記録ID: 257281
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢主脈縦走(焼山登山口〜蛭ヶ岳〜塔ノ岳〜大倉)
2013年01月03日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 2,062m
- 下り
- 2,053m
コースタイム
0720焼山登山口 〜 0855焼山山頂 〜 0930黍殻山山頂 〜 0940大平分岐〜
0955黍殻非難小屋 〜 1035姫次 〜 1100地蔵平 〜 1210蛭ヶ岳1240 〜
1315棚沢ノ頭 〜 1400丹沢山 〜 1450塔ノ岳1500 〜 1600堀山の家 〜
1645大倉高原の家 〜 (1700ヘッデン点燈) 〜 1730大倉
0955黍殻非難小屋 〜 1035姫次 〜 1100地蔵平 〜 1210蛭ヶ岳1240 〜
1315棚沢ノ頭 〜 1400丹沢山 〜 1450塔ノ岳1500 〜 1600堀山の家 〜
1645大倉高原の家 〜 (1700ヘッデン点燈) 〜 1730大倉
天候 | くもり時々晴れ一時雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
06:20 橋本 〜 三ヶ木 バス 06:55 三ヶ木 〜 焼山登山口 バス 帰り 17:35 大倉 〜 渋沢駅 バス |
写真
撮影機器:
感想
年末忙しく、2ヶ月ぶりの登山!
とにかく疲れた・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1532人
takitakiはじめまして。
ご一緒のバスで同じルートだったのですね。
初めてですが思わずコメントしてしまいました。
黍殻山は期待外れでしたよね。私も次は巻きます
私は、丹沢山で道を間違って思いがけなく尊仏山荘で1泊してしまいましたがまた、時期を変えて挑戦したくなる充実した山行でした。 お互い今年も素晴らしい山行となることを祈ります。
同じバスだったんですね。
姫次で数人と会った以外蛭ヶ岳まで誰とも会わなかったので、凍った場所ではアイゼンを使うか迷いました。(結局使いませんでしたが・・・)
写真を拝見しました。
私はいつも日帰りなので、尊仏山荘からの夜景&日の出はちょっと羨ましいです。
晴天の日にまた行きたいルートだと思いました。
今年もお互い無事に山行を楽しみましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する