記録ID: 226325
全員に公開
ハイキング
北陸
秘湯で宴その1:黒部下の廊下と阿曽原・祖母谷温泉
2012年09月15日(土) 〜
2012年09月18日(火)


- GPS
- --:--
- 距離
- 38.8km
- 登り
- 2,581m
- 下り
- 3,487m
コースタイム
立山駅に移動−前泊
一日目 立山駅−室堂−黒部ダム9:11−13:56十字峡−16:17阿曽原温泉
(速歩でした同行者がいれば10時間くらい掛かるかな?暗くなってますね)
二日目 阿曽原温泉7:46−11:24欅平12:26−13:13祖母谷温泉
三日目 滞在 唐松岳方面に散策
四日目 祖母谷温泉7:59−8:27欅平9:37−14:26立山駅
欅平−立山駅は4時間くらい
欅平−信濃大町駅は6時間くらいなので、扇沢から来る場合は、信濃大町に駐車してバスで来るべし(最終バス17:00に間に合わない)
一日目 立山駅−室堂−黒部ダム9:11−13:56十字峡−16:17阿曽原温泉
(速歩でした同行者がいれば10時間くらい掛かるかな?暗くなってますね)
二日目 阿曽原温泉7:46−11:24欅平12:26−13:13祖母谷温泉
三日目 滞在 唐松岳方面に散策
四日目 祖母谷温泉7:59−8:27欅平9:37−14:26立山駅
欅平−立山駅は4時間くらい
欅平−信濃大町駅は6時間くらいなので、扇沢から来る場合は、信濃大町に駐車してバスで来るべし(最終バス17:00に間に合わない)
天候 | 晴れ、夜半に小雨あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒部ダム−十字峡:長いです。お腹いっぱいになります。 十字峡−仙人ダム:長いです。気が遠くなりそうです。 仙人ダム−阿曽原:最後にとっておきが待ってます。脳味噌 沸騰しそうです。 阿曽原−欅平えき:普通です。楽です。 欅平−祖母谷温泉:ルンルンです。欅平で一杯引っかけてから行きましょう! |
写真
感想
長い!! これが下の廊下の率直な感想でした。
登らず、下り基調の平坦な道。と思って 嘗めてました・・・
ワインやら生野菜が重い・・5kgはよけいな物持ってました。
その日 阿曽原にはじめていった人の9割がたの方は、やはり
嘗めていて、げんなり していました。
年輩の4人や若いが荷物の大きい2人パーティは、7時出発で
到着は真っ暗の7時くらい・・・
風呂に入る気力なし、きっとビールも味しなかったでしょう。
ここのコースタイムは短すぎです。
感覚的にちょうど、西穂(小屋)−奥穂(小屋)の感じで10〜12時間が正解かと。
ほら、これなら宴会装備で行かないでしょう?
阿曽原の温泉は、少し遠いものの、いい湯でした。
水平歩道のコースタイム5時間は、合ってます。
祖母谷温泉の河原は、どこでも浸かれるほど良い感じ。
秘湯の温泉三昧の旅でした。電車の旅もたまには良い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2945人
温泉三昧の旅を楽しまれたようで〜
お天気も良くて良かったですね!
祖母谷温泉、自分も大好きで毎年通ってます
daizさん 確かに宇奈月温泉までいったら、気軽にいけますねぇ。
あそこで、宴会なんかも良さそうですね。
kimi兄さん、お帰りなさい。ご無事で何よりです。
写真見ただけでもとっても怖いんですが、
実際は高度感もあるでしょうし、川の轟音とかも聞こえて
もっともっと恐ろしいんでしょうね。
で、夏の続き、次は湯俣!?
こんにちは、サク姉さん
川の音は大きくて、湯の沸騰した音はもとおり、遠くの雷の音や落石の音も聞こえづらく、危険で不安でした。
怖さは、途中で麻痺して何でもなくなります。
つまずいたり、滑ったりしたら”バイバイ”の状況はずっと続きまっすが、まあ山屋なら そこそこ でしょう。
湯俣?あっつい液の噴き出す股desuka?
フルヌードの写真より素敵なkimiさんの後姿
とにかくビールが美味しそう
我が家の山行とかけ離れたこうした山行の記録はホントに楽しいっすね
Utaotaさん ひとりでも楽しいですが
仲間がいるともっと楽しいです。
今度は、どっかの温泉キャンプ山行き行きましょう。
温泉キャンプ山行
なんて素敵な響き
企画の際は是非お声かけください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する