記録ID: 2503619
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
妙高山・火打山
2020年08月12日(水) 〜
2020年08月13日(木)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:27
- 距離
- 32.5km
- 登り
- 2,485m
- 下り
- 2,473m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 9:41
距離 18.7km
登り 1,977m
下り 1,190m
16:48
天候 | ガス・雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
初日は道の駅しなので車中泊し、未明に笹ヶ峰登山口の駐車場に移動。 この山域には妙高・火打、高妻、雨飾と4つの百名山があります。高妻は近いのでアクセスが楽。雨飾は日本海経由で移動するか、山越えして白馬に向かうしかない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
妙高山:大倉乗越から長助池分岐までのトラバースはロープが足らず、チョッと危険。 高谷池ヒュッテの水場は高谷池の池塘から引いているので、少々緑色でぬるい。要煮沸なのですが、チョッと気持ち悪い。水を簡易ろ過する物を使っている人もいました。高谷池の手前に水が流れている場所があるので、そこから汲むか、下の沢から持ってい行った方が良いと私は思います。 |
その他周辺情報 | 温泉は笹ヶ峰に近い、杉野沢温泉苗名の湯 |
写真
前日、道の駅しなので車中泊。未明に移動したが、朝から雨。早くに付いていたが、ぐずぐずして、出られず。雨が小ぶりになったので、意を決して出発。テレビにも良く出る笹ヶ峰からの登山口。
装備
個人装備 |
通常の1泊テント泊装備
|
---|
感想
夏休みは妙高戸隠エリアの遠征。
このエリアには、妙高・火打、高妻、雨飾と4つの百名山があります。
まずは、妙高山と火打山の百名山2つを高谷池ヒュッテを起点に登頂しました。
初日の雨で出足がくじかれ、2時間ほど遅れての出立となり、結構足に来る妙高山になってしまいました。また、2日目も雨の中の火打山。両山とも山頂からの景色は見えず、ただ登頂しただけ。少々残念な山行でした。この地域は湿原エリアなので、基本的に足元はぬれていて、ずぶずぶになるのでしょう。ドロは結構頑固で、カッパ、ザック、テントに残って、なかなかとれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する