また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 228816
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大弛峠から金峰山と国師ヶ岳、北奥千丈岳

2012年09月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:32
距離
16.0km
登り
839m
下り
833m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:30大弛峠−6:50朝日岳7:00−8:10金峰山9:10−10:00朝日岳10:10−11:00大弛峠11:20−12:10前国師岳−12:20国師ヶ岳13:00−13:10北奥千丈岳13:20−13:30前国師岳ー14:00大弛峠
天候 ■晴れですが、雲は多かったです。
■早朝はくっきりと見えていた富士山も、昼には雲に隠れてしまいました。
■午後には、山頂がガスに包まれる時間帯もありました。
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■大弛峠駐車場に深夜0時半到着。その時点で駐車区画はほぼ満車でした。
■駐車スペースに停められない車は、林道脇に縦列駐車することになります。
■明るくなってから到着した車は、林道のかなり下まで戻って駐車していました。
※現在、駐車場の拡張らしき工事をしていましたので、これが完成すれば駐車スペース不足も若干は改善されるでしょう。
コース状況/
危険箇所等
☆ルート状況
■大弛峠ー朝日岳ー金峰山
朝日岳及び金峰山の頂上付近に岩場がありますが、それ以外は歩きやすい道です。
■大弛峠ー国師ヶ岳、北奥千丈岳
尾根筋に出るまで、登りのほとんどが木の階段です。かなり急傾斜。

☆トイレ
■大弛峠の林道沿いにあり。

☆山バッジ
■金峰山、国師ヶ岳、北奥千丈岳
大弛小屋にて購入。金峰山は二種類ありました。
他にも、瑞牆山、甲武信岳のバッジもあり。
全て500円でした。
夜明けの大弛峠
2012年09月30日 15:31撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
1
9/30 15:31
夜明けの大弛峠
まずは金峰山へ向かいます。
2012年09月30日 15:31撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:31
まずは金峰山へ向かいます。
いつもの奥多摩とは異質の登山道
2012年09月30日 15:30撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:30
いつもの奥多摩とは異質の登山道
朝日が昇ってきました。
2012年09月30日 15:30撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:30
朝日が昇ってきました。
早朝から何人もの登山者が山頂を目指しています。
2012年09月30日 15:30撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:30
早朝から何人もの登山者が山頂を目指しています。
立ち枯れの木々の間から雄大な富士山が。
2012年09月30日 15:30撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
2
9/30 15:30
立ち枯れの木々の間から雄大な富士山が。
ちょっとだけ秋の気配
2012年09月30日 15:30撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:30
ちょっとだけ秋の気配
消えかかったペンキの矢印を頼りに進みます。
2012年09月30日 15:30撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:30
消えかかったペンキの矢印を頼りに進みます。
これが…登山道…。
2012年09月30日 15:30撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:30
これが…登山道…。
稜線から望む富士山
2012年09月30日 15:35撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
1
9/30 15:35
稜線から望む富士山
景色もいいのでひと休み。
2012年09月30日 15:35撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:35
景色もいいのでひと休み。
朝日岳山頂に着きました。
2012年09月30日 15:35撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:35
朝日岳山頂に着きました。
金峰山が見えます。五丈岩もはっきり確認できます。
2012年09月30日 15:35撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:35
金峰山が見えます。五丈岩もはっきり確認できます。
立ち枯れの木々の間を進みます。
2012年09月30日 15:35撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:35
立ち枯れの木々の間を進みます。
けっこう急斜面。右から左へ下ってる途中です。
2012年09月30日 15:37撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:37
けっこう急斜面。右から左へ下ってる途中です。
風景が荒涼としてきました。
2012年09月30日 15:35撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:35
風景が荒涼としてきました。
賽の河原に到着。
2012年09月30日 15:35撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:35
賽の河原に到着。
山々を見下ろす巨大ケルン
2012年09月30日 15:35撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:35
山々を見下ろす巨大ケルン
また、岩の登山道を進みます。
2012年09月30日 15:34撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:34
また、岩の登山道を進みます。
気持ちのいい稜線歩き。
2012年09月30日 15:34撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:34
気持ちのいい稜線歩き。
この穴の向こうが金峰山山頂です。
2012年09月30日 15:36撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:36
この穴の向こうが金峰山山頂です。
金峰山山頂に到着。なんと気持ちのいいところでしょうか!!
2012年09月30日 15:36撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
2
9/30 15:36
金峰山山頂に到着。なんと気持ちのいいところでしょうか!!
最高ですか〜〜???
2012年09月30日 15:36撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:36
最高ですか〜〜???
富士山もしっかり見えます。
2012年09月30日 15:36撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
4
9/30 15:36
富士山もしっかり見えます。
五丈岩に登るなら、ここからどうぞ。私は途中で断念しました。
2012年09月30日 15:35撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:35
五丈岩に登るなら、ここからどうぞ。私は途中で断念しました。
形を維持してるのが奇跡的に思えます。
2012年09月30日 15:36撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:36
形を維持してるのが奇跡的に思えます。
横から見ると、こんな感じ。あのてっぺんに立つのは怖いです…。
2012年09月30日 15:36撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:36
横から見ると、こんな感じ。あのてっぺんに立つのは怖いです…。
岩の向こうに富士山が見えます。
2012年09月30日 15:36撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:36
岩の向こうに富士山が見えます。
奇岩が目立つ瑞牆山と、その向こうの麗しき八ヶ岳。いつか登ってやるからな!!
2012年09月30日 15:37撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
3
9/30 15:37
奇岩が目立つ瑞牆山と、その向こうの麗しき八ヶ岳。いつか登ってやるからな!!
こっちの稜線も気持ちよく歩けそう。次回はこちらから登りたいです。
2012年09月30日 15:36撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:36
こっちの稜線も気持ちよく歩けそう。次回はこちらから登りたいです。
大弛峠までもどりました。下山時はかなりの登山者とすれ違いました。
2012年09月30日 15:37撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:37
大弛峠までもどりました。下山時はかなりの登山者とすれ違いました。
次は国師ヶ岳と北奥千丈ヶ岳を目指します。
2012年09月30日 15:31撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:31
次は国師ヶ岳と北奥千丈ヶ岳を目指します。
まずは大弛小屋で山バッジをゲット。
2012年09月30日 15:37撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:37
まずは大弛小屋で山バッジをゲット。
ずっと木の階段を上り続けます。けっこう急です。
2012年09月30日 15:37撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:37
ずっと木の階段を上り続けます。けっこう急です。
振り向くと朝日岳と金峰山が。五丈岩もはっきり見えます。
2012年09月30日 15:37撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
1
9/30 15:37
振り向くと朝日岳と金峰山が。五丈岩もはっきり見えます。
夢の庭園を歩きます。ネーミングセンスが昭和です。
2012年09月30日 15:37撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:37
夢の庭園を歩きます。ネーミングセンスが昭和です。
前国師岳に到着。
2012年09月30日 15:37撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:37
前国師岳に到着。
さらに先へ進みます。
2012年09月30日 15:37撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:37
さらに先へ進みます。
国師ヶ岳に到着。
2012年09月30日 15:37撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
2
9/30 15:37
国師ヶ岳に到着。
山の昼食はやっぱこれでしょう。
2012年09月30日 15:37撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:37
山の昼食はやっぱこれでしょう。
完成しました。五丈岩ラーメン。チャーシュー食べ切れませんでした…。
2012年09月30日 15:37撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
4
9/30 15:37
完成しました。五丈岩ラーメン。チャーシュー食べ切れませんでした…。
一旦もどって、北奥千丈ヶ岳にも登りました。
2012年09月30日 15:37撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:37
一旦もどって、北奥千丈ヶ岳にも登りました。
ここからさらに奥千丈岳へも向かうことができます。
2012年09月30日 15:38撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:38
ここからさらに奥千丈岳へも向かうことができます。
しかし道はこんな感じです…。
2012年09月30日 15:39撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:39
しかし道はこんな感じです…。
ガスが出てきました。本日はここまで。下山します。
2012年09月30日 15:39撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/30 15:39
ガスが出てきました。本日はここまで。下山します。
撮影機器:

感想

百名山の金峰山を目指しました。
標高2599mの金峰山に登るのに標高2360mの大弛峠から出発するのはなんだかインチキな気もしますが。

朝日岳に登ってから下り、金峰山に登り返しますので、累積標高差はそれなりにありました。といっても400mくらいでしょうか。

山頂付近の岩場と稜線と見渡す景色が最高に美しいです。

早朝は空がすっきりしていたのですが、日が登るにつれて雲がたくさん出てきました。やはり景色を見るなら、朝早いほうがいいです。

山頂の五丈岩に登ってる人もいましたが、クライミング素人では無理でした。真ん中まで登って断念しました。
この五丈岩は、離れたところからも目立ちます。朝日岳や国師ヶ岳からも、山頂の隅っこにちょこんとのっかった五丈岩が確認できます。

この日は天気もよくて登山者がかなり多かったです。
下山時にはかなりの数の登山者とすれ違いました。

大弛峠へ戻り、さらに国師ヶ岳と北奥千丈岳を目指しました。

登りのほとんどは木の階段で、かなり急です。みなさんバテ気味に登っていました。
こちらもなかなかに気持ちのいい山頂でした。


大弛峠から金峰山を目指す その1〜 夜明けの大弛峠
http://wasatyu.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-0fe8.html
大弛峠から金峰山を目指す その2〜 岩場を超えて
http://wasatyu.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-3.html
大弛峠から金峰山を目指す その3〜 稜線上でひと休み
http://wasatyu.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-d754.html
大弛峠から金峰山を目指す その4〜 ガレ場と立ち枯れの木々
http://wasatyu.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-dcb8.html
大弛峠から金峰山を目指す その5〜 賽の河原とさらなる岩場
http://wasatyu.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-b24d.html
大弛峠から金峰山を目指す その6〜 金峰山の五丈岩
http://wasatyu.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-5219.html

国師ヶ岳、北奥千丈岳 その1〜 振り返れば五丈岩
http://wasatyu.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-5540.html
国師ヶ岳、北奥千丈岳 その2〜 階段地獄を登り切る
http://wasatyu.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-4.html
国師ヶ岳、北奥千丈岳 その3〜 雲よりも速く下山
http://wasatyu.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-5.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1623人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら