ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2489812
全員に公開
沢登り
白山

白山(百四丈滝の最初の一滴を訪ねて)

2020年08月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
15:37
距離
37.0km
登り
3,144m
下り
3,151m

コースタイム

日帰り
山行
14:27
休憩
1:04
合計
15:31
2:36
2:45
12
2:57
2:57
32
3:29
3:29
38
4:07
4:18
2
4:20
4:21
33
4:54
4:54
18
5:12
5:23
28
5:51
5:52
199
9:11
9:14
8
9:22
9:23
17
9:40
9:40
20
10:04
10:04
9
10:13
10:13
23
10:36
10:46
16
11:02
11:02
7
11:09
11:09
4
11:13
11:13
10
11:23
11:23
3
11:26
11:26
7
11:33
11:33
24
11:57
11:57
10
12:07
12:07
98
13:45
13:45
10
13:55
14:04
113
15:57
16:05
13
16:18
16:18
12
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
・あらかじめ新岩間温泉の駐車場にチャリデポ。
・ハライ谷登山口に車を停めてスタート。(5〜6台程度駐車可能)
・楽々新道下山後にデポしておいたチャリでハライ谷まで。下り基調なのでほとんど漕ぐ必要はない。
コース状況/
危険箇所等
◆加賀禅定道(ハライ谷〜油池手前)
・よく整備されているので迷うことはほぼない。
・油池まではアップダウンが多いのでそれなりに体力は必要。
・天池〜油池周辺の花が見頃。イワショウブ、チングルマ、ハクサンフウロ、ニッコウキスゲが多かった。

◆滝川(沢登り)〜七倉山
・油池手前の沢床に降り易い場所を選んで下降する。
・できるだけ高山植物を踏まないように涸沢を選んで降りるのが良い。
・沢床からは難度の高い滝などはないので割と登りやすいが、七倉山直下の急登は落石注意。2名以上で登る場合は先行者が落とさないようにする必要がある。
・枝沢が多いので間違えないように気を付ける。
・ロープや下降器は一切使わなかった。

◆七倉山〜御前峰往復
・七倉山〜大汝峰までの区間はハクサンフウロが多い。
・山頂部は他の方のレコが多く上がっていると思いますのでそちらを参照してください。

◆楽々新道(七倉ノ辻〜新岩間温泉)
・七倉山直下は藪がうるさい。秋には乾さんが刈ってくれます(毎年のこと)
・小桜平の水場はあまり出ていない。気になる方は煮沸推奨。
・小桜平から下の道は良く刈り払われているのでとても歩きやすい。
・楽々新道と言っても北部の中では楽々というだけで砂防とかと比べるとはるかにハードなので安易に足を踏み入れないことをお勧めします。
今日は山の日ということでガッツリ北部白山を歩く。
まずは加賀禅定道から。
2020年08月10日 00:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/10 0:54
今日は山の日ということでガッツリ北部白山を歩く。
まずは加賀禅定道から。
シカリ場分岐
2020年08月10日 02:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/10 2:58
シカリ場分岐
月明りが明るかった。
2020年08月10日 03:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/10 3:58
月明りが明るかった。
奥長倉避難小屋。
人の気配があった。
2020年08月10日 04:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/10 4:08
奥長倉避難小屋。
人の気配があった。
真っ暗の美女坂を登る
2020年08月10日 04:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/10 4:24
真っ暗の美女坂を登る
東の空が明るくなってきた。
雲優勢。
2020年08月10日 04:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/10 4:33
東の空が明るくなってきた。
雲優勢。
美女坂の頭到着。
涼しいので楽ちん。
2020年08月10日 04:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/10 4:56
美女坂の頭到着。
涼しいので楽ちん。
まずは百四丈滝へ。
2020年08月10日 05:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/10 5:11
まずは百四丈滝へ。
展望台はもちろん無人
2020年08月10日 05:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/10 5:12
展望台はもちろん無人
明るくなってよかった。
過去に暗闇のパターンも何度か(^^ゞ
2020年08月10日 05:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
8/10 5:12
明るくなってよかった。
過去に暗闇のパターンも何度か(^^ゞ
おさかなソーセージでエネルギー補給。
うーん、山頂方面はガスガスだな。
2020年08月10日 05:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/10 5:19
おさかなソーセージでエネルギー補給。
うーん、山頂方面はガスガスだな。
イワショウブが多かった
2020年08月10日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/10 5:30
イワショウブが多かった
今日はこの滝川を登る予定。
だがちょっと寒い・・・どうする?
2020年08月10日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/10 5:36
今日はこの滝川を登る予定。
だがちょっと寒い・・・どうする?
日本海と小松市街。
2020年08月10日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/10 5:42
日本海と小松市街。
チングルマもまだ生きてた。
2020年08月10日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/10 5:44
チングルマもまだ生きてた。
モミジカラマツ
2020年08月10日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/10 5:44
モミジカラマツ
アオノツガザクラ
2020年08月10日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/10 5:44
アオノツガザクラ
青空に映えるニッコウキスゲ
2020年08月10日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
8/10 5:50
青空に映えるニッコウキスゲ
朝日を浴びる天池。
寒いわ。
2020年08月10日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
8/10 5:51
朝日を浴びる天池。
寒いわ。
チングルマ綿毛バージョン
2020年08月10日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
8/10 5:59
チングルマ綿毛バージョン
四塚山の稜線も雲が取れて見えてきた
2020年08月10日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/10 6:02
四塚山の稜線も雲が取れて見えてきた
夏道もいいけど・・・やっぱり沢かな。
2020年08月10日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/10 6:02
夏道もいいけど・・・やっぱり沢かな。
ミネウスユキソウ。
白山では三か所しか咲く場所を知らない。
2020年08月10日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/10 6:04
ミネウスユキソウ。
白山では三か所しか咲く場所を知らない。
クロユリもいる。
2020年08月10日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/10 6:06
クロユリもいる。
油池手前あたりで滝川に降りる場所を探す。
2020年08月10日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/10 6:20
油池手前あたりで滝川に降りる場所を探す。
笹薮に突入!
まあ想定内。
2020年08月10日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/10 6:25
笹薮に突入!
まあ想定内。
ようやくマシになってきた。
2020年08月10日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/10 6:27
ようやくマシになってきた。
ようやく本流に合流。
思ったより水量が多い。
2020年08月10日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/10 6:41
ようやく本流に合流。
思ったより水量が多い。
しかも寒い。
あまり水に入りたくない><
2020年08月10日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/10 6:42
しかも寒い。
あまり水に入りたくない><
時間稼ぎの?自撮り。
暖かくなーれ。
2020年08月10日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/10 7:02
時間稼ぎの?自撮り。
暖かくなーれ。
ミソガワソウ
2020年08月10日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/10 7:24
ミソガワソウ
斜面から流れ落ちる滝。
頭からかぶる。
2020年08月10日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/10 7:33
斜面から流れ落ちる滝。
頭からかぶる。
水も補給!
2020年08月10日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/10 7:35
水も補給!
綺麗な水。
美味しい水。
2020年08月10日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/10 7:43
綺麗な水。
美味しい水。
キラキラ
2020年08月10日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/10 7:51
キラキラ
水流が細くなってきた
2020年08月10日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/10 8:08
水流が細くなってきた
ナメ滝もある。
ここはちょっと緊張した。
2020年08月10日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/10 8:32
ナメ滝もある。
ここはちょっと緊張した。
さあ百四丈滝の最初の一滴ももうすぐか!?
2020年08月10日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/10 8:35
さあ百四丈滝の最初の一滴ももうすぐか!?
あった!
ここが百四丈滝の最初の一滴!
延命水よりご利益ありそう。
2020年08月10日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
28
8/10 8:40
あった!
ここが百四丈滝の最初の一滴!
延命水よりご利益ありそう。
更に上には雪渓もあった。
横のガレ場をへつってクリア
2020年08月10日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/10 8:52
更に上には雪渓もあった。
横のガレ場をへつってクリア
涸れ沢を登っていく
2020年08月10日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/10 8:57
涸れ沢を登っていく
お!?あれはまさか?
2020年08月10日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/10 8:59
お!?あれはまさか?
オダマキの大群落!
白山でこんなに咲いているのは珍しいのでは?
2020年08月10日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
24
8/10 8:59
オダマキの大群落!
白山でこんなに咲いているのは珍しいのでは?
ハイジィ到着
2020年08月10日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/10 9:06
ハイジィ到着
七倉山を経て七倉ノ辻へ。
3人の登山者と遭遇。
2020年08月10日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/10 9:11
七倉山を経て七倉ノ辻へ。
3人の登山者と遭遇。
御手水鉢
2020年08月10日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/10 9:23
御手水鉢
火の御子峰ドン!
2020年08月10日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/10 9:25
火の御子峰ドン!
大汝峰を巻いて御宝庫を望む
2020年08月10日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/10 9:58
大汝峰を巻いて御宝庫を望む
血の池。
風があったので逆さ剣ヶ峰はNG
2020年08月10日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/10 10:06
血の池。
風があったので逆さ剣ヶ峰はNG
剣ヶ峰と翠ヶ池。
2020年08月10日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/10 10:11
剣ヶ峰と翠ヶ池。
紺屋ヶ池と剣ヶ峰
2020年08月10日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
8/10 10:28
紺屋ヶ池と剣ヶ峰
室堂と別山
2020年08月10日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/10 10:34
室堂と別山
うわー山頂やっぱり人多い!
逃げ帰ろう。
2020年08月10日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/10 10:36
うわー山頂やっぱり人多い!
逃げ帰ろう。
とその前に8月のお参り。
3か月連続登頂!(寂しい)
2020年08月10日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/10 10:37
とその前に8月のお参り。
3か月連続登頂!(寂しい)
絵になってたので撮らせてもらった。
2020年08月10日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
8/10 10:43
絵になってたので撮らせてもらった。
一応大汝にも寄っていこうか。
2020年08月10日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/10 11:10
一応大汝にも寄っていこうか。
雲が良い感じ
2020年08月10日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/10 11:19
雲が良い感じ
定番ショット
2020年08月10日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/10 11:22
定番ショット
登頂〜こっちの方が落ち着くな。
2020年08月10日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/10 11:24
登頂〜こっちの方が落ち着くな。
コマクサは終盤
2020年08月10日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/10 11:26
コマクサは終盤
七倉ノ辻に戻ってきた
2020年08月10日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/10 12:08
七倉ノ辻に戻ってきた
楽々新道へ突入。
登ってきた沢が見える。感慨深い。
2020年08月10日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/10 12:15
楽々新道へ突入。
登ってきた沢が見える。感慨深い。
上部は秋に刈るらしい(by乾さん)
2020年08月10日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/10 12:21
上部は秋に刈るらしい(by乾さん)
登り上げた沢が見える。(左から2番目)
あみだくじみたいだ。
2020年08月10日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/10 12:58
登り上げた沢が見える。(左から2番目)
あみだくじみたいだ。
楽々新道のしらびその森。良い香り。
2020年08月10日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/10 13:37
楽々新道のしらびその森。良い香り。
岩間道は通行止め。ずっと・・・
2020年08月10日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/10 13:47
岩間道は通行止め。ずっと・・・
小桜平が見えてきた。
いつ来てもこのロケーションは最高。
2020年08月10日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/10 13:50
小桜平が見えてきた。
いつ来てもこのロケーションは最高。
ベンチが何ともいえん。
2020年08月10日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/10 13:57
ベンチが何ともいえん。
今日泊まるという男性と少し会話させていただいた。
2020年08月10日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/10 13:57
今日泊まるという男性と少し会話させていただいた。
帰りがけに池塘に寄り道。
2020年08月10日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/10 14:10
帰りがけに池塘に寄り道。
モウセンゴケGET!
2020年08月10日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
8/10 14:11
モウセンゴケGET!
乾さんが草刈りしてくれたおかげで歩きやすい。
2020年08月10日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/10 14:43
乾さんが草刈りしてくれたおかげで歩きやすい。
新岩間温泉到着!
2020年08月10日 16:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/10 16:16
新岩間温泉到着!
チャリでダウンヒル。
風を切って気持ちよかった。
お疲れさまでした!
2020年08月10日 16:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/10 16:32
チャリでダウンヒル。
風を切って気持ちよかった。
お疲れさまでした!

感想

今日は山の日。
今年はコロナで登れる山域が限定されているので例年以上に白山は混みそう。
だが北部白山なら大丈夫、お盆でもシルバーウィークでも混んでもたかが知れている。

天気予報は上々、久しぶりに加賀禅定道から御前峰を目指し、お参りしてから楽々新道で降りることにしよう。

しかし今日は秘策があった。

せっかくの山の日なのでずっと前から温めていた「百四丈滝の最初の一滴を訪ねる」プランを実行する時がきた。

百四丈滝は年間を通じて水が涸れることはない。
雪が融け切っても、秋の渇水期でも絶対に涸れない。
いったい水源はどうなっているのか…前々から興味があった。

そして百四丈滝の上流部にあたる滝川は天池付近から降りることができそうだということも前々からわかっていた。
しかし過去にここを歩いた記録は見つけられない。
陰に隠れて見えない場所にもしかしたら滝が隠れているかもしれない…色んな事を考えながらもとりあえず行くしかないと思っていた。
念のためロープと下降器を用意していく。
日帰り装備にしてはいつもよりだいぶ重いが仕方ない。

まずは夜中1時にハライ谷登山口をスタート、加賀禅定道を登っていく。
夜中は涼しいのでガンガン高度を上げられる。
日中にここは絶対登りたくない。

丁度美女坂を登り切ったあたりで明るくなり、タイミングよく百四丈滝を眺めることができた。
しかし寒い!風が強く四塚山も厚い雲に覆われていた。
沢登りのつもりで装備万端整えてきたが最悪夏道周回に切り替えようかと脳裏をよぎったほどだ。
しかし徐々に雲が薄くなり晴れ間も出てきた。
視界が良くなれば多少寒くても沢へ入ることはできる。
百四丈滝から天池方面に進み、滝川への下降点を探りながら油池方面へと歩いていく。
少し距離的にはロスするがやはり降り易いのは油池手前のコル。
高山植物を踏まないように笹薮をかき分けながら沢床へと降りていった。

本流に降りる部分が少し滝になっていて緊張したが何とかクリア。
そこから先は部分的にへつることはあったが大きな滝もなく気持ちよく遡上することができた。

枝沢を間違えないようにGPSで確認しながら七倉山を目指して進んでいく。
徐々に水が細くなり、とうとう最初の一滴を探し当てた!
この水が集まって百四丈滝の大瀑布を作り出すのか・・・と思うと感慨深い。
水マニアなのでゴクゴク飲ませていただく。
延命水よりご利益がありそうな気分だ。

最初の一滴の先にはまだ雪渓も残っていた。
ここからも水は滴り落ちていたが川になるまでには至らなかった。

最後のガレ場の急登を登って七倉山に登り上げた!
ここまで来ればホッと一安心。
あとは目をつぶっていても歩ける道だ。
せっかく来たので御前峰で8月のお参りを済ませてこよう。

七倉ノ辻で3名の登山者に会ったが、そこから先は大汝の巻き道まで誰とも会わず。
さすがに山頂部はひとでごった返してたが最短距離で御前峰に向かい、お参りを済ませたら一応大汝も踏んで七倉ノ辻にとんぼ返り。
ふぅ・・・やっぱり人混みは苦手だ。

あとは優雅に楽々新道を下山するだけ。

その頃には気温も上がりかなり暑くなっていたがもう沢はないので持ってきたキンキンの水とお茶で喉を潤すしかなかった。

途中岩間道を歩くと言っていたダンディーなおじさまと小桜平避難小屋で一晩明かすと言っていた方のお二方にお会いして少し談笑した。特に前者のおじさまは「薬師山」とか「コエト小屋」といって通じるなんて相当ツウだと思った。

楽々新道登山口まで降りてくるとオロロの集中攻撃に会ったが長袖長ズボンだったのでセーフ、帽子もサハラキャップをかぶっていて良かった。
チャリに戻ったら逃げ足は速い。
サクッとハライ谷登山口まで戻って終了。

8月のお参りもできたし百四丈の源流も訪れることができて最高の山の日となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2414人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら