記録ID: 2505207
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
体力測定に黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳へ。
2020年08月15日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:02
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 2,621m
- 下り
- 2,615m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:13
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 9:57
距離 20.9km
登り 2,622m
下り 2,631m
16:21
ゴール地点
天候 | 晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは、満車で路上駐車が沢山ありました。みなさん、河川で遊んでいるようです。 トイレ、登山届の箱は、あります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されているので危険はありません。 梯子と鎖が多いので、結構ハードです。かなり疲れます。 七丈小屋は予約が必要です。売店はないので、ジュースや食料は売っていません。 水は、100円で調達できます。冷たくて凄く美味しかった・・。生き返った感じです。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
撮影機器:
感想
3年前に登った黒戸尾根から甲斐駒ケ岳へ挑戦してみました。
体力測定も兼ねての挑戦です。
3歳も年をとると、どうなるのか?。
3年前のタイムと比較すると、遅くなってるけど、何とか完歩できたし。。。
歳には勝てないけど、何とか、体力はキープ出来ている感じで・・。そう思いたい❗
山登りは継続が大事だと感じました。決してハードな山登りはしていないけど、頑張って継続して、登ることが大事かな。
今日は、朝から暑くて、頂上へ近づくにつれて涼しくなったけど、大変でしたね。
しかし、トレランの方々の速さにはびっくりですね。あんな体力があれば、良いのにと感じる日でもありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する