ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2400232
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

⛰水ノ塔山⛰東・西篭ノ登山🌸池の平湿原。リハビリステージ浅間エリア編。

2020年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
13.7km
登り
729m
下り
740m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
1:38
合計
7:15
7:34
7:34
52
8:26
8:37
46
9:23
9:25
28
9:53
10:16
27
10:43
11:29
27
11:56
12:00
11
12:11
12:11
7
12:18
12:18
18
12:36
12:37
7
12:44
12:49
14
13:03
13:05
8
13:13
13:14
13
13:27
13:30
43
14:13
14:13
17
14:30
ゴール地点
天候 ☀時々☁
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
*高峰高原ビジターセンター駐車場を利用しました。(無料)
 駐車台数50台となってますが、7時の段階で満車でした。
 駐車場脇、林道の一部にスペースがあったのでそこに駐車しました。
 帰った来たら林道路駐多数。
コース状況/
危険箇所等
*高峰高原〜水ノ塔山〜東篭ノ登山
 高峰温泉までは登り基調の林道歩き(湯の丸高峰林道)
 20分程度の林道歩きはウォーミングアップに最適。
 未舗装ながら高地ランには最適。多くのランナーが走ってます。
 水ノ塔山、しばらく樹林帯が続きますが半分より上は岩稜帯。
 視界が開け、気持ちが良いところ。
 水ノ塔山から東篭ノ登山までは”赤ゾレ”と表記された崩壊地歩き。
 しっかりした道なので安全です。稜線歩きがが気持ちよい。
 水ノ塔山から50分ほどで展望抜群の東篭ノ登山山頂。
*東篭ノ登山〜西篭ノ登山〜東篭ノ登山
 往復で正味1時間程度でしょうか。
 すれ違いに狭いところもありますが概ね良好登山道。
 西篭ノ登山の展望は東に劣りますが、コマクサ自生地もあります。
*池の平湿原
 湿原というには乾いた草原イメージですが、整備された道が続きます。
 丹念に探れば貴重な植物に出会えるようです。
 古い火口に出来た湿原、外輪山に相当するピークも展望いいです。
*湯の丸高峰林道
 池の平湿原→高峰、概ね下り基調で歩きやすいです。
 南面が開けており林道歩きもそれほど苦になりませんでした。
 逆は登り基調なので池の平までは少し苦痛?
車坂峠より。
低気圧去って期待膨らむ朝です。
雲が取れると嬉しいですが、さて?
駐車場に車を止め、いざ、スタート💨
13
車坂峠より。
低気圧去って期待膨らむ朝です。
雲が取れると嬉しいですが、さて?
駐車場に車を止め、いざ、スタート💨
スズランの香りに誘われてすぐに足止め。
29
スズランの香りに誘われてすぐに足止め。
初夏の高原に相応しい花。
林道歩き。
賑わう浅間方面とは打って変わってこちらは静か。
初の県跨ぎリハビリステージにぴったりなコースであります。
3
林道歩き。
賑わう浅間方面とは打って変わってこちらは静か。
初の県跨ぎリハビリステージにぴったりなコースであります。
雲が取れるのを願いつつ林道歩き。
2
雲が取れるのを願いつつ林道歩き。
ショウジョウバカマ。
まだまだ盛ん。
11
ショウジョウバカマ。
まだまだ盛ん。
マイヅルソウ。
ここの山域至る所で絶賛開花中!
10
マイヅルソウ。
ここの山域至る所で絶賛開花中!
ウラジロヨウラク準備中。
高峰温泉の水ノ塔登山口。
今日はこちらからお邪魔します。
3
高峰温泉の水ノ塔登山口。
今日はこちらからお邪魔します。
コイワカガミ絶賛開花中!
一日お付き合い頂いた花であります。
全コースどこもかしこもの感じ。
6
一日お付き合い頂いた花であります。
全コースどこもかしこもの感じ。
ツマトリソウ、こちらも絶賛開花中!
10
ツマトリソウ、こちらも絶賛開花中!
シロバナヘビイチゴ。
全山にて開花中。
8
シロバナヘビイチゴ。
全山にて開花中。
キバナノコマノツメ。
水ノ塔山や西篭ノ登山の岩稜地帯で開花中。
10
キバナノコマノツメ。
水ノ塔山や西篭ノ登山の岩稜地帯で開花中。
森林帯を抜けるとこの景色。
足取り軽くなります。
12
森林帯を抜けるとこの景色。
足取り軽くなります。
弱った足腰の感触を確かめながら岩歩き。
4
弱った足腰の感触を確かめながら岩歩き。
思わせぶりなニセピークも無く一直線で水ノ塔山。
5
思わせぶりなニセピークも無く一直線で水ノ塔山。
南の方もまだ雲ですね
前方には池の平と東篭ノ登山。
6
前方には池の平と東篭ノ登山。
水ノ塔山の裏側コースにアズマシャクナゲ、少々。
11
水ノ塔山の裏側コースにアズマシャクナゲ、少々。
地図上の赤ゾレ。このコースのハイライトであります。
これから登る山々が見えて素晴らしい景色。
8
地図上の赤ゾレ。このコースのハイライトであります。
これから登る山々が見えて素晴らしい景色。
ツバメオモトがひっそりと。
8
ツバメオモトがひっそりと。
ゴゼンタチバナは随所に。
東篭ノ登山到着。
久し振りに見た一等三角点。
8
久し振りに見た一等三角点。
一瞬穂高〜槍が見えたけどシャッター押した瞬間にお隠れになりました。
7
一瞬穂高〜槍が見えたけどシャッター押した瞬間にお隠れになりました。
とりあえず西篭へ進みます。
2
とりあえず西篭へ進みます。
西篭ノ登山山頂です。
さて、アノ花咲いてるかな?
3
西篭ノ登山山頂です。
さて、アノ花咲いてるかな?
おっ!咲いてました😊
随分久し振りのコマクサ。
29
おっ!咲いてました😊
随分久し振りのコマクサ。
咲き始めでしょうか。
ここのは朱色です。
砂地に咲く可憐なコマクサ。
自生地なのか柵もロープもありません。
荒らさぬよう足元に気を使い撮影しました。
10
砂地に咲く可憐なコマクサ。
自生地なのか柵もロープもありません。
荒らさぬよう足元に気を使い撮影しました。
山頂付近にて、またまたコイワカガミ。
15
山頂付近にて、またまたコイワカガミ。
東篭ノ登へ戻って昼食タイム。
8
東篭ノ登へ戻って昼食タイム。
先ほど歩いた七千尺コースを眺めながら贅沢な休憩であります。
11
先ほど歩いた七千尺コースを眺めながら贅沢な休憩であります。
浅間山を展望。
手前の黒斑山などの外輪山が大きく頭だけですね。
8
浅間山を展望。
手前の黒斑山などの外輪山が大きく頭だけですね。
池の平へ下ります。
朽ちた老木にマイヅルソウ一輪。
5
朽ちた老木にマイヅルソウ一輪。
満車状態の池の平Pの脇を抜けて湿原へ。
2
満車状態の池の平Pの脇を抜けて湿原へ。
見晴歩道と呼ばれる尾根を散策。
アノ花、ないかな〜?
3
見晴歩道と呼ばれる尾根を散策。
アノ花、ないかな〜?
ついにイチヨウラン発見!
ちょうど撮影していられた方のレンズの先に。
野反湖以来のご対面です。
22
ついにイチヨウラン発見!
ちょうど撮影していられた方のレンズの先に。
野反湖以来のご対面です。
森の中に同化してる”ソバカス美人”。
こりゃ探すは難しいワ。
14
森の中に同化してる”ソバカス美人”。
こりゃ探すは難しいワ。
大量株もあったけど少し遠いので近場のおひとり様を撮影。
11
大量株もあったけど少し遠いので近場のおひとり様を撮影。
こちらはソバカス少なめ。
この道の50m程は”イチヨウラン街道”でありました。
17
こちらはソバカス少なめ。
この道の50m程は”イチヨウラン街道”でありました。
ツツジ系の大トリは色鮮やかなレンゲツツジ。
7
ツツジ系の大トリは色鮮やかなレンゲツツジ。
見晴コマクサ園。
園の名の通り柵に囲まれた保護地。
こちらのはピンク系。
花の”密”は嬉しい😊
10
見晴コマクサ園。
園の名の通り柵に囲まれた保護地。
こちらのはピンク系。
花の”密”は嬉しい😊
バックを麓に切り替えての一枚。
2
バックを麓に切り替えての一枚。
更に下に移動して柵の一番下から一枚。
3
更に下に移動して柵の一番下から一枚。
そして望遠で。
数々の花を抑えて「代表写真」に決定。
29
そして望遠で。
数々の花を抑えて「代表写真」に決定。
ベニバナイチヤクソウかな?
7
ベニバナイチヤクソウかな?
三方ヶ峰にて今日のコースを眺める。
1
三方ヶ峰にて今日のコースを眺める。
佐久方面かな?
少しずつ雲も取れてきたようで。
3
佐久方面かな?
少しずつ雲も取れてきたようで。
見晴岳と奥は烏帽子岳。
湿原へ下ります。
湿原というより乾いた草原イメージ。
風が心地よい♬
10
湿原というより乾いた草原イメージ。
風が心地よい♬
ハクサンチドリ
木道脇で目につきます。
池の平を後に林道歩き。ほぼ下り基調なので快適。
高峰までちょうど1時間で今日のハイク終了。
貴重な梅雨の晴れ間の一日でした。
6
池の平を後に林道歩き。ほぼ下り基調なので快適。
高峰までちょうど1時間で今日のハイク終了。
貴重な梅雨の晴れ間の一日でした。
標高差だけ見ると裏山ハイクとさほど変わりがないけど
久々の県跨ぎで楽しい花探し、展望の山歩きでした😊
17
標高差だけ見ると裏山ハイクとさほど変わりがないけど
久々の県跨ぎで楽しい花探し、展望の山歩きでした😊

感想

久し振りに県跨ぎです。
当初は花の平標・仙ノ倉予定でしたが、直前の予報を見る限り回復遅れそうとの事で浅間エリアに転進。ここで草すべりでサクラソウを見るか篭ノ登と池の平でコマクサ・イチヨウランも見るかの二択。駐車場から見る風景は浅間方面へ向かう人列。と言うことでこちらに決定です。まだまだリハビリ段階の体にとってはベストな選択だったようです。

駐車場からしばらく林道歩きでウォーミングアップ。
長らく見てないスズラン・ショウジョウバカマ・マイヅルソウ・イワカガミに足止めされながら歩きます。
高峰温泉から今日の登山スタート。適度な斜度と岩稜歩きを楽しみながら水ノ塔山へ到着。左足にまだ力が入らなので少し不安はありましたが、少しずつ感触は戻ってる感じです。その後展望と花を楽しみ篭ノ登山到着。
本コースの最高地点であります。
ここで、同じくイチヨウラン探しの男性お二人に声を掛けられ以降西篭までイチヨウラン探し。
東篭と西篭の鞍部にあるらしいとの事で探しましたが見つからず。
イチヨウランは帰りに見つけることにして西篭の山頂に咲くコマクサを見物。ここは自生地なのか柵もなく砂地に咲いておりました。
色は朱色に近い濃いめ。まだ咲き始めのようでしばらく楽しめそうです。
西篭からはお二方と別れて来た道で再度イチヨウラン探し。
結局見つからず、東篭で昼食後池の平へ下山。
(偶然池の平で休憩中のこのお二方に声を掛けられイチヨウランを見つけたの事。写真を見せていただきました。一緒に歩けばよかったかな)

その後池の平湿原の見晴歩道を登ります。
ここの開けた展望地の先の森で撮影してられる方に声を掛けたらレンズの先にイチヨウランのお姿。やっと会えました。
久しぶりに「ソバカス美人」とのご対面でありました。
その周辺、結構多く発見。写真掲載はありませんが木の下に大株もあり。
この道の50mぐらいは「イチヨウラン街道」でありました。
イチヨウランで満たされた(笑)後は、コマクサ見物と湿原散策。

本日は限定的な晴れ間のハイク。足腰の不安も徐々に消えつありリハビリ効果がある一日でありました。

掲載以外に見つけた花は以下の通り(証拠程度だったので未掲載です)
・コケモモ
・ミツバオウレン
・ツガザクラ
・シャクジソウ
・グンナイフウロ
・イワハタザオ
・カラマツソウ
・ヒメシャクナゲ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人

コメント

すれ違ってますね(^^
teru-3さん、こんばんわ。今回から写真の右下にマークが入りましたね。タイムテーブル見てみたら、teru-3さんが東篭ノ塔山で昼食を摂ってる時間帯に自分も山頂を通過していました。食事中の人が居たのは気付かなかったけど、完全にすれ違ってますね。今噂の接触確認アプリをスマホに入れましたが、濃厚接触警告されるレベル感だったかも(爆)こんなにSNSでは交流させてもらってるのに、居ても分からないって残念ですね。途中からご一緒させてもらったyothukoさんのレコに最近の自分の服装が映ってるので、同じような背格好の人を見つけたら通報してくださいませ(^^)

さて、今回のレコ。水ノ塔からの縦走、お疲れさまでした。林道歩きがつらいですが、がっつりならこのコースですよね。黒斑のコザクラやイチゲも気になりますが、火山活動活発中だったし、結果としてはよかったのでは。花もベニバナイチヤクソウとか気付かなかったのも多々あり。やはり、花探しは見てるものが人によって違うから、今どきじゃないけど大勢で行けるならみんなで行くに限りますね。イチヨウラン街道、まさにそんな感じだった池ノ平山。こういうご時世だからこそ、県境跨がないと見れない花や景色が見れるっていう喜びはひとしおですね。
2020/6/22 19:01
Re: すれ違ってますね(^^
yamaonseさん、こんばんは!

右下のマーク、ちょっとカッコ付けてるだけですので
大した写真では無いので少しオーバーかな。
さて、ニアミス時間ですがおっしゃる通り、東篭ノ登山での休憩中ですね
広い山頂ですが自分は山頂標識の裏側で浅間方面を眺めながらカップ麺すすってました。山頂に到着する方の姿は見えませんが写真を撮ったりする声は賑やかでした。いや〜凄いニアミスでしたね。「ヤマレコ濃厚接触アプリ」なる物があったらズバリ的中でしょうか
後に見たyothukoさんのレコで大体解りましたのでその時は声をかけさていただきますネ。
今回、転進、転進の甲斐あり素晴らしい山旅となりました
それにしても今週末の浅間エリア、「イチヨウラン」で凄い盛り上がりになっちゃいましたね。決して派手な花では無いですが何でしょうか、惹きつける魅力ある花なんでしょうね〜。蘭の種族はまだまだ勉強不足。これからあちこち巡り合える事も楽しみです。
今週末もリハビリ重視で山予定。県内の山か県跨ぎの山か思案中
まあいずれにせよ軟弱路線ですけどね
2020/6/22 22:10
リハビリ山行の最終ステージ?
teru-3さん、こんばんは!

今回のコース取りはアップダウンもあり、累計高低差も相応にある様ですので、リハビリ山行もほぼ最終ステージに入られたのではないでしょうか。
正にteru-3さんらしいコース取りだな〜と、つくづく感じた次第です。

それにしても、そばかす美人さん、無事見付かって良かったですね。
一度探していた野草が見付かると、目が慣れてくるせいか、次から次へとその野草が目に入る様になるから不思議ですよね。
私も何時か、イチヨウランの群生地に足を運んでみたいと思ってしまいました。

絶景と豊富な野草に癒されたリハビリ山行、お疲れ様でした。
2020/6/22 22:38
Re: リハビリ山行の最終ステージ?
tomo0105さん、こんばんは!

県跨ぎの自粛解除の週末、大賑わいの浅間エリアでした。
最近の登山で会ったかも?は2桁です。
黒斑山方面は「サクラソウ」で大盛り上がり、そして私の歩いたエリアは「イチヨウラン」で大盛り上がり
梅雨の晴れ間、多くのヤマレコユーザーさんと旬の花を共有できたのは嬉しい限りです。
そして、yamaonseさんともどうも「濃厚接触」だったようです

腰と足の痛みは取れてきましたが、どうも岩歩きはおぼつかないです。
最終ステージはもう少し先かなぁ〜

こちらのコース累積標高そこそこの数字ですが、花と鳥を求めてカメラ2台体制でも歩けますヨ。ぜひお出かけを
2020/6/22 22:56
てるさん、おはようございます
久しぶりに跨いだんですね、県境
でも、てるさんの県は県内でもいろいろあるからなぁ
羨ましい限りですが

さすが浅間界隈は華やかな高原のお花のオンパレードですね!
お天気も良かったようで最高!
私も久しぶりにイチヨウラン見たいです〜〜〜
トリさんもいっぱいいそうで絶対に忙しいハイクになりそうだけど。。。
てるさんはこれだけお花撮っていても「速い」んですね
お疲れ様でした〜〜〜
2020/6/23 7:35
Re: てるさん、おはようございます
nyagiさん、こんにちは!

自粛中ちょっとしたアクシデントありでしばらくは裏山リハビリでした
裏山もそれなりに面白いんですが、やっぱり花咲く高山はこの時期外せませんね
そんな訳で本日の浅間エリア⛰
県跨ぎ解除でどっと繰り出した感じでとっても賑やか。
レコを上げたとたんに”最近の登山であったかも?”久々の2桁でした
そしてどの方のレコもイチヨウランのオンパレード。森に同化しちゃう花なのでこっちはやっと見つけたけど、みんな凄いなぁ〜と感心しきり
長い巣籠生活で春先の花を随分見逃したんで、本日はまあ満腹といったところでしょうか
イチヨウランもまだ見られそうなので今週末あたり良かったらぜひ!
「速い」?、相変わらずせっかちなだけ
2020/6/23 18:03
teru-3さん、こんにちは。
見つけづらい花も、同じ目的の方がみえますと
助かりますね。イチヨウラン、発見できて
何よりです。
この界隈は、以前訪問したときは、ガスガスだったので
晴れた日は、こんなにダイナミックな景色なんだなと
改めて思いました。
コマクサ・・・・もう数年見れてません。
今年こそ見たいものです。
2020/6/24 22:41
Re: teru-3さん、こんにちは。
komakiさん、こんばんは!

やっと県外です
しばらくは裏山散策でしたが、やっぱりこの時期旬の花を見たく二転、三転のうえこのコースを選択しました。
今回のコース、イチヨウランは大人気。うまく見つけられず、ちょっと焦りはありましたが、何とかゲット。目的達成にてニンマリ、いい山旅でありました。
ダイナミックですよね、ここの景色⛰
唯一晴れた土曜日、いい日に巡り合えた山に感謝です。
コマクサは北アでは7月、8月ですが、こちらは今がベスト。
大群落とは言えませんが、今年お初は何とも嬉しいです。
withコロナ、山ではマスク姿はほとんど見かけませんでしたが、駐車場ではほぼマスク。新しい山様式を皆さん模索中なんでしょうね

追記:道東の山旅、お疲れ様でした。後ほどゆっくり拝見します。
2020/6/24 23:12
ス・テ・キなリハビリですね(#^^#)
teru-3さん こんにちは

今頃の遅コメで失礼いたします
リハビリと言う今回のコース取りですが・・・
花と言い景観と言い極めて歩きのコスパが高いルートだと思いました
この標高差でこれだけのものが目に出来たら文句なしでは?

朱色のコマクサは珍しいですヨネ?
普通はピンク系が多いですから
わが県の前白根山の山頂付近のコマクサもこの濃い朱色です
思い出すと会いに出かけたくなります

teru-3さんもコロナで囚われ人になってましたから
これからはリハビリの成果を発揮してあちこちチャレンジしてください
次なるレコも楽しみにお待ちしています(●^o^●)
2020/6/26 15:48
Re: ス・テ・キなリハビリですね(#^^#)
BOKUTYANNさん、こんにちは!

当初も目論見通り高所まで🚙で行っての、まあズル登山でしょうね
登山口の高度が2000mなので、歩いて10秒でスズラン発見。
駐車場が満車だったので脇の少し広いスペースへ止めましたが、帰ってきた見たらタイヤ脇にマイヅルソウ あと10センチ寄ってたら踏みつぶしていたかも。そんな花いっぱいのコースなのでリハビリはいたって順調でありました

朱色のコマクサは西篭ノ登山山頂のさらに先でどうも自生地のようです。
他で見たものより明らかに色濃いです。
柵も何にもない場所なのでそっと見てほしい秘密の場所ですね。
(代表写真のは池の平の植生地です)

浅間山、またまた規制がかかりましたね
コロナ禍がやっと収まりかけてきたのに。
追い打ちをかけるような噴火など無いこと祈るばかりです
2020/6/26 18:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら