また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2444642
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川苔山/川乗山(上り:赤杭尾根、下り:鋸尾根)

2020年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:47
距離
16.7km
登り
1,553m
下り
1,525m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
2:55
合計
8:49
7:09
8
古里駅
7:17
7:20
32
7:52
7:52
14
8:06
8:06
7
8:32
8:32
13
8:45
9:02
25
9:27
9:49
5
赤久奈山
9:54
9:54
4
9:58
9:58
45
10:43
10:50
24
11:14
11:15
6
11:33
11:43
7
11:57
11:57
8
12:05
12:05
11
12:16
12:30
7
12:37
13:33
13
13:46
13:58
12
14:10
14:15
33
鋸尾根 II 峰
14:48
14:50
37
15:27
15:31
20
15:51
15:53
5
15:58
鳩ノ巣駅
天候 曇り時々晴れ一時雨
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
<往路>古里駅7:10着、<復路>鳩ノ巣駅16:10発
コース状況/
危険箇所等
鋸尾根は急傾斜で滑りやすいところもあり慎重通過。その他、危険と思われるところはありませんでした。
今朝は眠くて、気が付いたら乗った電車は下車する予定の古里駅にドアを開けて停まっていた。対向電車とすれ違うため、この駅に5分ほど停車していたようだ。危うく寝過ごすところだった。
2020年07月19日 07:09撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 7:09
今朝は眠くて、気が付いたら乗った電車は下車する予定の古里駅にドアを開けて停まっていた。対向電車とすれ違うため、この駅に5分ほど停車していたようだ。危うく寝過ごすところだった。
国道を奥多摩方面に少し歩き、登山口看板に従ってここから右へ入る。
2020年07月19日 07:13撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 7:13
国道を奥多摩方面に少し歩き、登山口看板に従ってここから右へ入る。
集落内の急坂道を登って登山口にたどり着いた。
2020年07月19日 07:20撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 7:20
集落内の急坂道を登って登山口にたどり着いた。
登り始めてすぐ、斜面を見上げるとえらく急。奥多摩の山道はだいたい登山口近辺が急だ。
2020年07月19日 07:29撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 7:29
登り始めてすぐ、斜面を見上げるとえらく急。奥多摩の山道はだいたい登山口近辺が急だ。
急斜面を登って尾根に入り進む。ここはズマド山直登尾根分岐。右に行くと最初の目的地ズマド山へ直登できるようだが、山道があまり踏まれていなそうでかえって時間がかかりそうだったのでパス。
2020年07月19日 07:51撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 7:51
急斜面を登って尾根に入り進む。ここはズマド山直登尾根分岐。右に行くと最初の目的地ズマド山へ直登できるようだが、山道があまり踏まれていなそうでかえって時間がかかりそうだったのでパス。
しばらく斜面道を辿って川井駅からの道との合流点に着いた。
2020年07月19日 08:05撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 8:05
しばらく斜面道を辿って川井駅からの道との合流点に着いた。
この合流点から川井駅方面へ10mほど進んで、
2020年07月19日 08:06撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 8:06
この合流点から川井駅方面へ10mほど進んで、
ここから、1時方向に見える尾根道へ入る。
2020年07月19日 08:06撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 8:06
ここから、1時方向に見える尾根道へ入る。
尾根を辿っていくと5分ほどでズマド山(北峰)に到着。
2020年07月19日 08:12撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 8:12
尾根を辿っていくと5分ほどでズマド山(北峰)に到着。
ズマドは図窓でした。何て名前だろう。
2020年07月19日 08:12撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 8:12
ズマドは図窓でした。何て名前だろう。
ズマド山から戻って赤杭尾根を進む。ここで主山道を左にそれて三ノ戸山ピークへつながる尾根を進む。
2020年07月19日 08:36撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 8:36
ズマド山から戻って赤杭尾根を進む。ここで主山道を左にそれて三ノ戸山ピークへつながる尾根を進む。
急斜面を詰めて、
2020年07月19日 08:44撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 8:44
急斜面を詰めて、
本日2つ目のピーク、三ノ戸山に到着。
2020年07月19日 08:45撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 8:45
本日2つ目のピーク、三ノ戸山に到着。
再び赤杭尾根を進んで、ここから主山道を外れて赤久奈山を目指す。
2020年07月19日 09:23撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 9:23
再び赤杭尾根を進んで、ここから主山道を外れて赤久奈山を目指す。
本日3つ目のピーク、赤久奈山に到着。立派な山名板があった。
2020年07月19日 09:26撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 9:26
本日3つ目のピーク、赤久奈山に到着。立派な山名板があった。
赤久奈山から下山し、再び赤杭尾根を進むと見通しのきかない森の中に突入。
2020年07月19日 09:58撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 9:58
赤久奈山から下山し、再び赤杭尾根を進むと見通しのきかない森の中に突入。
と、すぐに林道に出た。
2020年07月19日 10:00撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 10:00
と、すぐに林道に出た。
10分ほど林道を行くと道標。川乗山? 川苔山?(両方出てきてややこしい)
2020年07月19日 10:07撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 10:07
10分ほど林道を行くと道標。川乗山? 川苔山?(両方出てきてややこしい)
本日4つ目のピーク、海老小屋山に到着。面白い名前。。。
2020年07月19日 10:42撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 10:42
本日4つ目のピーク、海老小屋山に到着。面白い名前。。。
防火帯を延々ジクジクとのぼる。木がなく先が見通せるのは。。。急な斜面の場合、心へのダメージ大きい...
2020年07月19日 10:57撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 10:57
防火帯を延々ジクジクとのぼる。木がなく先が見通せるのは。。。急な斜面の場合、心へのダメージ大きい...
右に尾根(真名井北稜)が延びている地点にきた。そこへつながる小径へ入る。
2020年07月19日 11:14撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 11:14
右に尾根(真名井北稜)が延びている地点にきた。そこへつながる小径へ入る。
すぐに真名井沢の頭に到着。
2020年07月19日 11:15撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 11:15
すぐに真名井沢の頭に到着。
さらに尾根を進んで、雁掛ノ頭に到着。
2020年07月19日 11:33撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 11:33
さらに尾根を進んで、雁掛ノ頭に到着。
雁掛ノ頭はヤセ尾根上にあった。
2020年07月19日 11:41撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 11:41
雁掛ノ頭はヤセ尾根上にあった。
再び赤杭尾根に戻って、少し行くと分岐に到着。ここは直進、尾根を登る。足が疲れてきた。
2020年07月19日 12:07撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 12:07
再び赤杭尾根に戻って、少し行くと分岐に到着。ここは直進、尾根を登る。足が疲れてきた。
曲谷北稜に到着。山名表示なし。ガスが出て眺望もなかった。
2020年07月19日 12:16撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 12:16
曲谷北稜に到着。山名表示なし。ガスが出て眺望もなかった。
そして川乗山(川苔山か)に到着。
2020年07月19日 12:36撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 12:36
そして川乗山(川苔山か)に到着。
残念ながら眺望イマイチ。
2020年07月19日 13:32撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 13:32
残念ながら眺望イマイチ。
川乗山から下ってきて舟井戸に到着。ここは正面、鋸尾根へ進む。見上げるほどの登り急斜面に気持ちが萎える...
2020年07月19日 13:56撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 13:56
川乗山から下ってきて舟井戸に到着。ここは正面、鋸尾根へ進む。見上げるほどの登り急斜面に気持ちが萎える...
鋸尾根 II 峰に到着。
2020年07月19日 14:15撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 14:15
鋸尾根 II 峰に到着。
鋸尾根の道は狭くて急斜面の箇所が多い。足も疲れているし、慎重に降りる。
2020年07月19日 14:17撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 14:17
鋸尾根の道は狭くて急斜面の箇所が多い。足も疲れているし、慎重に降りる。
鋸尾根 III 峰通過。
2020年07月19日 14:23撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 14:23
鋸尾根 III 峰通過。
正面に本仁田山。
2020年07月19日 14:38撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 14:38
正面に本仁田山。
やっと鋸尾根を降りてきた。
2020年07月19日 14:42撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 14:42
やっと鋸尾根を降りてきた。
すぐに大ダワに到着。
2020年07月19日 14:48撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 14:48
すぐに大ダワに到着。
イイ感じの径だ。癒される。
2020年07月19日 15:05撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/19 15:05
イイ感じの径だ。癒される。
苔むし!
2020年07月19日 15:08撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 15:08
苔むし!
大根ノ山ノ神通過。この後、鳩ノ巣駅に到着(写真撮り忘れ)。
2020年07月19日 15:28撮影 by  EX-ZS260, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/19 15:28
大根ノ山ノ神通過。この後、鳩ノ巣駅に到着(写真撮り忘れ)。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 帽子 ステッキ ザック 昼ご飯 行動食 飲料 折りたたみ座布団 虫よけ網 地図 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め スマホ ラジオ 時計 タオル カメラ 無線機 アンテナ

