ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 245151
全員に公開
ハイキング
奥秩父

テント泊 丹波山ー飛龍将監ー和名倉白石山−秩父湖

2012年11月14日(水) 〜 2012年11月15日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
24.3km
登り
1,994m
下り
2,081m

コースタイム

JR青梅線立川5:26発 奥多摩6:50着 西東京バス7:00発

07:56  丹波着
09:50  サオラ峠
10:30  熊倉山
11:41  前飛龍
12:36  奥秩父縦走路・飛龍分岐
12:54  飛龍山
13:05  東側から降りて奥秩父縦走路
13:30〜39  禿岩 ビューポイント
15:41  将監小屋テント場

二日目
7:00発
8:35 西仙波
9:32 八百平
9:47 川又分岐で30分休憩
10:37 和名倉山
12:27 造林小屋跡付近の水場
13:12 登尾沢ノ頭周辺で休憩
13:31 出発
14:36 大洞川吊り橋
16:05 バスを待たず歩いて大滝温泉着 食堂終了なので温泉の食堂を利用
17:15 西武秩父行きバス発
天候 一日目晴れ 11-12あられ のち晴れ
2日目 晴れのち和名倉の上くもり
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅〜丹波山バス停(980円) 西東京バス
西武秩父駅〜秩父湖〜大滝温泉遊湯館(600円)〜三峰神社 西武秩父バス
秩父湖〜三峰口

川又〜秩父湖(200円)〜大滝温泉遊湯館(300円) 秩父市営バス
 
コース状況/
危険箇所等
道迷いしたところ
和名倉山頂分岐手前のあたりで道を失って鹿道に入ってしまったが5分ほどで3m先に道をみつけた。なので、水場の標識などはみつける余裕もなかった。

北のタルから一段下がったところを下り始めたが土が柔らかくどこも同じような鹿道になり戻りピンクテープを発見。



今回のルートの概況

丹波山バス停〜サオラ峠
尾根の左側を巻くようになってからは道が細い上に急で砂利の上に落ち葉ですべりやすい。左側は急な斜面で落ちたら滑落する。転落ではないが慎重に歩いた。下りにとりたくないので丹波天平からの下山の方がよいかもしれない。

サオラから熊倉山
平坦で気持ちの良い尾根道。

熊倉山〜前飛龍
ここはコースタイム通り時間のかかる場所。一旦下って登り返す、前飛龍直前から岩稜とヤセ尾根が現れ、岩峰の前飛龍。岩岳尾根へのトレースはかなり薄かった。

前飛龍〜奥秩父縦走路
斜面的には急でコースタイム通り時間がかかった。

〜飛龍〜東側の道から縦走路
シャクナゲがあり、薄い生地のバックは気をつける。
東側の道は尾根通しで少し行くと見失ったので、戻ってピンク印と踏み跡を見つける。5分くらいで下れるし藪はない。急だがつかみやすい位置に木が立っている。

飛龍分岐〜将監小屋
平坦な道だが、2か所雪がついたら通りにくい場所がある。1m程度の岩がせり出していてそこに小さい足場があり載せて通る。ロープを設置したくなる。崖側がけっこう急だったりするので夜歩くのは注意が必要かも。

将監小屋〜山の神土
将監峠から道が3つに別れ、三ノ瀬方面、防火帯の尾根をいく、尾根の巻き道があり、草原の防火帯をとった。楽に神土につく。

山の神土〜東仙波
こちらは少し道の踏まれ方が薄くなってくる。基本笹道。リンの峰などは基本左に巻く。西仙波に近づくにつれて見晴らしがでる。東仙波は南側の展望ののみ。西に真っ白の円錐型の山が見えるがあれは北岳?浅間の方向ではないか。

東仙波〜八百平
急に下って小ピークに登る。草原のようなでも木が生えていて、景色のみえたりみえなかったりする。雲取山が見える。その後、シャクナゲのせり出した道を下っていく多少ざれている。テープがないとかなり道をとるのに苦労する箇所もある。写真をとると一見道に見えない。ピークを巻くので楽な道。八百平で杖を入手。山と高原地図の南アルプスが見えるということばは、そこじゃなくとも見えるのではというつっこみをいれたくなる

八百平〜和名倉山
近いようでちょっと距離があるがたいした登りではない。仁田小屋コースもテープがちゃんとしてそうだ。遭難が多い山だけに整備が進んだのだろう。テープの。

和名倉〜北のタル
高度は下がらずゆるい道

北のタル〜造林小屋跡
シャクナゲのなどの木がひっかかり、木々の間を通り、マットがぼろぼろに、道に木が生えてる感じでひっかかる。スズタケにもマットがひっかかり、そしてガレ場で一気に高度をさげるが、足にダメージがくる。

造林小屋〜登尾沢ノ頭
軌道跡と思われる幅1.5mくらいで少し土砂で埋まっているが平坦な道がずっと続く。時々崩れているが問題なし。林業が盛んだったころをしのばせる。途中、東側のおそらく石津窪の沢方面へ道が分岐する。

登尾沢の頭〜秩父湖
1時間で500m下る激下り。特に最初の下りが道が細く、落ち葉ですべりやすのでかなり時間がかかった。つかむものもないので杖が役にたった。そのうち崩れたら登りようがない・・杉の林が出ると気持ちがはやる。秩父湖の登山口は秩父湖周回コースは通行禁止と書いてあるが、観光客向けだろう。確かに崩れ気味。


一日目 飛龍山分岐からすぐ禿岩
将監〜笠取方面 うしろに和名倉
2012年11月14日 13:38撮影 by  SO-03C, Sony Ericsson
3
11/14 13:38
一日目 飛龍山分岐からすぐ禿岩
将監〜笠取方面 うしろに和名倉
禿岩 一之瀬高原はたいら。小屋まで車でこれるわけだ
2012年11月14日 13:38撮影 by  SO-03C, Sony Ericsson
3
11/14 13:38
禿岩 一之瀬高原はたいら。小屋まで車でこれるわけだ
禿岩 右から三頭、御前、大岳、雲取。雲取でかい!
2012年11月14日 13:39撮影 by  SO-03C, Sony Ericsson
9
11/14 13:39
禿岩 右から三頭、御前、大岳、雲取。雲取でかい!
将監小屋テント場本日自分だけ。素泊まり二人。瑞垣から来た人は金峰〜甲武信間の雪で2倍くらい時間がかかった模様。芝生でテントにはありがたい。どちらにしろテント内0℃以下で水をちょっと残したペットボトルが凍っていたが。水場は冬でも凍らないそう。池ができるほどドボドボ水が出てる。
2012年11月14日 15:15撮影 by  SO-03C, Sony Ericsson
1
11/14 15:15
将監小屋テント場本日自分だけ。素泊まり二人。瑞垣から来た人は金峰〜甲武信間の雪で2倍くらい時間がかかった模様。芝生でテントにはありがたい。どちらにしろテント内0℃以下で水をちょっと残したペットボトルが凍っていたが。水場は冬でも凍らないそう。池ができるほどドボドボ水が出てる。
2日目 牛王院平の一部 三ノ瀬方面に行くと草原らしさが見れたかも。もっとみたかった!
2012年11月15日 07:24撮影 by  SO-03C, Sony Ericsson
2
11/15 7:24
2日目 牛王院平の一部 三ノ瀬方面に行くと草原らしさが見れたかも。もっとみたかった!
富士山がみえる!気持ちのいい防火帯。笹状の草と芝っぽい草は食われた後のよう。
2012年11月15日 07:28撮影 by  SO-03C, Sony Ericsson
4
11/15 7:28
富士山がみえる!気持ちのいい防火帯。笹状の草と芝っぽい草は食われた後のよう。
西仙波。富士山と大菩薩。手前の稜線のカクンとなってるところ将監峠
by  SO-03C, docomo
9
西仙波。富士山と大菩薩。手前の稜線のカクンとなってるところ将監峠
西仙波から和名倉方面。本当は笠取から笛吹の湯方面にいくつもりだった。けれど・・あれ?和名倉山行けるじゃん。バリエっぽいから秩父降りるの無理かなと選択肢からはずしていたが、山の神土で考えて行くことに。
by  SO-03C, docomo
1
西仙波から和名倉方面。本当は笠取から笛吹の湯方面にいくつもりだった。けれど・・あれ?和名倉山行けるじゃん。バリエっぽいから秩父降りるの無理かなと選択肢からはずしていたが、山の神土で考えて行くことに。
西仙波から。まっしろは浅間山?ひとつだけ白すぎる。
2012年11月15日 08:44撮影 by  SO-03C, Sony Ericsson
11/15 8:44
西仙波から。まっしろは浅間山?ひとつだけ白すぎる。
西仙波 待望の秩父が見える山!爽快!
2012年11月15日 08:49撮影 by  SO-03C, Sony Ericsson
1
11/15 8:49
西仙波 待望の秩父が見える山!爽快!
秩父盆地
西仙波 笠取・甲武信・国師方面
2012年11月15日 09:06撮影 by  SO-03C, Sony Ericsson
4
11/15 9:06
西仙波 笠取・甲武信・国師方面
八百平。小屋建てれるなここは。こんないいトレイルに来ないなんてもったいないと思うけれど、道整備して、小屋建てて自分の好きな風景が崩れるきっかけになったとしたら、嫌だな。誰にも会わないくらいでちょうどいい。
2012年11月15日 09:32撮影 by  SO-03C, Sony Ericsson
11/15 9:32
八百平。小屋建てれるなここは。こんないいトレイルに来ないなんてもったいないと思うけれど、道整備して、小屋建てて自分の好きな風景が崩れるきっかけになったとしたら、嫌だな。誰にも会わないくらいでちょうどいい。
千代ノ蔵休ン場から富士山。太陽光で映らない。
2012年11月16日 01:54撮影 by  SO-03C, Sony Ericsson
11/16 1:54
千代ノ蔵休ン場から富士山。太陽光で映らない。
気持ちのいい苔道 この道が終わると拓けた北のタル。たき火跡があった。
2012年11月15日 11:12撮影 by  SO-03C, Sony Ericsson
3
11/15 11:12
気持ちのいい苔道 この道が終わると拓けた北のタル。たき火跡があった。
スズタケの藪現る。このように道になっているので安心
2012年11月15日 11:52撮影 by  SO-03C, Sony Ericsson
11/15 11:52
スズタケの藪現る。このように道になっているので安心
水場。となりの錆びたドラム缶の影響が気になるが、うまかった
2012年11月15日 12:27撮影 by  SO-03C, Sony Ericsson
2
11/15 12:27
水場。となりの錆びたドラム缶の影響が気になるが、うまかった
水場から30秒で造林小屋跡。両方とも登山道上にある。
2012年11月15日 12:31撮影 by  SO-03C, Sony Ericsson
11/15 12:31
水場から30秒で造林小屋跡。両方とも登山道上にある。
謎のダンベル。線路に沿って歩くと思いきや
2012年11月15日 12:33撮影 by  SO-03C, Sony Ericsson
11/15 12:33
謎のダンベル。線路に沿って歩くと思いきや
2分で終了。線路はいづこへ・・
2012年11月15日 12:36撮影 by  SO-03C, Sony Ericsson
11/15 12:36
2分で終了。線路はいづこへ・・
左は雲取林道へ分岐。急だしでかい尾根あるので特に近道とは思えない。でも今度行ってみる。入口がわかりにくそうだが。
2012年11月15日 12:47撮影 by  SO-03C, Sony Ericsson
11/15 12:47
左は雲取林道へ分岐。急だしでかい尾根あるので特に近道とは思えない。でも今度行ってみる。入口がわかりにくそうだが。
の肩。頭自体は景色なし。ドラム缶があった。
2012年11月15日 13:12撮影 by  SO-03C, Sony Ericsson
11/15 13:12
の肩。頭自体は景色なし。ドラム缶があった。
登尾沢の頭の肩から。山に家がくっついている三峰。太すぎる尾根には人が家を建てられる。ロープウェイをつけた理由がわかる高低差。そして奥は秩父盆地と武甲山。横から見ると削られてカクンと切れている。しかし、一番でかい尾根が酉谷山に続く尾根だとは。
by  SO-03C, docomo
3
登尾沢の頭の肩から。山に家がくっついている三峰。太すぎる尾根には人が家を建てられる。ロープウェイをつけた理由がわかる高低差。そして奥は秩父盆地と武甲山。横から見ると削られてカクンと切れている。しかし、一番でかい尾根が酉谷山に続く尾根だとは。
登尾沢ノ頭からの役に立ったダブルストック。ないときつい。左をいくと登尾沢の頭だが、この道標には山道は行き止まりとある。和名倉へ行けるとは書いてない。
2012年11月15日 14:39撮影 by  SO-03C, Sony Ericsson
11/15 14:39
登尾沢ノ頭からの役に立ったダブルストック。ないときつい。左をいくと登尾沢の頭だが、この道標には山道は行き止まりとある。和名倉へ行けるとは書いてない。
以外と立派な橋だった。歩いてる間キイキイなってるけど。
2012年11月15日 14:44撮影 by  SO-03C, Sony Ericsson
11/15 14:44
以外と立派な橋だった。歩いてる間キイキイなってるけど。
通行禁止の看板だがここが入り口。秩父湖周回コースが崩れ気味なので禁止と書いてある。埼玉大學山の寮の左から入れる。ここから和名倉へ行けるとは思うまい。バスに乗ってれば埼玉大山の家をみて見逃す。
2012年11月15日 14:47撮影 by  SO-03C, Sony Ericsson
11/15 14:47
通行禁止の看板だがここが入り口。秩父湖周回コースが崩れ気味なので禁止と書いてある。埼玉大學山の寮の左から入れる。ここから和名倉へ行けるとは思うまい。バスに乗ってれば埼玉大山の家をみて見逃す。
撮影機器:

感想

最初の予定では、笠取経由で笛吹の湯にいく予定だったが山の神土に近づくにつれて、この時間なら和名倉ー秩父に降りれるかもという欲が出てきた。

しかし、バリエーションルートに近いという印象を受けていたので撤退も考慮の上の和名倉コース選択だった。

私は山好きなのに、山から町を見るのが好きだ。特に秩父は何度もいっているくらいに空気感が好きだ。(あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らないというアニメの影響もありw)いままで、探していた秩父の街がよくみえる山をついに探せた感がある。本当は雲取のポジションがいいが芋ノ木ドッケがある上そもそも樹林ということで、武甲山しかないのかという感じだった。もちろん蓑山や城峰山、丸山も見えるだろうがもう少し高い山から眺めたかった。

そこで、待望のビューポイントを発見。今回のビューポイントは禿岩、西仙波と登尾沢ノ頭の肩である。西仙波秩父盆地とその向こう関東平野、筑波山を見はらす。なんだか秩父が他の町に近いのに隔離されてるように見える。隠れ里のよう。登尾沢の頭の肩は電波反射板跡地らしく開けている。頭自体は樹林であった。両神がみえずもったいない。肩からは三峰神社集落、武甲山、秩父中心街、秩父御岳山と関東平野が少し見える。秩父側に限定されるが下って来てまだ見晴らしがあるとは心地よい。

登尾沢の頭だけでも行く価値はあると個人的に思う。冬などは景色がいいが急なのでアイゼンなしでは登れないところもあるだろう。しかし雪があった方が登りやすいかもしれない。




今回のギア
所持品 9554g +160?+雨蓋をバルトロのに変えたので?
総重量9.7kg(靴など身に付けたものをのぞく)
靴 ALTRA のslone peak 270g


寝 2543g
テント+外張りエアライズ1  947g
テントポール         516g
ULスーパースパイラルダウン  627g
シュラフカバー        187g
山と道マット115        141g
銀マット半分          57g
グランドシート(レスキューシート) 68g
まくら用梱包材         34g

調理具 630g
プリムス冬用ガス管250 335g
チタンクッカ−0.6L   150g
ガスバーナーヘッド   86g   
風防          49g


食料 470g
棒ラーメン 99g
早ゆでパスタ 107g
無印ぺペロンチーノ 33g
マジックマウンテン炒飯 113g
アルファ米白飯      98g
鳥だんごスープ      20g

行動食 527g
カレ―パンあんパン5個 366g
ポテトチョコチップス 40g
かりん糖       46g
フィッシュ&チップス 20g
どらやき       55g

ショルダーポーチ 462g
携帯電話
カメラ用携帯電話
地図


パーマフロストダウンパーカ 447g
レインパンツ        221g
フリースグローブ       50g
ニット帽           56g
ダウンシューズ        113g
ミズノタイツ         203g
モンチュラ速乾フリース編みシャツ 200?
予備靴下 スマートウール     100?

その他
エマージェンシーキット    113g
コンタクト・薬・ライター   78g
コンパス・温度計・ベル    56g
サングラス          21g
finetrackタオル        44g
モンベル手回しライト     112g
日焼け止め          40g
ポケットティッシュ      11g

30LバックパックLbreath    1117g

水2L

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2504人

コメント

和名倉山いいですね!
まだ和名倉山へ行ったことがないのですが、西仙波からの景色を見て行ってみたいと思いました。

将監小屋の水場は冬でも凍らないどころか3月に行ってもかなりの水量でした。
2012/11/17 13:09
常に爽快なトレイル!
ずっといい雰囲気の道だから、あえて写真をとってなかっです。

道が少し薄いので常に地面や木、地形を見ながら山に集中出来ました。

誰にも会わないのでやまびこしまくってましたけどね
2012/11/17 22:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら