ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2330506
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

【過去レコ】九州のミヤマキリシマのメッカ平治岳

2005年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
15.1km
登り
1,132m
下り
1,113m

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
2:17
合計
8:40
5:10
53
6:03
6:03
57
7:00
7:00
38
7:38
7:44
33
8:17
8:17
53
9:10
9:10
15
9:25
11:20
18
11:38
11:38
36
12:14
12:30
80
13:50
13:50
0
13:50
ゴール地点
 平治岳にミヤマキリシマの様子を見に5月30日の単独で出かけて下調べ済み。
 下調べのこの日に老眼鏡をキリシマの林内で無くしてしまって再度購入したのを覚えていますね。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2005年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中津より自衛隊駐屯地経由でやまなみハイウエイ、
長者原手前より大船林道で終点まで
時間が遅くなると路駐も無理で有料駐車場になってしまいます
コース状況/
危険箇所等
明瞭な登山路が続きます、
大戸越えより平治岳の登山路はやっぱり時間が遅くなると渋滞発生とミヤマキリシマの密集で衣服は破れてしまうこともあり、新調でない服を着用の事それとザックポケットに入れたものは皆無くなりますのでご注意を
その他周辺情報 筌ノ口温泉はもう常連になって来ました
下の湯で 入浴料金   200円

平治岳登り途中より
ミヤマキリシマと久住山連山
5
平治岳登り途中より
ミヤマキリシマと久住山連山
平治岳のミヤマキリシマ
九州で一番見たかった季節に登る
久住山へ入れました
7
平治岳のミヤマキリシマ
九州で一番見たかった季節に登る
久住山へ入れました
(前日に単独で登った時)
久住山と坊がつるとミヤマキリシマ
5
(前日に単独で登った時)
久住山と坊がつるとミヤマキリシマ
何処もミヤマキリシマと山岳風景があります
3
何処もミヤマキリシマと山岳風景があります
平治岳山頂に到着
7
平治岳山頂に到着
ミヤマキリシマの海の中を歩いて行く登山者
4
ミヤマキリシマの海の中を歩いて行く登山者
ミヤマキリシマ群生
4
ミヤマキリシマ群生
山頂方面を見上げると
この色
3
山頂方面を見上げると
この色
あいにくのガスですがピンク色はきれい
5
あいにくのガスですがピンク色はきれい
平治岳肩より平治岳山頂を見ます
斜面がピンク色に色づく
4
平治岳肩より平治岳山頂を見ます
斜面がピンク色に色づく
平治岳肩のミヤマキリシマ
登山者の後ろには由布岳が見えます
6
平治岳肩のミヤマキリシマ
登山者の後ろには由布岳が見えます
雲海の上に三俣山を見て
ミヤマキリシマ
4
雲海の上に三俣山を見て
ミヤマキリシマ
ガスの流れが早く
隠れたり出てきたり
三俣山とキリシマ
3
ガスの流れが早く
隠れたり出てきたり
三俣山とキリシマ
ガスに隠れてもミヤマキリシマが引き立ちます
雰囲気いいですね
2
ガスに隠れてもミヤマキリシマが引き立ちます
雰囲気いいですね
平治岳肩の岩の上には
必ず誰かが登っています
3
平治岳肩の岩の上には
必ず誰かが登っています
平治岳肩のミヤマキリシマ
2
平治岳肩のミヤマキリシマ
何処からか記憶がないが
ピンク色に染まる
大船山を見る
4
何処からか記憶がないが
ピンク色に染まる
大船山を見る
大船山とミヤマキリシマ
3
大船山とミヤマキリシマ
段原手前は
ミヤマキリシマが群生しています
5
段原手前は
ミヤマキリシマが群生しています
段原と大船山の稜線
2
段原と大船山の稜線
北大船までは
ミヤマキリシマが一杯
3
北大船までは
ミヤマキリシマが一杯
北大船山山頂です
6
北大船山山頂です
大船山山頂で
大船山山頂で

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ

感想

 駐車スペースの停められなくなるのが解っていましたから中津を3:15に出発した・・・有料駐車料金1000円は高い(避けられました)。

 それでも林道の駐車スペースは一杯に、どうにか近く空きスペースに駐車できました、

支度をして出かけます、樹林帯の道を進み滝を通りすぎ開けたところで林道車道に出ます、戻り気味に橋を渡り登山路に入りアセビのトンネルを越して坊がつるからの登山路とぶつかる、

ここからは登山者が多くなる登山路で平治岳と大船山と湧き水(男池)分岐峠(大戸越)に着き鎖場の渋滞が始まる前に急いで登りに入る、ミヤマキリシマのピンク、雲海の白、久住山の高山的なやまなみが綺麗です、ミヤマキリシマツツジは花が小さくごそっと小枝先に咲き誇るのでピンク色の絨毯ができます、初めて見た時にはただの小さい花のつつじですよでも色合いが素敵でした。

 平治岳の肩の方がミヤマキリシマはいっぱいで見所あります、山頂は狭く花もあまりなく眼下に見えるキリシマ群生地目指して踏み跡を降ると肩の隣の尾根ですので綺麗ですし皆さんここで休んでいますね、目の前には三俣山がでっかく見えるしいいですよ、

 下山に入り肩より一方通行の下山専用コースを下ります、これがなかったら大渋滞でしょうね(登りの鎖場付近で渋滞が発生していました)

 大戸越より大船山へ向かって登ります、ガレ場もありますので注意ですね(このガレ場近くにはオオヤマレンゲが咲きます)登り切ってお鉢に着くとなだらかな登りのピンク色の稜線が北大船山を通って伸びています、

 段原からは避難小屋の脇を通って行きます岩ゴロの道となると急ですが山頂は近いです、大船山からの展望は九重連山をばっちり見わたせます大展望台ですよ。何回とコースを変え時期を変え登ったことか、

 帰りには坊がつる(キャンプも2回ほどやって福岡の味の素(ハイミー)缶の灰皿登山者、大分の白ヘルで登っているどちらも同年代の登山者と仲良くなりましたね)経由で登山口へ戻りました、これで平治岳のミヤマキリシマの虜となり毎年同時期出かけるようになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人

コメント

平治岳のミヤマキリシマ最高です。
yasioさん
こんばんは
平治岳のミヤマキリシマ最高です。
奥様のタオルがまた良いですね。
若かったですね。
私は大船山の霧氷に感激した57年前が懐かしく思い出されます。
いいですね、このエリヤは。
2020/5/5 18:20
Re: 平治岳のミヤマキリシマ最高です。
iiyuさん おはようございます
過去レコにコメントいただいて恐縮です。
九重連山は九州の中でいアルペンモードが楽しめる山塊ですが意図も簡単に登れ家族連れ(小さいお子さん連れ)が多いですね、四季を通して山登りが楽しめました山塊でした。でも一番賑やかな時季はミヤマキリシマの時期だったですね。
過去レコは写真を見てiiyuさんがおっしゃる様に若いので驚きます・・・歳を取るとこうも違うものかと思いますね。
2020/5/6 8:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
平治岳(吉部登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら