ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 225801
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳・光と雲

2012年09月16日(日) 〜 2012年09月17日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
10.4km
登り
1,711m
下り
1,691m

コースタイム

16日 06:10広河原→06:30白根御池小屋分岐→08:05大樺沢二俣分岐→10:00草スベリ分岐→10:50北岳肩ノ小屋(宿泊手続・コーヒータイム)→12:10北岳山頂13:00→13:30肩ノ小屋(泊)
17日 06:30肩ノ小屋→08:10御池山荘(Beer休憩)08:45→10:30広河原
天候 9月16日 晴れ 10時頃から山頂はガス
9月17日 夜明け前から雨、下山後晴れ・雨・曇り
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
16日 03:50芦安市営駐車場は1〜8まで満車、第6駐車場付近の路上駐車車両の列に一台分のスペースを見つけ停めました。ここから歩いてバス・乗合タクシーが発車する第2駐車場に向かい、乗合タクシーに乗車しました。バスもタクシーも料金は同じですが北岳に向かう人で少しでも早く広河原到着希望の方は乗合タクシーのほうが若干速く到着しますし、荷物を後ろのトランクに積んでくれ膝の上に置かずにすみます。乗合タクシーおすすめです。

下山時は10:30の芦安行きのバスが出たばかりで次の12:45発までには大分時間があり乗合タクシーの列に並びました。待つ間にもどんどん人が増えてきました。12:45発のバスが増車されて3台同時に来たのでこれに乗りました。13:50頃の芦安市営駐車場は第2駐車場で7割位の駐車率でその他はガラガラでした。15日がピークで16日に下山された方が多かったようです。
コース状況/
危険箇所等
広河原登山口から原生林の中を歩き、沢を鉄パイプで出来た橋で何箇所か渡りながら高度を上げていきます。二俣分岐まで危険箇所も無く歩きやすい道だと思います。

二俣分岐から小太郎尾根分岐までは灌木帯に入り少しザレ気味の道をジグザグに登っていきます。ここも歩きやすい道です。ガスが出るまえだったので富士山、鳳凰三山が見えました。

小太郎尾根分岐から肩ノ小屋までは右手に仙丈ヶ岳や甲斐駒ケ岳を見ながら気持ちよく歩けます。なだらかな道です。一か所だけ鎖が設置された岩場がありますが問題ありません。

肩ノ小屋から北岳山頂までは岩稜地帯をトラバース気味に登りますが、ここも難しくはありません。

下山時の小太郎尾根分岐手前の鎖がある岩場が雨で滑りやすくなっていたので気を着けて降りました。

草スベリ分岐から白根御池小屋までの間に何か所かツルツル丸太の梯子があります。雨で滑りやすくなっているのは分かっているのに滑ってお尻を丸太のバットで叩かれました。

白根御池小屋から広河原までは、小さなアップダウンを繰り返したあと急登の下りに入ります。大きな段差もあり私の苦手な長い長いくだりでした。ここでも分かっているのにツルツル岩に乗って尻叩きにあいました。

下山後の温泉は第5駐車場近くの日帰り温泉を利用しましたが洗い場が少なく渋滞し
てました。お薦め出来ません。名称も覚えていません。



広河原に06:00到着、さぁ Lets Go!!
2012年09月17日 22:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:52
広河原に06:00到着、さぁ Lets Go!!
いい天気です。
この天気山頂までもってくれればと祈りつつ
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
9/17 22:53
いい天気です。
この天気山頂までもってくれればと祈りつつ
憧れだったこの吊り橋を渡りました。結構揺れるんですね。
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
9/17 22:53
憧れだったこの吊り橋を渡りました。結構揺れるんですね。
白根御池小屋分岐を左に折れ大樺沢ルートを選択しました。
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:53
白根御池小屋分岐を左に折れ大樺沢ルートを選択しました。
大樺沢、水量は少なめ。
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:53
大樺沢、水量は少なめ。
こんな鉄パイプの橋を何度か渡ります。
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:53
こんな鉄パイプの橋を何度か渡ります。
気持ちよく晴れ渡っています。
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
9/17 22:53
気持ちよく晴れ渡っています。
お花もまだ楽しめます。
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
9/17 22:53
お花もまだ楽しめます。
左俣コースの雪渓が見えてきました。
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:53
左俣コースの雪渓が見えてきました。
二股分岐、ここでルートを間違えました。
2012年09月17日 22:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
9/17 22:54
二股分岐、ここでルートを間違えました。
ガスが揚がり始めました。
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:53
ガスが揚がり始めました。
鳳凰三山、ガスが出ないうちに撮っておきました。
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:53
鳳凰三山、ガスが出ないうちに撮っておきました。
草スベリ方面分岐
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:53
草スベリ方面分岐
甲斐駒、どこから見てもキレイです!ここにも行きたい!
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
9/17 22:53
甲斐駒、どこから見てもキレイです!ここにも行きたい!
先日登った仙丈ケ岳、美しい!
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
9/17 22:53
先日登った仙丈ケ岳、美しい!
小太郎尾根と小太郎山、奥に白い甲斐駒ケ岳。
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
9/17 22:53
小太郎尾根と小太郎山、奥に白い甲斐駒ケ岳。
肩ノ小屋への尾根。仙丈ヶ岳や甲斐駒ケ岳を右に見ながら気持ちよく歩ける道でした。
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:53
肩ノ小屋への尾根。仙丈ヶ岳や甲斐駒ケ岳を右に見ながら気持ちよく歩ける道でした。
仙丈ケ岳。このあたりお花のシーズンは素晴らしいんでしょうね!
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
9/17 22:53
仙丈ケ岳。このあたりお花のシーズンは素晴らしいんでしょうね!
肩ノ小屋に到着、山頂はガスってます。
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:53
肩ノ小屋に到着、山頂はガスってます。
小屋の裏に咲くトウヤクリンドウ
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:53
小屋の裏に咲くトウヤクリンドウ
色付き初めました。
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
9/17 22:53
色付き初めました。
北岳山頂へはこんな岩岩。
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:53
北岳山頂へはこんな岩岩。
両俣小屋への尾根
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
9/17 22:53
両俣小屋への尾根
もうすぐ山頂。
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:53
もうすぐ山頂。
3193m、念願の北岳山頂立ちました。
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:53
3193m、念願の北岳山頂立ちました。
南側はガスで眺望ゼロ、間ノ岳、農鳥岳は見ることが出来ませんでした。
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:53
南側はガスで眺望ゼロ、間ノ岳、農鳥岳は見ることが出来ませんでした。
山頂から左俣コースの雪渓が見えました。
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
9/17 22:53
山頂から左俣コースの雪渓が見えました。
肩ノ小屋の青い屋根が見えます。
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:53
肩ノ小屋の青い屋根が見えます。
小屋に戻ってビールとおでん!うまい!!
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
9/17 22:53
小屋に戻ってビールとおでん!うまい!!
中白峰沢への尾根、横から見るとかなり急峻です。
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:53
中白峰沢への尾根、横から見るとかなり急峻です。
夕ご飯、お魚料理
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
9/17 22:53
夕ご飯、お魚料理
初ブロッケンに感動!写真では分かりにくいですがワッカがとても綺麗なんです。
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
9/17 22:53
初ブロッケンに感動!写真では分かりにくいですがワッカがとても綺麗なんです。
ブロッケン現象を楽しんでいました。
2012年09月17日 22:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
9/17 22:54
ブロッケン現象を楽しんでいました。
刻々と形を変える雲に感動!
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
9/17 22:53
刻々と形を変える雲に感動!
誰かが「こんな情景にあえて何て幸せなんだろう」と!
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
9/17 22:53
誰かが「こんな情景にあえて何て幸せなんだろう」と!
2012年09月17日 22:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:53
「涙がでちゃう」とかも
2012年09月17日 22:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
9/17 22:54
「涙がでちゃう」とかも
ガスが夕日を吸収してとっても綺麗な色でした。
2012年09月17日 22:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
9/17 22:54
ガスが夕日を吸収してとっても綺麗な色でした。
まさに光と雲の競演です!
2012年09月17日 22:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
9/17 22:54
まさに光と雲の競演です!
雲と仙丈
2012年09月17日 22:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
9/17 22:54
雲と仙丈
夕日に染まる雲と富士山
2012年09月17日 22:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:54
夕日に染まる雲と富士山
雲をまとい幻想的な女王様。
2012年09月17日 22:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:54
雲をまとい幻想的な女王様。
下山途中、雨が小降りになったのでカメラを出して一枚。
2012年09月17日 22:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:54
下山途中、雨が小降りになったのでカメラを出して一枚。
御池のテン場。前日は賑わったそうですが今日は数張りでした。
2012年09月17日 22:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:54
御池のテン場。前日は賑わったそうですが今日は数張りでした。
白根御池小屋で生ビール。ウマイ!!
2012年09月17日 22:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
9/17 22:54
白根御池小屋で生ビール。ウマイ!!
小屋の中は明るくキレイでした。泊まってみたい!
2012年09月17日 22:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:54
小屋の中は明るくキレイでした。泊まってみたい!
外観もオシャレです。
2012年09月17日 22:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9/17 22:54
外観もオシャレです。
撮影機器:

感想

この3連休は天気がよければ甲斐駒か北岳はのどちらかに行こうと考えていました。
連休前日は飲み会があったので一日目は家でグダグダして、16日の01:30とりあえず芦安に向け家をスタートしました。
芦安駐車場に04:00前に到着し、ある程度の混雑は予想していたものの路駐スペースも無いのには驚きでした。第1駐車場に戻ったりウロウロしているうちに第6駐車場付近に一台分の路駐スペースを見つけました。南アルプス人気恐るべしです!
広河原に06:00に到着し北沢峠行きバスの発車時間まで時間があり待つのも嫌だしこの時点で行き先を北岳に決定、すぐにあの吊り橋に向かいました。
予定ルートは大樺沢コースで二俣分岐・左俣コースで八本歯のコルを経て北岳までを想定し歩きはじめました。
天気も好く快調に歩き二俣分岐手前で下山中の方から声を掛けられました。右、左どっちに行くの聞かれたので左で登りますと答えたところ、急だよ!渋滞しているよ!ま、気をつけて行ってらっしゃい!の言葉にありがとうございますと答え二俣分岐に到着。案内通りの左俣コースをとったつもりでしばらく歩いていると左下の方から声が聞こえました。ありゃ〜!この時初めて右俣コースを登っているのに気がつきました。戻るのも面倒だし、さっき声を掛けてくださった方も暗に右を行った方がいいよと言いたかったのではと自分勝手に解釈しそのまま登ることにしました。
結果は非常に歩きやすい道で、鳳凰三山や甲斐駒、仙丈ヶ岳も見えたし、翌日の雨でガスガスを考えれば間違えたのが良かったのかなとも思います。歩きやすさで言えば大樺沢コースで二俣、右俣コースで山頂までが一番楽ではないでしょうか。八本歯のコルはまた次の楽しみにとっときます。

肩の小屋に着きコーヒーを飲んで休憩するつもりでスタッフに予約状況を聞いたところ、まだぜんぜん大丈夫ですよ!で、最近夕日もご来光もご無沙汰だったので即、泊決定です。休憩後山頂に登りガスが切れるのを待ちましたが南西方面は真っ白のままでした。

小屋に戻り夕食後外に出ると素晴らしい光景が始まりつつありました。初めてのブロッケン現象に感激し、夕日と雲と山が織りなす光景はとても神秘的で感動的なものでした。山が神格化されたり、信仰の対象となる理由が理解できたような気がします。今ここに居合せた自分は幸せだなぁと実感しました。

もう山頂では防寒対策をお忘れなく!ダウンジャケットを着ていても夏用パンツだったので足の方からから冷えました。

翌朝は朝から雨。小屋で知り合ったナイスガイと下山予定コースを話合い八本歯経由で下山しようということになりました。でもいっこうに天候が回復する兆しが無く、あえて危険なルートを選択せずに白根御池小屋経由で下山することにしました。楽しく下山ご一緒していただきありがとうございました。また広河原で淹れていただいたコーヒーとても美味しかったです。お疲れさまでした。また何処かの山でお会いできたらヨロシクです。
と、こんな感じで今回の山行も楽しい楽しい時間をもて大成功。皆さまありがとうございました。 つぎは何処にしようか・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1968人

コメント

素晴らしい景色
oyabunさん;
ブロッケンといい、夕日と雲といい、神々しいショットですね。私もブロッケン見てみたいです。
1か月前に北岳登りましたがずいぶん秋めいてきたようですね。雷鳥は見れなかったのでしょうか。

今週末は甲斐駒黒戸尾根テン泊予定なのですが、東京が強い雨?の予報のため自宅にてバイク出発タイミングを見計らってます。。
2012/9/22 1:32
北岳、最高でした。
hatsuさま:北岳いい山ですね。何度も行きたくなる山だと思います。
ホシガラス?は結構いたのですが、雷鳥には残念ながら会えませんでした。

黒戸尾根で甲斐駒ですか、いいですね!!
甲斐駒は来週天気が良ければ北沢峠から日帰りで行ってみようかと考えています。

シーズンもいよいよ秋を迎え華やかな山の表情を見れると思うと、また心ワクワクです。
2012/9/22 11:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら