ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 243095
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

仙流荘から北沢峠へ入り仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳へ!!

2012年11月03日(土) 〜 2012年11月05日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
18.2km
登り
2,289m
下り
2,292m

コースタイム

≪11月3日(土)≫
12:45仙流荘(南アルプス林道バス)⇒13:50北沢峠⇒14:05北沢駒仙小屋

≪11月4日(日)≫
6:50北沢駒仙小屋⇒7:30三合目⇒7:55五合目⇒8:45小仙丈ヶ岳⇒9:35仙丈ヶ岳山頂10:00⇒10:35小仙丈ヶ岳⇒12:11長衛荘⇒12:25北沢駒仙小屋

≪11月5日(月)≫
6:55北沢駒仙小屋⇒7:37仙水峠⇒8:42六合目(駒津峠)⇒9:30摩利支天分岐⇒9:43摩利支天⇒10:26甲斐駒ヶ岳山頂10:40⇒12:40北沢駒仙小屋
天候 11月3日(土) 快晴
11月4日(日) 快晴
11月5日(月) 晴れ 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
芦安(山梨県側)からの南アルプス林道バスは11月4日(日)に終了。
戸台(長野県側)からの南アルプス林道バスは11月15日(木)まで運行しておりこちらを利用しました。仙流荘近くの無料駐車場に車を止め、そこから北沢峠行きのバスに乗ります。
詳しくは、↓↓↓↓↓
http://www.ina-city-kankou.co.jp/cms/modules/tinyd3/
http://www.inacity.jp/view.rbz?nd=884&of=1&ik=1&pnp=38&pnp=884&cd=12013

バス料金は、片道1,100円+200円(荷物代)だったかな。勿論、往復で購入しました。
コース状況/
危険箇所等
≪北沢駒仙小屋≫
北沢駒仙小屋の改築はほぼ完了しており、主人に新築後の小屋内を拝見させていただきました。
大きな薪ストーブがド〜ンと入口にあり、左側は売店や休憩所?右側には豪勢な食事場所が完成してました。新規オープンが楽しみですね。
また、冬季に営業されるらしく年末年始の二十日間程されるとのことです。当然、冬季は林道バスがないので戸台辺りから約6時間歩いて北沢峠に入ってくるそうです。

≪テン場で気付いたこと≫
14時を過ぎる頃に仙丈ヶ岳側に日が落ちていきます。仙丈ヶ岳側に日が落ちると、テン場は日陰となり一気に気温が下がり始めます。この時期、しっかり防寒対策してないと長時間、外に出ていられません。

≪仙丈ヶ岳≫
六合目辺りから雪が出てきます。縦走装備で登られるなら軽アイゼンあった方がいいかもです。ボクらはアタックザックで駒仙小屋からのピストンでしたのでアイゼンなしで問題ありませんでした。でもこれからは、雪も深くなるのでアイゼン、ピッケルは必須ですかね。

≪甲斐駒ヶ岳≫
一言で言えば、「ごついお山」でした。登りも下りもガレ場の連続がちょっと辛かったです。仙丈ヶ岳に多くあった雪は、甲斐駒側にはほとんどありませんでした。雪がつきにくいのでしょうかね。なのでアイゼンは不要でした。

仙流荘近くの無料駐車場。ここに車を止めてバスに乗換えます、が、早く来すぎちゃいました(汗)
2012年11月03日 10:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/3 10:52
仙流荘近くの無料駐車場。ここに車を止めてバスに乗換えます、が、早く来すぎちゃいました(汗)
バス亭。この時間から行く人は、紅葉狩りや観光に行く人です。登山者はいませんでした(爆)
2012年11月03日 10:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/3 10:52
バス亭。この時間から行く人は、紅葉狩りや観光に行く人です。登山者はいませんでした(爆)
バスの時刻表。
2012年11月03日 10:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/3 10:53
バスの時刻表。
帰りに寄った仙流荘っす。
2012年11月03日 11:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/3 11:00
帰りに寄った仙流荘っす。
地図だよ〜ん!!
2012年11月03日 11:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/3 11:02
地図だよ〜ん!!
北沢峠は寒そうなので、珈琲牛乳を作って持っていきましょう。
2012年11月03日 11:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/3 11:19
北沢峠は寒そうなので、珈琲牛乳を作って持っていきましょう。
こっちはドリップ珈琲。
2012年11月03日 11:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/3 11:40
こっちはドリップ珈琲。
左は新しくボクが調達したグレゴリーの80。
2012年11月03日 12:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/3 12:35
左は新しくボクが調達したグレゴリーの80。
林道バスから見た谷。冬場はあそこを歩いて北沢峠まで行くそうです。
2012年11月03日 13:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/3 13:18
林道バスから見た谷。冬場はあそこを歩いて北沢峠まで行くそうです。
林道バスに乗った観光客。
2012年11月03日 13:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/3 13:18
林道バスに乗った観光客。
仙丈ヶ岳や鋸山。
2012年11月03日 13:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/3 13:32
仙丈ヶ岳や鋸山。
北沢峠到着。
2012年11月03日 13:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/3 13:54
北沢峠到着。
北沢駒仙小屋。ほぼ改築が完了してましたよ。
2012年11月03日 14:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/3 14:02
北沢駒仙小屋。ほぼ改築が完了してましたよ。
小屋前の水場。テン場近くにも水場はあります。
2012年11月03日 14:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/3 14:02
小屋前の水場。テン場近くにも水場はあります。
設営を済ませマッタリンコ。
2012年11月03日 14:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/3 14:32
設営を済ませマッタリンコ。
今夜の食材おでんと明日鍋で食べるホルモン。
2012年11月03日 14:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/3 14:39
今夜の食材おでんと明日鍋で食べるホルモン。
そして野菜たち。なぜか食べないピッケルまで(爆)
2012年11月03日 14:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/3 14:40
そして野菜たち。なぜか食べないピッケルまで(爆)
左側に芋焼酎の白波が・・・これだけあれば足りるっしょ(爆)
2012年11月03日 15:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/3 15:25
左側に芋焼酎の白波が・・・これだけあれば足りるっしょ(爆)
おでんが旨そう!!!
2012年11月03日 15:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
11/3 15:28
おでんが旨そう!!!
野外居酒屋ですか(爆)
2012年11月03日 16:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/3 16:42
野外居酒屋ですか(爆)
ひとつ下がったとこにあるテン場。混んでるときはこっちまで一杯になるそうです。
2012年11月03日 16:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/3 16:44
ひとつ下がったとこにあるテン場。混んでるときはこっちまで一杯になるそうです。
酔ってたのでフラフラしながら写真撮ってました(汗)
2012年11月03日 16:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/3 16:44
酔ってたのでフラフラしながら写真撮ってました(汗)
二日目朝。仙丈ヶ岳に向かいます。
2012年11月04日 06:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/4 6:42
二日目朝。仙丈ヶ岳に向かいます。
この日も天気は快晴っす。テン場はさむっ!!
2012年11月04日 06:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 6:43
この日も天気は快晴っす。テン場はさむっ!!
林道をテクテク登っていきます。
2012年11月04日 07:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 7:12
林道をテクテク登っていきます。
足取り軽快。やっぱ、前日の富士山で強くなったのでしょうか(笑)
2012年11月04日 07:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/4 7:32
足取り軽快。やっぱ、前日の富士山で強くなったのでしょうか(笑)
この前登った北岳ちゃん。
2012年11月04日 07:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/4 7:57
この前登った北岳ちゃん。
馬の背分岐。
2012年11月04日 07:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/4 7:58
馬の背分岐。
甲斐駒、鋸、奥には八ヶ岳が見えました。
2012年11月04日 08:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 8:12
甲斐駒、鋸、奥には八ヶ岳が見えました。
六合目。森林限界も近づき少し風が強くなってきました。
2012年11月04日 08:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 8:14
六合目。森林限界も近づき少し風が強くなってきました。
いい天気っす!!!
2012年11月04日 08:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 8:15
いい天気っす!!!
北岳の左側からひょっこり富士山が・・・
2012年11月04日 08:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 8:16
北岳の左側からひょっこり富士山が・・・
北アルプス。常念連峰の先にある穂高連峰や槍ちゃんまで肉眼で見えましたよ。
2012年11月04日 08:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 8:16
北アルプス。常念連峰の先にある穂高連峰や槍ちゃんまで肉眼で見えましたよ。
雪が出てきました。気温が低くキュッキュと絞まった雪でしたよ。
2012年11月04日 08:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 8:24
雪が出てきました。気温が低くキュッキュと絞まった雪でしたよ。
富士山が徐々に顔を出し始めます。
2012年11月04日 08:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 8:45
富士山が徐々に顔を出し始めます。
小仙丈ヶ岳。
2012年11月04日 08:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 8:45
小仙丈ヶ岳。
記念写真を撮ってもらいました。撮っていただいた方、ありがとうございました。
2012年11月04日 08:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
11/4 8:47
記念写真を撮ってもらいました。撮っていただいた方、ありがとうございました。
気温は5℃くらい。ポカポカ陽気です。
2012年11月04日 08:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 8:48
気温は5℃くらい。ポカポカ陽気です。
山頂が見えてきましたよ。
2012年11月04日 08:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 8:54
山頂が見えてきましたよ。
大仙丈沢カール。
2012年11月04日 09:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
11/4 9:00
大仙丈沢カール。
白峰三山と富士山のコラボ。
2012年11月04日 09:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 9:00
白峰三山と富士山のコラボ。
仙丈ヶ岳の稜線。大仙丈沢カール。
2012年11月06日 08:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/6 8:10
仙丈ヶ岳の稜線。大仙丈沢カール。
雪の稜線を歩きます。風もそんなになく気持ちいい〜
2012年11月04日 09:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 9:13
雪の稜線を歩きます。風もそんなになく気持ちいい〜
大仙丈沢カールの反対側。こっと側をトラバースして山頂へ向かいます。
2012年11月04日 09:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
11/4 9:25
大仙丈沢カールの反対側。こっと側をトラバースして山頂へ向かいます。
まもなく山頂っす。
2012年11月06日 08:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/6 8:11
まもなく山頂っす。
仙丈ヶ岳ピークハントしました〜
2012年11月04日 09:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
11/4 9:38
仙丈ヶ岳ピークハントしました〜
久々に三角点タ〜ッチ!!
2012年11月04日 09:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 9:39
久々に三角点タ〜ッチ!!
山頂から見た北ア。
2012年11月04日 09:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 9:39
山頂から見た北ア。
甲斐駒とその後方に八ヶ岳。
2012年11月04日 09:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 9:39
甲斐駒とその後方に八ヶ岳。
仙丈ヶ岳山頂と白峰三山、そして富士山だよ。
2012年11月04日 09:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 9:39
仙丈ヶ岳山頂と白峰三山、そして富士山だよ。
塩見??
2012年11月04日 09:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 9:39
塩見??
冬季閉鎖している仙丈小屋っす。
2012年11月04日 09:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/4 9:43
冬季閉鎖している仙丈小屋っす。
山頂は風も弱く、珈琲とクッキーでマッタリンコ。
2012年11月04日 09:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 9:48
山頂は風も弱く、珈琲とクッキーでマッタリンコ。
鋸山方面に向かって下山しますよ。
2012年11月04日 10:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/4 10:21
鋸山方面に向かって下山しますよ。
北岳と富士山。
2012年11月04日 10:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/4 10:31
北岳と富士山。
甲斐駒ちゃん。
2012年11月04日 10:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 10:32
甲斐駒ちゃん。
ともさん決まってる〜
2012年11月04日 10:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 10:32
ともさん決まってる〜
ともさん走ってる〜
2012年11月04日 10:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/4 10:33
ともさん走ってる〜
小仙丈ヶ岳で小休止。暖かかったのでアウターを脱ぎます。
2012年11月04日 10:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/4 10:42
小仙丈ヶ岳で小休止。暖かかったのでアウターを脱ぎます。
富士山がはっきり見えました。
2012年11月04日 10:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/4 10:42
富士山がはっきり見えました。
360度、山だらけ。
2012年11月04日 10:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/4 10:43
360度、山だらけ。
それにしても気持ちいいっすね〜
2012年11月04日 10:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/4 10:53
それにしても気持ちいいっすね〜
樹林帯まで戻ってきましたよ。
2012年11月04日 11:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/4 11:54
樹林帯まで戻ってきましたよ。
長衛荘側に下山しました。気温は2℃くらい。
2012年11月04日 12:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/4 12:11
長衛荘側に下山しました。気温は2℃くらい。
仙駒小屋に戻ります。
2012年11月04日 12:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/4 12:11
仙駒小屋に戻ります。
いい感じ・・・
2012年11月04日 12:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/4 12:22
いい感じ・・・
小腹を満たすために作ったサラスパパスタ。美味しかったっす。
2012年11月04日 12:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
11/4 12:57
小腹を満たすために作ったサラスパパスタ。美味しかったっす。
今夜のホルモン鍋で使うもつ鍋スープと相方の芋焼酎っす。
2012年11月04日 14:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 14:17
今夜のホルモン鍋で使うもつ鍋スープと相方の芋焼酎っす。
では早速作りましょう!!
2012年11月04日 14:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 14:22
では早速作りましょう!!
鍋のお供とも言えるネギをたっぷりと入れます。
2012年11月04日 14:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/4 14:23
鍋のお供とも言えるネギをたっぷりと入れます。
だいぶ出来てきましたよ〜
2012年11月04日 14:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/4 14:28
だいぶ出来てきましたよ〜
居酒屋 駒仙テン場(爆)
2012年11月04日 14:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/4 14:44
居酒屋 駒仙テン場(爆)
三日目朝。
2012年11月05日 06:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/5 6:46
三日目朝。
綺麗。
2012年11月05日 06:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/5 6:57
綺麗。
仙水小屋。立入り禁止札がありながら敷地に入ってたら・・・・・主人に怒られちゃいました(汗) いや〜気付きませんでした。
2012年11月05日 07:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/5 7:13
仙水小屋。立入り禁止札がありながら敷地に入ってたら・・・・・主人に怒られちゃいました(汗) いや〜気付きませんでした。
仙水小屋の水場。
2012年11月05日 07:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/5 7:13
仙水小屋の水場。
ガレ場スタート!!!
2012年11月05日 07:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/5 7:20
ガレ場スタート!!!
ガンガン登りますよ。
2012年11月05日 07:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/5 7:24
ガンガン登りますよ。
仙水峠に着いたよ。
2012年11月05日 07:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/5 7:37
仙水峠に着いたよ。
摩利支天が山頂より大きく見えます。
2012年11月05日 07:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/5 7:37
摩利支天が山頂より大きく見えます。
小さくですが、地蔵岳のオベリスクがちょこんと見えました。
2012年11月05日 08:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/5 8:00
小さくですが、地蔵岳のオベリスクがちょこんと見えました。
昨日行った仙丈ヶ岳。
2012年11月05日 08:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/5 8:00
昨日行った仙丈ヶ岳。
甲斐駒と摩利支天様〜
2012年11月05日 08:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/5 8:12
甲斐駒と摩利支天様〜
2012年11月05日 08:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/5 8:12
荒々しいお山、甲斐駒ヶ岳。右側にちょこんと見えているのは摩利支天。
2012年11月05日 08:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
11/5 8:42
荒々しいお山、甲斐駒ヶ岳。右側にちょこんと見えているのは摩利支天。
微妙にダイヤモンド富士(爆)
2012年11月05日 08:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/5 8:42
微妙にダイヤモンド富士(爆)
標高確認。
2012年11月05日 08:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/5 8:43
標高確認。
駒津峰は六合目っす!!
2012年11月05日 08:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/5 8:43
駒津峰は六合目っす!!
2012年11月05日 08:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/5 8:44
2012年11月05日 08:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/5 8:44
ゴジラの背、とまではいかないか(笑)
2012年11月05日 08:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/5 8:51
ゴジラの背、とまではいかないか(笑)
やせた尾根を登っていきます。
2012年11月05日 22:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/5 22:36
やせた尾根を登っていきます。
登って降りる、を繰り返します。
2012年11月05日 09:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/5 9:02
登って降りる、を繰り返します。
格好いい甲斐駒。
2012年11月05日 22:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/5 22:38
格好いい甲斐駒。
甲斐駒直登しないで摩利支天方面から巻いて行きまっせ〜
2012年11月05日 22:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/5 22:38
甲斐駒直登しないで摩利支天方面から巻いて行きまっせ〜
あ、摩利支天が見えてきた。
2012年11月05日 09:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/5 9:27
あ、摩利支天が見えてきた。
北岳たち。
2012年11月05日 09:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/5 9:27
北岳たち。
甲斐駒と摩利支天の分岐。
2012年11月05日 09:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/5 9:30
甲斐駒と摩利支天の分岐。
摩利支天山頂到着っす。
2012年11月05日 09:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/5 9:43
摩利支天山頂到着っす。
摩利支天山頂にはこんな置物が・・・
2012年11月05日 09:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/5 9:43
摩利支天山頂にはこんな置物が・・・
摩利支天から見たお隣の甲斐駒山頂。
2012年11月05日 09:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/5 9:43
摩利支天から見たお隣の甲斐駒山頂。
2012年11月05日 09:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/5 9:44
奥の方にちょこんと富士山。
2012年11月05日 09:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/5 9:44
奥の方にちょこんと富士山。
甲斐駒山頂、ごついっす!!
2012年11月05日 09:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/5 9:48
甲斐駒山頂、ごついっす!!
甲斐駒ヶ岳ピ〜クハント!!!
2012年11月05日 10:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/5 10:26
甲斐駒ヶ岳ピ〜クハント!!!
甲斐駒から見た摩利支天。
2012年11月05日 10:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/5 10:27
甲斐駒から見た摩利支天。
またまた、ちょこんと富士山。
2012年11月05日 10:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/5 10:27
またまた、ちょこんと富士山。
2012年11月05日 10:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/5 10:27
雲海に包まれた八ヶ岳。
2012年11月05日 10:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/5 10:28
雲海に包まれた八ヶ岳。
2012年11月05日 10:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/5 10:28
2012年11月05日 10:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/5 10:28
2012年11月05日 10:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/5 10:44
甲斐駒から下山したらテン場は我々だけ。
2012年11月05日 12:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/5 12:42
甲斐駒から下山したらテン場は我々だけ。
甲斐駒の頭がちょこり。
2012年11月05日 12:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/5 12:47
甲斐駒の頭がちょこり。
北沢峠のバス亭近くにある長衛荘。
2012年11月05日 12:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/5 12:56
北沢峠のバス亭近くにある長衛荘。
自分にご褒美のサイダー。本当はコカコーラを飲みたかったのですが。
2012年11月05日 13:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/5 13:02
自分にご褒美のサイダー。本当はコカコーラを飲みたかったのですが。
微妙なお味のソースカツ丼大盛り1,000円也(900円+100円)。
2012年11月05日 13:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/5 13:06
微妙なお味のソースカツ丼大盛り1,000円也(900円+100円)。
長衛荘から見たテン場。我々しかいませんでした(爆)
2012年11月05日 13:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/5 13:26
長衛荘から見たテン場。我々しかいませんでした(爆)
北沢峠よ、さらばっす。次回はお正月かな?
2012年11月05日 14:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/5 14:53
北沢峠よ、さらばっす。次回はお正月かな?
撮影機器:

感想

≪11月3日(土)≫
前日の11月2日に富士山から下山(ピストン)し、甲府市内のビジネスホテルに宿泊しました。
朝食をホテルで済ませチェックアウト。中央道を走って諏訪ICを下車、国道152号で仙流荘に向かいます。
諏訪ICを降りて、しばらく行くと9時に開店していたホームセンターを発見。ここで宴会用の食材やアルコールをたらふく買占めました(爆) ここで買わないと、以降、お店がなかなかありませんでしたよ。

仙流荘近くの無料駐車場に車を止め準備をします。林道バス(マイクロバスでした)に乗換え、北沢峠に向かいます。

この林道バス、途中で車を止めたりして観光案内をしてくれます。林道からは、たくさんの山々が見え、それらを丁寧に説明してくれました。まぁ、ボクら以外は観光目的の乗客だけでしたから。

1時間程度で北沢峠に到着。お天気は良かったものの、さすがに標高2,030mだけあってヒンヤリしてました。

北沢峠のバス停から歩くこと15分、今回お世話になる北沢駒仙小屋に到着しました。北沢駒仙小屋は改築中(ほぼ完成はしてました)で、臨時のプレハブ小屋がありそこでテン泊の受付を済ませます。一人一泊500円、二人二泊で2,000円也。

この日は、土曜日。20張りくらいありましたでしょうか。設営を済ませ、いきなり宴会準備に!! この日の食材は、「おでん」。いや〜美味しかったです。

担いで来た、って言っても北沢峠から駒仙小屋までの15分だけですけど、ビールに焼酎を堪能し17時過ぎには就寝しました。いや〜外は寒かったので。



≪11月4日(日)仙丈ヶ岳≫
テン場の夜はマイナス6℃まで冷え込みました。う〜ブルブルって感じでした。
朝、5時に起きて軽く朝食を済ませます。

先日、小屋の主人からは「アイゼンないと仙丈ヶ岳はきついかも」って言われましたが連日の快晴だったためアイゼン不要と判断し出発っす!!

この日も快晴で軽快な足取り。稜線に出てからはスキップして歩きたいぐらい眺めもよく最高の登山日和となりました。

稜線に出てからは、南アルプスだけではなく八ヶ岳、中央アルプス、北アルプスと360度有名な連峰を眺めながら歩いていきます。

心配していた雪もそんなになく、気温も高かったため山頂では珈琲とクッキーでまったりさせていただきました。

下山後は、これまた担ぎ上げたたっぷりのホルモンと野菜で鍋料理。芋焼酎を片手に美味しい料理をたらふくいただきました。っていうか、食い過ぎ(自爆)


≪11月5日(月)甲斐駒ヶ岳≫
この日の夜もマイナス6℃まで冷え込みました。
前日と同じく、朝5時に起きてカチカチになったパンで朝食を済ませます。

朝食後、着替えて出発です。甲斐駒方面は、駒仙小屋の前を通って登山道へ入っていきます。

この日もお天気は上々!! 仙水小屋を通過しガレ場に突入します。甲斐駒は、仙丈ヶ岳と違って荒々しい岩の多い峻険な山容です。

仙水峠、駒津峰を越えるとやせた岩尾根を慎重に進みます。巨大な岩石(六方石)を過ぎると直登りと巻き道の分岐です。分岐からすぐ岩の下りがあり、それ以降はなだらかな登りとなります。

摩利支天に到着。多少風が強かったので早々に甲斐駒山頂に向かいます。

摩利支天から甲斐駒山頂までは20分程度。甲斐駒山頂に到着。この日は平日だったためか誰もおらず山頂を独占させていただきました。しばらく山頂で周囲の山々を眺めこの日は早々に下山します。お腹空いてたし〜水切れだったこともありまして(爆)

下山後、なぜかカレーを食べたくなり長衛荘に行きましたがメニューにカレーがなくソースカツ丼を注文。微妙なお味でした・・・・・

テン場に戻り、片付けし撤収しました。北沢峠からの林道バス内では爆睡。仙流荘で三日ぶりのお風呂に浸かり溜まった汚れを落としました。
ここのお風呂は、温泉ではありませんがお湯の温度が少し低めに設定されており風呂嫌いのボクにとっては丁度いい湯加減でした。特に露天風呂が最高でしたよ。

この日は、平日だったため中央道の渋滞もなく予定より早めに自宅に到着しました。

次は、厳冬期のお山かな〜 う〜さむっ!!!















いつに無く晴天に恵まれいい山行でした。
写真・動画もバッチリ撮れているね。
次からは寒くなるかな。雪が楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4623人

コメント

最高でしたね。
はじめまして。makasioと言います。
映像、見せていただきました。
感動がよみがえりました。
私はお二人がいらっしゃる前日に黒戸尾根から上がり、
土曜日に北沢峠に降りてきました。
お天気最高でしたね。

実は15枚目。後方倒木に座り本を読んでいるのが、
その私です。
お二人がテントを設営しているのをボーと、
眺めていました。
2012/11/10 17:00
makasioさん
おぉぉぉ〜

makasioさんが倒木に腰掛け本を読まれていた姿は鮮明に記憶に残っておりますぞw

本当にいいお天気に恵まれましたね〜

makasioさんのレコにある最後から三枚目の写真でボクらが設営してるとこ写ってますよね(爆)違ったかな〜

駒仙小屋に着いて設営後、宴会モードになっちゃってうるさくありませんでしたか?(汗)

また、どこかの山でお会いしましょう。その時は声掛けさせていただきますねw
2012/11/10 18:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら