ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 233528
全員に公開
ハイキング
奥秩父

秋晴れの大菩薩縦走(上日川峠〜大菩薩嶺〜小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで)

2012年10月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:27
距離
16.5km
登り
1,060m
下り
1,070m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:00 上日川峠(スタート!)
06:26 唐松尾根分岐(福ちゃん荘)
07:22 雷岩
07:31 大菩薩嶺(2,057m)
07:40 雷岩<休憩>07:50
08:00 神部岩(2,000m)
08:21 賽の河原
08:25 親不知の頭
08:43 大菩薩峠<休憩>09:00
09:07 熊沢山(1,978m)
09:28 石丸峠
09:39 天狗棚山(1,957m)
09:49 狼平
10:30 小金沢山(2,014m)<休憩>10:55
11:27 牛奥ノ雁ヶ腹摺山(1,995m)<休憩>11:38
13:15 石丸峠
14:02 小屋平
14:29 上日川峠(ゴール!)
天候 晴れ!
ただし、駐車場に到着した時点(AM5:50)の気温は2℃でした。(さみ〜)
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き: 中央高速大月出口→甲州街道(国道20号)→大菩薩初鹿野線(県道218号)→上日川峠
帰り: 行きの逆
注.大菩薩初鹿野線(県道218号)について、
・全区間舗装されていて、道幅はおおかた2車線分あります。
・道の駅「甲斐大和」付近(景徳院入口)から県道に入りますが、大菩薩の表記が無いので少し分かり難いです。
・冬季は通行止めになります。
駐車場: 上日川峠駐車場(無料)を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
[上日川峠(駐車場)〜唐松尾根分岐/福ちゃん荘]
・樹林帯の登山道になります。舗装路もあります。

[唐松尾根分岐〜雷岩〜大菩薩嶺]
・雷岩までは樹林帯の少し急な登山道になりますが、道に迷うことは無いと思います。

[大菩薩嶺〜大菩薩峠]
・2,000m級の稜線歩きになります。
・雷岩を含めて3箇所の岩場は、落ち着いて進めば特に難しくありませんが、雨天時は滑るので注意が必要です。
・今日は大菩薩嶺の山頂のみで冷たい風が吹いていました。

[大菩薩峠〜熊沢山〜石丸峠]
・大菩薩峠から熊沢山へ登る登山道には、少し判りにくいところが有りました。

[石丸峠〜天狗棚山〜狼平]
・笹の草原の中を進むことになりますが、道に迷うことは無いと思います。

[狼平〜小金沢山]
・小金沢山への登山道は、樹林帯を進む登山道になりますが、判りにくいところが有りました。
踏み跡は有るのですが、目的のルート以外の踏み跡?が結構あって、ルート選択に迷うことがありました。
ただ、要所に登山道を示すテープが有り、今回の山行でも大変お世話になりました。

[小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山]
・よく整備された歩き易い登山道で、危険なポイントも有りませんでした。

[石丸峠〜小屋平〜上日川峠(駐車場)]
・沢を3回渡りますが、橋は無く、石の上を渡るので雨天や増水時は注意が必要です。深さは無いのでストックを使うと比較的楽に渡れます。

【登山ポスト】
・ロッジ長兵衛にあり。

【トイレ】
・上日川峠駐車場、唐松尾根分岐、大菩薩峠

【水分補給】
・ロッジ長兵衛、福ちゃん荘、介山荘 の各売店
おはようございます!今回の山行は上日川峠/ロッジ長兵衛前からスタートです。この時期もっと混んでいるかと思いましたが、上日川峠の駐車場はガラガラでした。
2012年10月13日 06:02撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 6:02
おはようございます!今回の山行は上日川峠/ロッジ長兵衛前からスタートです。この時期もっと混んでいるかと思いましたが、上日川峠の駐車場はガラガラでした。
ロッジ長兵衛前に登山者名簿保管箱があります。
2012年10月13日 06:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 6:03
ロッジ長兵衛前に登山者名簿保管箱があります。
好天が予報されていますので、張り切って行きましょう。まずは左手の登山道で唐松尾根分岐/福ちゃん荘を目指します。
2012年10月13日 06:04撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/13 6:04
好天が予報されていますので、張り切って行きましょう。まずは左手の登山道で唐松尾根分岐/福ちゃん荘を目指します。
広葉樹林帯の登山道を進みます。気温も低く空気が澄んでいて美味しいです。
2012年10月13日 06:14撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/13 6:14
広葉樹林帯の登山道を進みます。気温も低く空気が澄んでいて美味しいです。
中腹(1,600m〜1,700m)の紅葉は来週末あたりがピークでしょうか。
2012年10月13日 06:19撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 6:19
中腹(1,600m〜1,700m)の紅葉は来週末あたりがピークでしょうか。
2012年10月13日 06:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/13 6:20
福ちゃん荘に到着です。この時間は売店も開いてなかったので静かな雰囲気でした。
2012年10月13日 06:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 6:26
福ちゃん荘に到着です。この時間は売店も開いてなかったので静かな雰囲気でした。
唐松尾根分岐、今日も唐松尾根を登って大菩薩嶺を目指します。ちなみに、ここにも公衆トイレがあります。
2012年10月13日 06:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 6:27
唐松尾根分岐、今日も唐松尾根を登って大菩薩嶺を目指します。ちなみに、ここにも公衆トイレがあります。
福ちゃん荘前のマユミの木に、たくさんの実が付いていました。秋ですね〜
2012年10月13日 06:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 6:28
福ちゃん荘前のマユミの木に、たくさんの実が付いていました。秋ですね〜
紅葉越しにご来光です。
2012年10月13日 06:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 6:32
紅葉越しにご来光です。
ヌタ場と言うやつでしょうか。しか?いのしし?
2012年10月13日 06:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/13 6:33
ヌタ場と言うやつでしょうか。しか?いのしし?
紅葉にはちょっと早いかなとも思ってましたが、
2012年10月13日 06:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 6:34
紅葉にはちょっと早いかなとも思ってましたが、
一日中、充分楽しませていただきました。
2012年10月13日 06:42撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/13 6:42
一日中、充分楽しませていただきました。
山梨百名山の小金沢山、尾根道の途中から眺望が開けてきました。
2012年10月13日 06:42撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 6:42
山梨百名山の小金沢山、尾根道の途中から眺望が開けてきました。
2012年10月13日 06:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 6:47
気持ちのよい登山道です。
2012年10月13日 06:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 6:47
気持ちのよい登山道です。
この辺は黄葉ですね〜
2012年10月13日 06:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 6:57
この辺は黄葉ですね〜
2012年10月13日 06:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 6:57
2012年10月13日 06:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 6:58
2012年10月13日 07:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/13 7:01
振り向くと、おっ霊峰です。早起きして来た甲斐があり、今日は裾野までスカッとお姿を見せてくれました!
2012年10月13日 07:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
7
10/13 7:07
振り向くと、おっ霊峰です。早起きして来た甲斐があり、今日は裾野までスカッとお姿を見せてくれました!
マルバダケブキの綿毛(たね)
2012年10月13日 07:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 7:11
マルバダケブキの綿毛(たね)
もうすぐ稜線に取り付きますが、すっかり秋の風情です。
2012年10月13日 07:12撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 7:12
もうすぐ稜線に取り付きますが、すっかり秋の風情です。
絶景です。
2012年10月13日 07:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
10/13 7:15
絶景です。
まもなく、雷岩に到着です。
2012年10月13日 07:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 7:22
まもなく、雷岩に到着です。
霜柱を発見、夜は氷点下に冷え込むのでしょうね。
2012年10月13日 07:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 7:23
霜柱を発見、夜は氷点下に冷え込むのでしょうね。
素晴らしい眺望の鑑賞は後回しにして、大菩薩嶺のピークに挨拶しに向かいます。すると・・・
2012年10月13日 07:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 7:25
素晴らしい眺望の鑑賞は後回しにして、大菩薩嶺のピークに挨拶しに向かいます。すると・・・
きれいな紅葉が出向かてくれました。
2012年10月13日 07:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/13 7:26
きれいな紅葉が出向かてくれました。
2012年10月13日 07:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
10/13 7:26
まもなく山頂です。山頂付近は冷たい風がピューピュー吹いてました。
2012年10月13日 07:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 7:31
まもなく山頂です。山頂付近は冷たい風がピューピュー吹いてました。
大菩薩嶺(2,057m)の山頂に到着です。こんにちは〜、今日も一日よろしくお願いします。
2012年10月13日 07:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 7:31
大菩薩嶺(2,057m)の山頂に到着です。こんにちは〜、今日も一日よろしくお願いします。
では、雷岩に戻り休憩しながら眺望を楽しみます。まずは右から甲斐駒ケ岳、鳳凰山、仙丈ヶ岳です。
2012年10月13日 07:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
10/13 7:45
では、雷岩に戻り休憩しながら眺望を楽しみます。まずは右から甲斐駒ケ岳、鳳凰山、仙丈ヶ岳です。
白峰三山、右から北岳、間ノ岳、農鳥岳
2012年10月13日 07:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
10/13 7:50
白峰三山、右から北岳、間ノ岳、農鳥岳
塩見岳
2012年10月13日 07:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/13 7:41
塩見岳
右から悪沢岳、赤石岳、聖岳
2012年10月13日 07:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
10/13 7:41
右から悪沢岳、赤石岳、聖岳
これから歩く、大菩薩連嶺/小金沢連嶺を一望
2012年10月13日 07:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 7:50
これから歩く、大菩薩連嶺/小金沢連嶺を一望
2,000m級稜線の紅葉は見頃でした。
2012年10月13日 07:54撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 7:54
2,000m級稜線の紅葉は見頃でした。
すすき越しの霊峰
2012年10月13日 07:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
10/13 7:58
すすき越しの霊峰
すすきがいっぱい
2012年10月13日 07:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/13 7:58
すすきがいっぱい
2012年10月13日 07:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 7:57
毎度気持ちのよい稜線歩き
2012年10月13日 07:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 7:58
毎度気持ちのよい稜線歩き
神戸岩と霊峰
2012年10月13日 08:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
10/13 8:00
神戸岩と霊峰
甲府盆地と南アルプス
2012年10月13日 08:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 8:01
甲府盆地と南アルプス
賽の河原
2012年10月13日 08:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 8:21
賽の河原
親不知の頭
2012年10月13日 08:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 8:22
親不知の頭
親不知の頭の道標
2012年10月13日 08:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 8:25
親不知の頭の道標
妙見の頭、ピークには碑があります。
2012年10月13日 08:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 8:26
妙見の頭、ピークには碑があります。
大菩薩嶺への稜線
2012年10月13日 08:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 8:26
大菩薩嶺への稜線
親不知の頭からの八ヶ岳、はじめて眺望することができました。
2012年10月13日 08:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 8:27
親不知の頭からの八ヶ岳、はじめて眺望することができました。
八ヶ岳と奥秩父山塊
2012年10月13日 08:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 8:28
八ヶ岳と奥秩父山塊
八ヶ岳と大菩薩嶺
2012年10月13日 08:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 8:31
八ヶ岳と大菩薩嶺
熊沢山と手前の大菩薩峠(介山荘)
2012年10月13日 08:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/13 8:33
熊沢山と手前の大菩薩峠(介山荘)
大菩薩峠の東方には、奥多摩三山がきれいに並んで眺望できます。左から御前山、大岳山、三頭山
2012年10月13日 08:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
10/13 8:34
大菩薩峠の東方には、奥多摩三山がきれいに並んで眺望できます。左から御前山、大岳山、三頭山
こちらは、お馴染みの石尾根の山々、とんがって見えるのは鷹ノ巣山
2012年10月13日 08:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 8:34
こちらは、お馴染みの石尾根の山々、とんがって見えるのは鷹ノ巣山
記念碑
2012年10月13日 08:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 8:40
記念碑
大菩薩峠に到着
2012年10月13日 08:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 8:43
大菩薩峠に到着
介山荘奥の大菩薩峠休憩舎でトイレ休憩しました。
2012年10月13日 08:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 8:44
介山荘奥の大菩薩峠休憩舎でトイレ休憩しました。
それでは、熊沢山の樹林帯を登ります。
2012年10月13日 09:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 9:00
それでは、熊沢山の樹林帯を登ります。
森の中の紅葉
2012年10月13日 09:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 9:06
森の中の紅葉
青空とのコントラストがよい感じです。
2012年10月13日 09:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
10/13 9:06
青空とのコントラストがよい感じです。
熊沢山(1,978m)
2012年10月13日 09:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 9:07
熊沢山(1,978m)
これから歩く、天狗棚山(左)と小金沢山(右)
2012年10月13日 09:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
10/13 9:17
これから歩く、天狗棚山(左)と小金沢山(右)
小金沢山と霊峰
2012年10月13日 09:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 9:20
小金沢山と霊峰
リンドウ(リンドウ科)、今回唯一のお花の写真
2012年10月13日 09:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/13 9:27
リンドウ(リンドウ科)、今回唯一のお花の写真
大菩薩の秋を代表する花です。
2012年10月13日 09:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 9:27
大菩薩の秋を代表する花です。
石丸峠を通過して
2012年10月13日 09:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 9:28
石丸峠を通過して
牛の寝返り分岐を小金沢山方面へ
2012年10月13日 09:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 9:33
牛の寝返り分岐を小金沢山方面へ
もみじ系のグラディエーションがきれいですね〜
2012年10月13日 09:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 9:33
もみじ系のグラディエーションがきれいですね〜
歩いてきた熊沢山(左)と大菩薩嶺(右)
2012年10月13日 09:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
10/13 9:37
歩いてきた熊沢山(左)と大菩薩嶺(右)
天狗棚山(1,957m)の山頂です。特に目印はありませんが、眺望は抜群です。
2012年10月13日 09:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
10/13 9:39
天狗棚山(1,957m)の山頂です。特に目印はありませんが、眺望は抜群です。
2012年10月13日 09:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 9:39
2012年10月13日 09:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 9:39
狼平、今日は幻想的ではありませんが
2012年10月13日 09:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/13 9:49
狼平、今日は幻想的ではありませんが
晴天のもと、気持ちのよい草原(笹原)です。
2012年10月13日 09:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 9:49
晴天のもと、気持ちのよい草原(笹原)です。
久しぶりの道標に従い、
2012年10月13日 10:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 10:07
久しぶりの道標に従い、
冒険ちっくな登山道を登って、
2012年10月13日 10:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 10:09
冒険ちっくな登山道を登って、
小金沢山(2,014m)の山頂に到着しました!
2012年10月13日 10:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 10:30
小金沢山(2,014m)の山頂に到着しました!
山頂では眺望とともに紅葉を楽しめました。
2012年10月13日 10:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 10:31
山頂では眺望とともに紅葉を楽しめました。
2012年10月13日 10:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 10:31
そして、紅葉付きで、秀麗富嶽十二景(しゅうれいふがくじゅうにけい)からの眺望です。
2012年10月13日 10:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8
10/13 10:32
そして、紅葉付きで、秀麗富嶽十二景(しゅうれいふがくじゅうにけい)からの眺望です。
東方には、雲取山と
2012年10月13日 10:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 10:32
東方には、雲取山と
鷹ノ巣山です。
2012年10月13日 10:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 10:32
鷹ノ巣山です。
今回は小金沢山の山頂で温かい抹茶オレをいただきました。
2012年10月13日 10:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
10/13 10:41
今回は小金沢山の山頂で温かい抹茶オレをいただきました。
ここまで順調にきましたので、今回はもう一座、牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで足を延ばすことにしました。
2012年10月13日 10:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 10:55
ここまで順調にきましたので、今回はもう一座、牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで足を延ばすことにしました。
小金沢山から牛奥ノ雁ヶ腹摺山までの登山道は紅葉が見頃でした。
2012年10月13日 11:04撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 11:04
小金沢山から牛奥ノ雁ヶ腹摺山までの登山道は紅葉が見頃でした。
2012年10月13日 11:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 11:11
気持ちのよい登山道
2012年10月13日 11:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 11:21
気持ちのよい登山道
紅葉と青空
2012年10月13日 11:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 11:22
紅葉と青空
2012年10月13日 11:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 11:23
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(1,995m)の山頂に到着です!
2012年10月13日 11:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 11:27
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(1,995m)の山頂に到着です!
こちらも秀麗富嶽十二景の眺望になります。う〜んさすがにきれいです。ここまで来た甲斐がありましたね。
2012年10月13日 11:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
7
10/13 11:28
こちらも秀麗富嶽十二景の眺望になります。う〜んさすがにきれいです。ここまで来た甲斐がありましたね。
おとなりの黒岳と霊峰
2012年10月13日 11:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 11:28
おとなりの黒岳と霊峰
ところで、”うしおくのがんがはらすりやま”って山名、長すぎて覚えづらいっす。
2012年10月13日 11:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 11:29
ところで、”うしおくのがんがはらすりやま”って山名、長すぎて覚えづらいっす。
山頂は広く眺望も良いので、お天気が良ければ絶好のお昼ごはんスペースになりますね〜。次回はここでお茶するかな。
2012年10月13日 11:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 11:37
山頂は広く眺望も良いので、お天気が良ければ絶好のお昼ごはんスペースになりますね〜。次回はここでお茶するかな。
しばしまったりして、気持ちのよい山頂をあとにします。
2012年10月13日 11:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 11:38
しばしまったりして、気持ちのよい山頂をあとにします。
登山道の脇に突如ミステリー・サークルが出現です。図柄は・・・のらくろ? 若い人には意味不明ですね。
(^^)
2012年10月13日 11:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/13 11:41
登山道の脇に突如ミステリー・サークルが出現です。図柄は・・・のらくろ? 若い人には意味不明ですね。
(^^)
まだまだ晴天です。
2012年10月13日 11:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 11:58
まだまだ晴天です。
青空と紅葉
2012年10月13日 12:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/13 12:05
青空と紅葉
今日のキノコです。
2012年10月13日 12:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 12:16
今日のキノコです。
狼平に戻ってきました。
2012年10月13日 12:53撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
10/13 12:53
狼平に戻ってきました。
天狗棚山への登り返し、今日最後の登りです。天国への階段ならぬ登山道
2012年10月13日 13:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/13 13:01
天狗棚山への登り返し、今日最後の登りです。天国への階段ならぬ登山道
小金沢連嶺、さようなら〜
2012年10月13日 13:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 13:08
小金沢連嶺、さようなら〜
石丸峠から下山路(左の巻き道)へ入ります。
2012年10月13日 13:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 13:15
石丸峠から下山路(左の巻き道)へ入ります。
気持ちのよいトラバース
2012年10月13日 13:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 13:20
気持ちのよいトラバース
少しだけ林道歩き
2012年10月13日 13:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 13:45
少しだけ林道歩き
小屋平(のバス停)、登山道は直進ですが、もう一歩も歩きたくない方は、
2012年10月13日 14:02撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 14:02
小屋平(のバス停)、登山道は直進ですが、もう一歩も歩きたくない方は、
バスを使って、上日川峠または甲斐大和駅に行くことができます。本数はだいたい一時間に一本ですね。
2012年10月13日 14:02撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 14:02
バスを使って、上日川峠または甲斐大和駅に行くことができます。本数はだいたい一時間に一本ですね。
前回通行止めだった木橋は修復されていました。
2012年10月13日 14:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 14:11
前回通行止めだった木橋は修復されていました。
石丸峠登山道の入口(出口)、途中渡渉箇所がありますので増水時には注意しましょう。ストックがあると渡りやすいと思います。
2012年10月13日 14:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/13 14:28
石丸峠登山道の入口(出口)、途中渡渉箇所がありますので増水時には注意しましょう。ストックがあると渡りやすいと思います。
お疲れ様です!上日川峠に到着しました。今回も無事に山行を終えることができて感謝です。帰りにロッジ長兵衛でいただいた味噌仕立てのキノコ汁が美味しかったです。
2012年10月13日 14:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/13 14:29
お疲れ様です!上日川峠に到着しました。今回も無事に山行を終えることができて感謝です。帰りにロッジ長兵衛でいただいた味噌仕立てのキノコ汁が美味しかったです。

感想

先週の10月連休は、体調不十分(風邪気味)かつお天気がイマイチだったため、不本意ながら山歩きに行かずに大人しくしていました。
打って変わって今週末は晴天との予報、体調も回復したので、さてどこに行こうか考えたところ、7月に悪天候の中訪れた大菩薩連嶺/小金沢連嶺にて、素晴らしい眺望とできれば紅葉を満喫したいなと思い、前回のルートで再チャレンジすることにしました。

結果としては、一日中お天気に恵まれ、目論見通り 富士山、南アルプス、八ヶ岳、奥多摩 などの素晴らしい眺望を楽しみながら2,000m級の稜線歩きを満喫することができました。
前回ガスガスで何も見えなかった小金沢山からの眺望も見ることができリベンジ成功です。

紅葉見物についても、事前情報によりちょっと早いかなとも思っていましたが、稜線では充分に紅葉/黄葉を楽しむことができました。特に小金沢山から牛奥ノ雁ヶ腹摺山までの登山道では紅葉のピークと言っても過言ではないくらいの紅葉を楽しむことができ、足を延ばした甲斐がありました。
ただ、来週末あたりの紅葉のピークを狙っているためか、好天にも関わらず全体的に登山者は少なかったですね。

山行終了後に上日川峠のロッジ長兵衛によって、名物のキノコ汁を注文しましたが、味噌仕立てのスープにいろいろなキノコが入っていて、秋を美味しくいただきました。

10月の山歩き日和に、素晴らしい眺望と紅葉を満喫しながらの山行となり、とても贅沢な一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1801人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら