ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 256381
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

タツ年最後は竜爪山(自宅〜浅間神社〜竜爪山〜梶原山〜自宅)

2012年12月31日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:22
距離
33.5km
登り
2,184m
下り
2,190m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

自宅6:30→浅間神社6:55→慰霊塔7:10→鯨ヶ池9:20
→竜爪山文殊岳12:20→竜爪山薬師岳12:35
→穂積神社13:10→柏尾峠15:50→一本松公園16:20→梶原山公園16:35
→常葉学園裏登山口(レアな入口)17:00→自宅18:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
浅間神社から鯨ヶ池までは特に問題ないと思いますが、鯨ヶ池に降りるルートは荒れかけているので、少し手を入れないといけない感じでした。
桜峠が分断されており、前回は正規ルートを探索して苦労しましたが、今回も少し地形図の旧道を探索したところ、耕作放棄で道が死んでいましたので、農道を行ったほうが無難です。(ワタシは農家系なので慣れており藪こぎしましたが…)
その後の竜爪山までは大変なだけで特に大きな問題はありません。
穂積神社から柏尾峠までは地形図の稜線ルートとは異なっているため、指示通りに歩けば問題ないでしょう。一度888m標識に釣られて横道に入っていますが、間違えないでください。
梶原山公園からの下山は農道で光鏡院が一般的ですが、あえて死道を選択。通るには通れますが、なかなか凄い荒道でした。市街地近くなのに面白いルートです。
静岡市民の基本としてはここからスタートでしょ。明日の正月初詣のための準備中です。
2012年12月31日 06:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/31 6:55
静岡市民の基本としてはここからスタートでしょ。明日の正月初詣のための準備中です。
やはり石段からスタートでしょ。基本です。
2012年12月31日 06:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 6:57
やはり石段からスタートでしょ。基本です。
日の出に間に合った。
2012年12月31日 07:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
12/31 7:10
日の出に間に合った。
富士山は日が当たらず機嫌が悪そう。御殿場側はいつものように吹き飛ばされそうな風が吹いてますね〜
2012年12月31日 07:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
12/31 7:31
富士山は日が当たらず機嫌が悪そう。御殿場側はいつものように吹き飛ばされそうな風が吹いてますね〜
スギ花粉警報発令準備中。危険なので間もなく登山シーズン終了。
2012年12月31日 07:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 7:36
スギ花粉警報発令準備中。危険なので間もなく登山シーズン終了。
昨日降った大雨で、道は落ち葉が流れた跡。
2012年12月31日 08:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 8:11
昨日降った大雨で、道は落ち葉が流れた跡。
昨日は大雨の中10キロ歩いたので靴が乾いていない悪条件。トレランシューズに近いので、軽くて走れるけれど、防水性がイマイチ。テン泊には使えない。いい実証実験。
2012年12月31日 08:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/31 8:37
昨日は大雨の中10キロ歩いたので靴が乾いていない悪条件。トレランシューズに近いので、軽くて走れるけれど、防水性がイマイチ。テン泊には使えない。いい実証実験。
雨の次の日に通りたくない藪
2012年12月31日 09:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/31 9:06
雨の次の日に通りたくない藪
鯨ヶ池に向かって下ります。中央の切り土が新東名で分断された桜峠。過去のルートは空中です。
2012年12月31日 09:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 9:08
鯨ヶ池に向かって下ります。中央の切り土が新東名で分断された桜峠。過去のルートは空中です。
今年最後の思い出に自販機で飲み物を購入。ポイントカードを入れると「大晦日ですね」だって。なお鯨ヶ池の山奥側にトイレがあります。
2012年12月31日 09:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 9:24
今年最後の思い出に自販機で飲み物を購入。ポイントカードを入れると「大晦日ですね」だって。なお鯨ヶ池の山奥側にトイレがあります。
桜峠より真ん中のルートを選択します。これは正解。
2012年12月31日 09:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/31 9:30
桜峠より真ん中のルートを選択します。これは正解。
続いて左に折れます。これも正解。
2012年12月31日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/31 9:31
続いて左に折れます。これも正解。
作業所の横を通ります。目印。
2012年12月31日 09:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 9:32
作業所の横を通ります。目印。
気になったらGPSが便利。スマホに入れた山旅ロガーGOLDです。今日も含めてここ2回、時々落ちる(;゜゜)
2012年12月31日 09:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 9:34
気になったらGPSが便利。スマホに入れた山旅ロガーGOLDです。今日も含めてここ2回、時々落ちる(;゜゜)
右の細い道に入ります。ここは正解ではないが行けなくもない。
2012年12月31日 09:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 9:35
右の細い道に入ります。ここは正解ではないが行けなくもない。
すぐにこんな荒れ道になりますが、いちおう上の農道に合流できる。でも荒れ気味なのでおすすめできません。
2012年12月31日 09:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 9:37
すぐにこんな荒れ道になりますが、いちおう上の農道に合流できる。でも荒れ気味なのでおすすめできません。
上の農道から過去道(なんとコンクリート打ち)は途中で耕作放棄のため藪の中。せっかくなので藪こぎしましたが、おすすめできません。
2012年12月31日 09:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 9:47
上の農道から過去道(なんとコンクリート打ち)は途中で耕作放棄のため藪の中。せっかくなので藪こぎしましたが、おすすめできません。
農道に合流。最初から農道を歩いていた方が楽。
2012年12月31日 09:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 9:57
農道に合流。最初から農道を歩いていた方が楽。
アートだなぁ。
2012年12月31日 10:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
12/31 10:08
アートだなぁ。
農道から本来のルートに入れます。ここ初めて看板があるので不親切。
2012年12月31日 10:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 10:09
農道から本来のルートに入れます。ここ初めて看板があるので不親切。
正月の時は倒木で急坂の迂回路を通りましたが、復旧していました。
2012年12月31日 10:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 10:24
正月の時は倒木で急坂の迂回路を通りましたが、復旧していました。
竜爪への登りの階段。
2012年12月31日 12:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 12:10
竜爪への登りの階段。
竜爪山文殊岳山頂はピクニック広場のように明るくて暖かく、多くのハイカーが休憩していました。
2012年12月31日 12:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/31 12:18
竜爪山文殊岳山頂はピクニック広場のように明るくて暖かく、多くのハイカーが休憩していました。
竜爪山文殊岳山頂の三角点。
2012年12月31日 12:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 12:19
竜爪山文殊岳山頂の三角点。
一方、竜爪山薬師岳山頂は木々に覆われて寒々しく誰もいません。眺望もないですね。
2012年12月31日 12:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 12:35
一方、竜爪山薬師岳山頂は木々に覆われて寒々しく誰もいません。眺望もないですね。
写真を撮っておきました。山登りの時だけコンタクトです。
2012年12月31日 12:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
12/31 12:36
写真を撮っておきました。山登りの時だけコンタクトです。
降りるだけだからいいけれど、悪夢の階段が続きます。コンクリート疑木なので滑りやすい。これが嫌なので竜爪は学校の遠足以来です。
2012年12月31日 12:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 12:42
降りるだけだからいいけれど、悪夢の階段が続きます。コンクリート疑木なので滑りやすい。これが嫌なので竜爪は学校の遠足以来です。
短管足場と踏台で作った地獄の鉄階段が続きます。仕事が建築なので日常的すぎて興ざめ。なお別ルートもあります。
2012年12月31日 12:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 12:50
短管足場と踏台で作った地獄の鉄階段が続きます。仕事が建築なので日常的すぎて興ざめ。なお別ルートもあります。
穂積神社も正月準備の様相。でも本日は閉まっていました。ここはトイレがあります。
2012年12月31日 13:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 13:09
穂積神社も正月準備の様相。でも本日は閉まっていました。ここはトイレがあります。
高山方面へは再び尾根道があります。林道で下ってもOKです。高校生の頃自転車で来たことがありましっけ。
2012年12月31日 13:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 13:12
高山方面へは再び尾根道があります。林道で下ってもOKです。高校生の頃自転車で来たことがありましっけ。
トレランにぴったりな快適な道。少し走って時間を稼ぎます。走ると爽快ですね。
2012年12月31日 13:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/31 13:17
トレランにぴったりな快適な道。少し走って時間を稼ぎます。走ると爽快ですね。
富士山撮影ポイントに着きましたが富士山は雲の中。時々明け方に雲海を狙って撮りに来ることがあります。歩いて来るのは今日が初めて。
2012年12月31日 13:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 13:46
富士山撮影ポイントに着きましたが富士山は雲の中。時々明け方に雲海を狙って撮りに来ることがあります。歩いて来るのは今日が初めて。
通せんぼしているトラロープがありました。無視して問題なかったけれど、律儀に従ったらどうなったのかな?
2012年12月31日 14:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 14:20
通せんぼしているトラロープがありました。無視して問題なかったけれど、律儀に従ったらどうなったのかな?
真新しい感じの紅白鉄塔がありました。歌合戦に合わせたか?
2012年12月31日 14:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/31 14:27
真新しい感じの紅白鉄塔がありました。歌合戦に合わせたか?
ややわかりにくい面がありますが、薄い踏み跡と、様々な色のテープ類が目印になるので、なんとか迷わないレベル。地形図とルートが異なっていることが多い上、眺望はないことが多く、地図が参考になるか不明。
2012年12月31日 14:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 14:38
ややわかりにくい面がありますが、薄い踏み跡と、様々な色のテープ類が目印になるので、なんとか迷わないレベル。地形図とルートが異なっていることが多い上、眺望はないことが多く、地図が参考になるか不明。
耕作放棄した茶畑が多いです。右手は母型の先祖、左手は父方の先祖の地でもあります。いずれも山深く耕作放棄地を抱えています。
2012年12月31日 15:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/31 15:11
耕作放棄した茶畑が多いです。右手は母型の先祖、左手は父方の先祖の地でもあります。いずれも山深く耕作放棄地を抱えています。
尾根道が放棄され農道に出る場面があります。いい天気です。
2012年12月31日 15:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 15:20
尾根道が放棄され農道に出る場面があります。いい天気です。
ルートは尾根道ではなく、整備が行き届いた区間もありました。
2012年12月31日 15:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/31 15:45
ルートは尾根道ではなく、整備が行き届いた区間もありました。
柏尾峠に到達。年に数回車で通るだけの峠ですが、歩いて通るのは初めて。
2012年12月31日 15:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 15:50
柏尾峠に到達。年に数回車で通るだけの峠ですが、歩いて通るのは初めて。
一本松公園。ここまで意外と急勾配で疲労の身には大変でした。
2012年12月31日 16:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 16:18
一本松公園。ここまで意外と急勾配で疲労の身には大変でした。
富士山の雲が取れていました。昼間にも降ったみたい。自宅から見える富士山もこんな感じ。
2012年12月31日 16:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
12/31 16:19
富士山の雲が取れていました。昼間にも降ったみたい。自宅から見える富士山もこんな感じ。
夕日に輝きます。次の富士山は1月3日の予定。どこまで行けるかなぁ?
2012年12月31日 16:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
12/31 16:35
夕日に輝きます。次の富士山は1月3日の予定。どこまで行けるかなぁ?
夕日に木々が赤く染まります。はやく降りないと。
2012年12月31日 16:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 16:38
夕日に木々が赤く染まります。はやく降りないと。
最後の区間は獣道に近かったけれど、人家が見えるようになって、幸いヘッドランプの出番はありませんでした。
2012年12月31日 16:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/31 16:55
最後の区間は獣道に近かったけれど、人家が見えるようになって、幸いヘッドランプの出番はありませんでした。
まさかこんな所に出るとは。看板こそ出ているものの、ここから登る人はいないでしょうね。
2012年12月31日 17:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
12/31 17:00
まさかこんな所に出るとは。看板こそ出ているものの、ここから登る人はいないでしょうね。

感想

今年は1月1日にこのルートを辿りましたが、スタートが遅かったのと、探索モードに入ったので竜爪まではたどり着けませんでした。
今回はトレーニングを兼ねて、辰年男の最後にふさわしい竜爪山を目指しました。

同じように周回コースを狙ったトレランの方(合計2名)と逆方向ですれ違いましたが、やはりトレランの方は早いですね。東静岡駅から竜爪まで3時間程度のようです。恐るべし。

ワタシも急がないと日の暮れに間に合わない計算だったので、所々で少し走っています。慣れないので持続は難しいですね。

時々GPSロガーが強制終了して切れており、なんどもスマホを確認しました。最近安定性を欠いており心配です。ログは専用機でも出来るけれど、自分の居場所がわかるメリットが大きいので、無いと不便なだけでなく危険な時もあります。(何度か再起動で復活しました)
特に竜爪山のような低い山はルートが多岐にわたり、間違えると予定外のところに行ってしまう可能性があり、それが遭難者の多さに繋がると言われています。
今回のコースは地図やマップ類がないので、地形図を印刷しておきました。
しかし尾根道は地図のようには存在せず、巻いていたりするところが多いです。そのため地図を頼っても危険です。

帰りは自宅まで歩き、予定通り自分の足だけで一周することができました。
通算10分と座らず、歩き続けて11時間半。万歩計は過去最高の58684歩。走らなければ6万歩だったでしょう。
過去最高の34キロ。昨日は街まで買い出しに雨の中10キロくらい歩いています。

ホント、しんどかったですわ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2669人

コメント

良い感じですねぇ
初めてのコメントです。
良い感じで歩いて来ましたねぇ。
新東名の工事で分断されてしまった桜峠からの登山道がわかりにくいですが、法面に新しくつけられた階段を使わずに農道を行かれたのですね。
34Kmですか・・・恐れ入りました。
2013/1/1 20:34
法面の階段は…
法面の階段は2012年の元旦に挑戦して、階段の辛さもさることながら、階段より上が荒れ道で酷い目に遭っています。
でもわかりやすいルートなので、ちょっと気合いを入れて整備すれば快適になるかもしれません。
それより農道に看板を付ける方が簡単かな?
2013/1/2 17:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 東海 [日帰り]
アラウンド竜爪
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら