記録ID: 2539997
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳とちょっと牛首の鎖場
2020年08月29日(土) 〜
2020年08月30日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:53
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 921m
- 下り
- 943m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 9:27
距離 6.2km
登り 936m
下り 156m
天候 | ガスガス+時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八方アルペンライン https://www.nsd-hakuba.jp/green/happo/alpenline.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
八方池までは安全、非常に整備された道。それ以降も安全な道です。 |
その他周辺情報 | 登山後は、「八方の湯」http://hakuba-happo-onsen.jp/happo/ 源泉かけながし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
熊すず
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
今回は、4人で初めての北アルプスなのですが、スピードがいつ遅い私は、前泊。頂上で待ち合わせに。この日(金曜)の八方池山荘は宿泊者が少なく実質個室状態で使用できました。(1日目は八方池往復を別のレコに挙げてます)。
翌日は、4時間のコースタイムなのでもっとかかると思ったら、八方池までが非常に歩きやすいのでスイスイといけました。八方池からは、足の手術の後のリハビリ中という方と、楽しいお話をしながら、一緒にゆっくりと登りました。それでもこのタイムでいけました。
牛首も往復しましたが、ぜんぜん行ける!問題なし!次は、五竜山荘まで行けそう、と思いました。
ガスが多く夜は雨が降り、朝方は真っ白視界4M? できるだけゆっくりしてから降り始め。最初は少し白馬連峰が見えましたが八方池はまっしろでした。下界は晴れてましたが、「八方の湯」から見える山頂はやっぱりガスってました。空は夏空、入道雲。ともあれ、雨に降られず、みんなで楽しくトレッキングできてよかったなーと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2058人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する