ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2424612
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

都内で雲上修行:馬頭刈尾根から鋸山

2020年07月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:26
距離
16.3km
登り
1,585m
下り
1,469m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
1:03
合計
8:25
6:34
8
6:42
6:42
5
6:47
6:47
13
7:00
7:00
41
7:41
7:42
25
8:07
8:09
5
高明神社跡
8:14
8:14
31
8:45
8:47
17
9:04
9:05
7
9:53
9:56
10
10:06
10:06
1
10:07
10:07
23
10:30
10:55
7
11:02
11:02
3
11:05
11:06
30
11:36
11:51
61
12:52
12:57
6
13:03
13:03
5
13:08
13:09
50
13:59
13:59
32
14:31
14:38
21
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:
東京 1番線 高尾行 4:39 - 5:28
立川 1番線 武蔵五日市行 5:44 - 6:14
武蔵五日市 西東京バス・五10・数馬行 1のりば 6:22 - 6:32 十里木

帰り:奥多摩駅
その他周辺情報 もえぎの湯:850円
今日は瀬音の湯から大岳山経由で奥多摩まで赤線を繋ぎます。
十里木バス停スタート、まずはあの橋を渡ります。
2020年07月05日 06:36撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/5 6:36
今日は瀬音の湯から大岳山経由で奥多摩まで赤線を繋ぎます。
十里木バス停スタート、まずはあの橋を渡ります。
天気は微妙だけど雨は降ってないし、いい雰囲気!ワクワク♪
2020年07月05日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/5 6:37
天気は微妙だけど雨は降ってないし、いい雰囲気!ワクワク♪
瀬音の湯が営業開始前なので中を通れず、高巻きしますが、草が伸びてて雨露が足につきます💦
駄菓子菓子、それを予想してタイツにスカート!タイツはすぐ乾くから♪
一度駐車場に下りて、再度ここから山道に入ります。
2020年07月05日 06:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/5 6:46
瀬音の湯が営業開始前なので中を通れず、高巻きしますが、草が伸びてて雨露が足につきます💦
駄菓子菓子、それを予想してタイツにスカート!タイツはすぐ乾くから♪
一度駐車場に下りて、再度ここから山道に入ります。
ショウマの仲間?咲き始め!→オカトラノオかな。
瀬音の湯の周りには結構ありました。
2020年07月05日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/5 6:46
ショウマの仲間?咲き始め!→オカトラノオかな。
瀬音の湯の周りには結構ありました。
右下から上がってきました、細くてちょっと急、あっという間に息があがります💦
2020年07月05日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/5 6:49
右下から上がってきました、細くてちょっと急、あっという間に息があがります💦
祠があったので、本日の安全山行をお祈りしました。
2020年07月05日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/5 6:53
祠があったので、本日の安全山行をお祈りしました。
既にこんなに上がってます。
雲がかかっているのは戸倉三山の臼杵山へ通じる尾根です。
2020年07月05日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/5 6:54
既にこんなに上がってます。
雲がかかっているのは戸倉三山の臼杵山へ通じる尾根です。
橋を渡って、急登開始!
気温よりも蒸して暑い、すごい汗(>_<)
駅でソルティライチを1本買い足したんですが、正解だ☆
2020年07月05日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/5 7:12
橋を渡って、急登開始!
気温よりも蒸して暑い、すごい汗(>_<)
駅でソルティライチを1本買い足したんですが、正解だ☆
ハァハァ、道標がしっかりしてるのは助かります。
最初っから大岳山の表示あるし。
2020年07月05日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/5 7:14
ハァハァ、道標がしっかりしてるのは助かります。
最初っから大岳山の表示あるし。
ちょっぴり日が差してきた♪
杉林のこの雰囲気は好きです。
2020年07月05日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/5 7:25
ちょっぴり日が差してきた♪
杉林のこの雰囲気は好きです。
分岐で振り返って。右から来ました。
新しい道標が壊されています。鹿の仕業かな?
2020年07月05日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/5 7:26
分岐で振り返って。右から来ました。
新しい道標が壊されています。鹿の仕業かな?
この辺りは分岐が多いです、下りだと迷いそう(>_<)
ここは道標もないし、真っ直ぐが正しいように見えるけど、自分は左から来ました。
2020年07月05日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/5 7:28
この辺りは分岐が多いです、下りだと迷いそう(>_<)
ここは道標もないし、真っ直ぐが正しいように見えるけど、自分は左から来ました。
ここが軍道分岐のようです。
道標があると安心します。
2020年07月05日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/5 7:39
ここが軍道分岐のようです。
道標があると安心します。
足元ばかり見ていて、突然ぶっとい脚?と思ったら鳥居でした!
神妙に、神域に入らせていただきます。
2020年07月05日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/5 7:42
足元ばかり見ていて、突然ぶっとい脚?と思ったら鳥居でした!
神妙に、神域に入らせていただきます。
立派な鳥居の割に、ずいぶん小さい…(;'∀')
2020年07月05日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/5 7:42
立派な鳥居の割に、ずいぶん小さい…(;'∀')
「鶴松神社」と書いてありますが、この碑だけ。
2020年07月05日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/5 7:52
「鶴松神社」と書いてありますが、この碑だけ。
また鳥居!そして、石段?
2020年07月05日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/5 8:06
また鳥居!そして、石段?
あっ、こちらが本物の高明神社のようです。
正確には高明神社跡。お社は無く、土台だけが残っています。
2020年07月05日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/5 8:07
あっ、こちらが本物の高明神社のようです。
正確には高明神社跡。お社は無く、土台だけが残っています。
少し進むと登山道脇に高明山山頂がありました。
眺望はありません。
2020年07月05日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/5 8:11
少し進むと登山道脇に高明山山頂がありました。
眺望はありません。
杉だと思いますがすごい生命力!
上部は折れ、中は空洞なのに、向こう側へ大きく枝を伸ばしています。木肌に触れてパワーをいただきました♪
2020年07月05日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/5 8:13
杉だと思いますがすごい生命力!
上部は折れ、中は空洞なのに、向こう側へ大きく枝を伸ばしています。木肌に触れてパワーをいただきました♪
この泡は何? あちこちにありました。
ストックでつつくと、ねばっこかったです。
2020年07月05日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/5 8:02
この泡は何? あちこちにありました。
ストックでつつくと、ねばっこかったです。
「関東の富士見百景」。お腹が空いたのでここで鮭ワカメおにぎり休憩。1つ目のワサビふりかけおにぎりは電車で食べちゃいました💦
2020年07月05日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
7/5 8:33
「関東の富士見百景」。お腹が空いたのでここで鮭ワカメおにぎり休憩。1つ目のワサビふりかけおにぎりは電車で食べちゃいました💦
富士山は見えませんが…あの山は、丹沢大山?
2020年07月05日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/5 8:23
富士山は見えませんが…あの山は、丹沢大山?
馬頭刈山に到着!
眺望はありませんが、さっきの富士見百景からすぐです。
2020年07月05日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
32
7/5 8:44
馬頭刈山に到着!
眺望はありませんが、さっきの富士見百景からすぐです。
左脇から登ってくる道が急登すぎて、何かあってもエスケープにならない気がする💦
2020年07月05日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/5 8:47
左脇から登ってくる道が急登すぎて、何かあってもエスケープにならない気がする💦
ここからは本道が急登すぎる、階段どんだけ続いてるんだ💦
2020年07月05日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/5 8:51
ここからは本道が急登すぎる、階段どんだけ続いてるんだ💦
あの岩に登れと・・・💦
急登キツイなぁ。
2020年07月05日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/5 8:58
あの岩に登れと・・・💦
急登キツイなぁ。
距離よりも急登でハァハァ言いながら鶴脚山に到着!
2020年07月05日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
34
7/5 9:05
距離よりも急登でハァハァ言いながら鶴脚山に到着!
だから、急坂すぎてエスケープにならないって…💦
2020年07月05日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/5 9:11
だから、急坂すぎてエスケープにならないって…💦
おっ、終わりかかってるけど、この花なんだろう?イチヤクソウ?
2020年07月05日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/5 9:18
おっ、終わりかかってるけど、この花なんだろう?イチヤクソウ?
本日唯一の小ピークハント(916m)。
でも何もなかった(T_T)
2020年07月05日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/5 9:27
本日唯一の小ピークハント(916m)。
でも何もなかった(T_T)
眺望開けた! ここはまさに雲の上!
この時気づいてませんでしたが、右端は富士山ですね☆
2020年07月05日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
7/5 9:35
眺望開けた! ここはまさに雲の上!
この時気づいてませんでしたが、右端は富士山ですね☆
「この先道悪し」
えっ、ここまでも岩場とかあったけど💦
2020年07月05日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/5 9:37
「この先道悪し」
えっ、ここまでも岩場とかあったけど💦
マジだった!
本日初のロープ&鎖登場(>_<)
2020年07月05日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/5 9:38
マジだった!
本日初のロープ&鎖登場(>_<)
らくルートではここが「つづら岩」ですが、何もありません。
※山行記録では「小屋ノ沢山」となっています。
2020年07月05日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/5 9:55
らくルートではここが「つづら岩」ですが、何もありません。
※山行記録では「小屋ノ沢山」となっています。
つづら岩って、コレ?
2020年07月05日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/5 9:55
つづら岩って、コレ?
ちょっと進んで、あっ、コレか?!
2020年07月05日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/5 9:57
ちょっと進んで、あっ、コレか?!
更に行くと、目の前に聳える岩。デカっ!!
ここは道が右へ巻きます。
2020年07月05日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/5 9:59
更に行くと、目の前に聳える岩。デカっ!!
ここは道が右へ巻きます。
巻いた向こうにはまた岩山。しかも足跡は岩山に吸い込まれている!マジ?これ登るの?!クライミングの金具打ってあるよ?
途中まで登りましたが、どう考えてもおかしい。
2020年07月05日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/5 9:59
巻いた向こうにはまた岩山。しかも足跡は岩山に吸い込まれている!マジ?これ登るの?!クライミングの金具打ってあるよ?
途中まで登りましたが、どう考えてもおかしい。
上から見下ろしてようやく岩と岩の間を抜けて巻くことに気づいて、進むことができました。
あっ、道標に「つづら岩」、ということは、いま登りかけたのが「つづら岩」ね💦
2020年07月05日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/5 10:03
上から見下ろしてようやく岩と岩の間を抜けて巻くことに気づいて、進むことができました。
あっ、道標に「つづら岩」、ということは、いま登りかけたのが「つづら岩」ね💦
「つづら岩」を巻いて登ってきますが、巻いても結構大変です。(右下から登ってきました。)
2020年07月05日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/5 10:10
「つづら岩」を巻いて登ってきますが、巻いても結構大変です。(右下から登ってきました。)
またですか💦
あの岩山を登るのね(;・∀・)
2020年07月05日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/5 10:12
またですか💦
あの岩山を登るのね(;・∀・)
お助け階段が出てきた♪
って、それくらい急なんです(>_<)
2020年07月05日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/5 10:16
お助け階段が出てきた♪
って、それくらい急なんです(>_<)
お、あれは行く手の大岳山では…。
まだ2kmくらいあるよ💦
2020年07月05日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/5 10:27
お、あれは行く手の大岳山では…。
まだ2kmくらいあるよ💦
ほわっ?!富士山だ!!
2020年07月05日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
7/5 10:30
ほわっ?!富士山だ!!
今日は眺望なんて期待していなかったのに、素晴らしい眺めです♪
やったー!!
2020年07月05日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
43
7/5 10:35
今日は眺望なんて期待していなかったのに、素晴らしい眺めです♪
やったー!!
気を良くしておにぎり休憩です♪
2020年07月05日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
7/5 10:33
気を良くしておにぎり休憩です♪
スーパーツナおにぎりはこんな感じです。
ご飯に味が染みて美味しいんですよ♪
2020年07月05日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
7/5 10:37
スーパーツナおにぎりはこんな感じです。
ご飯に味が染みて美味しいんですよ♪
その後も富士山を見ていると・・・
2020年07月05日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
7/5 10:47
その後も富士山を見ていると・・・
わわわ、なんだなんだ?
雲が花嫁のヴェールみたいに後ろから被さってきた!
2020年07月05日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
38
7/5 10:44
わわわ、なんだなんだ?
雲が花嫁のヴェールみたいに後ろから被さってきた!
こんな富士山初めて見た…。
富士山が作った雲がこっちに流れてきていることも、よくわかります。
2020年07月05日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
7/5 10:55
こんな富士山初めて見た…。
富士山が作った雲がこっちに流れてきていることも、よくわかります。
十分堪能したので先へ進みます!
この辺りから道が良くなりました。
2020年07月05日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/5 11:00
十分堪能したので先へ進みます!
この辺りから道が良くなりました。
道標が大岳山ではなく御前山・鋸山を指すようになったところで、祠が。
もう大岳山の山域ってことかな。
2020年07月05日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/5 11:15
道標が大岳山ではなく御前山・鋸山を指すようになったところで、祠が。
もう大岳山の山域ってことかな。
本日は大岳神社へは寄らず、山頂へ直登します!
ということでここを左へ上がります。
2020年07月05日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/5 11:18
本日は大岳神社へは寄らず、山頂へ直登します!
ということでここを左へ上がります。
キツイ! けど銀竜草発見!
尾根を登って良かった♪
2020年07月05日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/5 11:27
キツイ! けど銀竜草発見!
尾根を登って良かった♪
ホントにキツイ!!
2020年07月05日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/5 11:28
ホントにキツイ!!
でも銀竜草の群生が!!
ああ、来て良かった…(*´▽`*)
2020年07月05日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
7/5 11:31
でも銀竜草の群生が!!
ああ、来て良かった…(*´▽`*)
山頂直下の巻き道に出ました。
鳥足ショウマが出迎えてくれます♪
2020年07月05日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/5 11:33
山頂直下の巻き道に出ました。
鳥足ショウマが出迎えてくれます♪
直登1分で山頂に到着!
こんな天気なのに20人くらいいました( ゜Д゜)
2020年07月05日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
7/5 11:35
直登1分で山頂に到着!
こんな天気なのに20人くらいいました( ゜Д゜)
ちょうどお昼タイムですが、さっきおにぎりを食べきってしまったので、ドライキウイ入りホットケーキでおやつです♪
2020年07月05日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
7/5 11:39
ちょうどお昼タイムですが、さっきおにぎりを食べきってしまったので、ドライキウイ入りホットケーキでおやつです♪
富士山は薄っすら。さっきの富士見台のほうが良く見えました。
2020年07月05日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/5 11:41
富士山は薄っすら。さっきの富士見台のほうが良く見えました。
こちらは御前山。
尾根がハッキリ見えているので、雨は大丈夫そう。
2020年07月05日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/5 11:47
こちらは御前山。
尾根がハッキリ見えているので、雨は大丈夫そう。
さぁ、鋸山経由で下山です。
って、いきなり鎖場…。
2020年07月05日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/5 12:00
さぁ、鋸山経由で下山です。
って、いきなり鎖場…。
ちょっと高度を下げると、雲の中に入りました。
雨降ってはいないけど、靄って視界50mくらいです。
2020年07月05日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/5 12:07
ちょっと高度を下げると、雲の中に入りました。
雨降ってはいないけど、靄って視界50mくらいです。
ここから右の鋸山へ登っていきます。
2020年07月05日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/5 12:42
ここから右の鋸山へ登っていきます。
10分程ハァハァしたら、鋸山山頂に到着!
本日最後の自撮り♪
2020年07月05日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
33
7/5 12:52
10分程ハァハァしたら、鋸山山頂に到着!
本日最後の自撮り♪
あとは真っ直ぐ奥多摩駅へ。
2020年07月05日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/5 12:57
あとは真っ直ぐ奥多摩駅へ。
って、激下りだ…。
すみません、下山路はメジャールートだと思ってナメてました💦
2020年07月05日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/5 13:06
って、激下りだ…。
すみません、下山路はメジャールートだと思ってナメてました💦
振り返って。この階段を下りてきました。
yasxyasさんが「アグレッシブ」と言った理由がわかってきた💦
2020年07月05日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/5 13:14
振り返って。この階段を下りてきました。
yasxyasさんが「アグレッシブ」と言った理由がわかってきた💦
かなり下りてきたぞ〜と思いましたが、まだ愛宕神社2.5km、駅まで3.9kmもある(>_<)
鋸山から奥多摩駅まで、合計5.4kmです💦
2020年07月05日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/5 13:24
かなり下りてきたぞ〜と思いましたが、まだ愛宕神社2.5km、駅まで3.9kmもある(>_<)
鋸山から奥多摩駅まで、合計5.4kmです💦
ぬぬ、コレは?
角が伸びてるけど、銀竜草最終形態かな?
2020年07月05日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/5 13:34
ぬぬ、コレは?
角が伸びてるけど、銀竜草最終形態かな?
このケルンみたいのなんだろう?と思ったら、澤入三角点でした。
2020年07月05日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/5 13:35
このケルンみたいのなんだろう?と思ったら、澤入三角点でした。
開けた岩場…と思ったら、鎖場出口でした。
見下ろしてみたら、ヤバイ感じでしたよ💦
2020年07月05日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/5 13:45
開けた岩場…と思ったら、鎖場出口でした。
見下ろしてみたら、ヤバイ感じでしたよ💦
ただし景色は良いです。初めて奥多摩の街が見えました。
この後は当然ながらメインの巻き道ルートを行きます!
2020年07月05日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/5 13:45
ただし景色は良いです。初めて奥多摩の街が見えました。
この後は当然ながらメインの巻き道ルートを行きます!
激下りは続く…。
この方はかなり速くてサッサと抜かれたんですが、それでも手をついて下りてます。
2020年07月05日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/5 13:51
激下りは続く…。
この方はかなり速くてサッサと抜かれたんですが、それでも手をついて下りてます。
鎖からの〜階段!っていうかほぼハシゴ!
すみません、ナメてました💦
2020年07月05日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/5 13:54
鎖からの〜階段!っていうかほぼハシゴ!
すみません、ナメてました💦
下りたと思ったら登る!
もう疲れてきたよ〜💦
2020年07月05日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/5 13:56
下りたと思ったら登る!
もう疲れてきたよ〜💦
開けた岩山の頂に天狗様。
ハァ、本当にすみませんでした。修行が足りてませんね(>_<)
2020年07月05日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/5 13:57
開けた岩山の頂に天狗様。
ハァ、本当にすみませんでした。修行が足りてませんね(>_<)
そろそろ人界に戻るから〜、と、山アジサイの花に癒しを求める💦
2020年07月05日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/5 14:13
そろそろ人界に戻るから〜、と、山アジサイの花に癒しを求める💦
いったん林道に出て、愛宕神社へ入ります。
2020年07月05日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/5 14:25
いったん林道に出て、愛宕神社へ入ります。
本日の安全山行ありがとうございました。m(_ _)m
2020年07月05日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/5 14:28
本日の安全山行ありがとうございました。m(_ _)m
神社からもちょっと急坂を下った後、さらに長〜い階段を下ります。
2020年07月05日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/5 14:37
神社からもちょっと急坂を下った後、さらに長〜い階段を下ります。
あ!なんだろ、蘭だよね♪→オオバギボウシかな?
2020年07月05日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/5 14:42
あ!なんだろ、蘭だよね♪→オオバギボウシかな?
かわゆい〜♪
ジャノヒゲでしょうか。
2020年07月05日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/5 14:43
かわゆい〜♪
ジャノヒゲでしょうか。
登計園地を下り、「海沢」へ向かって右折します。
2020年07月05日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/5 14:45
登計園地を下り、「海沢」へ向かって右折します。
民家の横へ出ますが、さらに下ってセンターラインのある道へ出たら、左を見ると「もえぎの湯」の看板があります。
2020年07月05日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/5 14:52
民家の横へ出ますが、さらに下ってセンターラインのある道へ出たら、左を見ると「もえぎの湯」の看板があります。
ゴールはすぐそこ、ルンルンです♪
2020年07月05日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/5 14:53
ゴールはすぐそこ、ルンルンです♪
河原でキャンプしてる人がいっぱいいます。
今度のテント泊デビューも楽しみです♪
2020年07月05日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/5 14:53
河原でキャンプしてる人がいっぱいいます。
今度のテント泊デビューも楽しみです♪
もえぎの湯にゴール!!
いつもよりたくさん汗をかいたので、温泉でさっぱりしましょう♪
2020年07月05日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
7/5 14:58
もえぎの湯にゴール!!
いつもよりたくさん汗をかいたので、温泉でさっぱりしましょう♪
温泉の後は、奥多摩根っから蕎麦と生ビールでシメ!
美味〜♪
2020年07月05日 16:34撮影 by  iPhone 8, Apple
31
7/5 16:34
温泉の後は、奥多摩根っから蕎麦と生ビールでシメ!
美味〜♪
帰りは奥多摩駅まで徒歩で。
今日下山してきた尾根が見え、感慨深く見上げてしまいます。
2020年07月05日 17:20撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/5 17:20
帰りは奥多摩駅まで徒歩で。
今日下山してきた尾根が見え、感慨深く見上げてしまいます。
とうとう来ました、初・奥多摩駅!
靴洗い場もあってGoodですね♪
これからもよろしくお願いします(^^)
2020年07月05日 17:25撮影 by  iPhone 8, Apple
15
7/5 17:25
とうとう来ました、初・奥多摩駅!
靴洗い場もあってGoodですね♪
これからもよろしくお願いします(^^)

装備

個人装備
Tシャツ ファイントラックTシャツ アームカバー タイツ スカート 靴下 グローブ ストック タオル 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 スマホ カメラ 保険証 雨具 ヘッドランプ 消炎鎮痛剤 傷当てパッド テーピングテープ 自着式包帯 ビニールテープ 虫除け 日焼け止め ウェットティッシュ 布マスク

感想

あたためていた都内の赤線つなぎ、日の長いうちに、と決行しました!

曇っているから涼しいかと思いきや、湿度100%近くて猛烈に汗をかきました(>_<)
持参した1Lを電車で1/4くらい飲んでしまったので駅で500ml買い足したのですが、これが大正解。真夏の低山は1Lじゃ足りませんね💦

馬頭刈尾根はアップダウンがあると、レコで知ってはいたのですが、つづら岩が想像よりも凄い迫力で、ビックリしました。

さらに鋸山の下りもキツかった💦

ところどころで富士山や雲海を眺められて良かったですが、山行そのものは正に修行!
筋肉痛が治るのに2,3日かかりました💦

もえぎの湯は結構混んでましたが、山行の汗を流せて良かったです。

この日の日記:https://www.yamareco.com/modules/diary/370590-detail-214518
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1269人

コメント

日の長いうちに
こんばんは。
格言です。
明るい時間帯が長いこの時期でないと行けない山がありますよね!
この時期にこそ!
2020/7/8 23:34
Re: showさん
そうなんですよ、ク〇暑いのは分かってたんですが、この時期でないと下山時間が不安なので💦
計画ではもう40分程かかる予定でしたが、馬須刈山までの登りで40分くらいCT短縮しているので、15時下山できました。
今回の山行で、下りは0.9でジャストタイム、登りは0.7〜0.8くらい、と読めるようになったのが収穫です(^^)/
2020/7/8 23:45
とてもmiki-taniさん向きの
大岳山ルートですね(^_^)ノ

 うちも湿気からくる暑さに負けてエスケープしようとして、できませんでした。降りた先のバス便も薄いですもんね(´Д`)

 それにしても貴重な富士景色が見られてうらやましい〜 うちの時は、ずっと虚無でしたから。やっぱり山並みは見える方が良いですね!
2020/7/9 16:19
RE: toshimizuさん
とても私向きって、どういう意味でしょう〜(^^;)
修行だから?ピークいっぱいあるから?富士子ちゃんの眺めが良いから?
選択によっては私はドMってことになっちゃいますよ〜(;´▽`A``
2020/7/9 16:29
雲上山行
こんにちは。当日、富士見台で声をかけていただいたものです。
富士山と雲!ムービーで撮っておけばよかったと思えるほど、ドラマチックな光景でしたね。稜線上は、奥多摩なのに雲海の上。まるで高山を歩いている感じでしたね。すご〜〜く蒸してましたけど

私はズルして?沢沿いのコースから登ってきました。記録もアップしてますのでよろしかったら、見て涼んで?ください。
2020/7/9 20:56
Re: yama-boy1さん
こんばんは(^^)/ その節はありがとうございました!
千足コースから登られたんですね、急登でしたでしょう〜(゜o゜)
尾根上から見て、これは下れないわ(^^;) と思ってました。
でも滝は魅力的なので、登りなら行って見たいですね(^^)
2020/7/9 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら