記録ID: 2533509
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山〜薬師岳〜折立
2020年08月27日(木) 〜
2020年08月29日(土)


- GPS
- 18:56
- 距離
- 30.9km
- 登り
- 2,301m
- 下り
- 3,460m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:00
2日目
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 10:40
3日目
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:58
2日目の距離が長い。宿の予約の時に薬師岳山荘の方から
「遠いですから、五色さんを早めに出てね!」と言われたが
実際遠かった。暑さのせいもあったけど。
「遠いですから、五色さんを早めに出てね!」と言われたが
実際遠かった。暑さのせいもあったけど。
天候 | 晴れ(3日間) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
帰りが問題で、折立からのバスは有峰口駅までのバスしかなく、時間も9:00と11:40の2本のみで、有峰口駅から立山まで富山地方鉄道で移動が必要。 9時のバスだと9:50有峰口→10:05発の電車(これがベスト)、 11:40バスだと12:30有峰口→1:25発の電車と55分待ち。 頑張って9時バスに乗ることにしました。そのため下りはスピード下山しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に歩きやすい。 |
その他周辺情報 | 山小屋もコロナ対策で宿泊者数を限定したり、食堂の入室もアルコール消毒したりと大変そうです。まあ山に登る元気な人は体調の良い人ばかりですが🎵 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
飲料
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 携帯充電器が2回で空になって、下山後の登山口で残り4%と危なかった。 新しい充電器持って行けばよかった。 |
感想
天気が良かったせいもあり、暑くてバテバテでペースダウン。歩いても歩いても中々進めません。最近の酷暑は山にも来てますね😵。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する