ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2629227
全員に公開
ハイキング
甲信越

涸沢カール紅葉が見ごろです。

2020年10月04日(日) 〜 2020年10月05日(月)
 - 拍手
jimnysj30 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
30:41
距離
32.2km
登り
895m
下り
888m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:26
休憩
1:27
合計
8:53
5:20
5:21
10
6:43
6:43
11
6:54
7:06
5
7:11
7:25
4
7:29
7:30
5
7:35
7:35
5
7:40
7:40
53
8:33
8:38
3
8:41
8:47
14
9:01
9:01
47
9:48
10:12
88
11:40
12:02
55
12:57
12:57
19
13:16
13:17
52
14:09
2日目
山行
4:54
休憩
1:00
合計
5:54
6:03
27
宿泊地
6:30
6:30
15
6:45
6:46
38
7:24
7:30
43
8:13
8:13
18
8:31
8:43
42
9:25
9:26
12
9:38
10:01
4
10:05
10:11
34
10:45
10:46
34
11:20
11:20
10
11:30
11:37
8
11:45
11:46
6
11:57
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわんどバスターミナルから 
駐車場一日700円
コース状況/
危険箇所等
上高地から横尾までは安全です。
横尾から涸沢カールまでは岩場が続き滑りやすい特に下りは注意
その他周辺情報 バスターミナルから車で1分
温泉に入ってきました。
松本市にて登山前と登山後に食事しました。
今回ソロモンのおニューの靴で行ってきます!!
2020年10月02日 19:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/2 19:07
今回ソロモンのおニューの靴で行ってきます!!
さわんどバスターミナルに車中泊予定
その前に松本にてディナーをいただきました。
おきな堂の人気のメニューでおいしかった〜
2020年10月03日 19:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/3 19:43
さわんどバスターミナルに車中泊予定
その前に松本にてディナーをいただきました。
おきな堂の人気のメニューでおいしかった〜
食後の散歩は四柱神社に雷神堂松本ナワテ通り店も風情あり
月がきれいでした。
2020年10月03日 20:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/3 20:09
食後の散歩は四柱神社に雷神堂松本ナワテ通り店も風情あり
月がきれいでした。
21時半にさわんどバスターミナルに到着
この時間でも8割は埋まっていた。
2020年10月03日 21:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/3 21:29
21時半にさわんどバスターミナルに到着
この時間でも8割は埋まっていた。
5時がバスの始発です。
今回はタクシーで行くので4時には準備してバスターミナルへ
2020年10月03日 22:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/3 22:04
5時がバスの始発です。
今回はタクシーで行くので4時には準備してバスターミナルへ
バスターミナルのトイレはきれいです。
トイレを済ませて、相乗タクシーにて上高地へ
4600円でしたので4人で割って1,150円バスよりやすく4時10分には最初のタクシー出発して、上高地へのトンネルゲート4時35分到着4時55分開門を待ちます。
2020年10月03日 22:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/3 22:06
バスターミナルのトイレはきれいです。
トイレを済ませて、相乗タクシーにて上高地へ
4600円でしたので4人で割って1,150円バスよりやすく4時10分には最初のタクシー出発して、上高地へのトンネルゲート4時35分到着4時55分開門を待ちます。
上高地へ到着
まだ誰もいません
2020年10月04日 05:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/4 5:03
上高地へ到着
まだ誰もいません
バスターミナルも真っ暗です。
ヘッドライトをつけて出発です。
2020年10月04日 05:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/4 5:03
バスターミナルも真っ暗です。
ヘッドライトをつけて出発です。
早い出発なので今回は河童橋を渡り北側を歩いて行こうと思います。
熊には注意ですので鈴を鳴らしていきます。
2020年10月04日 05:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/4 5:29
早い出発なので今回は河童橋を渡り北側を歩いて行こうと思います。
熊には注意ですので鈴を鳴らしていきます。
メインコースを外れて始発なので誰もいません〜
2020年10月04日 05:40撮影 by  DMC-G3, Panasonic
10/4 5:40
メインコースを外れて始発なので誰もいません〜
夜明け前の湿原神秘的です。
2020年10月04日 05:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/4 5:41
夜明け前の湿原神秘的です。
この辺りも紅葉が始まりつつありますね
来週には見ごろを迎えそうです。
2020年10月04日 06:15撮影 by  DMC-G3, Panasonic
10/4 6:15
この辺りも紅葉が始まりつつありますね
来週には見ごろを迎えそうです。
やっぱり木道を歩いて行くので気持ちがいい〜
2020年10月04日 06:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/4 6:35
やっぱり木道を歩いて行くので気持ちがいい〜
写真を撮っているとどんどん先に行ってしまう妻・・・
2020年10月04日 06:37撮影 by  DMC-G3, Panasonic
10/4 6:37
写真を撮っているとどんどん先に行ってしまう妻・・・
チングルマみたいに枯れてもきれいな花発見です。
2020年10月04日 06:39撮影 by  DMC-G3, Panasonic
10/4 6:39
チングルマみたいに枯れてもきれいな花発見です。
明神池に到着!
一礼して入ります。
2020年10月04日 06:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/4 6:42
明神池に到着!
一礼して入ります。
嘉門次小屋
2020年10月04日 06:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/4 6:43
嘉門次小屋
6時半ではまだ開店していませんでしたがスタッフは準備を始めていました。
8時半開店
2020年10月04日 06:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/4 6:43
6時半ではまだ開店していませんでしたがスタッフは準備を始めていました。
8時半開店
入館料を払って貸し切りの明神池
ここはすでに人がいて入館料をお支払いしました。
2020年10月04日 06:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/4 6:48
入館料を払って貸し切りの明神池
ここはすでに人がいて入館料をお支払いしました。
すごい!!お金払ってでも見たほうが絶対にいいです。
船が古風で酢ね
2020年10月04日 06:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/4 6:49
すごい!!お金払ってでも見たほうが絶対にいいです。
船が古風で酢ね
旅の無事を祈願します。
8日にお祭りがあるようです。
2020年10月04日 06:54撮影 by  DMC-G3, Panasonic
10/4 6:54
旅の無事を祈願します。
8日にお祭りがあるようです。
第二の池は紅葉が始まったばかり
2週間後には絶景になるのではないでしょうか?
2020年10月04日 07:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/4 7:00
第二の池は紅葉が始まったばかり
2週間後には絶景になるのではないでしょうか?
きれいでした。
静まり返ったこの場所は別世界です。
2020年10月04日 07:01撮影 by  DMC-G3, Panasonic
10/4 7:01
きれいでした。
静まり返ったこの場所は別世界です。
梓川を渡って本道へ
2020年10月04日 07:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/4 7:29
梓川を渡って本道へ
猿はたくさんいます。
2020年10月04日 07:37撮影 by  DMC-G3, Panasonic
10/4 7:37
猿はたくさんいます。
徳澤に到着です、テントを撤収している方がいっぱいでした。
2020年10月04日 08:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/4 8:39
徳澤に到着です、テントを撤収している方がいっぱいでした。
紅葉も始まっていますね。
ここで一泊のテント泊も楽しいと思います。
2020年10月04日 08:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/4 8:41
紅葉も始まっていますね。
ここで一泊のテント泊も楽しいと思います。
団体さんが準備をしています。
テントも少なくなっていきますね。
2020年10月04日 08:50撮影 by  DMC-G3, Panasonic
10/4 8:50
団体さんが準備をしています。
テントも少なくなっていきますね。
こんなにいっぱいのキノコ!!
2020年10月04日 09:11撮影 by  DMC-G3, Panasonic
10/4 9:11
こんなにいっぱいのキノコ!!
朽ちた年輪にありました。
2020年10月04日 09:12撮影 by  DMC-G3, Panasonic
10/4 9:12
朽ちた年輪にありました。
目につくところに帽子の忘れ物
2020年10月04日 09:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/4 9:22
目につくところに帽子の忘れ物
青ずらが見えてきて期待が膨らみます。
2020年10月04日 09:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/4 9:24
青ずらが見えてきて期待が膨らみます。
こんな感じの道をずーっと歩いています。
バスターミナルから寄り道しながら4時間半
2020年10月04日 09:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/4 9:34
こんな感じの道をずーっと歩いています。
バスターミナルから寄り道しながら4時間半
横尾に到着です。
たくさんのハイカーのたまり場です。
どこかに座って朝食です。
2020年10月04日 09:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/4 9:47
横尾に到着です。
たくさんのハイカーのたまり場です。
どこかに座って朝食です。
これがハイキングには一番の期間限定のお勧めです。
甘くってとってもおいしい〜
2020年10月04日 10:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/4 10:02
これがハイキングには一番の期間限定のお勧めです。
甘くってとってもおいしい〜
カフェオレを入れて羊羹が合う〜

先があるのでのんびりしすぎても仕方ない進みます。
2020年10月04日 10:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/4 10:06
カフェオレを入れて羊羹が合う〜

先があるのでのんびりしすぎても仕方ない進みます。
屏風岩はでっかいな〜
2020年10月04日 10:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/4 10:34
屏風岩はでっかいな〜
色づき始めた景色
紅葉したらきれいだよね〜
2020年10月04日 11:34撮影 by  DMC-G3, Panasonic
10/4 11:34
色づき始めた景色
紅葉したらきれいだよね〜
つい見上げてしまいます。
2020年10月04日 11:35撮影 by  DMC-G3, Panasonic
10/4 11:35
つい見上げてしまいます。
本谷橋に到着です。
あと半分が長いんですよね〜
2020年10月04日 11:43撮影 by  DMC-G3, Panasonic
10/4 11:43
本谷橋に到着です。
あと半分が長いんですよね〜
しばし休憩していきます。
人数はそれほどでもないです、ほとんどが下山者の様です。
これから登る方は少ない。
2020年10月04日 11:46撮影 by  DMC-G3, Panasonic
10/4 11:46
しばし休憩していきます。
人数はそれほどでもないです、ほとんどが下山者の様です。
これから登る方は少ない。
ここまではこのソロモンはとてもいい感じでした。
当たるところもなく滑りにくく安定してくれました。
ミドルカットですのでここまでは良いのですが、ここから先はハイカットの靴をお勧めします。
2020年10月04日 11:51撮影 by  DMC-G3, Panasonic
10/4 11:51
ここまではこのソロモンはとてもいい感じでした。
当たるところもなく滑りにくく安定してくれました。
ミドルカットですのでここまでは良いのですが、ここから先はハイカットの靴をお勧めします。
かなり色づいてきました。

足場は狭く岩が多いので転倒注意!
2020年10月04日 12:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/4 12:40
かなり色づいてきました。

足場は狭く岩が多いので転倒注意!
お天気もパラパラですが雨降っています。
ここの景色も最高です。
2020年10月04日 12:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/4 12:43
お天気もパラパラですが雨降っています。
ここの景色も最高です。
落石注意の場所は静かにしかも素早く横断します
2020年10月04日 13:01撮影 by  DMC-G3, Panasonic
10/4 13:01
落石注意の場所は静かにしかも素早く横断します
未だつかないの?
という頃には紅葉が始まります。
2020年10月04日 13:14撮影 by  DMC-G3, Panasonic
10/4 13:14
未だつかないの?
という頃には紅葉が始まります。
紅葉始まりました。
見晴らしがよくなって風も気持ちがよい〜
2020年10月04日 13:40撮影 by  DMC-G3, Panasonic
2
10/4 13:40
紅葉始まりました。
見晴らしがよくなって風も気持ちがよい〜
テント場まであと少しの場所にナナカマドの紅葉が真っ赤っかでした。
2020年10月04日 13:54撮影 by  DMC-G3, Panasonic
4
10/4 13:54
テント場まであと少しの場所にナナカマドの紅葉が真っ赤っかでした。
屏風岩方面も色づき始めてる
2020年10月04日 13:55撮影 by  DMC-G3, Panasonic
4
10/4 13:55
屏風岩方面も色づき始めてる
よく登ってきました、重たいザックで・・・
2020年10月04日 13:56撮影 by  DMC-G3, Panasonic
1
10/4 13:56
よく登ってきました、重たいザックで・・・
寒い!!
のんびりとヒュッテのテーブルでしたいけど寒すぎです。
2020年10月04日 15:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
10/4 15:21
寒い!!
のんびりとヒュッテのテーブルでしたいけど寒すぎです。
注文待ち、日曜なのでそれほど混んでいませんが名物のおでんは完売でした。
2020年10月04日 15:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/4 15:22
注文待ち、日曜なのでそれほど混んでいませんが名物のおでんは完売でした。
私の好きなyoutuberさんが居ました。
寒いのに絵的にここで撮影が一番ですね。
お声がけしたかったけど遠慮しました・・・

後ほどアップされると思います。
2020年10月04日 15:35撮影 by  DMC-G3, Panasonic
1
10/4 15:35
私の好きなyoutuberさんが居ました。
寒いのに絵的にここで撮影が一番ですね。
お声がけしたかったけど遠慮しました・・・

後ほどアップされると思います。
赤というよりオレンジの紅葉きれいです青空とはいきませんでした。
2020年10月04日 15:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7
10/4 15:44
赤というよりオレンジの紅葉きれいです青空とはいきませんでした。
テントは16時ちょっと前でこんな感じ
まだまだ登ってくる人もいます。寒いのでテントに避難します。
2020年10月04日 15:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
10/4 15:45
テントは16時ちょっと前でこんな感じ
まだまだ登ってくる人もいます。寒いのでテントに避難します。
今年の10/4の涸沢ヒュッテはこんな感じです。
2020年10月04日 15:46撮影 by  DMC-G3, Panasonic
4
10/4 15:46
今年の10/4の涸沢ヒュッテはこんな感じです。
夕方 宴はテント内
ワインとチーズを楽しみます、本当はヒュッテで飲みたかったのに残念です。
2020年10月04日 18:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/4 18:01
夕方 宴はテント内
ワインとチーズを楽しみます、本当はヒュッテで飲みたかったのに残念です。
夜のテント場に灯りが付きました。
きれいです
2020年10月04日 19:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/4 19:04
夜のテント場に灯りが付きました。
きれいです
我が家のテントはテント受付の真ん前です。
ヘッドライトの明かりが歩いて行くたびに常に光っています。
この後は雨が降り出したのですが、寝てしまうことに
しかし、風が強まってテントが大きく揺れます。
ほとんど熟睡できませんでした。
2020年10月04日 19:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/4 19:08
我が家のテントはテント受付の真ん前です。
ヘッドライトの明かりが歩いて行くたびに常に光っています。
この後は雨が降り出したのですが、寝てしまうことに
しかし、風が強まってテントが大きく揺れます。
ほとんど熟睡できませんでした。
4時前には起き出してて霧の中見えない道を歩いてトイレに
下山は明るくなる前と思いましたが危険なので明るくなるのを待って朝食をいただきます。
チキンカレーは無印良品辛かった〜

撤収しますが、そとは寒さと強風と雨が降っているので
テントはビニール袋に一気にしまい込んで帰ります。
水をふくんだテントはさらに重く帰りのほうが重量増しました。

2020年10月05日 04:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 4:44
4時前には起き出してて霧の中見えない道を歩いてトイレに
下山は明るくなる前と思いましたが危険なので明るくなるのを待って朝食をいただきます。
チキンカレーは無印良品辛かった〜

撤収しますが、そとは寒さと強風と雨が降っているので
テントはビニール袋に一気にしまい込んで帰ります。
水をふくんだテントはさらに重く帰りのほうが重量増しました。

あまりにも雨と風が強かったカール付近でのカメラ撮影は無し
横尾手前でようやくスマホを取り出して撮影します。
2020年10月05日 08:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/5 8:07
あまりにも雨と風が強かったカール付近でのカメラ撮影は無し
横尾手前でようやくスマホを取り出して撮影します。
横尾橋に光のシャワーが降り注いでいました。

もう少し早くお天気が回復してほしかったな〜
2020年10月05日 08:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 8:29
横尾橋に光のシャワーが降り注いでいました。

もう少し早くお天気が回復してほしかったな〜
平日はこの時間これから涸沢カールに向かう人は少ない

ここ数日の平日は一番だと思います。
2020年10月05日 08:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 8:36
平日はこの時間これから涸沢カールに向かう人は少ない

ここ数日の平日は一番だと思います。
長い〜
帰り道の始まっりです。
2020年10月05日 09:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 9:16
長い〜
帰り道の始まっりです。
徳澤て前の川はきれいです。
この時いつも見ているyoutuberさんのJYURIさん達とすれ違い挨拶を交わしました。
2020年10月05日 09:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 9:36
徳澤て前の川はきれいです。
この時いつも見ているyoutuberさんのJYURIさん達とすれ違い挨拶を交わしました。
徳澤ではTV番組の撮影を行っています。
10月中旬に放送予定ですが何の番組か聞くのを忘れました。
背の高いおかまのような外人さんでした。
2020年10月05日 10:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/5 10:00
徳澤ではTV番組の撮影を行っています。
10月中旬に放送予定ですが何の番組か聞くのを忘れました。
背の高いおかまのような外人さんでした。
すっかり空いていつ徳澤のテント場
2020年10月05日 10:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/5 10:02
すっかり空いていつ徳澤のテント場
昨日の強風でかなりの葉っぱが落ちてしまいました。
2020年10月05日 10:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 10:31
昨日の強風でかなりの葉っぱが落ちてしまいました。
明神到着あと少しです。
2020年10月05日 10:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 10:49
明神到着あと少しです。
ようやく到着です。
帰りは早かったですね。
とはいっても食事しながら5時間半 
河童橋には観光客がたくさんいました。
2020年10月05日 11:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/5 11:27
ようやく到着です。
帰りは早かったですね。
とはいっても食事しながら5時間半 
河童橋には観光客がたくさんいました。
濃厚で最高にうまかった〜
2020年10月05日 11:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/5 11:32
濃厚で最高にうまかった〜
無事にバスでさわんどバスターミナルに到着です。
お疲れさまでした。
2020年10月05日 12:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 12:52
無事にバスでさわんどバスターミナルに到着です。
お疲れさまでした。
梓湖畔の湯はバスターミナルから車で1分
冷えた身体と疲れた足を癒します、ぬるめの露天風呂は最高でのんびりとできます。
少し横になって妻を待つ
1
梓湖畔の湯はバスターミナルから車で1分
冷えた身体と疲れた足を癒します、ぬるめの露天風呂は最高でのんびりとできます。
少し横になって妻を待つ
帰宅前に松本市のマサムラにて・・
2020年10月05日 15:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 15:35
帰宅前に松本市のマサムラにて・・
シュークリームを購入
2020年10月05日 15:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 15:37
シュークリームを購入
帰宅後にいただきました。
クリームがおいしい〜
2020年10月05日 19:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/5 19:47
帰宅後にいただきました。
クリームがおいしい〜
食べ残した食材が帰宅後のご飯に
おいしかった〜
やっぱり家の布団が一番!!
2020年10月05日 19:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/5 19:52
食べ残した食材が帰宅後のご飯に
おいしかった〜
やっぱり家の布団が一番!!

装備

個人装備
長袖シャツ
2
Tシャツ
ソフトシェル
1
タイツ
ズボン
2
長ズボンと短パン
靴下
2
グローブ
1
防寒着
1
雨具
1
ゲイター
日よけ帽子
1
着替え
1
1
予備靴ひも
サンダル
1
ザック
1
ザックカバー
1
サブザック
昼ご飯
1
行動食
1
非常食
1
調理用食材
1
レトルトカレー
調味料
飲料
1
ハイドレーション
1
ガスカートリッジ
1
コンロ
1
コッヘル
3
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
2
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
1
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
1
携帯
1
時計
1
サングラス
1
タオル
1
ツェルト
ストック
1
ナイフ
カメラ
1
ポール
1
テント
1
テントマット
1
シェラフ
1
ヘルメット
携帯トイレ

感想

昨年は仕事の都合で行けなかった涸沢カール

今年は月曜を休みにして行ってきました。

涸沢カール付近の紅葉はドンピシャで紅葉を堪能
しかし、お天気には恵まれず寒さと風でテント内で過ごすことに

夜は大雨と風で熟睡できず

しかし、タクシー待ちもトイレ待ちもなく快適なハイキングとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1713人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら