ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2623213
全員に公開
ハイキング
奥秩父

【ご無沙汰】大菩薩嶺・妙見ノ頭・大菩薩峠【裂石から上日川峠】

2020年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
11.1km
登り
1,199m
下り
496m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
0:19
合計
5:07
7:10
7:10
6
7:16
7:16
8
7:24
7:28
99
9:07
9:08
78
10:26
10:28
7
10:35
10:35
7
10:42
10:42
16
10:58
11:08
5
11:13
11:13
11
11:24
11:26
20
11:46
11:46
7
11:53
11:53
19
12:12
上日川峠
天候 曇り一時小雨
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
最寄駅⇒(中央線/中央本線)⇒塩山St.⇒
(山梨交通バス)⇒大菩薩峠登山口BS

【復路】
上日川峠BS⇒(英和交通バス)⇒甲斐大和St.
⇒(中央本線/中央線)⇒最寄駅
コース状況/
危険箇所等
【ルート状況】
路面が湿って
足元が滑りやすい場所が
あった他は
特記する
危険に感じた箇所は
なかったです

大菩薩嶺から
大菩薩峠までの稜線は
コロナが流行る以前と
同程度に多くの人が
歩いていました
(休憩されてる方も多かった)

大菩薩嶺山名標で
撮影の列が出来ていたり
稜線上の短い岩場で
渋滞が出来たりもしていました

この区間は
今後紅葉の時期になると
更に混み合うのかな...
と感じました
考えていた
山を変更して
久し振りに
副長さんに会いに
大菩薩へ

起点は
いつもと同じ
番屋茶屋さん前
からです
2
考えていた
山を変更して
久し振りに
副長さんに会いに
大菩薩へ

起点は
いつもと同じ
番屋茶屋さん前
からです
ルートも
いつもと同じ
丸川峠側から
時計回りに歩きます

もっと
車が停まっているかと
思ったけれど
意外に少なかった
丸川峠入口P
3
ルートも
いつもと同じ
丸川峠側から
時計回りに歩きます

もっと
車が停まっているかと
思ったけれど
意外に少なかった
丸川峠入口P
台風で荒れた
ここは
そのまま

直後よりは
だいぶ歩きやすく
感じたのは
多くの人が
入山してるからかな?
4
台風で荒れた
ここは
そのまま

直後よりは
だいぶ歩きやすく
感じたのは
多くの人が
入山してるからかな?
橋が落ちた場所も
変わらず

ここも沢が
増水しない限り
問題なく通過できるので
きっと
このままなんだろうな
2
橋が落ちた場所も
変わらず

ここも沢が
増水しない限り
問題なく通過できるので
きっと
このままなんだろうな
狙い通り
この時間の
丸川峠側からは
人も少なく
のんびり
山歩きが出来ました
1
狙い通り
この時間の
丸川峠側からは
人も少なく
のんびり
山歩きが出来ました
所々で
色づきはじめた
木々を眺める
4
所々で
色づきはじめた
木々を眺める
丸川峠(丸川荘)まで
上がってきました

今回も
寄らずに素通りですが
コロナ騒動の中でも
やっている様子で
一安心しました

色々落ち着いたら
また
寄りたいと思います
3
丸川峠(丸川荘)まで
上がってきました

今回も
寄らずに素通りですが
コロナ騒動の中でも
やっている様子で
一安心しました

色々落ち着いたら
また
寄りたいと思います
途中パラパラ小雨も
降る天候で
丸川荘前からの眺望も
真っ白...
3
途中パラパラ小雨も
降る天候で
丸川荘前からの眺望も
真っ白...
君の名前は
なんていうの?
5
君の名前は
なんていうの?
稜線からの眺望は
諦めモード

雨が
本降りにならないだけ
マシか
4
稜線からの眺望は
諦めモード

雨が
本降りにならないだけ
マシか
いつもは
塩山市街や塩ノ山が
見える場所も
この日は真っ白
2
いつもは
塩山市街や塩ノ山が
見える場所も
この日は真っ白
眺望が無くても
山を歩けるだけで
楽しめる
自分の特性が
発揮される日に
なりましたw
2
眺望が無くても
山を歩けるだけで
楽しめる
自分の特性が
発揮される日に
なりましたw
奥秩父山域らしい
写真が撮れたかな?
4
奥秩父山域らしい
写真が撮れたかな?
久し振りの 
大菩薩嶺

着いた時には
記念撮影の列が
出来ていて
ビックリしました

ここから
一気に
人が増えました
5
久し振りの 
大菩薩嶺

着いた時には
記念撮影の列が
出来ていて
ビックリしました

ここから
一気に
人が増えました
山頂に在る三角点

大菩薩
三等三角点
2056.91m
2
山頂に在る三角点

大菩薩
三等三角点
2056.91m
綺麗だなぁ
雷岩での
眺望もこの通り

眺望を楽しみに
出掛けて来た人達は
残念だったろうなぁ
1
雷岩での
眺望もこの通り

眺望を楽しみに
出掛けて来た人達は
残念だったろうなぁ
辺りは真っ白で
眺望のない
状況でしたが
足元には
鮮やかな色の
リンドウが
花開いていました
3
辺りは真っ白で
眺望のない
状況でしたが
足元には
鮮やかな色の
リンドウが
花開いていました
薄っすら
大菩薩湖が見える
2
薄っすら
大菩薩湖が見える
メインルートを
離れて
久々に
妙見ノ頭に
寄り道します
2
メインルートを
離れて
久々に
妙見ノ頭に
寄り道します
ピークに
向かう間にも
リンドウに
会えました
3
ピークに
向かう間にも
リンドウに
会えました
ちょっと
ルートから
外れただけの
ここは
とても
静かなピークで
お気に入りの場所
3
ちょっと
ルートから
外れただけの
ここは
とても
静かなピークで
お気に入りの場所
妙見ノ頭からの眺望
2
妙見ノ頭からの眺望
妙見ノ頭からの眺望2
2
妙見ノ頭からの眺望2
親不知ノ頭方面
たくさんの
リンドウ達に会い
嬉しかったけど
花の季節も
終盤なんだなぁ
と感じました
3
たくさんの
リンドウ達に会い
嬉しかったけど
花の季節も
終盤なんだなぁ
と感じました
空の上の
副長さんに挨拶

って言っても
この日は
こんな状態...

月が替わったら
また会いに来ます
2
空の上の
副長さんに挨拶

って言っても
この日は
こんな状態...

月が替わったら
また会いに来ます
峠で写真を撮り
上日川峠へ
降ります
5
峠で写真を撮り
上日川峠へ
降ります
介山荘周辺に
こんな
獣除けネットって
あったかな?

以前は
無かった様な...
3
介山荘周辺に
こんな
獣除けネットって
あったかな?

以前は
無かった様な...
勝緑荘脇の沢

ここで
初めて写真を撮った
4
勝緑荘脇の沢

ここで
初めて写真を撮った
唐松尾根分岐に
在る案内図

これも
新しくなった?
3
唐松尾根分岐に
在る案内図

これも
新しくなった?
お地蔵さんに
挨拶した後
更に降ります
3
お地蔵さんに
挨拶した後
更に降ります
何気ない
山での風景が
街で
ヘトヘトになった
自分は
一番癒されます
3
何気ない
山での風景が
街で
ヘトヘトになった
自分は
一番癒されます
花を近くで
撮る様になり
花と虫の
密接な関係を
実際に見る様に
なりました

花は綺麗であり
そして
したたかでもある
3
花を近くで
撮る様になり
花と虫の
密接な関係を
実際に見る様に
なりました

花は綺麗であり
そして
したたかでもある
二ホンジカ捕獲実施中

これを見て
受け取り方は
その人それぞれ
だろうけど
過密になった
頭数による影響を
考えると
こうした事も必要に
自分は考えます
2
二ホンジカ捕獲実施中

これを見て
受け取り方は
その人それぞれ
だろうけど
過密になった
頭数による影響を
考えると
こうした事も必要に
自分は考えます
峠で
待っていてくれた
優しい顔の石仏
3
峠で
待っていてくれた
優しい顔の石仏
裂石まで降らず
今回は
上日川峠で山行終了

甲斐大和行きの
バスまで
時間があったので
ロッジ長兵衛さんで
珈琲を飲みながら
休ませて貰いました

急遽出掛けた
大菩薩で
眺望的には×でしたが
十二分に
山での時間を
楽しめました

お疲れ様でした!!
5
裂石まで降らず
今回は
上日川峠で山行終了

甲斐大和行きの
バスまで
時間があったので
ロッジ長兵衛さんで
珈琲を飲みながら
休ませて貰いました

急遽出掛けた
大菩薩で
眺望的には×でしたが
十二分に
山での時間を
楽しめました

お疲れ様でした!!

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 熊鈴 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 感染症予防グッズ ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ 携帯トイレ その他
共同装備
なし
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら