ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2415768
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

六甲全山縦走てくてく3? 鵯越駅→大龍寺→摩耶山→忉利天上寺→ケーブル下駅

2020年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:40
距離
16.1km
登り
1,281m
下り
1,276m

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
1:42
合計
7:40
7:10
28
7:38
33
石井ダム下吊橋
8:11
8:23
33
8:56
30
9:26
9:34
20
9:54
4
9:58
10:27
16
10:52
36
11:28
11:34
30
12:19
6
12:46
12:47
2
12:56
13:17
9
忉利天上寺
13:26
13:30
12
13:42
13:44
18
14:30
14:38
12
五鬼城展望公園
14:50
摩耶ケーブル下駅
消費は
ペットボトル1
ゼリー1
ブラックサンダー1
天候 曇り
神戸アメダス
7時 24.9度 湿度79%
15時 28.6度 湿度59%
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
1か月ぶりの阪神梅田駅
山陽電車が2本並んでますな
2020年06月27日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/27 5:50
1か月ぶりの阪神梅田駅
山陽電車が2本並んでますな
今日はこれで
2020年06月27日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/27 5:50
今日はこれで
片側1列シート いいねぇ
2020年06月27日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/27 5:54
片側1列シート いいねぇ
1か月前 帰りはJR利用 
2枚余ってたんで
2020年06月27日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/27 5:55
1か月前 帰りはJR利用 
2枚余ってたんで
新開地から神戸電鉄
2020年06月27日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 6:52
新開地から神戸電鉄
おひさの鵯越駅
前回は2年前の3月ですか そうですか
2020年06月27日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/27 7:07
おひさの鵯越駅
前回は2年前の3月ですか そうですか
鵯越駅
7:10スタートッ!
2020年06月27日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 7:10
鵯越駅
7:10スタートッ!
駅の横を抜けていくも
平地や下りが多く  また先行2組が視界から居なくなったんで不安を感じつつイヤガ谷川沿いをくだる
2020年06月27日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 7:11
駅の横を抜けていくも
平地や下りが多く  また先行2組が視界から居なくなったんで不安を感じつつイヤガ谷川沿いをくだる
先行者が視界に入り安心
2020年06月27日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 7:18
先行者が視界に入り安心
山麓バイパスの下を通過
2020年06月27日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 7:24
山麓バイパスの下を通過
今日は こんな感じで
蒸し暑いわ  身体が重いわ
2020年06月27日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/27 7:25
今日は こんな感じで
蒸し暑いわ  身体が重いわ
んと・・・廃止された菊水山駅かな
帰宅して調べたら2年前通過してたら 
まだ廃止されてない時やったのね
2020年06月27日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 7:34
んと・・・廃止された菊水山駅かな
帰宅して調べたら2年前通過してたら 
まだ廃止されてない時やったのね
電車が通過してった
2020年06月27日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 7:36
電車が通過してった
石井ダムを見上げながら烏原川を渡る
2020年06月27日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 7:38
石井ダムを見上げながら烏原川を渡る
こんなとこに住んではったのね
2020年06月27日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 7:42
こんなとこに住んではったのね
急登が続く
急登はいいんやけど 今日は蒸し暑い 身体が重い
2020年06月27日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 8:02
急登が続く
急登はいいんやけど 今日は蒸し暑い 身体が重い
蹴上がりが楽な階段やのに
身体が重い・・・
摩耶山への予定をやめて、新神戸に降りようか考えてる・・・
2020年06月27日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/27 8:05
蹴上がりが楽な階段やのに
身体が重い・・・
摩耶山への予定をやめて、新神戸に降りようか考えてる・・・
神戸市街が見えてきたね
2020年06月27日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 8:06
神戸市街が見えてきたね
前回通過してきた山々やねぇ
高取山 奥は横尾山
2020年06月27日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/27 8:09
前回通過してきた山々やねぇ
高取山 奥は横尾山
ん? あんなに崩れてたっけな?
2020年06月27日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/27 8:09
ん? あんなに崩れてたっけな?
須磨アルプスやなぁ
2020年06月27日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 8:09
須磨アルプスやなぁ
菊水山頂上
ほんま しんどかった・・・
2020年06月27日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/27 8:11
菊水山頂上
ほんま しんどかった・・・
神戸港方面
2020年06月27日 08:19撮影 by  KYV45, KYOCERA
6/27 8:19
神戸港方面
高取山 横尾山方面
2020年06月27日 08:19撮影 by  KYV45, KYOCERA
6/27 8:19
高取山 横尾山方面
名谷方面でいいんか?
2020年06月27日 08:19撮影 by  KYV45, KYOCERA
6/27 8:19
名谷方面でいいんか?
パノラマる為に 北側へ移動していってます
2020年06月27日 08:19撮影 by  KYV45, KYOCERA
6/27 8:19
パノラマる為に 北側へ移動していってます
鈴蘭台方面になりますの?
いや ひよどり台
2020年06月27日 08:19撮影 by  KYV45, KYOCERA
6/27 8:19
鈴蘭台方面になりますの?
いや ひよどり台
左 ひよどり台
右 鈴蘭台
OK?
2020年06月27日 08:19撮影 by  KYV45, KYOCERA
6/27 8:19
左 ひよどり台
右 鈴蘭台
OK?
さぁ パノラマるか〜
ダメでした
2020年06月27日 08:19撮影 by  KYV45, KYOCERA
6/27 8:19
さぁ パノラマるか〜
ダメでした
六甲全山縦走路マップ
*縮小無し
2020年06月27日 08:23撮影 by  KYV45, KYOCERA
6/27 8:23
六甲全山縦走路マップ
*縮小無し
菊水山頂上はこんな感じ
2020年06月27日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 8:23
菊水山頂上はこんな感じ
さぁ 行きましょか
2020年06月27日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 8:23
さぁ 行きましょか
鍋蓋山が見えたけど
2020年06月27日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 8:38
鍋蓋山が見えたけど
何? ここの下り・・・
2020年06月27日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 8:39
何? ここの下り・・・
北側はすぐそこに中里の住宅街
ようも そんな山の中に・・・
2020年06月27日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/27 8:39
北側はすぐそこに中里の住宅街
ようも そんな山の中に・・・
縦走路はこんな感じ
2020年06月27日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 8:39
縦走路はこんな感じ
30分かかって降りてきた・・・

2020年06月27日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 8:53
30分かかって降りてきた・・・

天王吊橋通過
2020年06月27日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/27 8:56
天王吊橋通過
下は渓谷やなくって国道428号線
2020年06月27日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 8:56
下は渓谷やなくって国道428号線
ウホッ
登りではおもろい>下りは嫌
2020年06月27日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 9:14
ウホッ
登りではおもろい>下りは嫌
鍋蓋山頂上
風が気持ちよくなってきた
2020年06月27日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 9:26
鍋蓋山頂上
風が気持ちよくなってきた
さぁ行きますか
2020年06月27日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 9:34
さぁ行きますか
少し 大峯奧駈道チック
2020年06月27日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 9:43
少し 大峯奧駈道チック
一瞬 神戸港が
2020年06月27日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 9:45
一瞬 神戸港が
再度越合流点やな
2020年06月27日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 9:54
再度越合流点やな
道しるべ ありがたいやね
2020年06月27日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 9:54
道しるべ ありがたいやね
中の道から左上の道へ
2020年06月27日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 9:58
中の道から左上の道へ
おっと・・・大龍寺横を 再度山に登りかけた
降りる
2020年06月27日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 9:59
おっと・・・大龍寺横を 再度山に登りかけた
降りる
大龍寺参拝
2020年06月27日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 10:01
大龍寺参拝
神護景雲2年(768年)和気清麻呂によって開山
ちなみに別名【中風除けの寺】
よー拝んどかな
2020年06月27日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/27 10:03
神護景雲2年(768年)和気清麻呂によって開山
ちなみに別名【中風除けの寺】
よー拝んどかな
近畿三十六不動尊9番
ノウマク サンマンダ バサラダン
センダンマカロシャダ ソハタヤ
ウンタラタ カンマン
2020年06月27日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 10:03
近畿三十六不動尊9番
ノウマク サンマンダ バサラダン
センダンマカロシャダ ソハタヤ
ウンタラタ カンマン
ご朱印をいただきに
登山靴を脱いで 汗だく姿で 左奥へ
2020年06月27日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/27 10:08
ご朱印をいただきに
登山靴を脱いで 汗だく姿で 左奥へ
東寺真言宗別格本山
2020年06月27日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/27 10:08
東寺真言宗別格本山
だい志ょうの いのるちからの げにいわや 
石の中にも ごくらくぞある
近畿三十六不動尊のHPに載ってる御詠歌とは ちゃいますな
2020年06月27日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/27 10:10
だい志ょうの いのるちからの げにいわや 
石の中にも ごくらくぞある
近畿三十六不動尊のHPに載ってる御詠歌とは ちゃいますな
(*- -)(*_ _)ペコリ
2020年06月27日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/27 10:27
(*- -)(*_ _)ペコリ
お寺を参拝しない人でも
ってのは この山門のことですか
2020年06月27日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/27 10:30
お寺を参拝しない人でも
ってのは この山門のことですか
これなんなんですかね?>市ケ原堰堤手前
2020年06月27日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/27 10:39
これなんなんですかね?>市ケ原堰堤手前
急激に人が増えてきました
2020年06月27日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 10:39
急激に人が増えてきました
ハイキングコースが集まってくるとこなんかな
2020年06月27日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/27 10:40
ハイキングコースが集まってくるとこなんかな
河原も休憩してる人がたくさん>女性度高し?
ここブヨいてないんかな?
https://goo.gl/maps/tzbLjuG7qs4Wx3js9
ここって直火ありなんや
2020年06月27日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 10:41
河原も休憩してる人がたくさん>女性度高し?
ここブヨいてないんかな?
https://goo.gl/maps/tzbLjuG7qs4Wx3js9
ここって直火ありなんや
人がむっちゃ多いんで通過
>コロナは気にしてません
2020年06月27日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/27 10:43
人がむっちゃ多いんで通過
>コロナは気にしてません
ここからが六甲縦走核心部?
ちゃう?
2020年06月27日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 10:52
ここからが六甲縦走核心部?
ちゃう?
ハーブ園分岐付近のピーク?
2020年06月27日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 11:02
ハーブ園分岐付近のピーク?
1か月前は ここまで来て 新神戸に降りたらっても思ってたんやけどな
2020年06月27日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 11:05
1か月前は ここまで来て 新神戸に降りたらっても思ってたんやけどな
ここどこやったっけ?
学校林道分岐?
林道ちゃうな
その先のピーク?
2020年06月27日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 11:28
ここどこやったっけ?
学校林道分岐?
林道ちゃうな
その先のピーク?
豊橋銘菓ブラックサンダー補給
大龍寺でゼリー補給済み
2020年06月27日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/27 11:30
豊橋銘菓ブラックサンダー補給
大龍寺でゼリー補給済み
さぁ いきませう
2020年06月27日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 11:34
さぁ いきませう
ウホホイ
前回 下りで来んでよかった
2020年06月27日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 11:46
ウホホイ
前回 下りで来んでよかった
登りやったら楽しい>変態
2020年06月27日 11:46撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
6/27 11:46
登りやったら楽しい>変態
ここは行き止まり
2020年06月27日 11:48撮影 by  KYV45, KYOCERA
6/27 11:48
ここは行き止まり
ここはどこ?
2020年06月27日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 11:52
ここはどこ?
ここ 人がたくさん居てたんで
摩耶山山頂かと思って近づいたんよね
どこかへの分岐やったっぽい
2020年06月27日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 11:57
ここ 人がたくさん居てたんで
摩耶山山頂かと思って近づいたんよね
どこかへの分岐やったっぽい
地図が数枚 石の下にあったんよね
2020年06月27日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 11:59
地図が数枚 石の下にあったんよね
最後の登り
2020年06月27日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 12:04
最後の登り
掬星台のNHK放送所を右横を登っていくと
2020年06月27日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 12:17
掬星台のNHK放送所を右横を登っていくと
摩耶山山頂到着
と思ったら違うかった
2020年06月27日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 12:19
摩耶山山頂到着
と思ったら違うかった
こちらが摩耶山山頂の天狗岩大神の鳥居
2020年06月27日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 12:19
こちらが摩耶山山頂の天狗岩大神の鳥居
三角点のとこは山頂とはちゃうけど
まぁいいや
それにしても掬星台とは人の数が全くちゃう
2020年06月27日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 12:21
三角点のとこは山頂とはちゃうけど
まぁいいや
それにしても掬星台とは人の数が全くちゃう
で掬星台
一か月ぶり
1か月前は涼しかったが
>まぁ今日も朝の蒸し暑さは無くなった
2020年06月27日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 12:25
で掬星台
一か月ぶり
1か月前は涼しかったが
>まぁ今日も朝の蒸し暑さは無くなった
ふむ・・・
2020年06月27日 12:29撮影 by  KYV45, KYOCERA
6/27 12:29
ふむ・・・
さぁ 掬星台からの神戸港方面
2020年06月27日 12:30撮影 by  KYV45, KYOCERA
6/27 12:30
さぁ 掬星台からの神戸港方面
ポートアイランド
六甲アイランド方面
2020年06月27日 12:30撮影 by  KYV45, KYOCERA
6/27 12:30
ポートアイランド
六甲アイランド方面
六甲アイランド
2020年06月27日 12:30撮影 by  KYV45, KYOCERA
6/27 12:30
六甲アイランド
さぁ パノラマるか
2020年06月27日 12:30撮影 by  KYV45, KYOCERA
6/27 12:30
さぁ パノラマるか
パノラマりました〜
2020年06月27日 12:30撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
6/27 12:30
パノラマりました〜
写してる人が多いんで
一応 写しておくか
>頂上でもないし
2020年06月27日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/27 12:31
写してる人が多いんで
一応 写しておくか
>頂上でもないし
むっちゃ人だらけ>写ってないけど
テント張ってる人も居てた
火器使用セーフなんか
2020年06月27日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 12:36
むっちゃ人だらけ>写ってないけど
テント張ってる人も居てた
火器使用セーフなんか
ん?
2020年06月27日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 12:41
ん?
六甲ガーデンテラス?
ちゃう?
2020年06月27日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 12:41
六甲ガーデンテラス?
ちゃう?
摩耶の石舞台?
ふむ・・・
寄ってみるか
2020年06月27日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 12:45
摩耶の石舞台?
ふむ・・・
寄ってみるか
2分ほど登ったが
怖そうなんでターン
>後ろにベンチなどあり
2020年06月27日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 12:47
2分ほど登ったが
怖そうなんでターン
>後ろにベンチなどあり
オテル・ド・摩耶通過
2020年06月27日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 12:49
オテル・ド・摩耶通過
少し駆け上がると
2020年06月27日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 12:52
少し駆け上がると
先日 右側から降りてきて
左側に入っていきました
2020年06月27日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 12:53
先日 右側から降りてきて
左側に入っていきました
忉利天上寺境内から
摩耶山山頂
2020年06月27日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 12:56
忉利天上寺境内から
摩耶山山頂
今日はあちらから てくてくしてきました
2020年06月27日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 12:56
今日はあちらから てくてくしてきました
菊水山と鍋蓋山でいいんかな
2020年06月27日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 12:57
菊水山と鍋蓋山でいいんかな
忉利天上寺金堂

2020年06月27日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 12:57
忉利天上寺金堂

前回 朱印帳を忘れたんで今回
神仏霊場巡拝の道第69番(兵庫第4番)
2020年06月27日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/27 13:07
前回 朱印帳を忘れたんで今回
神仏霊場巡拝の道第69番(兵庫第4番)
(*- -)(*_ _)ペコリ
2020年06月27日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 13:08
(*- -)(*_ _)ペコリ
摩耶夫人堂
全国唯一の摩耶夫人堂との事
赤子を抱えた人や妊婦さんがたくさん
2020年06月27日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/27 13:13
摩耶夫人堂
全国唯一の摩耶夫人堂との事
赤子を抱えた人や妊婦さんがたくさん
山門付近には
2020年06月27日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 13:17
山門付近には
ガクアジサイたちが旬を迎えてますな
2020年06月27日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/27 13:17
ガクアジサイたちが旬を迎えてますな
掬星台星の駅へ戻ってきた
真剣にロープウェイで降りようかとも思ったが
まだ13:30にもなってないんか
2020年06月27日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 13:26
掬星台星の駅へ戻ってきた
真剣にロープウェイで降りようかとも思ったが
まだ13:30にもなってないんか
ふむ・・・足で下山するか・・・
2020年06月27日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 13:30
ふむ・・・足で下山するか・・・
ここからやね
2020年06月27日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 13:32
ここからやね
一昨年の台風で倒れたらしい
2020年06月27日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 13:42
一昨年の台風で倒れたらしい
ですと
2020年06月27日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 13:43
ですと
そのまま保存かぁ
2020年06月27日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/27 13:43
そのまま保存かぁ
旧天上寺境内
あぁ 新しいなと思ってたが
新しい場所に再建やったんや
昭和51年に賽銭ドロの放火により焼失やと
2020年06月27日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 13:43
旧天上寺境内
あぁ 新しいなと思ってたが
新しい場所に再建やったんや
昭和51年に賽銭ドロの放火により焼失やと
画像では伝わりにくいけど
手摺を持って1段1段降りるような急傾斜
2020年06月27日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 13:44
画像では伝わりにくいけど
手摺を持って1段1段降りるような急傾斜
急階段を5分ほどで
広めの参道階段へ
これを見るだけでも 大寺やったんやなぁと
2020年06月27日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 13:49
急階段を5分ほどで
広めの参道階段へ
これを見るだけでも 大寺やったんやなぁと
焼失前の唯一残存してる建物の仁王門ですか
まぁ 半分アレやけど
2020年06月27日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 13:50
焼失前の唯一残存してる建物の仁王門ですか
まぁ 半分アレやけど
ロープウェイとケーブルカーの乗り継ぎ
虹の駅まで降りてきた
ここら辺りは戦前は人気観光地やったんやね>廃虚がたくさんあった
2020年06月27日 14:02撮影 by  KYV45, KYOCERA
6/27 14:02
ロープウェイとケーブルカーの乗り継ぎ
虹の駅まで降りてきた
ここら辺りは戦前は人気観光地やったんやね>廃虚がたくさんあった
夏やなぁって感じやけど
歩きにくいことはなかった
2020年06月27日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/27 14:05
夏やなぁって感じやけど
歩きにくいことはなかった
ん?
眺望が
2020年06月27日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 14:18
ん?
眺望が
でも♀2人が一生懸命お話してはったので
この1枚だけ写してサクっと退散
えっと・・・ポートアイランド?
2020年06月27日 14:19撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
6/27 14:19
でも♀2人が一生懸命お話してはったので
この1枚だけ写してサクっと退散
えっと・・・ポートアイランド?
感じのいい下りもあり
2020年06月27日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 14:23
感じのいい下りもあり
五鬼城展望公園到着
靴を脱ぐことに>殆どの人がスルーしていくね>まぁ もうちょいでケーブル下駅やもんな
2020年06月27日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 14:30
五鬼城展望公園到着
靴を脱ぐことに>殆どの人がスルーしていくね>まぁ もうちょいでケーブル下駅やもんな
さぁ 東方面から
2020年06月27日 14:36撮影 by  KYV45, KYOCERA
6/27 14:36
さぁ 東方面から
六甲アイランド方面
2020年06月27日 14:36撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
6/27 14:36
六甲アイランド方面
ポートアイランド方面
2020年06月27日 14:36撮影 by  KYV45, KYOCERA
6/27 14:36
ポートアイランド方面
パノラマりました〜
本日は 3戦2勝
2020年06月27日 14:36撮影 by  KYV45, KYOCERA
6/27 14:36
パノラマりました〜
本日は 3戦2勝
8分ほどでリスタート
これでペットボトル0に
2020年06月27日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 14:38
8分ほどでリスタート
これでペットボトル0に
この鉄棒は何ですか?
2020年06月27日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 14:39
この鉄棒は何ですか?
五鬼城展望公園とケーブル下駅との関係はこんな感じ
そらぁ 下りの殆どの人がスルーしますわな
2020年06月27日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 14:41
五鬼城展望公園とケーブル下駅との関係はこんな感じ
そらぁ 下りの殆どの人がスルーしますわな
ふむふむ
2020年06月27日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 14:41
ふむふむ
休憩込みで1:15ほどで下山
2020年06月27日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 14:46
休憩込みで1:15ほどで下山
ケーブル下駅到着
14:48発のバスは出たところ
次は15:18  ゆっくり着替えませう
2020年06月27日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 14:50
ケーブル下駅到着
14:48発のバスは出たところ
次は15:18  ゆっくり着替えませう
前回間違えて乗った 六甲道駅行やけど 遠回りするバスね
2020年06月27日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/27 14:54
前回間違えて乗った 六甲道駅行やけど 遠回りするバスね
総着替えしました〜
駅のトイレは便器と別に座るところありでした>着替えやすい
2020年06月27日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/27 15:08
総着替えしました〜
駅のトイレは便器と別に座るところありでした>着替えやすい
三宮行バス〜
2020年06月27日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 15:17
三宮行バス〜
国際会館前のサイゼリアにて乾杯〜
2020年06月27日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/27 16:04
国際会館前のサイゼリアにて乾杯〜
人出多しの神戸阪急付近
日差しが痛い
2020年06月27日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 16:29
人出多しの神戸阪急付近
日差しが痛い
三宮駅に奈良行の近鉄電車が〜
難波まで乗ることに
2020年06月27日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 16:36
三宮駅に奈良行の近鉄電車が〜
難波まで乗ることに
乾杯〜
2020年06月27日 16:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/27 16:40
乾杯〜
久々の難波駅
ほおう 俺の脳内では 特急専用ホームで発着するのね
2020年06月27日 17:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/27 17:24
久々の難波駅
ほおう 俺の脳内では 特急専用ホームで発着するのね
難波駅のエキナカもかわったねぇ
ここらは手売りの売店くらいしかなかったのに>それ30年以上前
2020年06月27日 17:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/27 17:27
難波駅のエキナカもかわったねぇ
ここらは手売りの売店くらいしかなかったのに>それ30年以上前
さぁ帰りましょ
2020年06月27日 17:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/27 17:33
さぁ帰りましょ

感想

鵯越駅から菊水山まで
蒸し暑く・身体が重い
速攻で撤退なら天王吊橋付近でってくらい
*帰宅して調べると7時時点湿度79%が8時には84%に>神戸アメダス

菊水山から天王吊橋まで  嫌いなタイプの下り道>登りやったら問題なし
身体が動きだしたんで、次に進む

天王吊橋から鍋蓋山で大龍寺から市が原
鍋蓋山まで
ここも結構な急登 登り岩場なんで気持ちも楽に
身体は重いながらも さっきよりかは幾分楽に>風も気持ちよく
鍋蓋山からは市が原は快歩コースか
市が原付近ハイカー数は激増

市が原から摩耶山までが六甲全山縦走の核心部か?(登り下りって意味では鍋蓋山までが体力気力消費?)
でも 俺的には好きな感じやった>楽ってわけやないが
前を歩く人が居てたんで いいペースメーカーに
岩場など色々あって気はまぎれるかなぁと
生駒の枚岡からの神津嶽コースでの ぼくらの広場までと同じくらいの距離・標高差か>神津嶽コースの方が歩きやすいイメージ

掬星台付近は すんごい人出やった>一か月前比較
テント張ってる♀組が居てたけど 火器使用ありなんかな?>テント張りも
ありやったら アルコールアフォほど担いで登ってきて 夜景見ながらありやな

ケーブル下駅までの下り道
急坂多し さすが六甲山系
天上寺が昭和51年の放火炎上で移転してたとは初めて知った>新しいなぁとは思ってたが

鵯越⇔市が原付近までは  トレラン>ハイカー
市が原⇔摩耶山は トレラン<<ハイカーって感じか

1か月前の最高峰⇔掬星台は トレラン>>ハイカーやったが

まぁ何にしても体重を落とさねばと思ってるが呑みながらレコを作成してる時点で・・・>今晩は冷やしトマト2個 こんにゃくお造り ちくわキュウリやから許せよ>おぼっちゃま






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1186人

コメント

おつ
うみちゃんお疲れ〜 暑ったね〜私も暑かった
2020/6/29 5:29
三河守殿へ
暑いってよりも
なんか色々組み合わせってもうて しんどかったって感じやね
歩き始め・風無・急登・日差し
2020/6/30 5:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
旧摩耶道・岩屋尾根・掬星台・山羊戸渡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦走
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら