ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 241925
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山と早川尾根の縦走

2012年11月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:44
距離
24.5km
登り
2,735m
下り
2,120m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

03:27夜叉神の森-04:08夜叉神峠-06:28南御室小屋06:36-07:18薬師岳-07:38観音岳07:40-08:16赤抜沢ノ頭08:35-09:14高嶺-09:43白鳳峠-10:24広河原峠10:28-10:45早川尾根小屋10:52-12:20アサヨ峰12:32-13:08栗沢山13:13-14:02北沢駒仙小屋-14:12北沢峠
天候 晴れ 朝方 弱風 時折強風
午後 弱風の快晴
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路
11/3 20:05夜叉神の森 着
復路
15:32北沢峠-(バス)-広河原15:58
16:00-乗合タクシー-16:35夜叉神の森
17:30韮崎旭温泉18:05
22:55帰宅
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:夜叉神の森登山口

夜叉神の森-鳳凰三山
危険箇所 無し

赤抜沢ノ頭-広河原峠
危険箇所 無し

広河原-早川尾根小屋
樹林帯で登山道は明らかに細く成り下草も有りますが 危険箇所無し

早川尾根小屋-アサヨ峰:
最初 樹林帯にて今までと同じ 途中からの稜線上は這松多く 登山道に覆いかぶさり地面の状況が見難い 最後の登りのガレは浮石多く注意 積雪も多少有り

アサヨ峰-栗沢山:
ガレにて浮石多く 注意 また崖状の登山道は クサリが欲しい 足の置く場所探しに難儀する

栗沢山-北沢峠:
樹林地帯の急下降 有りですが 危険箇所無し
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
どうにか写真が写った
2012年11月04日 04:08撮影 by  P05C, DoCoMo
1
11/4 4:08
どうにか写真が写った
此処で13分休憩
2012年11月04日 05:25撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 5:25
此処で13分休憩
05:41東の空が明るんで来た 富士山も見える
2012年11月04日 05:41撮影 by  P05C, DoCoMo
2
11/4 5:41
05:41東の空が明るんで来た 富士山も見える
苺平 甘利山の分岐でも有る
2012年11月04日 06:02撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 6:02
苺平 甘利山の分岐でも有る
もう直ぐ 南御室小屋も近い
2012年11月04日 06:19撮影 by  P05C, DoCoMo
1
11/4 6:19
もう直ぐ 南御室小屋も近い
南御室小屋 此処で朝食休憩
2012年11月04日 06:28撮影 by  P05C, DoCoMo
1
11/4 6:28
南御室小屋 此処で朝食休憩
カエル岩
2012年11月04日 06:54撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 6:54
カエル岩
冠雪の北岳も見えて来た もうすぐ 稜線に出る
2012年11月04日 06:54撮影 by  P05C, DoCoMo
1
11/4 6:54
冠雪の北岳も見えて来た もうすぐ 稜線に出る
間ノ岳かな
2012年11月04日 07:02撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 7:02
間ノ岳かな
北ぁー
2012年11月04日 07:02撮影 by  P05C, DoCoMo
8
11/4 7:02
北ぁー
霊峰 富士山
2012年11月04日 07:02撮影 by  P05C, DoCoMo
4
11/4 7:02
霊峰 富士山
砂払岳
2012年11月04日 07:09撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 7:09
砂払岳
砂払岳と 左に見える薬師岳
2012年11月04日 07:09撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 7:09
砂払岳と 左に見える薬師岳
砂払岳から東方向
2012年11月04日 07:10撮影 by  P05C, DoCoMo
1
11/4 7:10
砂払岳から東方向
薬師岳小屋
2012年11月04日 07:11撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 7:11
薬師岳小屋
薬師岳小屋
2012年11月04日 07:11撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 7:11
薬師岳小屋
薬師岳手前から砂払岳
2012年11月04日 07:15撮影 by  P05C, DoCoMo
2
11/4 7:15
薬師岳手前から砂払岳
来たよ 薬師岳 頂上は東に有る 
2012年11月04日 07:18撮影 by  P05C, DoCoMo
12
11/4 7:18
来たよ 薬師岳 頂上は東に有る 
こちらは八ヶ岳
2012年11月04日 07:21撮影 by  P05C, DoCoMo
1
11/4 7:21
こちらは八ヶ岳
向かう観音岳
2012年11月04日 07:21撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 7:21
向かう観音岳
観音岳
2012年11月04日 07:38撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 7:38
観音岳
三山の最高地の観音岳
2012年11月04日 07:39撮影 by  P05C, DoCoMo
4
11/4 7:39
三山の最高地の観音岳
鳳凰小屋 分岐
2012年11月04日 07:50撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 7:50
鳳凰小屋 分岐
もう直ぐ 地蔵ヶ岳のオベリスク 先を急ぐので今日は行かずに 赤抜沢の頭から 休憩しながら観賞 素晴らしい自然の造形美
2012年11月04日 08:16撮影 by  P05C, DoCoMo
3
11/4 8:16
もう直ぐ 地蔵ヶ岳のオベリスク 先を急ぐので今日は行かずに 赤抜沢の頭から 休憩しながら観賞 素晴らしい自然の造形美
手前の此れから向かう高嶺方向の早川尾根登山道と奥に見える 甲斐駒ヶ岳
2012年11月04日 08:16撮影 by  P05C, DoCoMo
1
11/4 8:16
手前の此れから向かう高嶺方向の早川尾根登山道と奥に見える 甲斐駒ヶ岳
北岳と 左奥に見える間ノ岳
2012年11月04日 08:17撮影 by  P05C, DoCoMo
5
11/4 8:17
北岳と 左奥に見える間ノ岳
八ヶ岳とオベリスク
2012年11月04日 08:19撮影 by  P05C, DoCoMo
10
11/4 8:19
八ヶ岳とオベリスク
赤抜沢の頭
2012年11月04日 08:21撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 8:21
赤抜沢の頭
奥の不均衡の北八ヶ岳の蓼科山
2012年11月04日 09:05撮影 by  P05C, DoCoMo
1
11/4 9:05
奥の不均衡の北八ヶ岳の蓼科山
甲斐駒ヶ岳
2012年11月04日 09:05撮影 by  P05C, DoCoMo
1
11/4 9:05
甲斐駒ヶ岳
大分 離れてきたオベリスクと右の観音岳
2012年11月04日 09:08撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 9:08
大分 離れてきたオベリスクと右の観音岳
観音岳と富士山
2012年11月04日 09:08撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 9:08
観音岳と富士山
高嶺
2012年11月04日 09:13撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 9:13
高嶺
高嶺
2012年11月04日 09:14撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 9:14
高嶺
登りにくいし降りにくい
2012年11月04日 09:18撮影 by  P05C, DoCoMo
1
11/4 9:18
登りにくいし降りにくい
多分 アサヨ峰 右の甲斐駒
2012年11月04日 09:19撮影 by  P05C, DoCoMo
3
11/4 9:19
多分 アサヨ峰 右の甲斐駒
この小屋は何だろう
2012年11月04日 09:23撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 9:23
この小屋は何だろう
白鳳峠
2012年11月04日 09:43撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 9:43
白鳳峠
黒戸尾根と甲斐駒と奥の八ヶ岳
2012年11月04日 10:18撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 10:18
黒戸尾根と甲斐駒と奥の八ヶ岳
2012年11月04日 10:18撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 10:18
此方は北岳
2012年11月04日 10:18撮影 by  P05C, DoCoMo
1
11/4 10:18
此方は北岳
広河原峠
2012年11月04日 10:24撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 10:24
広河原峠
広河原峠
2012年11月04日 10:24撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 10:24
広河原峠
早川尾根小屋 冬季開放されているようです
2012年11月04日 10:45撮影 by  P05C, DoCoMo
1
11/4 10:45
早川尾根小屋 冬季開放されているようです
駒津峰と甲斐駒の勇姿
2012年11月04日 11:17撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 11:17
駒津峰と甲斐駒の勇姿
八ヶ岳
2012年11月04日 11:17撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 11:17
八ヶ岳
アサヨ峰と左奥の千丈ヶ岳
2012年11月04日 11:17撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 11:17
アサヨ峰と左奥の千丈ヶ岳
北岳も見え方が違う
2012年11月04日 11:18撮影 by  P05C, DoCoMo
3
11/4 11:18
北岳も見え方が違う
大分 離れて来た オベリスク
2012年11月04日 11:18撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 11:18
大分 離れて来た オベリスク
やはり北岳
2012年11月04日 11:50撮影 by  P05C, DoCoMo
2
11/4 11:50
やはり北岳
見えて来た 最奥のアサヨ峰
2012年11月04日 11:50撮影 by  P05C, DoCoMo
1
11/4 11:50
見えて来た 最奥のアサヨ峰
何時見ても美しい甲斐駒の勇姿
2012年11月04日 11:51撮影 by  P05C, DoCoMo
6
11/4 11:51
何時見ても美しい甲斐駒の勇姿
キタァ〜 アサヨ峰 素晴らしい展望 と北岳
2012年11月04日 12:20撮影 by  P05C, DoCoMo
2
11/4 12:20
キタァ〜 アサヨ峰 素晴らしい展望 と北岳
近づいてきた甲斐駒の展望台の様です
2012年11月04日 12:21撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 12:21
近づいてきた甲斐駒の展望台の様です
此方は奥に甲斐駒
2012年11月04日 12:21撮影 by  P05C, DoCoMo
1
11/4 12:21
此方は奥に甲斐駒
此方は栗沢山 近くに見えて意外にたどり着かない山 登山道も 大石のガレ 浮石 多いので注意しながら歩む
2012年11月04日 12:21撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 12:21
此方は栗沢山 近くに見えて意外にたどり着かない山 登山道も 大石のガレ 浮石 多いので注意しながら歩む
逆光でシルエットに成ったおっさん
2012年11月04日 12:22撮影 by  P05C, DoCoMo
4
11/4 12:22
逆光でシルエットに成ったおっさん
落ちそうです 掴まる所も無し クサリ欲しいなぁ
2012年11月04日 12:45撮影 by  P05C, DoCoMo
4
11/4 12:45
落ちそうです 掴まる所も無し クサリ欲しいなぁ
此方は 登りに
2012年11月04日 12:45撮影 by  P05C, DoCoMo
2
11/4 12:45
此方は 登りに
甲斐駒の展望台 栗沢山も良い山です
2012年11月04日 13:08撮影 by  P05C, DoCoMo
1
11/4 13:08
甲斐駒の展望台 栗沢山も良い山です
セルフシャッターにて栗沢山
2012年11月04日 13:09撮影 by  P05C, DoCoMo
3
11/4 13:09
セルフシャッターにて栗沢山
オベリスク 遠いょ
2012年11月04日 13:12撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 13:12
オベリスク 遠いょ
此方から 降りてきました
2012年11月04日 14:02撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 14:02
此方から 降りてきました
無事 樹林帯を降りてきてたどり着いた北沢駒仙小屋 来年からOPEN 泊ってみたい
2012年11月04日 14:02撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 14:02
無事 樹林帯を降りてきてたどり着いた北沢駒仙小屋 来年からOPEN 泊ってみたい
テント場
2012年11月04日 14:03撮影 by  P05C, DoCoMo
1
11/4 14:03
テント場
薄氷 貼ってます 午後2時でだよ
2012年11月04日 14:05撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 14:05
薄氷 貼ってます 午後2時でだよ
着いた 北沢峠
2012年11月04日 14:26撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 14:26
着いた 北沢峠
同じく北沢峠 今年はもうバス便も今日の15:30で終了
2012年11月04日 14:27撮影 by  P05C, DoCoMo
11/4 14:27
同じく北沢峠 今年はもうバス便も今日の15:30で終了

感想

本来は11/3に予定していましたが、仕事の都合により11/4に成り 天気も両日共 良好な予報に安心して 11/3 11:00AM頃発ち 取り敢えず 今年は無理ですが 八ヶ岳の本沢温泉の入口の確認だけでもと思い 道に迷いながら たどり着いて 確認する事が出来た しかし 外気温2度で寒い 丁度 八ヶ岳100マイルレース中で 何人ものトレラン姿の選手に合う 
11/4当日の夜叉神の森で車中泊にて 朝02:20に起床 約6時間の睡眠で寒いが十分の睡眠で 多少のくしゃみで風邪気味ですが OK
03:20位に車外に ヘッデン付けて03:27登山口を発つ さて 何処まで行けるか?
私より二人が分かっているだけで先発している
鳳凰三山も昨年鳳凰二山 一昨年 青木鉱泉からとを含めて3回目ですので 道もある程度わかるので多少の安心感が有るが 夜の行程はやはり怖いし歩き難い
また 今回 登山道には霜柱 有るも 雪がほぼ無く 順調に行けた
地蔵ヶ岳も赤抜沢ノ頭から観賞して 今回はパスして先の早川尾根の縦走に向かう此方の道は 初めて通る道なので時間と登山道の状況も判らないので 先を急ぐ
広河原峠から栗沢山までは鳳凰三山と違い 整備の行き届いていない様子で登山道も木々に閉ざされて居るような道でアサヨ峰手前では2-3mのV字の登山道は掴まる所無く 要クサリな感じで 足の置き場所も無く降りるのに苦労しました
また 這松が登山道を覆い尽くさんばかりで 地面が見難いので注意して通過した
アサヨ峰までの登り返しがキツイが思いの外 早めの到着で 北沢峠のバスの乗り遅れの心配が和らぐのでアサヨ峰で休憩 此処は 360度最高の展望だが 訪れる登山者は少ない様子で広河原から一組の登山者しか 会わない
アサヨ峰から栗沢山までは 大きな石のガレで浮石多いので注意また 登山道の道標も消えかかっているが 前に見える山なので迷いは無いでしょうが意外に遠く感じる 此処も 最高に展望良く 甲斐駒が目前に見え 二週間まえの黒戸尾根も良く見えて 甲斐駒の展望台の様です
後は北沢峠に降りる樹林帯でこれ以降 展望無しで 目に焼き付けて 惜しみながら下山した 14:02に北沢駒仙小屋に着き 後は 車道を行くだけです また今年最後のバスに間に合いましたので 長衛荘にてコーヒーを飲みながら 15:30バスを待つ 本日も 無事に感謝

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1706人

コメント

健脚ですね〜
昨日は高峰〜白鳳峠間ですれ違いましたね

まさか北沢峠まで行くとは

しかし最高の天気でしたね
2012/11/5 22:43
gryffonさん こんばんわ
お会いしましたね 8時頃からは快晴、弱風、と最高の登山日和でしたので 広河原からのバスか 北沢峠まで行けるか と思案しながらのドキドキ登山でした 何せ 北沢峠は今年の最終バスですから バスの時間はメモっていたので アサヨ峰 12時までなら 何方にも 降りることが出来るとの考えで 進みました
特に 早川尾根は初コースですので 時間が読み難いので 焦りながらの 山行でした
前に 黒戸尾根からの登山道から見えて居たこのコースを運良く歩き通す事が出来て 大変 満足出来ました
gryffonさんも 素晴らしい環境の場所に住んで居て 羨ましいです 白州のR20号から見る 甲斐駒の黒戸尾根とオベリスク 富士山が夕方 シルエットに映り 車運転中も見惚れて 事故りそう(笑い)でした
今年はもう 無理だろうと思いますが また お会い出来れば 気軽に話掛けて 下さい
2012/11/6 18:05
とても気持ち良さそうです
soar800さん、こんばんは。
鳳凰三山と早川尾根の縦走、お疲れさまでした。

いい天気の中、このルートを行くのは、とても気持ちが良さそうです。
左に白峰三山をはじめとする南アの山々、右に八ッや奥秩父の山々を見ながらの稜線歩き、
写真もいい感じで、最高ですね

しかし、暗い中スタートして、夜叉神から観音岳まで4時間ですか
素晴らしいペース。やっぱり速いですね。
そして、アップダウンが結構ありそうな早川尾根も、快調に歩いて、北沢峠にも余裕の到着。さすがです
私は早川尾根を歩いた事が無いので、いつか行ってみたいです。
あと、このようなレコを拝見すると、私も早く山に行きたくなってしまいます

これからますます日が短くなって、中々ロングがしにくくなりそうですが、soar800さんみたいにスピードがあれば、まだまだ色々と楽しめそうですね
来週の大会も楽しんで来て下さい
2012/11/6 20:14
cirrusさん こんばんわ
cirrusさんも 何回か 通られているルートで 私も二回目のルートでしたので 少し 安心しての登り始めでした。今回 最高の登山日和で 前からの念願の早川尾根 どうにか歩くことが出来ました 勿論 鳳凰三山の素晴らしさは何時も相変わらず 素晴らしい眺望でした
本当は 青木鉱泉から または甲斐駒の黒戸尾根経由で行きたかったのですが 今の体力では とても日帰りは 無理そうなので 断念しました
やはり ビビリ症なので 夜の空けないうちは 怖かったのですが 先発した方が 居たので 見えませんが 多少の安心材料にて行く事が 出来ました また今回は睡眠が 寒いながらも取れたので 幸いしたと思います 寝不足はやはり辛いですからね
今年は急に寒くなり 秋が短いように思いますので 此れからは アルプス方面も 難しく成りそうなので 少しずつ 低山に移行したいと思います
cirrusさんも また行ける時期に成りましたら お会いしたいと思います
11/11は陣場山トレラン大会ですが、 勿論 参加組みですので 怪我しないように 行きたいと思います
大会後 午後からですがチョット一杯 の飲み会 有ります 
2012/11/6 20:48
大会の合間に
soar800さん、おはようございます。

大会→縦走→大会、相変わらずなタフさですね。

soar800さんでも怖いと感じるところなど、私なら
ビビッて引き返しそうです。
多分15-jugoさんも一緒かな。

他の方がレコ上げていましたが、八ヶ岳100マイルレース
というのがあったのですね。
トレランレースもハードなものが増えてきてますね。

11日、よろしくお願いします。
2012/11/7 4:25
millionさん おはよう御座います
millionさんなら 楽勝コースですよ 夜 車中泊する前に 車外に出ると キーキー ギャーギャーと夜聞こえるので害獣が居そうで ビビりながらの登り始めでしたが朝方の多少の強風意外 天気も味方して最高の登山日和でした 本当は 前日の予定でしたが 仕事の都合も有り 11/4に成り 逆に良かったかも知れません
11/3の午後に八ヶ岳 東山麓の本沢温泉入口に確認の為に行きましたが 八ヶ岳スーパートレイル100マイルレース中だったようで かなりのトレラン者とお会いして 少し話を聞くことが出来ました
しかし 今大会は160kmを二日間で 走破するらしいです でも millionさんも 長距離は得意ですから 多分 完走出来るのでは無いでしょうか
下りは走っていますが登りはほとんどの方が 歩いてましたから
ロングと呼べるコース設定はもう 50-70km以上に成って来たようです
来年の2/16の三浦半島縦断レースに出てみたく  只今思案中です
 此方こそ 11日 宜しく  お願いします
多分 かなり 弱っています  
2012/11/7 7:55
ため息しか、、、
soar800 さん、こんばんは!

いやぁ、、、ため息しか出ません、、、
こんな景色ですもんね、写真がたっぷりなレコになりますよね、当然。
でも、やっぱ、北アルプス、私には無理そうです。
怖くなって固まって動けなくなりそう、本当に。
(million さんの言う通り
尾根の縦走だけだったら最高に気持ち良さそうなんですけどねぇ。。。
夜間の獣の鳴き声、、、気になりますよねぇ。
昼間は人間がホームな感じなんですけど、夜間は獣がホームで人間がアウェイな感じがして、、、私がビビリなだけかもしれないですけど

トレーニング中に足(脹脛)の故障が悪化してずっと休んでいたのですが、ようやくトレーニングが始められそうな程度に回復してきました。
早く山に行きたいです。
筑波山でも良いから行きたい!!!
2012/11/7 19:52
15-jugoさん こんばんわ
コメ 頂き有難う御座います
朝の出始めは 私もビビリ症なので 本当にアウェイに突入状態で 暗いうちは時々 後ろ振り向きながらの登山でした でも先行者 後発者のヘッドランプが時々見えるので 多少の 安堵感有りますので どうにかいけました 多分15-jugoさんも(夜間の害獣、高所恐怖症) 行けますよ 稜線上は天気も味方して 右に八ヶ岳 左に 白鳳三山 前に 地蔵ヶ岳のオベリスクと 素晴らしい眺望です コース上には危険箇所少なく 景色の良いコースなので お薦めです
前に 脹脛痛めたのが まだ 完治してなかったのでしょうか お大事に 無理せず 少しづつ 練習される方が宜しいかと やはり一般道だと私も気が乗らないのですが 山だと スイッチ入りますので 家に居る時は山を 山に居る時は 家を考えますので 行きたく成りますよね。私も アルプス地方は雪ですので、少しづつ 低山に向かってきますので また筑波山に通いそうですので お会い出来るかも です  
2012/11/7 20:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら