記録ID: 2388968
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
恵那山(神坂峠〜広河原周回梅雨入り直前に晴れ間をGET)
2020年06月10日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,269m
- 下り
- 1,265m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:20
距離 15.4km
登り 1,278m
下り 1,270m
12:56
天候 | 晴れのち曇り雨へ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・神坂峠には登山ポスト無かったような・・・ ・神坂ルートは、数回急登りとアップダウンを繰り返すし距離は長いが晴天だと景色が楽しめるし道も広い(低山に比べて)。 ・広河原ルートは、標識が300m毎にあり、展望は少し、後半若干砂利の急坂で転倒注意 |
その他周辺情報 | ・雨が降り出したので恵那の開店ラッシュの内の一つのドン・キホーテへ直行し帰りました |
写真
広河原ルートの展望
この辺りで本日初めて人と遭遇!!
※右が登山駐車場?、左はヘブンスそのはらのスキー場?
前回は、ヘブンスそのはら辺りで前泊し
広河原ルートピストンだったなあ〜
この辺りは雪原が若干有ったが視界ゼロ〜だったなあ〜
この辺りで本日初めて人と遭遇!!
※右が登山駐車場?、左はヘブンスそのはらのスキー場?
前回は、ヘブンスそのはら辺りで前泊し
広河原ルートピストンだったなあ〜
この辺りは雪原が若干有ったが視界ゼロ〜だったなあ〜
感想
梅雨入り当日だったので初めは中止にしようと思ったが前日夜月も星も見えたので
決行、翌朝も少し肌寒かったが雲は少なく登山口でも晴天だった。
朝、いつも立ち寄る道の駅が無かったので不安だったが
登山口までに何か所かのトイレが有り助かった
でも電気は無し、水も出るか確認必要!!
距離が長く林道も1時間半はかかるので不安だったが
朝早かったせいと梅雨入り日の後半曇り空で
前回行った低山縦走よりもバテ度は80%程度で済んだ
でもコロナの影響で運動不足は否めない
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する