ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 256610
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

初日の出と登り初めの竜ヶ岳 (遠足尾根往復)

2013年01月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:42
距離
13.0km
登り
690m
下り
770m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

*コースタイムは撮影した写真の撮影時間
*GPS:iPhone4S、GPSログアプリ:Cyclemeter


距離: 約15.54km、約10時間45分
ご来光往復:約2km、28分
往路:約7.5km、3時間42分[+2]
復路:約7km、2時間13分
*区間タイム合算


ご来光
6:26観光案内所発-6:41休憩所
(滞在約1時間10分?)
7:50?休憩所発-8:07観光案内所


往路:遠足尾根
8:42観光案内所発-9:01遠足尾根入口-9:49岩山展望台
(滞在時間約10分)
9:59岩山発-10:11新道分岐-10:27大鉢山分岐-10:53展望良好(No.127付近)
(滞在約23分)
11:16展望良好発-11:57裏道分岐-(1,042ピーク)-12:30治田峠分岐-
(1,053ピーク3座)-13:07竜ヶ岳山頂
(滞在約1時間半)
14:38山頂発-14:51治田峠分岐-15:03裏道降り口-15:29展望良好-
15:47大鉢山分岐-15:58新道(大日向)分岐
(滞在約15分)
16:13新道(大日向)分岐発-16:19岩山展望台-16:48遠足尾根入口-17:06観光案内所着


区間タイム
往路
観光案内所-遠足尾根入口 約19分[+1]
遠足尾根入口-新道分岐 約60分[+6]
新道分岐-大鉢山分岐 約16分[-1]
大鉢山分岐-裏道分岐 約1時間07分[±0]
裏道分岐-治田峠分岐 約33分[+16]
治田峠分岐-竜ヶ岳山頂 約37分[-10] (1,042、1,053ピークに寄り道)

復路
山頂-治田峠分岐 約13分
治田峠分岐-裏道降り口 約12分
裏道降り口-大鉢山分岐 約44分
大鉢山分岐-新道(大日向)分岐 約11分
新道(大日向)分岐-遠足尾根入口 約35分
遠足尾根入口-観光案内所 約18分
天候 晴れ
気温:山頂で-2.0℃
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
普通車 : 500円
二輪車 : 200円
自転車 : 無料
駐車料金に環境保全協力金が含まれてる。
車1台\500を払えば同乗者の分は不要。1名でも8名でも1台\500
3名以上で相乗りする場合は有料駐車場を利用した方がお得。
有料駐車場を利用せず無料駐車場を利用した場合や自転車、タクシーで訪れた場合で登山をする人は環境保全協力金200円が一人ずつ必要。BBQ利用の場合は協力金は不要。

最寄り駅:三岐鉄道大安駅
コース状況/
危険箇所等
遠足尾根
キャンプ場の時点から霜柱があった。
登山道の残雪はほぼなく難なく登れる。

新道分岐から大鉢山分岐
泥々の坂は凍結しててでも滑る訳でもなく登りやすい。

大鉢山分岐から裏道降り口
登山道に残雪あり。残雪自体は薄っぺらが凍結してるため滑る危険性大。
凍結箇所もいくつかあり。
裏道降り口付近の残雪は深い箇所もあるが凍結して硬いためスノーシューよりアイゼンが有効。たまに足がはまる。

裏道降り口から治田峠分岐
急坂には残雪がある。アイゼン無くても登れるがアイゼンがあればより安全・安心。
治田峠分岐に近づくにつれて残雪も深くなるけど基本的に硬いため歩きにくくはない。

治田峠分岐から山頂
残雪は少なめだけど凍結してる。
最後の急登も薄い硬い残雪があるためアイゼンがあれば心強い。無くても登れる。


登りは軽アイゼンを使わなかったけど下りは勢いがついてしまうので軽アイゼンを使って下りた。
2013年初日の出。雲によりハッキリとした日の出は拝めなかったけど2013年も日は昇った。
2013年01月01日 17:53撮影 by  NEX-5, SONY
3
1/1 17:53
2013年初日の出。雲によりハッキリとした日の出は拝めなかったけど2013年も日は昇った。
遠足尾根のガレ場上部。今日の最初の玉キュンスポット。ガリガリなのでかなーり注意が必要。
2013年01月01日 17:53撮影 by  NEX-5, SONY
1/1 17:53
遠足尾根のガレ場上部。今日の最初の玉キュンスポット。ガリガリなのでかなーり注意が必要。
トレースがまばら。雪は凍結で硬いから足跡を避けて歩けばいいけどまたにズボっとハマる。ハマれば膝。
2013年01月01日 17:53撮影 by  NEX-5, SONY
1/1 17:53
トレースがまばら。雪は凍結で硬いから足跡を避けて歩けばいいけどまたにズボっとハマる。ハマれば膝。
トレースが本来の登山道から外れてる。本当は左。てかそんな事によく気づいたな。どんだけ登ってんだよ(笑
2013年01月01日 17:53撮影 by  NEX-5, SONY
1/1 17:53
トレースが本来の登山道から外れてる。本当は左。てかそんな事によく気づいたな。どんだけ登ってんだよ(笑
プチ雪渓。今回は凍結してるから登山靴のソールが刺さりにくい。アイゼンが無いならトレースを外さないように慎重に。
2013年01月01日 17:53撮影 by  NEX-5, SONY
1/1 17:53
プチ雪渓。今回は凍結してるから登山靴のソールが刺さりにくい。アイゼンが無いならトレースを外さないように慎重に。
1,053mのピーク。ルートから少し外れる。ここらにピークが3つあってAccessFieldだと真ん中が1,053mになってるけど真ん中が一番低い…山と高原地図には記載なし。真ん中が一番山頂がバランスよく見えるかな。
2013年01月01日 18:01撮影 by  NEX-5, SONY
2
1/1 18:01
1,053mのピーク。ルートから少し外れる。ここらにピークが3つあってAccessFieldだと真ん中が1,053mになってるけど真ん中が一番低い…山と高原地図には記載なし。真ん中が一番山頂がバランスよく見えるかな。
最後の急登。何度も上がった道だけど久々の晴れ、そして2013年最初のアタック。なんかね、色々こみ上げてくるよね。
2013年01月01日 18:02撮影 by  NEX-5, SONY
2
1/1 18:02
最後の急登。何度も上がった道だけど久々の晴れ、そして2013年最初のアタック。なんかね、色々こみ上げてくるよね。
今年もよろしく!!
2013年01月01日 17:54撮影 by  NEX-5, SONY
1
1/1 17:54
今年もよろしく!!
山頂で晴れてたのなんて久しぶり。
2013年01月01日 13:29撮影
1/1 13:29
山頂で晴れてたのなんて久しぶり。
昼過ぎでも氷点下だったから海老の尻尾が残ってた!
2013年01月01日 13:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/1 13:34
昼過ぎでも氷点下だったから海老の尻尾が残ってた!
NO BORDER!!
ここんとこ寒すぎたりガスが着火しなかったりで中々果たせなかった山頂ラーメン。ようやくできたぜ!!
2013年01月01日 18:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/1 18:03
NO BORDER!!
ここんとこ寒すぎたりガスが着火しなかったりで中々果たせなかった山頂ラーメン。ようやくできたぜ!!
西日をうける街並み。夕暮れまで待ちたいけどさすがに、ね。
2013年01月02日 13:28撮影
1/2 13:28
西日をうける街並み。夕暮れまで待ちたいけどさすがに、ね。
新道分岐に着いたら「コンコンッコンコンッ」なんと目の前にキツツキ!!実物見たのは初めて!!持ってて良かった望遠レンズ♪
2013年01月01日 17:54撮影 by  NEX-5, SONY
2
1/1 17:54
新道分岐に着いたら「コンコンッコンコンッ」なんと目の前にキツツキ!!実物見たのは初めて!!持ってて良かった望遠レンズ♪
撮影機器:

感想

今年も明けましたね。
少し迷いもあったけど結局きちゃった2013年初登山。


大晦日にスノボに行ってて準備は何もしてなかったし疲労の事もあったし、でも結局準備して寝て起きたら出発(笑


初日の出を撮るってんだから三脚も持ってかなきゃいけないでしょう。
残雪にそなえてスノーシューも軽アイゼンも…
今回も荷物10kgオーバー確定!


さていつものように砂山遊歩道途中の見晴らしのいい休憩ポイントで撮影準備して初日の出を待つ。


いよいよ日の出…


と、


初日の出の瞬間に小雪が舞いやがった!!
日の出は雲が厚くハッキリとは見れなかったけど何この神がかった演出!
ありがたや〜


今回は残雪は少なく気温の低さからカチンコチンに凍結。
スノーシューは不要でアイゼンが活躍するコンディション。無くてもいけるけどあったほうが安全。


遠足尾根でずーーーっと気になってた1,042mのピーク。詳細が分からず山と高原地図とAccessFieldを頼りになんとか場所を絞り込めた。
けど山と〜とAccess〜とで位置が微妙に違うという…


続いて前回なんとなく寄り道した1,053mのピーク。
治田峠分岐から最後の急登手前の鞍部までの間にあるピーク。
山と高原地図には記載がなくAccessFieldには記載があった。
3つのピークが連なってるけどAccessField上では真ん中のピークに記載されてる。
けど真ん中が一番低いんだよね。両サイドが共に1,053m
高度計測ももiPhoneだから正確さはあれだけど。
そのまま行けば平坦な道のりなのに敢えてアップダウンを余分に3回追加するというw
でも山頂が綺麗に見えるんだよね。
気候のいい時に昼寝したい(笑



そしていよいよ山頂へ。
ここんとこ曇りばっかだったけど今日はまだ晴れてる。
急登を登り進める内になんだか色々とこみあげちゃってね。
何度も登った山、道なのに、元旦ってだけでね。久しぶりに晴れてるから余計か。



登頂したら鼻水の洪水でやばかった(笑
氷点下だったけど風が弱くあまり寒さを感じなかった。
ついてるわ〜
おまけに海老の尻尾もあったし!


そしてそしてなんとしてもやりたかった山頂カップラーメン!!
どうやらストーブのイグナイターの調子が悪い事が判明してライターを持ってたから無事着火ファイヤー!!
氷点下のラーメンがくっそうまいったらありゃしない!!
NO BORDER!!
おかげで大幅に時間がおしたけどねw


さて下山。
中道がおそらく最短だろうけどあの急坂は正直まだ俺には無理。
表道はこないだ通った。という事で久しぶりに遠足尾根で下山。
遠足尾根に限らず同じルートの往復は初めてだな。


いやー下りの早いこと(笑
下りは勢いがついてしまうから初めて軽アイゼンをはめたけどその安定感たるや!
軽アイゼンの脱着時間を含めても下りはえー


帰りははそそくさと下ったけど新道分岐での事。
すぐそばでキツツキが木をつつく音が聞こえる!
探せば目の前!!
早速望遠レンズに換装して撮影!
距離は車1台半くらい。以外に逃げない。
いあー興奮したわ。実物初めて!(おそらく)
今日はやっぱついてるわー
元旦プレミアだな。



ほぼ丸一日がかりの山行だったけど登って楽しかった!
今年も素晴らしい一年にしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1096人

コメント

本日登頂
年始の恒例竜ヶ岳登頂、本年は1/3にて完了。
本来遠足尾根往復がメインルートですが本年は雪も少なく中道(登り)〜遠足尾根(下り)を選択。
雲行が怪しかったので速攻アルパインスタイルで決行!
朝方は暗雲が覆っていた山頂も登頂時はパノラマを確保、強風でしたがラッキーでした。
パノラマを堪能後即下山、駐車場で足はいい感じの疲労感、やっぱ竜、いいよね〜
2013/1/3 20:28
ryu-ryuさん
お疲れ様です!
山頂は相変わらずの強風でしたか。
実は3日も15時過ぎくらいからキャンプ場エリアのコナラさんにお邪魔してました。下山してきた団体さんもみえて2日、3日は三が日の中でも登山客が多かったそうです。
ここんとこの天気の傾向としては早めの方が晴れてる事が多いみたいです。僕はいつも写真を撮ったり寄り道したりで登頂に時間がかかりすぎていつも山頂は曇りでした(^^;;
竜は上るたびに表情を変えるのでおもろいったりゃありゃしない!
2013/1/4 22:35
78podory さま
こんにちは。
あちら方面へ行かれる機会が多いみたいですね、3日の団体様は下山時にすれ違い、強風でしたが皆様非常に楽しまれてるご様子でした。私は15:15に下山届け記入、もしやどこかですれ違ってましたか?
年末は御在所、年始は竜、明日は藤原辺りを満喫しようかと考えております。 が、天気いいかな〜ってところです。
では今年も素晴らしい1年であることをお祈りしております。
2013/1/4 23:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら