ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 258854
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

バリエーションルートに挑戦! 〜真名井北稜より川苔山〜

2013年01月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:26
距離
15.9km
登り
1,404m
下り
1,418m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

[7:50 上日向バス停下車し準備 8:10発]-[8:13 真名井北稜登山口]-
[8:36 40号鉄塔]-[8:54 41号鉄塔]-[9:12 惣岳山]-[9:14 42号鉄塔]-
(途中約11分休憩)-[10:26 新蔵指ノ丸]-[10:56 雁掛ノ峰]-(途中約10分休憩)-
[11:27 真名井沢ノ峰]-[11:46 曲ヶ谷南峰]-[11:52 曲ヶ谷北峰]-
[12:02 川苔山山頂(約58休憩) 13:00発]-[13:17 舟井戸]-
[14:42 大根ノ山ノ神]-[15:24 鳩ノ巣駅着]
天候 晴れ時々曇り

●上日向バス停 気温:-5℃ 無風
●川苔山山頂 気温:-1℃ 風速:1〜2m/s
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■西東京バス
 川井駅バス停→上日向バス停 料金:220円

●青梅街道沿いに川井駅バス停らしきものがありますが
 それは臨時バス停なのでバスは停まりません。
 本当の川井駅バス停は駅から青梅街道に下り、
 上日向方面の道に少し入った場所にあります。
コース状況/
危険箇所等
【上日向バス停→真名井北稜登山口】
バス停で下車し上成木川井線をそのまま先へ進みます。
少し進み大丹波川を渡る橋を渡り
林道真名井沢線に入ります。
その後『新秩父線No.38に至る』という標識のある
巡視路の入口が現れます。
そこが真名井北稜の入口です。

【真名井北稜登山口→真名井沢ノ峰】
真名井北稜は登山地図どころか2万5千分1地形図にすら
ルートが掲載されていません。
ですが、基本尾根通しの道なので、
尾根から離れずに歩いていけば問題はありません。
トレースが比較的ハッキリしており、目印の赤テープも多いです。
ただ、場所によってはトレースが不明瞭になるので
ルートファインディングが必要になります。

最初、尾根に上がるまでが少し急登です。
その後暫くは鉄塔を追いかけながら進みます。
42号鉄塔を過ぎ暫く登ると、開けた眺めの良い場所に出ます
(ヤマレコの地図上での『真名井北稜からの眺望』です)。
休憩には好適地です。

その後はゆるやかな尾根歩きと急登を繰り返します。
急登の場所に限ってトレースが不明瞭で
足場が不安定なので注意して通行して下さい。
それとヤセ尾根の道もあるので注意が必要です。
ひたすら登り続けると真名井沢ノ峰に到着。
赤杭尾根の道に飛び出します。

【真名井沢ノ峰→曲ヶ谷南峰→曲ヶ谷北峰→川苔山山頂】
真名井沢ノ峰からは曲ヶ谷南峰へ登りが続きます。
曲ヶ谷南峰から曲ヶ谷北峰は、少し下って少し登り返しです。
そこから百尋ノ滝方面の道と合流、
川苔山山頂へ最後の登りになります。

【川苔山山頂→舟井戸→大根ノ山ノ神→鳩ノ巣駅】
石がゴロゴロしていたりと
少し道が悪い場所もありますが、
基本簡単な道です。
大ダワ方面分岐を過ぎある程度まで下ると、
かなり傾斜がゆるい道になります。
ちなみに大ダワ方面の道はまだ通行止でした。

大根ノ山ノ神まで到着すると
また少し急な下りが始まります。
暫く下ると集落に出て登山道は終了。
鳩ノ巣駅まで舗装路を歩きます。
まずはあちらの橋を
渡ります。
2013年01月05日 23:58撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
1/5 23:58
まずはあちらの橋を
渡ります。
陽の光が差し込んできました。
2013年01月05日 23:58撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/5 23:58
陽の光が差し込んできました。
少し林道を歩き…
2013年01月05日 23:58撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/5 23:58
少し林道を歩き…
ここからスタートです。
2013年01月05日 23:58撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
1/5 23:58
ここからスタートです。
登りが堪えるなぁ…
(;´Д`)
2013年01月05日 23:58撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/5 23:58
登りが堪えるなぁ…
(;´Д`)
赤テープあり。
2013年01月05日 23:58撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
1/5 23:58
赤テープあり。
40号鉄塔ですね。
2013年01月05日 23:58撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/5 23:58
40号鉄塔ですね。
こっそりと案内が。
2013年01月05日 23:58撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
1/5 23:58
こっそりと案内が。
41号鉄塔です。
2013年01月05日 23:58撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/5 23:58
41号鉄塔です。
鉄塔の間から
月が見えました。
2013年01月05日 23:58撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/5 23:58
鉄塔の間から
月が見えました。
さて先へ進みますか。
2013年01月05日 23:58撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/5 23:58
さて先へ進みますか。
ここにも案内が。
2013年01月05日 23:58撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
1/5 23:58
ここにも案内が。
42号鉄塔ですね。
2013年01月05日 23:58撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/5 23:58
42号鉄塔ですね。
鉄塔の下には
ススキがたくさん。
2013年01月05日 23:59撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/5 23:59
鉄塔の下には
ススキがたくさん。
Σ(゜д゜)
いきなり視界が
開けました。
2013年01月05日 23:59撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5
1/5 23:59
Σ(゜д゜)
いきなり視界が
開けました。
なかなか良い場所ですね。
(^ω^)
2013年01月05日 23:59撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
1/5 23:59
なかなか良い場所ですね。
(^ω^)
ここもススキ。
2013年01月05日 23:59撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
1/5 23:59
ここもススキ。
う〜ん都心の方は
曇りですね。
2013年01月05日 23:59撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/5 23:59
う〜ん都心の方は
曇りですね。
おやつのぬれせんです。
おいしいっ!
(´∀`*)
2013年01月05日 23:59撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
4
1/5 23:59
おやつのぬれせんです。
おいしいっ!
(´∀`*)
風のイタズラでしょうか?
杉の皮にススキが…。
2013年01月05日 23:59撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/5 23:59
風のイタズラでしょうか?
杉の皮にススキが…。
ここらへんは
気持ちの良い尾根歩き。
2013年01月05日 23:59撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/5 23:59
ここらへんは
気持ちの良い尾根歩き。
『山』って??
2013年01月05日 23:59撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
1/5 23:59
『山』って??
吹き溜まり
ポイントがありました。
2013年01月05日 23:59撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/5 23:59
吹き溜まり
ポイントがありました。
馬酔木でしょうか?
一つだけ花が。
2013年01月05日 23:59撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/5 23:59
馬酔木でしょうか?
一つだけ花が。
急な斜面を
直登しかけましたが
右手の方に
ルートがありました。
失敗…
(;^ω^)
2013年01月06日 00:00撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
1/6 0:00
急な斜面を
直登しかけましたが
右手の方に
ルートがありました。
失敗…
(;^ω^)
あ〜なんとか登れた。
2013年01月06日 00:00撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:00
あ〜なんとか登れた。
途中イガイガだらけの
栗スポットがありました。
2013年01月06日 00:00撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:00
途中イガイガだらけの
栗スポットがありました。
なんだろうか?
2013年01月06日 00:00撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
1/6 0:00
なんだろうか?
こんな尾根道です。
2013年01月06日 00:00撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
1/6 0:00
こんな尾根道です。
ヤセ気味です。
2013年01月06日 00:00撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
1/6 0:00
ヤセ気味です。
うん?鳥さんかな?
2013年01月06日 00:00撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
1/6 0:00
うん?鳥さんかな?
やっと川苔山方面が
見えてきた。
2013年01月06日 00:00撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:00
やっと川苔山方面が
見えてきた。
もう少しかっ?
2013年01月06日 00:00撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:00
もう少しかっ?
でんでいろみたいな
広い場所があったので
ここで少し休憩。
( ´Д`)=3 フゥ
2013年01月06日 00:00撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
1/6 0:00
でんでいろみたいな
広い場所があったので
ここで少し休憩。
( ´Д`)=3 フゥ
真名井沢ノ峰は
近いかっ?
2013年01月06日 00:00撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:00
真名井沢ノ峰は
近いかっ?
到着!
2013年01月06日 00:00撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
1/6 0:00
到着!
本日初めての
登山道標識。
2013年01月06日 00:00撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:00
本日初めての
登山道標識。
ウラには
『真名井沢ノ峰』の
文字が。
2013年01月06日 00:00撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:00
ウラには
『真名井沢ノ峰』の
文字が。
あちらも鳥さん
でしょうか?
2013年01月06日 00:00撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:00
あちらも鳥さん
でしょうか?
登るのが厳しく
なってきました…
(;´Д`)
2013年01月06日 00:00撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:00
登るのが厳しく
なってきました…
(;´Д`)
オオカミスンド?
って読むの。
まんま読んでしまった。
(;^ω^)
2013年01月06日 00:00撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:00
オオカミスンド?
って読むの。
まんま読んでしまった。
(;^ω^)
う〜んうっすら。
2013年01月06日 00:00撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:00
う〜んうっすら。
曲ヶ谷南峰です。
マジックで書いて
あります。
2013年01月06日 00:01撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
1/6 0:01
曲ヶ谷南峰です。
マジックで書いて
あります。
曲ヶ谷北峰から。
2013年01月06日 00:01撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:01
曲ヶ谷北峰から。
馬酔木が多いですね。
2013年01月06日 00:01撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:01
馬酔木が多いですね。
良い眺め。
(´∀`*)
2013年01月06日 00:01撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:01
良い眺め。
(´∀`*)
もう少しー。
2013年01月06日 00:01撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:01
もう少しー。
やっと到着。
2013年01月06日 00:01撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
1/6 0:01
やっと到着。
今日はまあまあでしょうか。
2013年01月06日 00:01撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
1/6 0:01
今日はまあまあでしょうか。
さてお昼です。
2013年01月06日 00:01撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
1/6 0:01
さてお昼です。
うっすらと
富士山も見えました。
さて下山開始。
2013年01月06日 00:01撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
1/6 0:01
うっすらと
富士山も見えました。
さて下山開始。
舟井戸です。
鋸尾根は行きません。
2013年01月06日 00:01撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:01
舟井戸です。
鋸尾根は行きません。
ゆったり下ります。
2013年01月06日 00:01撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:01
ゆったり下ります。
ここの石垣は凄いなぁ。
この道は歴史があるのだろうか?
2013年01月06日 00:01撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:01
ここの石垣は凄いなぁ。
この道は歴史があるのだろうか?
赤杭尾根方面ですね。
2013年01月06日 00:01撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:01
赤杭尾根方面ですね。
林道に出ました。
2013年01月06日 00:01撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:01
林道に出ました。
大根ノ山ノ神に到着。
2013年01月06日 00:01撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:01
大根ノ山ノ神に到着。
Σ(゜д゜) エッ!?
間違えて撃たれるってこと?
2013年01月06日 00:02撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
1/6 0:02
Σ(゜д゜) エッ!?
間違えて撃たれるってこと?
しましま。
2013年01月06日 00:02撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
1/6 0:02
しましま。
あのハシゴは
何でしょう?
2013年01月06日 00:02撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:02
あのハシゴは
何でしょう?
集落が見えてきました。
2013年01月06日 00:02撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
1/6 0:02
集落が見えてきました。
うん?
橋の改修工事中?
2013年01月06日 00:02撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:02
うん?
橋の改修工事中?
ここの下り坂が
地味にキツイっ!
(;´Д`)
2013年01月06日 00:02撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:02
ここの下り坂が
地味にキツイっ!
(;´Д`)
これはありがとう
ございます。
2013年01月06日 00:02撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:02
これはありがとう
ございます。
踏み切りを渡って…
2013年01月06日 00:02撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:02
踏み切りを渡って…
鳩ノ巣駅に到着。
2013年01月06日 00:02撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1/6 0:02
鳩ノ巣駅に到着。

感想

『今年の正月休みは長いので二つか三つくらい山に登ろう!』
昨年の12月は全く登山できなかったため、
正月休みに少し頑張ろうかと考えていました。
しかし年が明け少しするとcaramelが風邪に…。
最近とても寒いし、更に寒い清里にも滞在してたからなぁ…。
このまま休養した方が良いかな?と思っていたのですが
『お留守番してるから山に行ってきても大丈夫だよ』とcaramelに言われました。
欲求不満そうに見えたのでしょうか??
とりあえず、お言葉に甘えて登ってくることにしました。

『一人だしどこへ行こうか?近場の奥多摩が良いよなぁ。
バリエーションルートなんかも行ってみたいし…。
少し前から目をつけていた真名井北稜などは?』
と脳内で会議をした結果、
今回は真名井北稜から川苔山に登ってみることにしました。
ただ、土日は始発バスが平日より遅く
スタートも少し遅めになるので
下山路は欲張らずに鳩ノ巣駅に下山するルートにしました。

朝、青梅線に乗ると周りは登山客ばかり。
しかし川井駅で下車するのは自分のみ。
そして上日向行きのバスに乗るのも自分のみ。
多分今日は川苔山付近に行くまで誰とも会わなそうだなぁ…
そんな予感がしました。まぁ…その通りではありましたが。
上日向のバス停で下車しスタートです。

真名井北稜の取り付きは事前に調べていたので
迷う事なくスムーズに登りはじめます。
しかし体はスムーズには動いてくれません。
ブランクがあると厳しいですねぇ…。
その後、体が慣れてきたのか
少しずつ動きはじめてはくれましたが。

前半は高圧線の鉄塔を追いかけながら進みます。
40号…41号…42号…あれ?惣岳山どこだったんだ?
ルートはなんとなく分かるけれど、
標識が無いとピークがよく分からないのは今後の課題ですね。
その後の新蔵指ノ丸や雁掛ノ峰も
『なんとなくここかな?』という感じでしたし…。

42号鉄塔を過ぎると視界が開け、
目の前に赤杭尾根が見えます。
良い眺めなのでここで一休み。
おやつにお気に入りの『つつじや』のぬれせんを食べます。

その後、新蔵指ノ丸手前や雁掛ノ峰手前の急登で
ルートを発見するのに苦心し
その急登に苦しめられたりしながら進みます。
とりあえず登れそうな場所をいけば
尾根の上に出られたのが助かりました。
でも…これでいいのだろうか??と
心の片隅で思っていたりもしましたが。
これは場数と正確な地図読み能力が必要なのでしょうね〜。

途中少し休憩を入れて真名井沢ノ峰を目指します。
ここらへんでかなり足に疲れを感じはじめましたが、
エイヤッ!と登りきると目の前に
広々とした尾根と尾根道。
なんとか真名井沢ノ峰に到着したようですね。
まだ川苔山に登頂してないのですが、
真名井北稜を登りきったことに感激でした。

…まだ川苔山に登頂してない、そうです。
この先も登りが続くのです。
久々のガッツリ登山に足がかなり厳しくなってきたのですが、
気力を振り絞って川苔山へと向かいます。
正直この最後の登りが一番きつかったです。

川苔山山頂に到着すると、
ハイシーズン程ではないにしろ沢山の登山客がいました。
本日殆ど人に会ってなかったので、
人が沢山いる光景を何やら新鮮に感じました。
しかし…山頂は寒いっ!
カップラーメンをすすって温まり、
そそくさと下山開始します。

鳩ノ巣までの下山道は
何度か歩いているのでスムーズ…
に行きたかったのですが
膝に違和感を感じ始めたため
少しゆっくりめのペースで。
久々の登山と年末年始の不摂生で
体重が重くなったから膝にきたのかな?と思ったら
案の定、翌日両膝が痛くなってしまいました…。

ゆっくりペースで無事に鳩ノ巣駅に下山。
caramelになにかお土産を…と思いながら
電車に揺られ帰宅の途につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5006人

コメント

あけましておめでとうございます!
usagreatさん、はじめまして、かな?

真名井北稜、しっかりしたルートがあるんですね ここを登ってるレコ初めて見たので、おもわずコメントしてしまいました。

usagreatさんのレコはよく見させてもらってますが(勝手に!?)、いつも工夫のあるルート取りで参考にさせてもらってます。

しかし、ぬれせん、美味しそうですね。

そのうち真名井北稜歩いてみたいな、と思っています。 今年も安全登山でよろしくお願いします
2013/1/7 0:23
むむっバリ|д゚)チラッ
usagreatさん、こんにちわ。
第2弾は単独バリルートでありましたかっ!
お疲れさまでした。

真名井北稜、名前は聞いたことがあったのですが
清東橋の方から取り付く尾根だったんですね。
しばらくは実線安心ルートオンリーの予定なので
心の傷が癒されたら参考にさせて頂きたいと(;´д`)トホホ…

膝痛の方は大丈夫ですか?
当方は長めのブランクのお陰か良くなったように思いますが
お山の中で悪化すると下山もままならなくなりますよね…
お互いダイエット…がんばりましょ(´・ω・`)ショボーン
2013/1/7 11:21
あけましておめでとうございます!
ShuMaeさん、はじめましてですね。
コメントありがとうございます

以前は私も真名井北稜の存在を知らなかったのですが、
兄のukkysuzから話を聞いて初めて知りました。
その後何故か気になる存在となってしまったので、
数少ない真名井北稜レコやネットの情報をかき集め、
今回決行となりました。

注意すべき場所はいくつかありますが、
予想以上にトレースがしっかりしていたので
歩きやすかったですよ。
それと地図にルートが掲載されていないので
訪れる人が少なく、とても静かな山歩きができます。
なかなかオススメです(^ω^)

ShuMaeさんはかなり色々なお山に
登られていて凄いですね。
私の拙いレコを参考にして頂いているなんて
とても光栄です。
私もShuMaeさんのレコで勉強しますっ!
それに『100名山をコッソリ登る』というのも
実はかなり共感できたりします(^ω^)

青梅に本店がある和菓子屋さん『つつじや』の
ぬれせんはとても美味しいですよ〜。
味が三種類もあってそれぞれ味わいが違うので
かなりオススメです(^ω^)
でも…本当のオススメは『フレッシュどらやき』です。
とても美味しい!(´∀`*) 結構買いにいってます。
ネット販売もやっているみたいですね。

http://www.rakuten.co.jp/tutujiya/index.html

今年もお互いに安全登山を心がけて
楽しく山に登りましょうね(^ω^)
2013/1/7 20:08
正月のグータラがお腹に…(;´Д`)
Horumonさん、こんばんは〜。
こちらにもコメントありがとうございます

何度かukky氏に真名井北稜を振られ
なんだかジワジワと行きたくなってしまい、
今回決行してきました。
地図には全く載っていませんが、
トレースがしっかりとついていたので
歩きやすかったですよ(^ω^)
むしろ本仁田山からの鋸尾根の方が
歩きづらかった気が…(;^ω^)
心の傷が癒えた頃にぜひ歩いてみて下さいね。
静かな山歩きが出来て更に癒されますよ。

膝は久々にきましたね…(;´Д`)
翌日は一日中シップを貼っていて
痛みがかなりとれてきたので、
長引かずに済みそうですε-(´∀`*)ホッ
どうやら正月のグータラがお腹にたまり、
膝を直撃したようですね…(ノД`)シクシク
お互いダイエット頑張りましょう!
2013/1/7 20:20
バリルート、ハマりますよね(^^)
usagreatさん、
(だいぶ日にちが過ぎましたが)明けましておめでとうございます

年明け早々、バリエーションルートに挑戦ですか!
頼もしいですネ(^^)
黄色テープが道案内…何だかオリエンテーリングをしているみたいです。
でんでえろみたいな広場は、ちょっと迷いやすそう

バリエーションルートは、緊張感もあるし、感覚が鋭くなりますよね。
でも充実感があると思います
私は昨年、タワ尾根を歩きました。展望のない尾根歩きですが、
静かでとても良いところでした(^^)ハマリそうです

usaさん達は、お山 の幅がどんどん広がっていますね!
これからも楽しみに&参考にさせて頂きます
2013/1/7 21:48
確かにハマりますね〜バリルート(^ω^)
pippiさん、明けましておめでとうございます。
そしてコメントありがとうございます

奥多摩エリアは結構歩いたので、
そろそろ違う方向性での山行もしたいな〜
ということでまずは真名井北稜に挑戦してみました。
新しい年に新しいチャレンジですね!
それに飽きっぽい部分もあるので…
山行の幅を少しずつ広げていきたいなぁと。

適度な緊張感もあり、自分の様々な感覚を
研ぎ澄まして歩くバリエーションルートは
山の懐深くに入っていくような感覚がして、
いつもの登山以上に充実感がありますよね。

それに、とても静かで聞こえるのは自然の音のみ…
心なしか山との距離が縮まった気がします。
確かにハマリそうです(^ω^)
pippiさんが行かれたタワ尾根も
是非行ってみたいです。
2013/1/7 23:20
( ´ノω`)コッソリ|д゚)チラッ
usagreatさんこちらにもお邪魔虫しちゃいました(;´∀`)
( ´ノω`)コッソリ案内が書いているので( ´ノω`)コッソリ拍手ですねぇ(笑)
と、話がずれておりますが・・・

おぉ、凄いです。バリルート(゚д゚)!
まだまだ怖くて行けませんが、最近Horumonと話をして
地図読みの講習受けようかな?と思ってます。
少しでも読めるようになりたいと思いました。。。
あんなことがあるとねぇ(ノД`)シクシク

川苔までは誰とも合わなさそうですがひっそり感と
人が沢山を一気に味わえてこれまたいいですねぇ〜

膝はよくなりましたでしょうか?
みんなでダイエットですね(ノД`)シクシク
2013/1/11 8:28
( ̄− ̄) シーン…な尾根道でした
おっ!pentarouさん
こっちのレコにもコメントありがとうございます
( ´ノД`)コッソリ拍手を頂いたので( ´ノД`)コッソリレスで。

真名井北稜は全く地図に掲載されていないので
結構難しいのかっ!と内心不安があったのですが、
思った以上に歩きやすい尾根でした。
破線ルートに格上げしても良いような…。
掲載できない大人の事情とかあるんですかねぇ(´ε`;)ウーン…

それにしても人に全く会わなかったので
大人気の川苔山を目指している気が
全然しませんでした(;^ω^)
やはり玄人好みのルートなのでしょうね。
静かな山歩きにはもってこいの場所です。

正直私もしっかりと地図読みが
出来るようになりたいな〜と思っております。
そうすれば、あんなルートやこんなルートも…(´∀`*)
それに色々とトラブルを回避できますからね〜。
私も講習とか受けた方が良かも。。。

膝痛はすっかり良くなりました。
でも体重が膝にかかってきていたのでしょうね…。
これ以上負担をかけないようにするには、
やはりダイエットですよね。
caramelさんは…やらなくてよいの??
2013/1/12 0:05
何…だと…
まさのバリルート挑戦とか

こんにちは、usagreatさん。
しかも我が憧れの真名井北稜とか( ゚Д゚)!!
(何故誘ってくれなかった(T_T))
いやぁ〜良いですな、新年早々。
下りがゴンザス尾根でないのでホッとしております(←何が?)

本格的な積雪前の、この時期に狙うなどナイスです。
落ち葉で踏み跡が見失いがちなのかもしれないですが、
木々の間から周りを見渡せ、現在地が把握出来やすいのも要チェックですね。
自分的には雪融けの4月前後で狙ってたので、
その時期にきたら改めて参考にさせてもらいます

>ぬれせん
何…だと…
千葉銚子産のお土産だと思ってたのに
2013/1/14 17:12
つつじやの「ぬれせん」いいですね〜!
usagreatさん、こんばんは。

昨晩、川苔山を下りて、河辺の梅の湯に寄ったので、つつじやの「ぬれせん」駅前の東急で仕入れ、サッソク賞味させてもらいました〜。
どっぷり味のあるしょうゆが染み込んでいて、これぞ「ぬれせん」中の濡れせん、美味しかったです。 でも、河辺店には1種類しかぬれせんは置いてなかったな。次は、「フレッシュどらやき」トライしてみたいと思います。

食べ物の話しばっかりですが、真名井北稜、そのうち登ってみたいと思います。今日の雪からすると来春以降かな。

『100名山をコッソリ登る』、年初に会をコッソリ作ったので、よかったら見てみてくださ〜い。
2013/1/14 17:49
(ΦωΦ)フフフ…真名井北稜です
ukkysuzさん、こんばんは〜。
コメントありがとうございます

心の中にいつもバリルートはあったのですが、
なかなか行く機会を得ることができず…
今回やっと挑戦でした。
いやいや〜ukkyさんの憧れなだけあって
真名井北稜良かったですよ〜(^ω^)
声をかければ良かったかな??
ゴンザス尾根は密かに狙っていたのですが、
体力と時間が尽きてしまい断念…(;´Д`)

バリルートは積雪するとハードルが高そうなので
雪が積もる前に…と思ってました。
実は鷹ノ巣山方面のバリルートも気になっていたのですが
あちらは積雪がありそうだったので今回は断念…(´・ω・`)
春になるまで待ちます。

>千葉銚子産のお土産だと思ってたのに

えっ!そうなんですか?
と調べてみたら『銚子電鉄のぬれ煎餅』なんてものがありますね。
これはこれで美味しそう…(´∀`*)
つつじやのぬれせんもかなりイケますよ。
同じ市内の店なのに30年以上も存在を
知らなかったのですけどね…(;^ω^)
2013/1/14 23:19
ぬれせん…おいしいですよね(´∀`*)
ShuMaeさん、こんばんは〜。
またまたコメントありがとうございます

おぉ!早速つつじやのぬれせんを食べていただけましたか〜。
濃厚で旨みのある醤油味としっとりとしたせんべいが
絶妙にマッチしていてとても美味しいですよね(´∀`*)
このぬれせんを食べてからぬれせん好きになりましたよ〜。
ちなみに他はソース味と梅味があります。
ソース味はかなり濃厚なソース味なので
塩分が欲しくなる登山時向きなのかもしれませんね。
梅味はかなりあっさりとしていて、
他の味とは方向性が違う美味しさがありますね〜。
次は是非『フレッシュどらやき』を。
この時期限定の生チョコレートがかなり美味しいです(^ω^)

>『100名山をコッソリ登る』、年初に会をコッソリ作ったので

おおっ!いつのまに!Σ(゚д゚)
それでは、コッソリと拝見させてもらうことにします。
実は連休中にもコッソリ100名山が進行中でした…。
後ほどレコにアップしようと思います。
2013/1/14 23:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら