ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2603521
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

お天気悪いので北八ヶ岳コケ散歩&テント泊の練習

2020年09月26日(土) 〜 2020年09月27日(日)
 - 拍手
38cat otakemido その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
13.0km
登り
558m
下り
533m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:13
休憩
1:40
合計
2:53
距離 3.3km 登り 50m 下り 57m
14:10
11
14:21
14:22
23
14:45
6
14:51
16:18
5
16:23
16:24
3
16:27
16:38
17
17:03
2日目
山行
5:36
休憩
2:22
合計
7:58
距離 9.6km 登り 528m 下り 513m
7:00
3
7:03
35
7:38
9
7:47
8:04
3
8:07
9:46
65
10:51
11:01
3
11:04
11
11:15
5
11:20
11:24
6
11:30
53
12:23
12:34
4
12:38
17
12:55
92
14:27
14:28
2
14:30
8
14:47
10
14:57
1
14:58
ゴール地点
中山展望台からニュウへ向かう分岐、見逃しました。
標識の文字がハゲていたから(2020年9月)
でも、注意さえしていればきっと大丈夫・・・
天候 晴れ間もあるけど曇り・雨。夜本格的に降り出してテントの中で夕ご飯
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麦草峠公共駐車場
コース状況/
危険箇所等
ぬかるみ満載、靴はめちゃぐちゃぐちゃに汚れます
その他周辺情報 露天風呂・休憩室あり
縄文の湯 600円
なかなかよかった!
てんきわる!
2020年09月26日 14:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/26 14:00
てんきわる!
登山届in!
2020年09月26日 14:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/26 14:06
登山届in!
苔用に持って来たレンズにて
2020年09月26日 14:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/26 14:22
苔用に持って来たレンズにて
2020年09月26日 14:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/26 14:24
きれい!
2020年09月26日 14:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/26 14:25
きれい!
白駒の奥庭
2020年09月26日 14:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/26 14:33
白駒の奥庭
これ好き
2020年09月26日 14:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/26 14:34
これ好き
バカップル
2020年09月26日 14:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/26 14:36
バカップル
薄暗い森の中へ
2020年09月26日 14:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/26 14:38
薄暗い森の中へ
コケも紅葉
2020年09月26日 14:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/26 14:43
コケも紅葉
かわいい〜
2020年09月26日 14:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/26 14:47
かわいい〜
ふっさふっさ
2020年09月26日 14:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/26 14:48
ふっさふっさ
設営完了!どうせ濡れてるし土のところ。
一人1,000円
2020年09月26日 16:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/26 16:08
設営完了!どうせ濡れてるし土のところ。
一人1,000円
まだ夕ご飯には早いので、池を一周する
2020年09月26日 16:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/26 16:21
まだ夕ご飯には早いので、池を一周する
白駒荘
2020年09月26日 16:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/26 16:24
白駒荘
木道(滑る)
2020年09月26日 16:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/26 16:50
木道(滑る)
木の枝すげー
2020年09月26日 16:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/26 16:50
木の枝すげー
人面石?
2020年09月26日 16:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/26 16:51
人面石?
フカフカ苔
2020年09月26日 16:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/26 16:54
フカフカ苔
散歩コースは木道が整備されて歩きやすいけど濡れてると滑りやすいので注意!
2020年09月26日 16:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/26 16:54
散歩コースは木道が整備されて歩きやすいけど濡れてると滑りやすいので注意!
ぐるっと1周、ちょうどいいお散歩コース
2020年09月26日 16:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/26 16:57
ぐるっと1周、ちょうどいいお散歩コース
空は青い〜
2020年09月26日 17:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/26 17:13
空は青い〜
出発!
2020年09月27日 07:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/27 7:00
出発!
でかいキノコ
2020年09月27日 07:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 7:04
でかいキノコ
40分て、テント背負っての登りは長く感じるんだな
2020年09月27日 07:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 7:06
40分て、テント背負っての登りは長く感じるんだな
クローズアップフィルター、面白い
2020年09月27日 07:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 7:15
クローズアップフィルター、面白い
カビ?綺麗
2020年09月27日 07:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 7:23
カビ?綺麗
写真撮りながらのんびり
2020年09月27日 07:23撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 7:23
写真撮りながらのんびり
意外ととおい・・・
2020年09月27日 07:36撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 7:36
意外ととおい・・・
ようやく高見石小屋着。ほんとに40分くらいかかった!早速展望台へ!
2020年09月27日 07:45撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 7:45
ようやく高見石小屋着。ほんとに40分くらいかかった!早速展望台へ!
ガスってはいるけど、なかなか。しかし寒い〜
2020年09月27日 07:47撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 7:47
ガスってはいるけど、なかなか。しかし寒い〜
この辺から写真撮るのがいいね
2020年09月27日 07:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 7:47
この辺から写真撮るのがいいね
リハ
2020年09月27日 07:50撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
2
9/27 7:50
リハ
ガスとれないかな〜
2020年09月27日 07:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 7:53
ガスとれないかな〜
中山方面
2020年09月27日 07:55撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 7:55
中山方面
2020年09月27日 07:55撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 7:55
雲海バックに
2020年09月27日 07:58撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 7:58
雲海バックに
バカップル
2020年09月27日 07:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/27 7:59
バカップル
ちょっと晴れて来た
2020年09月27日 08:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 8:00
ちょっと晴れて来た
カメラマン、激写を激写
2020年09月27日 08:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 8:00
カメラマン、激写を激写
名残惜しいけどさようなら。お腹すきました
2020年09月27日 08:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 8:06
名残惜しいけどさようなら。お腹すきました
朝ごはんターイム!
2020年09月27日 08:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 8:33
朝ごはんターイム!
朝はロールパンにチョリソーとポテサラを乗っけて。目玉焼きのとろけるチーズのせがめちゃ美味しかった!
2020年09月27日 08:49撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
1
9/27 8:49
朝はロールパンにチョリソーとポテサラを乗っけて。目玉焼きのとろけるチーズのせがめちゃ美味しかった!
中山へ〜
2020年09月27日 09:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/27 9:47
中山へ〜
美しいカビ
2020年09月27日 09:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 9:50
美しいカビ
最初はおだやかな道
2020年09月27日 09:50撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 9:50
最初はおだやかな道
かわゆい苔世界
2020年09月27日 09:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 9:50
かわゆい苔世界
2020年09月27日 09:50撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 9:50
2020年09月27日 09:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 9:50
泥水を避けながら歩くコースを探す
2020年09月27日 09:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 9:51
泥水を避けながら歩くコースを探す
ちょっと拓けてる
2020年09月27日 09:52撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 9:52
ちょっと拓けてる
2020年09月27日 09:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 9:54
白い〜
2020年09月27日 09:56撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 9:56
白い〜
全てが苔に覆われている
2020年09月27日 09:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 9:56
全てが苔に覆われている
「屋久島なう」してもみんな信じちゃうよね
2020年09月27日 09:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 9:57
「屋久島なう」してもみんな信じちゃうよね
2020年09月27日 09:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 9:57
このカドが丸く削られてる石はなんの力でこうなってるの?
2020年09月27日 10:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 10:03
このカドが丸く削られてる石はなんの力でこうなってるの?
水滴が綺麗
2020年09月27日 10:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 10:14
水滴が綺麗
ニョロニョロ
2020年09月27日 10:15撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 10:15
ニョロニョロ
2020年09月27日 10:19撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 10:19
ぜーぜーですよ
2020年09月27日 10:24撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 10:24
ぜーぜーですよ
みずみずしい
2020年09月27日 10:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 10:25
みずみずしい
苔に守られてるキノコちゃん
2020年09月27日 10:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 10:26
苔に守られてるキノコちゃん
2020年09月27日 10:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 10:30
2020年09月27日 10:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 10:32
2020年09月27日 10:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 10:41
2020年09月27日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 10:43
2020年09月27日 10:49撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 10:49
2020年09月27日 10:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 10:49
2020年09月27日 10:55撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 10:55
2020年09月27日 10:55撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 10:55
青空!(ここだけ)
2020年09月27日 10:58撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 10:58
青空!(ここだけ)
2020年09月27日 10:58撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 10:58
2020年09月27日 10:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/27 10:59
2020年09月27日 11:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:03
2020年09月27日 11:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:05
2020年09月27日 11:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:05
2020年09月27日 11:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:05
2020年09月27日 11:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:05
2020年09月27日 11:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:06
2020年09月27日 11:06撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 11:06
これなんて葉っぱ?
2020年09月27日 11:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:07
これなんて葉っぱ?
2020年09月27日 11:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:10
2020年09月27日 11:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:10
2020年09月27日 11:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:10
2020年09月27日 11:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:11
2020年09月27日 11:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:12
2020年09月27日 11:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/27 11:12
木道がなかったら大変難儀な道
2020年09月27日 11:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:12
木道がなかったら大変難儀な道
2020年09月27日 11:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:13
2020年09月27日 11:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:13
2020年09月27日 11:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:14
2020年09月27日 11:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:18
2020年09月27日 11:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:19
2020年09月27日 11:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:20
2020年09月27日 11:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:20
2020年09月27日 11:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:26
2020年09月27日 11:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:26
2020年09月27日 11:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:29
2020年09月27日 11:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:29
2020年09月27日 11:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:29
この標識を見事に見逃しました。こちらはニュウ方面から撮ったもの。このウラ側を歩いていたのですが、文字がハゲててただの目印かと・・・
2020年09月27日 11:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/27 11:30
この標識を見事に見逃しました。こちらはニュウ方面から撮ったもの。このウラ側を歩いていたのですが、文字がハゲててただの目印かと・・・
2020年09月27日 11:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:31
2020年09月27日 11:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:31
2020年09月27日 11:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:32
色合いが綺麗
2020年09月27日 11:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:33
色合いが綺麗
2020年09月27日 11:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:36
2020年09月27日 11:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:37
2020年09月27日 11:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:42
2020年09月27日 11:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:43
2020年09月27日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:46
2020年09月27日 11:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:51
2020年09月27日 11:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:54
2020年09月27日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 11:55
三角点タッチ
2020年09月27日 12:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 12:24
三角点タッチ
「ニュウ」これだけ
2020年09月27日 12:25撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
1
9/27 12:25
「ニュウ」これだけ
準備中
2020年09月27日 12:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/27 12:27
準備中
はいっ
2020年09月27日 12:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/27 12:27
はいっ
今回、登山靴は一気にエイジングしました
2020年09月27日 13:06撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 13:06
今回、登山靴は一気にエイジングしました
あちこちに倒木
2020年09月27日 13:08撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 13:08
あちこちに倒木
一瞬で通り過ぎる湿原
2020年09月27日 13:11撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 13:11
一瞬で通り過ぎる湿原
白駒池に戻ってきました!
2020年09月27日 13:20撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 13:20
白駒池に戻ってきました!
お昼はナポリタン
2020年09月27日 13:58撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
1
9/27 13:58
お昼はナポリタン
見よ、この神々しさ
2020年09月27日 14:34撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 14:34
見よ、この神々しさ
派手に滑った
2020年09月27日 14:39撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 14:39
派手に滑った
2020年09月27日 14:40撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 14:40
晴れてる方が気持ちいいね
2020年09月27日 14:40撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 14:40
晴れてる方が気持ちいいね
もうすぐゴール!
2020年09月27日 14:55撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
9/27 14:55
もうすぐゴール!

感想

同行者のためのテント泊のリハーサル計画。
残念ながら天気が悪そうなので、それでもなんとか楽しめる山へ。

候補は
●大菩薩峠福ちゃん荘
●霧ヶ峰キャンプ場
●瑞牆山のとこの富士見小屋
●北八ヶ岳青苔荘

高速から見えるどんよりした景色・・・。
これは、最悪雨でも十分楽しめる、北八ヶ岳コケ歩きしかないね・・・。

いつもよりも遅めに出発したとはいえ、渋滞などにはまり麦草峠に着いたのは14時!
テントをのんびりと張って池をぐるりと散歩して、1日目終了〜。
ごはんの準備をしていたら雨がザーッと降り出してしまい、
テントの中でギュウギュウになりながらお鍋。
山の定番、キノコたっぷりのキムチチゲ。
シメはいい感じに溶けた冷凍讃岐うどん+卵でおなかいっぱい!

夜中に激しい雨音がしたけど、朝はなんとか晴れ。
テントはビショビショ〜。

青苔荘はテント場を9時に撤収しないとダメだそうで(下調べ不足でした)
荷物を全部背負って、とりあえず高見石小屋へ。
そこで朝ごはん。持ってきたパン、チョリソーやチーズで朝から豪勢に。
今回、コーヒーは近所の有名な自家焙煎店のドリップタイプを購入。
(1杯約130円!たっか!)
山での1杯をちょっと贅沢な気分で味わってみました。

食べながら、だんだん晴れ間も見えてきて元気も出てきたので、
中山〜にゅうをぐるっと一周して帰ることにしました。

中山へ向かう登山道は思いがけずロングコースのだらだら登り。
(テント撤収時に地図を無くしてしまったのでコースタイムは不明)
うう、テント重い・・・。
食材もまだまだたっぷり残ってるし。(昼食分)

先頭がすれ違う人にあとどのくらいか聞いて『30分くらい』
と言われたのに、私たちに「あと1時間だってー!」
と嘘ついた時、一人で引き返そうかなと思いました。
つらかった。。。
テント背負ってガンガン登るつもりで来てなかったので余計に。

中山展望台からニュウへ向かう途中の分岐を見逃し、
うっかり天狗方面へ向かいました。
ヤマレコGPSと途中で会った方に感謝。
でもGPSを見返したら、もうちょっと歩いたら見晴台だった。
行けばよかったかな。
でもきっと何も見えなかっただろうな〜。

ニュウに向かう途中から雨がパラパラと。
上だけレインウェアを着て、ザックカバーも装着。
ニュウはあいにくの空模様。

帰り道はドロドロのぬかるみ時々水溜り歩き。
3人とも1回ずつくらい、ツルっといきました。
木道は注意。つるんるつるん!

でも雨のおかげでコケは瑞々しく、すごくいい写真がいっぱい撮れました。
苔用に50mmの単焦点とクローズアップフィルタを持って行ったんだけど、
いつもの安物ズームレンズより数段いい感じに。
うん、写真撮るの楽しくなってきた!

池のほとりで遅めの昼食、本日は具沢山のナポリタン。
これもめちゃ美味しかった。
とろけるチーズが素晴らしい。

さて、テント泊リハということは本番があるのです。
今度の週末、どうかもう少し晴れますように・・・!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒の池駐車場から池経由、にゅうへ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら