記録ID: 2549988
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山雄山(観光グルメ山旅)
2020年09月02日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 582m
- 下り
- 558m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 船
2日目:富山駅→立山→美女平→弥陀ヶ原→室堂→立山雄山→雷鳥荘宿泊 3日目:雷鳥荘→室堂→大観峰→黒部平→黒部ダム→遊覧船ガルベ→扇沢 |
コース状況/ 危険箇所等 |
室堂から一の越までは登山靴も汚れないコンクリ舗装道 一の越から雄山までは岩がゴロゴロ。登りと下りのルート別。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は大町温泉郷の薬師の湯(750円) |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今回の山旅は富山のグルメも堪能しようという贅沢な旅。
1日目は立山黒部アルペンルートを使って扇沢から富山駅へ降り立った。
富山グルメの筆頭、回転寿司と富山ブラックラーメンを堪能。
2日目は再び室堂へ戻り、雄山へ登頂。
その日は雷鳥荘へ宿泊。
3日目は扇沢へ戻る途中、黒部湖にて遊覧船に乗船。
登山というより観光グルメな旅となってしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人
お疲れ様でした。
山より、キットキトのお寿司が気になって。。。
私は、みくりが池温泉専門ですが、雷鳥荘も良さそうですね。
… 地獄谷の硫黄臭は、大丈夫でした? 雷鳥荘の辺りに行くと、毎回、地獄谷の水蒸気が上がってきてむせ返るので。。。
11月のライチョウ撮影が楽しみになってきました
いやぁ〜、富山の寿司 旨かったです!!!
特に貝類が絶品。冷凍していないからコリコリでたまらんかったです。
あと、白エビの唐揚げが旨いのなんのって。
旨すぎてもう一皿注文しちゃいました〜
雷鳥荘はスタッフの方の対応も良いですし、
お風呂でシャンプーやソープが使えて良かったです。
24h入れる温泉だったので、3回入りました〜
みくりが池温泉もいいらしいですね。知り合いも良い宿だと言ってました。
地獄谷の硫黄臭、あまり気にならなかったです。
風が強かったからかもしれませんが。
11月のライチョウ撮影、こちらもカワイイ雷鳥さんの写真が見られることを楽しみにしています!
それこそ垂涎もののツアーでしたね。
富山の回転ずし&ブラックラーメンは写真みただけでも食欲そそられます。
雷鳥荘の夕食も山小屋とは思えないほど豪華!
これでは、雄山に登ったくらいではカロリー消費が間に合わなかったのでは?
いやはや、美味しいモノばかり食べ、
山は雄山だけ。
完全に、カロリーオーバーですよね〜(^-^;
立山は本当に素敵な場所でした。
毎年、john_mさんが行かれる理由が解りました。
次回、立山を訪ねたときは大汝山へ一つコマを進めようと思っています。
そして、今回もらえなかった御朱印を雄山でもらいたい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する