また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 247929
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山のプチ冬花繚乱〜樹氷と岩にうっひょ〜o(≧▽≦)oの巻〜

2012年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:15
距離
10.5km
登り
1,228m
下り
1,228m

コースタイム

8:44塩山駅(バス)9:05 - 9:41乾徳山登山口バス停9:46 - 10:15乾徳山登山口 - 11:50国師ヶ原 - 12:15月見岩 - 扇平 - 13:40乾徳山山頂(昼食)14:40 - 15:22月見岩 - 道満尾根 - 16:39徳和集落方面分岐 - 16:48徳和峠(ゲート) - 16:56乾徳山登山口
天候 曇り⇒時々、薄曇り
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
◎八王子⇔塩山駅
いつものように、JRの『休日おでかけパス(¥2,600)』を利用。
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1801
・大月〜塩山間は片道¥480の乗車料をプラスして、おでかけパスと併用。
・往路は乗継の関係で、大月〜八王子間のみ¥500プラスであずさ自由席乗車。

◎塩山駅(南口)→乾徳山登山口(窪平、西沢渓谷方面行バス)
所要時間約30分、片道¥650
http://www.city.koshu.yamanashi.jp/kurashi/files/20121101/kubodairanisizawkeikokusen.pdf
・乾徳山登山口→塩山駅の終バスは16:08。
※山梨市駅⇔乾徳山登山口のバスもあります。
山梨市営バス→http://www.yamanashishi-kankou.com/sozai/sonota/access/bus_nishizawa2.pdf
・こちらの乾徳山登山口からの終バスは16:51。

◎乾徳山登山口→花かげの湯→塩山駅
山梨市営バスの終バス時刻に数分間に合わず(涙)、タクシーを呼ぶハメに・・・
乾徳山登山口→花かげの湯:¥2,690
花かげの湯→塩山駅:¥1,700
でした。

◎駐車場は登山口バス停にありました。(無料かな?)
コース状況/
危険箇所等
○登山届はheshizouさんに事前に作成して頂き、提出しました。
登山ポストは、登山口バス停の看板横にあります。

○登山道は、全般整備されてます。
【バス停〜登山口】
舗装された道なので歩きやすいです。

【登山口〜扇平】
急登はなくても暫く樹林帯が続くのでちょっと萎える(苦笑)
徐々に岩が出てきます。

【扇平〜山頂】
岩が増えてくるのと同時に、枯葉が濡れていて滑りやすかったです。
木々についた樹氷が融けて、時折、頭上からポタポタと水が垂れてきます。
岩場の鎖は全部で3箇所。
最初の2箇所は問題なく登れますが、山頂直下の鎖は、岩が濡れている時は迂回路を通った方が良いです。

【山頂〜徳和峠】
月見岩を過ぎてからの道満尾根は枯葉が多く、滑りやすかったり、枯葉に埋もれて石があったりでちょっと歩きにくかったです。
分岐に道標がない箇所があるので、地図で確認を。
山道最後の方にある分岐道標は、徳和集落方面へ。


○下山後の温泉は、山梨市営の『花かげの湯』に行きました〜。
http://www.yamanashishi-kankou.com/iyashi/3onsen.html
クーポンをプリントアウトして持参すると、入浴料3時間¥500が¥400になりまーす。
クーポン→http://www.yamanashishi-kankou.com/sozai/iyashi/onsen/kupon.pdf
(他の市営温泉共通)
塩山駅からバスに揺られること30分ちょっと。
乾徳山登山口バス停なり〜。
バスはそこそこの乗客。
ココで降車したのは10名ほど。
2012年11月25日 22:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 22:49
塩山駅からバスに揺られること30分ちょっと。
乾徳山登山口バス停なり〜。
バスはそこそこの乗客。
ココで降車したのは10名ほど。
登山ポストがあります。
後ろが駐車場。
9時半過ぎでほぼ満車。
2012年11月24日 09:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 9:43
登山ポストがあります。
後ろが駐車場。
9時半過ぎでほぼ満車。
のどかな風景が良いです。
2012年11月24日 09:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 9:47
のどかな風景が良いです。
バス停から登山口までは、舗装された道ですー。
2012年11月24日 10:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 10:04
バス停から登山口までは、舗装された道ですー。
さー、いよいよ登山口〜。
2012年11月24日 10:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 10:14
さー、いよいよ登山口〜。
熊に遭遇しませんように・・・
2012年11月24日 10:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 10:15
熊に遭遇しませんように・・・
私が最も苦手とする樹林帯(苦笑)
2012年11月24日 10:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 10:16
私が最も苦手とする樹林帯(苦笑)
急登ではないのでまだ良いですが・・・
2012年11月24日 10:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 10:17
急登ではないのでまだ良いですが・・・
少々ガレてる所もあります。
2012年11月24日 10:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 10:23
少々ガレてる所もあります。
枯葉わんさか〜。
途中、3頭のシカを発見!
私達の声を聞くなり、一瞬で逃げて行ってしまった・・・
遠くでは、銃声が響いていました。
2012年11月24日 11:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 11:10
枯葉わんさか〜。
途中、3頭のシカを発見!
私達の声を聞くなり、一瞬で逃げて行ってしまった・・・
遠くでは、銃声が響いていました。
徐々に岩が現れますよー。
2012年11月24日 11:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 11:11
徐々に岩が現れますよー。
冬の佇まいだな・・・
2012年11月24日 11:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 11:34
冬の佇まいだな・・・
水場の錦晶水。
冷たくて美味しー!
2012年11月24日 11:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 11:39
水場の錦晶水。
冷たくて美味しー!
樹林帯終了〜。
ふぅー(´д`;)
2012年11月24日 11:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 11:48
樹林帯終了〜。
ふぅー(´д`;)
街の方は晴れてるのに、山は曇りがち・・・
でも雨は大丈夫そう。
2012年11月24日 12:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 12:07
街の方は晴れてるのに、山は曇りがち・・・
でも雨は大丈夫そう。
広原チックなのですが、すすきが見事に枯れてます(苦笑)
2012年11月24日 12:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 12:09
広原チックなのですが、すすきが見事に枯れてます(苦笑)
月見岩。
こんなところに何故、鎮座してるのか不思議。
2012年11月24日 12:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 12:16
月見岩。
こんなところに何故、鎮座してるのか不思議。
時々、晴れ間もあったのですよ。
2012年11月24日 12:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 12:23
時々、晴れ間もあったのですよ。
扇平を過ぎると、急に岩が増えます。
岩そのものが緑色をしていて、ちょっと不気味な感じでしたわ・・・
2012年11月24日 12:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 12:27
扇平を過ぎると、急に岩が増えます。
岩そのものが緑色をしていて、ちょっと不気味な感じでしたわ・・・
霜柱ではなく、木々についた樹氷が融け落ちたもの。
至る所に氷の欠片が落ちてました〜。
2012年11月24日 12:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 12:45
霜柱ではなく、木々についた樹氷が融け落ちたもの。
至る所に氷の欠片が落ちてました〜。
ちょっとガスってみましたーな演出なのかな(苦笑)
2012年11月24日 12:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 12:46
ちょっとガスってみましたーな演出なのかな(苦笑)
一箇所、ロープがあります。
ロープなしでも登れます〜。
2012年11月24日 12:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 12:57
一箇所、ロープがあります。
ロープなしでも登れます〜。
髭剃岩。
面白い岩だな。
2012年11月24日 12:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 12:59
髭剃岩。
面白い岩だな。
色々な岩、横ばい箇所もあったりで面白くなってきたー!
2012年11月24日 13:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 13:00
色々な岩、横ばい箇所もあったりで面白くなってきたー!
いびつな梯子(笑)
上から見た図。
2012年11月24日 13:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 13:05
いびつな梯子(笑)
上から見た図。
滑らないように昇り下り。
下から見た図。
2012年11月24日 13:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 13:06
滑らないように昇り下り。
下から見た図。
さー!鎖登場ー!
萌えー!
2012年11月24日 13:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 13:08
さー!鎖登場ー!
萌えー!
2箇所目の鎖は2本あります。
2012年11月24日 13:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 13:09
2箇所目の鎖は2本あります。
岩ー。
2012年11月24日 13:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 13:10
岩ー。
岩山でも瑞牆山とまた違ってて面白い〜!
2012年11月24日 13:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 13:13
岩山でも瑞牆山とまた違ってて面白い〜!
この橋?も滑りやすいです。
すれ違った登山者の方が、もう少し上に行くと樹氷が見られるよと教えてくださいました!
マジッすか( ゜Д゜)つ
2012年11月24日 13:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 13:15
この橋?も滑りやすいです。
すれ違った登山者の方が、もう少し上に行くと樹氷が見られるよと教えてくださいました!
マジッすか( ゜Д゜)つ
ホンマやー!
樹氷やー!
2012年11月24日 13:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 13:21
ホンマやー!
樹氷やー!
わー!
heshizouさんが、枝についた樹氷をポリポリと食べ始めた!
わー!
でも美味しかった(笑)
2012年11月24日 13:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/24 13:22
わー!
heshizouさんが、枝についた樹氷をポリポリと食べ始めた!
わー!
でも美味しかった(笑)
花が咲いてるみた〜い。
2012年11月24日 13:29撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/24 13:29
花が咲いてるみた〜い。
っと、最後の鎖場よ!
絶壁じゃー。
石鎚山を彷彿とさせるこの鎖が一番面白かったのは言うまでもありません。
2012年11月24日 13:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 13:33
っと、最後の鎖場よ!
絶壁じゃー。
石鎚山を彷彿とさせるこの鎖が一番面白かったのは言うまでもありません。
heshizouさん、あと少しよー!
2012年11月24日 13:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 13:37
heshizouさん、あと少しよー!
少し晴れて来たわ!
2012年11月24日 13:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 13:38
少し晴れて来たわ!
で、山頂着!
2012年11月24日 13:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 13:41
で、山頂着!
乾徳山は、二百名山&山梨百名山なのね。
(もちろん知りませんでした・苦笑)
2012年11月24日 13:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 13:42
乾徳山は、二百名山&山梨百名山なのね。
(もちろん知りませんでした・苦笑)
よし、まずはプシュッとな!
乾徳山、乾杯〜♪
heshizouさんが500mL缶を持って来てくださったので、半分ずつ飲みましたー。
ありがとうございます。
翌日はマラソン大会でも、山ビールは別格なので飲んじゃうぞっと。
2012年11月24日 13:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 13:53
よし、まずはプシュッとな!
乾徳山、乾杯〜♪
heshizouさんが500mL缶を持って来てくださったので、半分ずつ飲みましたー。
ありがとうございます。
翌日はマラソン大会でも、山ビールは別格なので飲んじゃうぞっと。
heshizouさんの山飯は女子力が高い!
豚肉と白菜のチキンコンソメスープ。
美味しくてたまりません!
2012年11月24日 14:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/24 14:00
heshizouさんの山飯は女子力が高い!
豚肉と白菜のチキンコンソメスープ。
美味しくてたまりません!
私など、塩麹のカップラーメンですわよ(苦笑)
2012年11月24日 14:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 14:06
私など、塩麹のカップラーメンですわよ(苦笑)
デザートは、苺のチーズケーキぃ〜。
うふふー。
でもコレは女性向きかな?
写真に撮り忘れてしまったのですが、heshizouさんがくださったミニクレープもありましたのー。
デザートも充実!
ココ大事、重要です(笑)
2012年11月24日 14:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/24 14:16
デザートは、苺のチーズケーキぃ〜。
うふふー。
でもコレは女性向きかな?
写真に撮り忘れてしまったのですが、heshizouさんがくださったミニクレープもありましたのー。
デザートも充実!
ココ大事、重要です(笑)
奥多摩方面は終始良く見えました。
2012年11月24日 14:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 14:32
奥多摩方面は終始良く見えました。
麓の山々は絵に描いたように美しく、うっとり〜。
2012年11月24日 14:37撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/24 14:37
麓の山々は絵に描いたように美しく、うっとり〜。
山頂から見えた金峰山。
五丈岩は目立ちますのぅ。
2012年11月24日 14:38撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/24 14:38
山頂から見えた金峰山。
五丈岩は目立ちますのぅ。
八ヶ岳もチラッと見えましたよん。
南アもうっすら見えました〜。
2012年11月24日 14:38撮影 by  iPhone 5, Apple
11/24 14:38
八ヶ岳もチラッと見えましたよん。
南アもうっすら見えました〜。
山飯もデザートも食べたし、急いで下りましょー。
下りは迂回路から。
2012年11月24日 14:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 14:42
山飯もデザートも食べたし、急いで下りましょー。
下りは迂回路から。
実は、ルートではなかった横ばいチックな岩道。
結構スリリングでした(苦笑)
2012年11月24日 14:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 14:48
実は、ルートではなかった横ばいチックな岩道。
結構スリリングでした(苦笑)
道満尾根へ続く道〜。
下りは下りで、枯葉に滑り、途中で暗くなってしまった上に終バスに乗り遅れたり・・・で、色々ありましたけど(苦笑)
2012年11月24日 15:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 15:21
道満尾根へ続く道〜。
下りは下りで、枯葉に滑り、途中で暗くなってしまった上に終バスに乗り遅れたり・・・で、色々ありましたけど(苦笑)
樹氷まで楽しめて、初冬満喫ぅ〜な乾徳山でした。

え?下山後・・・?
も、もちろんビールを飲みましたよーん( ´∀`)アハハ〜。
2012年11月24日 14:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/24 14:45
樹氷まで楽しめて、初冬満喫ぅ〜な乾徳山でした。

え?下山後・・・?
も、もちろんビールを飲みましたよーん( ´∀`)アハハ〜。

感想

三連休中日ィ〜は、heshizouさんと岩を楽しもう〜♪と、乾徳山に行って来ましたっヾ(*´∀`*)ノ

今回は瑞牆山の時のような好天には恵まれず、景色はイマイチでしたが(富士山は裾がチラ見えした程度・・・)、雨に降られることがなかったのでよし!
六甲縦走で、これでもかー!ってくらい雨にヤラレたので、しばし雨山行は勘弁やったしね(苦笑)

前日の悪天で雪が積もってるか?と思いきや、積雪なし、凍結もしていなかったので、軽アイゼンなしで登れました〜。
気温は低くても無風だったからか、登ってる間は暑いくらい(;´Д`)
あんなに汗だくで登っていたのは、おそらく私達くらいでしょう・・・アレ( ꒪⊖꒪)

加えてマイペースなので、他の登山者より登り下りしたのが遅く、山道の最後の方ではヘッデンのお世話になったり、終バスに乗り遅れたり・・・アレ( ꒪⊖꒪)

まぁでも、岩を楽しめたし、ケガなく無事に下山できて良かった良かった。
温泉も良かったなぁ〜。
また食べてばかりいたなぁ〜。
アレ( ꒪⊖꒪)

heshizouさん、晩秋と初冬の雰囲気を満喫すると同時に、「ことし〜最初の雪の華(樹氷)を〜2人寄り添って〜眺めて・・・」しまいましたね(笑)
眺めるだけでは飽き足らず、2人で樹氷を食べてしまいましたね(笑)
今回もありがとうございました(´・∀・`)
追記等ありましたらよろしくお願いします。

ワタクシの遅刻から始まり、終バスに乗り遅れるという失態続きの山行でしたが、今回も怪我なく楽しく登れました!

あ、怪我はなかったものの、下りの道満尾根で枯葉に隠れた石につまづき、プチ滑落したんですけどもヽ(´o`;

山頂直下の岩場は大変萌えましたです(((o(*゜▽゜*)o)))
斜めがけポーチをぶらさげていたのですが、ヨコバイの時に邪魔で何度か落ちそうになりました^^;
岩山踏むときは、前に荷物ない方が安全ですw←当たり前

この日は遠くで猟銃の音がバンバン鳴っていて、さっきの鹿が打たれたんかなーとか、この辺イノシシいるんかなー、とか思ってたら、別のお山で登山客が誤射されたとか。うちらに当たらなくてよかったですー((((;゜Д゜)))))))

来週からは雪山ですわよ、taeさん!準備はよくて!?

あ、樹氷美味しかったーw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2263人

コメント

楽しそう
乾徳山、楽しそうな山ですね〜

それに樹氷めっちゃきれいやん。
今年まだ見てない・・・

最後の鎖のところは、濡れてると怖そうですね〜
でも、行ってみたいなあ。

もう、雪山ですね!
これまた、楽しみだ!!
2012/11/26 12:23
おつかれさまでした!
ちょっぴり近くにいましたね♪(笑)
乾徳山はまだアイゼンなしでいけるんですね〜
この間、寝坊で乾徳山行き逃してるので次こそは!

しかしそんなお得なキップがあるなんて知らなかった!
今回使えば良かったかな。。
2012/11/26 13:48
りゅーさん
おばんどすー、リアルにおば(は)んな私どすー。

うんうん、乾徳山はりゅーさんもお好きそうな山だと思います(^∇^)
登山者がそんなに多くないですしね。

奥秩父は公共の交通機関で行くのは難しいかなと思ってましたが、意外とどの山も行けるんやーと分かったので、少しずつ攻めて行きたいと思います(`_´)ゞ

樹氷・・・あ、あそこの山の樹林帯にはまだなかったんかな・・・
雪山も楽しみましょ〜(=^ェ^=)

りゅーさんのレコも楽しみにしてますどぇ〜(笑)
2012/11/26 18:13
あっこさん(・◇・)
こんばんみー☆
コメントをありがとうございます!

そう、久しぶりにニアミスでしたね〜。
テン泊縦走、お疲れ様でした。
寒かったようですが、風邪引いてませんかー?

休日お出かけパスは是非ご活用をー(笑)
あっこさんの所からだと、奥多摩辺りでも結構お得かもしれませんよ〜。
2012/11/26 18:26
ロッククライマーじゃん!
相棒とのハイクお疲れ様です。

写真ではすっごい急斜の岩に見えるんだけど(◎_◎;)

大丈夫なの??

デザート命なのですね笑
2012/11/26 23:35
ニアミスですね
同じバスだったようで、途中で会ったかも知れませんね
雹だと思ってたのは樹氷が解けて落ちてきたのですね

ランチ美味しそうですね。
僕は山頂で鍋焼きうどんでした
2012/11/27 0:10
にー様(´・Д・)」
えー?ロッククライマー?
ノンノン!!
ちゃいますおー(´・_・`)
岩は好きですけど、クライミングセンスがないのをよーく分かってるので、山の岩場を楽しむのがせいぜいでございます。

急斜でも距離が短かったですし、鎖があるので登れますよ( ´ ▽ ` )ノ

デザートは別腹!
だから痩せないのでつorz
2012/11/27 19:20
chama21fさん(^O^)
こんばんは〜(*☻-☻*)
はじめまして。
コメントをありがとうございます。

同じバスで降りた単独の男性がいたのを覚えてるので、その方かな?

私達も最初は雨か?と思ったのですが、樹氷の木を揺らしたら氷が落ちてきたので、なるほどーと。
ただでさえ歩くのが遅いのに、そんなんしたり、遊んだり・・・
chamaさんのCTを見てびっくりです(°_°)

鍋焼きうどんも美味しそう!
丹沢の鍋割山を思い出しました(笑)
2012/11/27 19:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら