記録ID: 261274
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
鍋割山荘の鍋焼うどんと爆弾低気圧炸裂!丹沢主脈縦走撤退
2013年01月13日(日) 〜
2013年01月14日(月)



- GPS
- 35:00
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,572m
- 下り
- 1,716m
コースタイム
13日 8:40二股登山口ゲ−ト下駐車場-10:00後沢乗越-11:20-12:10鍋割山-13:25-13:45塔の岳-15:00丹沢山
14日 7:05丹沢山-8:20-8:45塔の岳-11:05大倉バス停
14日 7:05丹沢山-8:20-8:45塔の岳-11:05大倉バス停
天候 | 13日 晴れ 14日 吹雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
下山大倉バス小田急線秦野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
昭文社 山と高原地図 丹沢 人気登山コ−スです。道標完備 13日は完全に晴れる予報なのですが明日の事を考え完全冬装備で決行しました。 14日は12日予想していたより低気圧が発達しましたので檜洞丸に行くとエスケ−プがないので大倉へ撤退しました。 |
写真
七味唐辛子入れすぎ!て言われました。
かなり古い話ですが上越線の水上駅の端の方に豊田食堂さんと言うお店が有り看板に日本一旨い鍋焼と掲げてありました。その脇に小さく目標と書いてあります。
心優しい頑固な親爺さんがいて色々な名(迷)言が短冊に書いてあります。『鍋焼に七味は入れないで下さい』これにはよく怒られたものです。でも鍋焼、蕎麦など味は王道でした。山やスキ−の帰りに怒られに寄ったものです。今でも短冊の一部をパクッて使っています。
ビ−ルを『下山祝い』
酒を『風邪薬』と呼んでます。
かなり古い記憶です。お店はもうありませんが知っている人は相当な山屋です。
かなり古い話ですが上越線の水上駅の端の方に豊田食堂さんと言うお店が有り看板に日本一旨い鍋焼と掲げてありました。その脇に小さく目標と書いてあります。
心優しい頑固な親爺さんがいて色々な名(迷)言が短冊に書いてあります。『鍋焼に七味は入れないで下さい』これにはよく怒られたものです。でも鍋焼、蕎麦など味は王道でした。山やスキ−の帰りに怒られに寄ったものです。今でも短冊の一部をパクッて使っています。
ビ−ルを『下山祝い』
酒を『風邪薬』と呼んでます。
かなり古い記憶です。お店はもうありませんが知っている人は相当な山屋です。
感想
13日の天気が嘘のように翌日は大荒れになりました。
完全冬装備ですので問題はありませんが見晴らし茶屋付近から土砂降りになり
冬手袋がずぶ濡れになりました大いに考える余地がありそうです。
いつも思いますがゴアテックスは凄い。
××クロの×−×テックも今のところ問題なしまだもう少し中級山岳の雪山で試そう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1866人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する