記録ID: 2591036
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
三股〜蝶ヶ岳〜常念岳〜三股
2020年09月21日(月) 〜
2020年09月22日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:26
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 2,267m
- 下り
- 2,287m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 3:14
- 合計
- 7:45
距離 8.3km
登り 1,535m
下り 119m
2日目
- 山行
- 9:14
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 10:02
距離 13.1km
登り 748m
下り 2,172m
天候 | 両日とも午前中は晴れ、午後から曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三股〜蝶ヶ岳:きれいに整備された登山道。急なところはすべて木製階段。 蝶ヶ岳〜常念岳:危険な箇所はない 常念岳〜三股:岩稜体の大きめの岩を越えるが目印通りにすすめばOK。樹林帯に入ると木の根が多い |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
中央道の談合坂で登山靴を忘れたのに気づき、戻る羽目に。
ここで2時間のロス。出発も色々あって3時間遅れ、計画では12時頃には三股につく予定が、到着したのが5時でした。結局1時間ほど休憩して7時過ぎに出発。
蝶ヶ岳テント場は夕方強風が吹き、夜一旦収まったのですが、深夜にまた強風となりました。夜中12時頃寒くて目が覚め、着られるものは全て着込み寒さは和らぎましたが、DBディスタンスシェルターの結露の水滴が強風の揺れで顔に落ちてくるので、度々目覚めることに。
朝に隣のテントを見ると、一部凍っていたので0℃近くまで下がったと思われます。
睡眠不足でペースが上がらない辛い山行となりました。
絶景が見られたのが救いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する