記録ID: 252750
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳
2012年12月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 913m
- 下り
- 912m
天候 | 曇り時々晴れ ※強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御在所ロープウエイPから中登山道へ 先週と違いアイゼンも使用しなくて登れました。 ※雪はモサモサです。 本日は強風が吹き荒れてました。 |
写真
感想
12/15の天気が雨ということで
翌日の12/16に先週と同じ御在所岳へ行きました。
12/15はアイゼン着けての雪山を堪能できたので
今週も楽しもうと設定しました。
本日は選挙もあるので下山は一度も乗ったことの無い
ロープウエイを使おうと駐車場をロープウエイ乗り場Pへ
今年最後なので気合い入れも十分でした。
ロープウエイ横を抜け裏登山道をスルーして中登山道へ
しかし、しばらく行くと先週あった雪が...無い
登って行ってもモサモサ雪でアイゼンなど必要なし
雪が無いかわりに風が荒れ狂ってました。
先週は8合目からアイゼン着けて
アイスバーンと雪&ミックスを歩いていましたが...。
全く必要なし。
山頂部ではスキー場の雪がハゲハゲ。
氷ばくの崩れてました。
頂上は何か11月って感じでした。
風も荒れ狂っていたのでそうそうにロープウエイ乗り場へ
12分で湯の山温泉駅へ到着。
ロープウエイも風でグラグラ揺れてました。
今年最後の山登りでしたが、完全に不完全燃焼でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1046人
土曜日の雨と15度を超える
最高気温で、雪がすっかり融けて
しまいましたね。
冬の御在所は、もう少し雪がないと
かえって歩きにくいですね。
今週中旬以降の大寒波で
本格的な根雪と樹氷を期待したいですね。
山頂の樹氷は、絶品ですよぉ〜
aki0406さん、もう一度、おはようございます
気合いが入っていただけにアイゼン使用できず、残念でしたね
御在所岳はヤマレコで素晴らしい氷瀑を拝見した事があります。見頃は2月になりますでしょうか?
akiさんは、今年はもう最後??
来年また、リベンジされるレコを楽しみにしています
komakiさん こんばんは
山の天気はわかりませんね。
もうびっくりです。
12/14に行かれた方のヤマレコ見て
ワクワクしていましたが、雨が降り、気温が上がり
先週行った時より雪が少ない状況に...。
しかしこれにめげず、頑張ります。
御在所岳の冬写真はぐっとくるものがありますね。
mipomipoさん こんばんは
いや本当に残念でした。
先週行った時に、あまりの楽しさに
いざ今週もと思い行きましたが、残念な結果でした。
12/14に行かれた方々のヤマレコはどれも
最高の天気で写真も素晴らしいものばかりでしたので
残念です。
これもまた修行のうちですね。
しかし、皆さんから冬山はまだこれからとの
コメントを頂きましたので、気を取り直して
次回に向けて計画進行中です。
次回はある方の推薦もあり、北横岳でもと...。
早く皆さんみたいな、青い空と白い山を
ファインダーに収めてみたいです。
mipomipoさんの青空ショット待ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する