記録ID: 2526997
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
五竜・鹿島槍
2020年08月20日(木) 〜
2020年08月22日(土)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:51
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 2,865m
- 下り
- 3,062m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:31
距離 7.9km
登り 1,076m
下り 224m
2日目
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:37
距離 6.0km
登り 667m
下り 667m
3日目
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 9:12
距離 15.7km
登り 1,144m
下り 2,182m
15:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
五竜直下の降りが急降下ざれている。G5を通過してからの何回かの登高下があり,鎖が必要な箇所もある。八峰キレットは,小屋前から,急登となり,ハシゴを二回通過するが,それほど長くは続かない。 |
その他周辺情報 | ゆーぷる木崎湖による。天然温泉ということで,700円であった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
20日がとても暑くて,遠見尾根を登ったが,タオルを絞ると,汗が滴り落ちた。五竜を過ぎて,出会った人は3人ほど。人気がないのだろうか。五竜直下,G5のあたり,キレットは通過する際,気をつける必要がある。正直言って,G5のほうが,キレットより長いので,注意かなあ。鹿島槍南峰からは,楽しい尾根道で,トレールランの人が多くなる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する