感想

先週に引き続き古里駅から出発。先週は南下して御岳山・大岳山などを登ったが、今週は北上して川苔山である。古里駅から赤杭尾根を登る。奥多摩の常識に漏れず登り始めがキツイ。ジグザグに斜面をよじ登って尾根線へ上がり最初の目的地、ズマド山。メインの登山道から外れているせいかジミな山頂であった。この後、赤杭尾根を登り、途中のピーク(三ノ戸山、赤久奈山、海老小屋山)を拾っていく。山道はことごとくピークをはずしているので、寄り道しながらのピークハントとなった。さらに真名井沢ノ頭のところからは東方面、真名井北稜へ踏み込んでみた。少し不明瞭なところもあったが、大方、尾根にトレースが付いていた。雁掛ノ頭まで行ってUターン。再び赤杭尾根へ復帰し、最後、曲谷北峰経由で川苔山に到着した。3年前にはなかった立派な山頂名柱が設置されていた。雲が多く、残念ながら眺望はほとんどなかった。1時間ほどマッタリしたのち下山。鋸尾根を下る。だいたい「鋸」の名前がついているところは危ないことが多いけれども、ここも急で狭い箇所がたくさん現れ、特に下りの疲れた足には厳しい道だ。慎重に足を運び無事通過し大ダワに到着。その後は一転して緩やかなトラバース道。ルンルン気分で下っていき鳩ノ巣駅にゴール。駅前の喫茶店で缶ビールを購入し、ほーっと一息。無事に山行完了、山の神に感謝である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら