ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2623349
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

赤谷山

2020年10月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:31
距離
16.8km
登り
1,806m
下り
1,799m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:28
休憩
1:04
合計
11:32
4:40
37
スタート地点
5:17
5:17
146
7:43
7:52
121
9:53
9:54
82
11:16
11:59
91
13:30
13:40
119
15:39
15:40
32
16:12
ゴール地点
天候 曇り 高曇り〜下山して晴れ(よくあるパターン)
スタート時(AM5:00頃 標高約900m) 15℃ 寒くはない
赤谷山山頂 11:00頃 15℃前後?(未計測) 風速0〜2m/s 風がない場所は快適。 登高時(9:30頃)、山頂付近は3〜5m/sの風あり寒かった。
下山時 20℃
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北陸自動車・立山ICより40分くらい
馬場島が登山口 ブナクラ谷作業道ゲート手前の空き地に10台位駐車可(作業の障害となる駐車は厳禁との指示あります)。
ちなみに、当日早朝の馬場島荘駐車場はほぼ満車でした。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは馬場島荘の玄関口に設置してあります。馬場島荘は今シーズンは営業してませんが、管理には来て見えるようです。キャンプ場やトイレは利用できます。

P地〜ブナクラ峠
作業道奥の現場は「関係者以外立ち入り禁止」の表示ありますが、通過しないと登山できません。自己責任で。
渡渉3か所ありますが、靴を濡らす程度。雨後は注意。他に特に危険個所は無いと思います。

ブナクラ谷〜赤谷山
山頂手前に2か所崩壊地ありヤブにルートがとられてます。数mのヤブコギとなります。

赤谷山〜2269ピーク:白萩山
赤谷山から先は一般登山道はありません。2269ピーク手前で引き返しましたが、わずかな踏み跡とポイントにピンクテープがあります。ルーファイ必要です。
作業道ゲートよりヘッドランプスタート
2020年10月03日 04:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 4:54
作業道ゲートよりヘッドランプスタート
現場通過後、ブナクラ谷に入ります。
右岸(上流より見て)沿いに登山道があります。
2020年10月03日 06:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 6:02
現場通過後、ブナクラ谷に入ります。
右岸(上流より見て)沿いに登山道があります。
沢の中を歩く。靴を濡らす程度。
2020年10月03日 06:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 6:22
沢の中を歩く。靴を濡らす程度。
渡渉点。
渡渉は3か所ありますが、特に問題なし。
2020年10月03日 06:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 6:40
渡渉点。
渡渉は3か所ありますが、特に問題なし。
ブナクラ峠が見えた。
紅葉も期待できるかな。
2020年10月03日 07:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 7:05
ブナクラ峠が見えた。
紅葉も期待できるかな。
アジサイ?
キレイだったので。
2020年10月03日 07:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 7:45
アジサイ?
キレイだったので。
峠手前のゴーロ
2020年10月03日 07:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 7:57
峠手前のゴーロ
ブナクラ峠です。
ここで猫又山との分岐になります。
山頂以外の表示はここだけ。
2020年10月03日 08:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/3 8:01
ブナクラ峠です。
ここで猫又山との分岐になります。
山頂以外の表示はここだけ。
峠より黒部側
後立山の山脈が見えます。
2020年10月03日 08:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 8:01
峠より黒部側
後立山の山脈が見えます。
大日岳〜奥大日岳
2020年10月03日 08:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 8:03
大日岳〜奥大日岳
カライトソウ
もう終盤
2020年10月03日 08:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 8:11
カライトソウ
もう終盤
赤谷山
背後に剣
2020年10月03日 08:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/3 8:18
赤谷山
背後に剣
唐松〜五竜
2020年10月03日 08:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 8:21
唐松〜五竜
笹道
一部ですがササが優勢。踏み跡ははっきり。
2020年10月03日 08:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 8:25
笹道
一部ですがササが優勢。踏み跡ははっきり。
ボチボチ紅葉
2020年10月03日 08:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 8:32
ボチボチ紅葉
湿った涸谷を登る。
ポイントにお助けロープ。
2020年10月03日 08:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 8:52
湿った涸谷を登る。
ポイントにお助けロープ。
涸谷出口(入口)にケルン。
標識は一切ありませんが安全には配慮されてます。
2020年10月03日 08:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:54
涸谷出口(入口)にケルン。
標識は一切ありませんが安全には配慮されてます。
崩壊地
巻き道があります。
2020年10月03日 09:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 9:19
崩壊地
巻き道があります。
ツルリンドウ
花が少ないので赤が目立つ
2020年10月03日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 9:36
ツルリンドウ
花が少ないので赤が目立つ
黄葉
背後のブナクラ谷
2020年10月03日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 9:41
黄葉
背後のブナクラ谷
上の崩壊地
ここもエスケープルートあり。
数メートルのヤブコギで突破。
2020年10月03日 09:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 9:50
上の崩壊地
ここもエスケープルートあり。
数メートルのヤブコギで突破。
わくわくの瞬間
この草地を巻けば
2020年10月03日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 10:00
わくわくの瞬間
この草地を巻けば
剣岳から北方稜線の景色が飛び込んでくる。
草黄葉もイイ感じ。
2020年10月03日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/3 10:00
剣岳から北方稜線の景色が飛び込んでくる。
草黄葉もイイ感じ。
山頂のお地蔵様
またお会いできました。
2020年10月03日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/3 10:01
山頂のお地蔵様
またお会いできました。
山頂より五竜〜鹿島槍
2020年10月03日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 10:02
山頂より五竜〜鹿島槍
チングルマも秋景色
2020年10月03日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 10:03
チングルマも秋景色
紅葉のピークにはまだ少し早いですが、それなりに楽しめます。
2020年10月03日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 10:04
紅葉のピークにはまだ少し早いですが、それなりに楽しめます。
ピークの先にテントが。
北方稜線に行かれてるのかな。
2020年10月03日 10:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/3 10:05
ピークの先にテントが。
北方稜線に行かれてるのかな。
タテヤマ?リンドウ
※ミヤマリンドウのようです。
2020年10月03日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 10:06
タテヤマ?リンドウ
※ミヤマリンドウのようです。
テント脇にケルン
北方稜線への入り口のようだ。
2020年10月03日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:08
テント脇にケルン
北方稜線への入り口のようだ。
途中でお話を聞いた方が先行されてるのが見えたので一つ先のピーク(2269m:白萩山)まで行ってみることにした。
2020年10月03日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/3 10:13
途中でお話を聞いた方が先行されてるのが見えたので一つ先のピーク(2269m:白萩山)まで行ってみることにした。
赤谷山を振り返る。
猫又〜毛勝山が隠れる。
2020年10月03日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 10:45
赤谷山を振り返る。
猫又〜毛勝山が隠れる。
白萩山(2269ピーク)
目の前だが先行の方が遅々としてるのが見えた。ヤブに難儀されてるようだ。
私も10m下って諦めました。
2020年10月03日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 10:47
白萩山(2269ピーク)
目の前だが先行の方が遅々としてるのが見えた。ヤブに難儀されてるようだ。
私も10m下って諦めました。
赤と黄色を入れて
後立山
2020年10月03日 10:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:52
赤と黄色を入れて
後立山
赤谷山への登り返し。
薄い踏み跡がある。
2020年10月03日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:07
赤谷山への登り返し。
薄い踏み跡がある。
赤谷山に戻った。
人が岩の上にいる。
2020年10月03日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 11:30
赤谷山に戻った。
人が岩の上にいる。
テントは相変わらず無人。
2020年10月03日 11:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 11:31
テントは相変わらず無人。
元気な若い方々のパーティー来てました。
この山にしてはにぎやか。
2020年10月03日 11:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 11:38
元気な若い方々のパーティー来てました。
この山にしてはにぎやか。
剣を眺めて何思う。
絵になるので写真撮らせていただきました。
2020年10月03日 11:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/3 11:41
剣を眺めて何思う。
絵になるので写真撮らせていただきました。
向かいの尾根
背後に鹿島槍
2020年10月03日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 11:56
向かいの尾根
背後に鹿島槍
下山します。
2020年10月03日 12:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:11
下山します。
この景色も見納め。
2020年10月03日 12:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/3 12:11
この景色も見納め。
向かいの猫又山
紅葉を入れて。
2020年10月03日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/3 12:16
向かいの猫又山
紅葉を入れて。
赤谷山を振り返る。
2020年10月03日 13:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 13:09
赤谷山を振り返る。
2014年9月27日
ここでツェルトビバークした。
ラジオで御嶽山の噴火を知りました。
2020年10月03日 13:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 13:14
2014年9月27日
ここでツェルトビバークした。
ラジオで御嶽山の噴火を知りました。
色づき始め。
2020年10月03日 13:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:22
色づき始め。
オヤマリンドウ
花は少ない
2020年10月03日 13:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 13:24
オヤマリンドウ
花は少ない
咲いてるのはめったに見ないが。
2020年10月03日 13:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 13:25
咲いてるのはめったに見ないが。
さらば赤谷山
2020年10月03日 13:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 13:28
さらば赤谷山
お向かいの猫又山
黄葉入れて
2020年10月03日 13:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:30
お向かいの猫又山
黄葉入れて
栄養豊富なユキザサ
2020年10月03日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:33
栄養豊富なユキザサ
猫又山を登る登山者が見えた。
山頂でテン泊の計画でしょうか。
2020年10月03日 13:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:39
猫又山を登る登山者が見えた。
山頂でテン泊の計画でしょうか。
ブナクラ峠に戻りました。
2020年10月03日 13:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:43
ブナクラ峠に戻りました。
あれ?
色気づいてる。
朝は無かったな。
2020年10月03日 13:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 13:43
あれ?
色気づいてる。
朝は無かったな。
ゴーロを下る。
2020年10月03日 13:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:45
ゴーロを下る。
あれ?
この矢印もなかった。
2020年10月03日 13:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 13:48
あれ?
この矢印もなかった。
登山道入り口のテープも増えてるような。。。
2020年10月03日 13:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:50
登山道入り口のテープも増えてるような。。。
下るブナクラ谷
2020年10月03日 14:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:00
下るブナクラ谷
滝がある。
石の上に上がって撮りました。
2020年10月03日 14:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:29
滝がある。
石の上に上がって撮りました。
渡渉ポイント
2020年10月03日 14:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:39
渡渉ポイント
河原にナデシコ
2020年10月03日 14:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 14:40
河原にナデシコ
ドクツルタケ兄弟
2020年10月03日 14:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:56
ドクツルタケ兄弟
岩屋
焚火跡がある。
2020年10月03日 14:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 14:58
岩屋
焚火跡がある。
沢の道
2020年10月03日 15:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:04
沢の道
これはワサビかな。
2020年10月03日 15:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:05
これはワサビかな。
ダイモンジソウ?
ユキノシタかな。
2020年10月03日 15:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:23
ダイモンジソウ?
ユキノシタかな。
キノコワールド
2020年10月03日 15:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:37
キノコワールド
最後の渡渉
これを渡れば
2020年10月03日 15:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:45
最後の渡渉
これを渡れば
ケルン
やがて
2020年10月03日 15:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:47
ケルン
やがて
作業道に出る。
2020年10月03日 15:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:48
作業道に出る。
治山現場です。
もう10年以上も前から?
疑問にも思うがここを通過しないとブナクラの登山道に行けない。
2020年10月03日 15:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 15:52
治山現場です。
もう10年以上も前から?
疑問にも思うがここを通過しないとブナクラの登山道に行けない。
すぐ近くの猫又山登山口
ここもピンクテープ以外目印は無い。
2020年10月03日 15:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:53
すぐ近くの猫又山登山口
ここもピンクテープ以外目印は無い。
立派な砂防堤
以前来た時には無かったと思う。
2020年10月03日 15:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:56
立派な砂防堤
以前来た時には無かったと思う。
作業道より
ふり返れば北方稜線が見える。
2020年10月03日 16:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 16:08
作業道より
ふり返れば北方稜線が見える。
この道には慰霊碑がいくつかあった。
一つしか見なかったが、ヤブに埋もれてしまったのだろうか。
2020年10月03日 16:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 16:09
この道には慰霊碑がいくつかあった。
一つしか見なかったが、ヤブに埋もれてしまったのだろうか。
ゲートに到着。登山終了。
ゲートの外には20台程の駐車あり。猫又山を含めて何回か来てますがこれほど多いのは初めて見ました。
2020年10月03日 16:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/3 16:21
ゲートに到着。登山終了。
ゲートの外には20台程の駐車あり。猫又山を含めて何回か来てますがこれほど多いのは初めて見ました。

装備

個人装備
ツェルト+レスキューシート

感想

紅葉と剣岳の景観を見たくて赤谷山に登りました。
過去にも2度訪れてますが、素晴らしい紅葉とデカい剣岳に感激した覚えがあります。ただ、いずれも曇りかガスの日で青空をバックにした光景には出会えてません。

今回も高曇りでした。紅葉もまだ少し早い様です。あと一週間先かな。
高曇りでも山々の風景は堪能できました。剣岳と北方稜線、後立山の山々、毛勝山塊が見えました。青空と紅葉とのマッチはまた別の機会になります。

地元の方の話では、
赤谷山の先、赤ハゲまでは踏み跡がある。その先、白ハゲから池の平山まではヤブコギになる。。。。とか。

先行の地元の方が行かれたので、その先のピーク(2269m:白萩山)まで進んでみようと思いました。踏み跡はありますが、薄いです。ポイントにピンクテープありますが、ルーファイは必要に思います。直前ピークで先行者がヤブコギしてるのが見えました。10m進んで心折れてやめました。戻ります。遠征で時間的制約もあり、やむなしかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1305人

コメント

山頂でお会いした者です
funa84さんが山頂に到着された際に、下山し始めた者です
ブナクラ峠の少し先で先行させていただき、山慣れた雰囲気のfuna84さんに後ろから見守っていただいているようで安心して進めました、ありがとうございました

ところで、funa84さんのレコにあるブナクラ峠の看板の写真を見て、アゴが外れそうなくらい驚きました
私は11時30分頃にブナクラ峠へ戻り、お地蔵さんの方に向かって行動食を食べましたが、この時は色は付いていなかったように思います
1.字が消えないようにするための補修(読めないほど消えかかってはいなかったと思いますが)
2.美的センス豊富な方によるペイント(猫:オレンジ、又:グリーン、赤と谷:赤、山:白に塗るのがセンスあるのか私には分かりませんが)
3.イタズラ??

最初から色を塗るつもりでブナクラ峠までペンを持参したのか?たまたまペンを持っていたので思い付きで塗ったのか?摩訶不思議で、頭の中が?だらけです
2020/10/4 17:27
Re: 山頂でお会いした者です
ryotakanaさん、コメントありがとうございます。

早いペースですね。登るときに追い越して行かれ、下山するとき「早いですね〜」と見送る、よくある話ですが登山の一期一会、大切にしたいですね。

遅いペースでトクしたことは、ryotakanaさんと私の間に登山道整備の方の仕事が見られたことです。おそらく魚津の方と思います。以前、毛勝山で整備されてる方たちにお会いしました。確か、釜谷山、猫又山、赤谷山もされてるような。。。標識は設置せず、草刈りや安全に対する整備のみされて、登山本来の楽しみを維持されてるように思いました。

ペンキではなく、ペンのようなもので矢印が書かれてたのは、その方が軽いからだと思います。何色か携行できますしね。ブナクラ峠の標識の「ぬり絵」はお遊びに思いますが、猫又のオレンジ+グリーン、赤谷のレッド、山はホワイト、いいセンスされてるな、と思いました。渡渉点の赤テープ付石の位置が変わってるのを見て「整備の方だな」と思いました。
2020/10/4 18:05
Re[2]: 山頂でお会いした者です
なるほど、整備の方が入られていたのですね、ありがたいことです
頭の中の?がスッキリしました
ありがとうございました
2020/10/4 21:27
白萩山まで先行した者です
こんにちは。遠征お疲れ様でございました。
ついてこられているのを見て帰りのルート判別に役立ちました。ありがとうございます。
また富山の山へリベンジ(今度は白萩山も赤ハゲも)においでくださいませ。
2020/10/4 18:25
Re: 白萩山まで先行した者です
fiddlerzenさん、コメントありがとうございます。

ちょうどfiddlerzenさんのヤマレコ読んでコメント入れようとしてたところです。先を越されました、山と同じで。

途中でお伺いした「赤ハゲまで踏み跡はある」、との話が頭にありました。で、テント横の入り口を下って見たら「先行者」が見えました。白い帽子からfiddlerzenさんだと認識しました。それで、近くに見えるピーク(白萩山)まで行ってみることにしました。

「展望ピーク」からfiddlerzenさんが思ったより近くに見えたのでヤブコギで苦労されてるなと見受けられました。私も少し下って見て、やめた方がいい、と感じました。fiddlerzenさんのレコ見て正解だったと思いました。

写真も白萩山山頂部分以外はすべて私の記憶と一致します。共感できるコメントばかりです。ブナクラ峠の手前でバランス崩されたところも下から見えたので心配しましたが、歩かれてるのを見て安堵しました。その時は赤谷山ピストンされると思ってましたが、赤ハゲ目指されてたんですね。体調万全の時に再チャレンジされることと思います。記録アップをヤマレコよりお待ちしております。
2020/10/4 19:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら