少年自然公園に咲いていた。
ツバキ。神戸青少年自然公園に咲いていた。
2020年03月12日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/12 10:38
ツバキ。神戸青少年自然公園に咲いていた。
ヒマリュウキンカ。神戸青少年自然公園に咲いていた。
2020年03月12日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/12 10:40
ヒマリュウキンカ。神戸青少年自然公園に咲いていた。
自然公園から近畿自然歩道へ進む。
2020年03月12日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 10:44
自然公園から近畿自然歩道へ進む。
志久峠を目指す。
2020年03月12日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 10:46
志久峠を目指す。
苔むす樹木の根元。
2020年03月12日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 10:49
苔むす樹木の根元。
このコケは・・・カモジゴケかな?
2020年03月12日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 10:53
このコケは・・・カモジゴケかな?
道標がしっかりしている。
2020年03月12日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 10:56
道標がしっかりしている。
ハイゴケと・・・何ゴケ?
2020年03月12日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 11:11
ハイゴケと・・・何ゴケ?
志久峠(中ン峠)の標識。
2020年03月12日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 11:14
志久峠(中ン峠)の標識。
志久峠(中ン峠)の開設板。文字が消えかけて読めないところがある。歴史のある峠らしい。
2020年03月12日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 11:14
志久峠(中ン峠)の開設板。文字が消えかけて読めないところがある。歴史のある峠らしい。
近畿自然歩道標識。
2020年03月12日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 11:33
近畿自然歩道標識。
肘曲りを目指す。
2020年03月12日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 11:37
肘曲りを目指す。
稚児墓山へ。
2020年03月12日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 11:42
稚児墓山へ。
気持ちのいい沢筋の道。
2020年03月12日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 11:45
気持ちのいい沢筋の道。
シノブゴケかな。
2020年03月12日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 11:45
シノブゴケかな。
ヒノキゴケでしょう。
2020年03月12日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 11:48
ヒノキゴケでしょう。
稚児墓山へ。
2020年03月12日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 11:49
稚児墓山へ。
歩きやすい登山道。
2020年03月12日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 11:54
歩きやすい登山道。
稚児墓山伝説遺跡標識。
2020年03月12日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 12:04
稚児墓山伝説遺跡標識。
伝説の解説。
2020年03月12日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 12:04
伝説の解説。
稚児墓山山頂。展望なし。
2020年03月12日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 12:07
稚児墓山山頂。展望なし。
稚児墓山の解説板。ドキッとする山名には歴史的な謂れがあった。
2020年03月12日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 12:07
稚児墓山の解説板。ドキッとする山名には歴史的な謂れがあった。
展望のある遺跡のところに戻り、休憩する。菊水山の展望。
2020年03月12日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 12:23
展望のある遺跡のところに戻り、休憩する。菊水山の展望。
須磨アルプスあたりの展望。
2020年03月12日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/12 12:23
須磨アルプスあたりの展望。
これも須磨アルプス。淡路島も見えているのだが霞んでいる。
2020年03月12日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/12 12:23
これも須磨アルプス。淡路島も見えているのだが霞んでいる。
雄岡山、雌岡山。
2020年03月12日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/12 12:24
雄岡山、雌岡山。
つくはら湖。
2020年03月12日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 12:24
つくはら湖。
引き返している時に見つけたコケ。ヒメジャゴケかな?
2020年03月12日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 12:37
引き返している時に見つけたコケ。ヒメジャゴケかな?
これはわからない。
2020年03月12日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 12:38
これはわからない。
樹木の幹にコケが少しついている。コロニーが大きくなっていく前の、コケが付き始めたころみたい。
2020年03月12日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 12:51
樹木の幹にコケが少しついている。コロニーが大きくなっていく前の、コケが付き始めたころみたい。
花折山山頂。展望なし。
2020年03月12日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 13:01
花折山山頂。展望なし。
カップ麺の昼食。
2020年03月12日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 13:16
カップ麺の昼食。
山頂から少し南に下ったところで菊水山の展望がある。
2020年03月12日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 13:44
山頂から少し南に下ったところで菊水山の展望がある。
ゴルフ場前の県道に出る。
2020年03月12日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 13:53
ゴルフ場前の県道に出る。
キブシのつぼみ。
2020年03月12日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 13:55
キブシのつぼみ。
アセビ。
2020年03月12日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 14:00
アセビ。
ヒイラギナンテン。
2020年03月12日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 14:07
ヒイラギナンテン。
柏尾谷池が樹間に見える。
2020年03月12日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 14:17
柏尾谷池が樹間に見える。
鰻ノ手池。おもしろい名前だ。
2020年03月12日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 14:25
鰻ノ手池。おもしろい名前だ。
黒甲越を目指す。
2020年03月12日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 14:28
黒甲越を目指す。
このロープから入るがわかりにくい。ロープが進入禁止の意味かと思っていた。
2020年03月12日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 14:31
このロープから入るがわかりにくい。ロープが進入禁止の意味かと思っていた。
屏風川周辺の概念図。いろいろなコースが取れそうな面白い山域だ。
2020年03月12日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 14:37
屏風川周辺の概念図。いろいろなコースが取れそうな面白い山域だ。
このコケもなかなかかわいらしい。
2020年03月12日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 14:45
このコケもなかなかかわいらしい。
沢筋の道。
2020年03月12日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 14:51
沢筋の道。
中山大杣池を目指す。
2020年03月12日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 14:58
中山大杣池を目指す。
オフロードバイクが走り回っているのか、道が荒れている。抉れている。
2020年03月12日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 15:01
オフロードバイクが走り回っているのか、道が荒れている。抉れている。
丸い石がごろごろしている道。
2020年03月12日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 15:12
丸い石がごろごろしている道。
NTTの鉄塔。
2020年03月12日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 15:19
NTTの鉄塔。
MTBが停めてある。このガードレールを右に入る。
2020年03月12日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 15:21
MTBが停めてある。このガードレールを右に入る。
歩きやすい山道。
2020年03月12日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 15:26
歩きやすい山道。
天保池。きれいな池だ。
2020年03月12日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 15:40
天保池。きれいな池だ。
小滝。
2020年03月12日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 15:48
小滝。
中山大杣池に戻ってきた。
2020年03月12日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/12 16:04
中山大杣池に戻ってきた。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス GPS 携帯 時計 カメラ 双眼鏡 コンロ コッヘル

感想

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-157569.html
2011年、丹生山、帝釈山に登り、その時からその先の稚児ヶ墓山、花折山にも上ってみたいと思っていた。普段マイカー利用が多いので、下山後にマイカーへ戻ることを考えると面倒に感じて中々行けなかった。淡河から登れることに気づいて、行ってみることにした。稚児ヶ墓山、花折山を含んで、周辺を散策するコースを計画した。

神戸青少年公園を登山口にする。入口道路に門があり、閉門時間があることがわかる。キャンプ場入口にさらに門があり、キャンプ利用の方用の駐車スペースに車を停める。利用できるかた思っていたが、キャンプ場の管理室で尋ねると門の外に停めてほしいと言われた。何でも、公園に車を停めて登山に向かわれた方が遭難されることがあるそうだ。いろいろと道迷いの例も話してくださった。低山だからと舐めていてはいけない。

車を門の外側に停めて改めて出発する。公園を抜けて近畿自然歩道の標識に出合う。志久峠を目指す。谷あいの道で、一昨日の雨のせいでぬかるんでいたり水が流れていたりするところが多い。しかし、整備された道よりも少し荒れたくらいの道のほうがおもしろい。最近、コケに興味があり、道筋のいろいろなコケを観るのもおもしろい。

志久峠に着く。標識と解説板があり、歴史ある峠とわかる。解説には「中ン峠」とある。この辺りの集落ではそう呼ばれてきたのだろう。かつては生活のために人々が行き来していた峠だと思う。

志久峠を過ぎ、谷あいの道を進むと花折山への分岐に出合う。まずは稚児ヶ墓山へ向かうので、肘曲がり方面に向かう。このあたりから丹生山系縦走路の標識が多くなる。

肘曲がりは丹生山系縦走路がちょうと肘を直角にしたように折れ曲がっているところ。ここを稚児ヶ墓山に向かう。谷筋の登山路が続き、気持ちがいい。谷筋をはずれ、尾根道に入っていく。登りついたところに大きな標識がある。何かと思うと稚児ヶ墓山伝説遺跡とある。解説に「天正7年、秀吉軍が明要寺を焼き討ちした時に命を絶たれた稚児たちをこの地に葬り椿を植え冥福を祈ったとされています。長年、椿は枯れたままでしたが、平成元年に山田民俗文化保存会によって植樹されました。」と記されている。稚児ヶ墓山というどきっとする山名の由来がわかる。また、この辺りにツバキの木が多いのも当時のツバキが広がったのではないかと推測する。

稚児ヶ墓山山頂はもう少し先である。まずは山頂まで足を延ばす。山頂は稚児ヶ墓山城跡の標識がある。かつて三木別所氏はここに山城を築き、物資補給の拠点としていたという。そこを秀吉に焼き討ちにされた。

山頂について間もなく西の方から人の歩く音が聞こえてきた。間もなく一人のハイカーが登ってこられた。服装からトレイルランナーの方のようである。藍那駅から丹生山系を縦走して唐櫃台駅までは知られるそうだ。すごい体力だと感心する。

展望のいい伝説遺跡のところまで引き返し、そこで休憩。おにぎりを一個食べて
エネルギー補給をする。展望は、東に菊水山の鉄塔が見え、須磨の山々、明石海峡大橋、そして西には雄岡山、雌岡山が見られた。春の陽気で霞んではいるが、気持ちのいい展望だった。

稚児ヶ墓山を後にして肘曲がりを経て花折山分岐点まで引き返す。分岐で花折山に向かう。丹生山系縦走路の標識があり、道もはっきりしている。花折山山頂に着くが、目立った標識もなく、展望もなく、地味な山頂である。お湯を沸かし、カップ麺の昼食を摂る。コーヒーを飲みながらくつろぐ。仰向けに寝転がってみると樹間から春の日差しが零れてきて、大地の中に溶け込みそうな気持になれる。山頂からの展望はないが、南に道があり、少し下ると菊水山方面が展望できた。

花折山からは兵庫カントリーゴルフ場方面に向かう。すぐに舗装路に出る。舗装路を下ると横手にゴルフ場がある。丹生山系縦走路の標識は細目につけられているので道は間違えていないとわかる。アセビやヒイラギナンテンなどの春の花を見つけるのも楽しい。柏尾谷池に入る道があり、舗装路を離れ自然路に入る。樹間から柏尾谷池を見る。そのまま進み続けるとまた舗装路に出る。舗装路を歩きながら右手に鰻ノ手池を見る。大きな池だ。それにしても、池の名前が何ともおもしろい。

鰻ノ手池を過ぎて舗装路を進んでいると、行き過ぎに気が付く。少し引き返して進入路を探しているとハイカーの方が一人歩いて来られた。横にロープが張ってあり、進入できないのかと思っていたが、どうやら入れるハイキング道のようだ。ハイカーの方からオートバイが多いから気を付けてと忠告を受ける。

黒甲越に着くと屏風川周辺の概念図が掲示してある。このあたり、尾根と沢が複雑に入り組んで地形がわかりにくい。そして枝道が多いので現在地点とどの道を歩いているかを把握していなければ道迷いを起こしそうだ。スマホでジオグラフィカを開きながら細目にチェックすることで不安なく進むことができた。

時間も押してきていたので、今日はこの後の山頂には登らず、谷筋のハイキング道を散策していく。ハイキング道にはオフロードバイクの轍が多く、道を歩きにくくしている。ひどいところは抉れて大きな水たまりになっている。バイク進入禁止にはできないのだろうか。

NTTの鹿見鉄塔を過ぎ、鉄塔巡視路を進む。MTBが一台停められている。ここまで自転車できてハイキングに行かれているのだろうか。ちょうどここが天保池への進入路になっている。

天保池は山中にひっそりと、しかし雄大に池面を広げていてここでゆったりとした時間を過ごすのもいい場所だと思う。機会があれば、また来てみたい。天保池から谷筋の道を進み、中山大杣池に着く。湖畔広場から青少年自然公園の進入路に戻り、出発点に帰ってきた。

久々の山行で少し疲れたが、早春の低山歩きはやはり気持ちがいい。いい山行だった。この山域はコースも豊富でまた違うコースで楽しみたいと思っている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら