ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 235241
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
氷ノ山

氷ノ山 ぶん回しコース

2012年10月14日(日) 〜 2012年10月15日(月)
 - 拍手
toracyan その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
28:43
距離
22.0km
登り
1,445m
下り
1,433m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:01
休憩
0:47
合計
4:48
9:28
9:28
18
9:51
9:52
49
11:09
11:20
25
11:45
11:51
24
12:15
12:15
31
12:46
12:59
20
13:19
13:22
4
13:26
2日目
山行
6:46
休憩
1:33
合計
8:19
13:26
160
7:40
7:59
3
8:02
8:04
7
8:11
8:11
35
8:46
8:56
54
9:50
9:50
16
10:06
10:06
26
10:32
10:43
8
10:51
10:55
12
11:07
11:13
11
11:24
11:31
15
11:46
11:48
19
12:07
12:10
7
12:17
12:46
32
13:18
13:20
1
13:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
秋の紅葉には少し早い氷ノ山。
ぶん回しコースを縦走してみた。

ぶん回しコース、スタートとゴールが離れていて、
車の置き場所が悩みどころ。
ハチ高原交流促進センター前に駐車し、最初に嫌な車道歩きを済ます。

大久保集落を過ぎ、奈良尾まで歩く予定が福定の「→東尾根」の
看板に引っ掛かる・・・。
昔の登山道のようで、道は廃道状態。
しばらく迷いながら国際ゲレンデ下部にようやく到着。
土日のみ営業と聞いた「国際ロッジ Teamりんどう」は何故かお休み。

気を取り直して東尾根登山口より登高開始。 
30分ほど急登で東尾根避難小屋。
氷ノ山各所にある小型の避難小屋と同じく
一階に囲炉裏で二階が宿泊用の広間である。
次に60分ほどの登りで「神大ヒュッテ」に到着し
休憩の後水を補給す。
千本杉を過ぎ「みたらしの池」。
池の標柱から藪を15分ほど下ると「みたらしの池」があることは
あまり知られていない。
古生沼を過ぎ、頂上避難小屋に到着。
三の丸方向にある「大山きゃらぼく」の大木を見に行った後、
避難小屋に宿泊す。本日貸切。
畳や布団も用意され、少し離れた場所には綺麗なトイレもあり。
使わせていただく感謝に、トイレの詰まりを掃除し、小屋に温度計を寄進。
因幡に沈む夕日に浮かぶ大山を眺めつつ就寝。

翌日は霧の中を氷ノ山越に向けて出発。
途中「こしき岩」に挑戦するも、恐ろしくて敗退・・・・。
皆さんよく登れますね(笑
峠には地蔵が祭ってあり、いにしえの伊勢街道との表示あり。
氷ノ山越避難小屋で休息し、赤倉山方向へ進む。
赤倉頭を過ぎ布滝頭への途中「天狗岩」の表示あり。
断崖の所々に紅葉が輝き、なkなかの景色
笹の気持ちいい縦走路を歩くと「大平頭避難小屋」で休憩。
ここまでほとんど人に会わず、静かな山を楽しめます。
そして「ホードー杉」の表示で右折。
天然ブナの大木の間を縫い、ホードー杉に到着。
ブナ林の中で異彩を放つ巨杉である。
落雷のためか内部は焦げているが、樹勢はまだまだ衰えず。
一見の価値あり。
本線に戻り急坂を下ると、大久保集落からの道と合流す。
右は大久保集落だが、左にも明確な道が残っている。
小代地区の「廃村熱田」への道らしい。
廃道化せずに残っているのは、人の行き来があるのだろうか?
後日の再訪を期し「小代越え」の峠へ。
関宮方面と小代地区の交流の道であり、未だに明確な道を残す。

その後「高丸山」にて昼食を済ませ、ゲレンデ内を駐車場まで下る。

各所には翌週に控えた登山大会の案内板が多数あり。
紅葉は、月末辺りがピークと思われます。




駐車場から大久保集落へ
2012年10月14日 08:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/14 8:46
駐車場から大久保集落へ
氷ノ山遠望
2012年10月14日 09:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/14 9:00
氷ノ山遠望
古い橋を渡り迷宮へ
2012年10月14日 09:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/14 9:59
古い橋を渡り迷宮へ
国際スキー場を登る
2012年10月14日 10:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/14 10:29
国際スキー場を登る
スキー場のきれいなトイレ。
2012年10月14日 11:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/14 11:10
スキー場のきれいなトイレ。
東尾根の急登
2012年10月16日 20:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/16 20:39
東尾根の急登
神大ヒュッテで小休止
最後の水場でもある
2012年10月14日 12:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/14 12:52
神大ヒュッテで小休止
最後の水場でもある
みたらしの池入り口。
2012年10月14日 13:24撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/14 13:24
みたらしの池入り口。
以前訪ねたみたらしの池
2010年06月06日 11:59撮影 by  DSC-P10, SONY
3
6/6 11:59
以前訪ねたみたらしの池
古生沼
2012年10月14日 13:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/14 13:28
古生沼
山頂避難小屋へ
2012年10月14日 13:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
10/14 13:38
山頂避難小屋へ
きゃらぼくの老木
2012年10月14日 15:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/14 15:01
きゃらぼくの老木
明日のコース、赤倉の頭の岸壁が
2012年10月14日 15:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
10/14 15:28
明日のコース、赤倉の頭の岸壁が
氷ノ山の銘酒「弁天娘」で乾杯!
鳥取県側の麓、若桜町のお酒。
美味しいです。
2012年10月14日 15:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/14 15:39
氷ノ山の銘酒「弁天娘」で乾杯!
鳥取県側の麓、若桜町のお酒。
美味しいです。
因幡に沈む夕日
うっすらと大山も。
2012年10月14日 17:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
14
10/14 17:22
因幡に沈む夕日
うっすらと大山も。
2012年10月14日 17:36撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
10/14 17:36
夕暮れに沈む鉢伏山
2012年10月14日 17:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/14 17:25
夕暮れに沈む鉢伏山
霧の朝
2012年10月15日 07:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/15 7:32
霧の朝
こしき岩
2012年10月15日 07:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
10/15 7:50
こしき岩
氷ノ山越え
伊勢街道が交差する。
2012年10月15日 08:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/15 8:57
氷ノ山越え
伊勢街道が交差する。
天狗岩
2012年10月15日 09:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/15 9:35
天狗岩
小さな峠
2012年10月15日 09:55撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/15 9:55
小さな峠
ホードー杉への道。
2012年10月15日 11:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
10/15 11:09
ホードー杉への道。
ホードー杉。
この地方の方言「ホードェー」
とってもスゴイ、という意味から。
2012年10月15日 11:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/15 11:10
ホードー杉。
この地方の方言「ホードェー」
とってもスゴイ、という意味から。
立派な杉です。
2012年10月16日 23:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
10/16 23:00
立派な杉です。
草原に着き、鉢伏山が見える。
2012年10月15日 11:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
10/15 11:47
草原に着き、鉢伏山が見える。
小代越えの古道。
2012年10月15日 12:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/15 12:12
小代越えの古道。
高丸山へ
2012年10月15日 12:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/15 12:23
高丸山へ
ハチ高原スキー場を下る。
2012年10月15日 13:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/15 13:06
ハチ高原スキー場を下る。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2238人

コメント

ゲスト
あれっ!お会いしませんでした?
初めまして

京都のmyosiと申します。

15日に氷ノ山に登りましたが
氷ノ山越えの先か?そのあたりですれ違いませんでしたか?

挨拶だけ交わしたような気がするのですが・・・。

時間的にはやいなアと思っていたのですが
山頂避難小屋に泊まられて、ブン回しコースだったですか。
私も昔、反対廻りで辿ったことがありますが、なかなかロングコースですよね。
天気も2日共、穏やかな日和でよかったですね。

私共は、親水公園から入って東尾根に下りました。

これも何かの縁かもしれません。
人違いならごめんなさいね。
2012/10/17 9:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら