ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 263934
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

丹沢の名瀑を求めて!ツボ足を堪能しクタクタです。(西丹沢自然教室〜下棚〜本棚〜畦ヶ丸〜大界木山〜モロクボ沢ノ頭〜白石峠〜モロクボ沢大滝)

2013年01月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.4km
登り
1,603m
下り
1,608m

コースタイム

7:44   西丹沢自然教室      7:51
8:26   下棚(小休止)       8:30
8:47   本棚(小休止)       8:55
9:36   善六ノタワ
10:14   畦ヶ丸
10:17   畦ヶ丸避難小屋(昼食)   11:07
11:19   モロクボ沢ノ頭
11:52   大界木山(小休止)    11:55
12:25   モロクボ沢ノ頭
12:56   バン木ノ頭(小休止)    13:00
13:15   シャガクチ丸
13:54   水晶沢ノ頭(小休止)   13:57
14:16   白石峠
15:13   モロクボ沢出会
15:34   モロクボ沢大滝(小休止) 15:37
16:08   用木沢出会
16:27   西丹沢自然教室
天候 晴れ時々曇
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室にバイクを駐輪。(無料)
ここまで車道の凍結はございません。
コース状況/
危険箇所等
西丹沢自然教室に登山ポスト、トイレが有ります。
畦ヶ丸避難小屋にトイレが有ります。


西丹沢自然教室〜下棚〜本棚〜畦ヶ丸

川沿いを登っていきます。木の橋が随所に出来て行程が飽きません。
要所に案内板も有るので助かります。
下棚、本棚は登山道から少しそれますが、10分前後で辿り着けますのでお勧めです!
下棚付近はがけ崩れが少しあり、歩き難かったです。
畦ヶ丸までは雪が有りますが、頂上までアイゼンは使いませんでした。


畦ヶ丸〜モロクボ沢ノ頭〜大界木山

この区間は歩く方が少なく、積雪も多く大変難儀しました。
トレースは有りますが、ほぼツボ足で中々先に進めません。
大界木山直下の登りは雪や藪が多く傾斜も痺れる感じでいつの間にか白目になり「この野郎!!」って叫んでました(笑)


大界木山〜モロクボ沢ノ頭〜バン木ノ頭〜シャガクチ丸〜水晶沢ノ頭〜白石峠

こちらも歩いている方が少なく、3人前後の足跡が有るのみです。
この区間も全てツボ足で、多いと膝位まで積雪の所が有ります。
藪の所もあり、地味にアップダウンが有ったりで結構疲れる区間でした。
積雪がないと、サクサク歩けた印象が有ったんですが、やっぱり違いますよね〜


白石峠〜モロクボ沢大滝〜用木沢出会〜西丹沢自然教室

白石峠からの下りが凄まじい積雪量で大変難儀しました。
今日ですかね?登ってこられた方のトレースが有りましたが、ラッセルの苦行が伝わる悲惨なトレースの跡でした。
途中にある「白石の滝」まで、多いと腰まで積雪があるので時間に余裕を持って行って下さい。
個人的には登りでは使いたくない、白石峠までの登山道でした。
林道終点の手前の所に、昔キャンプ場の跡地があるんですが、そこからモロクボ沢大滝の取付きとなります。
跡地の奥に赤い橋が有るので渡り、右手に川をみながら奥へ行くと川へ下りられる箇所が有ります。
川に出たら、ひたすら上流を目指すとモロクボ沢大滝となります。
早戸大滝よりもアプローチは簡単ですが、案内や道が有りませんので川の状況を見て対岸に渡ったりして下さい。
左岸(上流を見て右側)を歩いた方が何かと楽かと思います。
雪も多く凍結もしてますので、アイゼン必須でございます。
西丹沢自然教室からスタートです!既に疲労感が漂っている私の体でございます・・・。滝に癒してもらいたいと思います!
2013年01月26日 07:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/26 7:51
西丹沢自然教室からスタートです!既に疲労感が漂っている私の体でございます・・・。滝に癒してもらいたいと思います!
自然教室の裏の吊橋から登山道が始ります。木橋がモリモリで飽きの来ない行程です。新緑・紅葉の季節もエエですよ!
2013年01月26日 08:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/26 8:06
自然教室の裏の吊橋から登山道が始ります。木橋がモリモリで飽きの来ない行程です。新緑・紅葉の季節もエエですよ!
川沿いをどんどん登っていくと下棚の分岐となります。迷わず下棚へ!
2013年01月26日 08:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/26 8:19
川沿いをどんどん登っていくと下棚の分岐となります。迷わず下棚へ!
よっ!下棚!!あんたが少将!やっぱりこの季節は水量が少ないですね〜ここまでの行程もチョッと歩き難いです。落差40m程です。
2013年01月26日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/26 8:26
よっ!下棚!!あんたが少将!やっぱりこの季節は水量が少ないですね〜ここまでの行程もチョッと歩き難いです。落差40m程です。
よっ!落ち口最高です!!若干凍っていましたが完全凍結には時間が掛かりそうです。
2013年01月26日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
1/26 8:27
よっ!落ち口最高です!!若干凍っていましたが完全凍結には時間が掛かりそうです。
滝壺は凍っておりました!得意のイナバウアーでも披露しちゃおうかな(笑)
2013年01月26日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
1/26 8:29
滝壺は凍っておりました!得意のイナバウアーでも披露しちゃおうかな(笑)
そんな感じで次の本棚を目指します。ここら辺では滝の事を「棚」と呼びます。本棚ってエ●本がモリモリ有りそうでウフフフ♪ですね(笑)
2013年01月26日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/26 9:00
そんな感じで次の本棚を目指します。ここら辺では滝の事を「棚」と呼びます。本棚ってエ●本がモリモリ有りそうでウフフフ♪ですね(笑)
よっ!本棚!!あんたが中将!!こちらは水量モッコリで迫力満点です!!落差60m位です。
2013年01月26日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/26 8:48
よっ!本棚!!あんたが中将!!こちらは水量モッコリで迫力満点です!!落差60m位です。
落ち口最高!!周辺が凍っている感じが萌えてきます♪
2013年01月26日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
1/26 8:48
落ち口最高!!周辺が凍っている感じが萌えてきます♪
よっ!滝壺最高!!この汚れて荒んでしまった私の心を滝行で洗い流して欲しい感じです。
2013年01月26日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
1/26 8:50
よっ!滝壺最高!!この汚れて荒んでしまった私の心を滝行で洗い流して欲しい感じです。
本棚の反対側にもチョッとした無名滝があります。こちらは凍結完了間近でした!
2013年01月26日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
1/26 8:49
本棚の反対側にもチョッとした無名滝があります。こちらは凍結完了間近でした!
このポタポタ感が萌えてきます♪
2013年01月26日 08:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/26 8:54
このポタポタ感が萌えてきます♪
あ〜あ〜〜川の流れのよ〜に〜・・・♪ひばりちゃんもビックリなほどの氷の芸術がありました。
2013年01月26日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/26 8:56
あ〜あ〜〜川の流れのよ〜に〜・・・♪ひばりちゃんもビックリなほどの氷の芸術がありました。
滝を堪能し頭の中がお花畑に変身した誰かさんでございます!そんな感じで畦ヶ丸を目指します!雪が段々モッコリになってきました。
2013年01月27日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/27 12:08
滝を堪能し頭の中がお花畑に変身した誰かさんでございます!そんな感じで畦ヶ丸を目指します!雪が段々モッコリになってきました。
チョッとした梯子の箇所も有ったりします。
2013年01月27日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/27 12:09
チョッとした梯子の箇所も有ったりします。
うわ〜〜雪がモッコリだ〜〜♪ツボ足最高です!!って喜んだ時間もあったな〜って振り返っての感想です(笑)
2013年01月27日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/27 12:09
うわ〜〜雪がモッコリだ〜〜♪ツボ足最高です!!って喜んだ時間もあったな〜って振り返っての感想です(笑)
きつい登りをこなすと、畦ヶ丸山頂となります。ベンチと記念オブジェがありますが、展望は有りません。
2013年01月26日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/26 10:14
きつい登りをこなすと、畦ヶ丸山頂となります。ベンチと記念オブジェがありますが、展望は有りません。
100mほど進むと畦ヶ丸避難小屋となります。建屋内にトイレが有ります。
2013年01月26日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/26 10:17
100mほど進むと畦ヶ丸避難小屋となります。建屋内にトイレが有ります。
私の腹黒い虫がツボ足を堪能しルンルン♪になっているんで、こちらで昼飯にしてみました!いつもの貧乏セットCでございます!
2013年01月26日 10:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/26 10:24
私の腹黒い虫がツボ足を堪能しルンルン♪になっているんで、こちらで昼飯にしてみました!いつもの貧乏セットCでございます!
くぅ〜〜〜♪冷えた心と体に染みわたるゴチャゴチャ煮でございます!美味いんだか寒いんだか分かりませんが、鼻水が止め処なく流れ「こんにちわ♪」って言ってました(笑)
2013年01月26日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/26 10:34
くぅ〜〜〜♪冷えた心と体に染みわたるゴチャゴチャ煮でございます!美味いんだか寒いんだか分かりませんが、鼻水が止め処なく流れ「こんにちわ♪」って言ってました(笑)
今日は豪華2本立てでございます!妊娠し味覚が変わったみたいで最近甘いものに目がないんです(笑)
2013年01月27日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/27 12:09
今日は豪華2本立てでございます!妊娠し味覚が変わったみたいで最近甘いものに目がないんです(笑)
くぅ〜〜〜♪甘過ぎで奥歯がキィ〜〜〜ン♪って感じです(-.-;)結論から言うと、ど〜やら私は妊娠はしてないみたいですよ(笑)でも、この腹の肉はなんざんしょ!?
2013年01月26日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7
1/26 10:51
くぅ〜〜〜♪甘過ぎで奥歯がキィ〜〜〜ン♪って感じです(-.-;)結論から言うと、ど〜やら私は妊娠はしてないみたいですよ(笑)でも、この腹の肉はなんざんしょ!?
ブツブツ独り言を呟きながらモロクボ沢ノ頭を目指します!
2013年01月26日 11:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/26 11:07
ブツブツ独り言を呟きながらモロクボ沢ノ頭を目指します!
モロクボ沢ノ頭です!ここまでの道中が雪深く大変難儀致しました。ツボ足最高!って言っていたおバカさんは何処のどいつだ!?(笑)
2013年01月26日 11:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/26 11:19
モロクボ沢ノ頭です!ここまでの道中が雪深く大変難儀致しました。ツボ足最高!って言っていたおバカさんは何処のどいつだ!?(笑)
アップダウンを繰り返し、やっとの事で大界木山に到着です。なんでここに来たの?って感じでしょうけど、次回以降の西丹沢への橋頭堡になるお山でございます。
2013年01月27日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/27 12:09
アップダウンを繰り返し、やっとの事で大界木山に到着です。なんでここに来たの?って感じでしょうけど、次回以降の西丹沢への橋頭堡になるお山でございます。
そんな感じでモロクボ沢ノ頭に戻り白石峠を目指します。積雪が多くツボ足での行軍となります。多いと膝下位でした。
2013年01月27日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/27 12:09
そんな感じでモロクボ沢ノ頭に戻り白石峠を目指します。積雪が多くツボ足での行軍となります。多いと膝下位でした。
藪が多い箇所もあり、時間が掛かります。それにしてもツボ足が足腰にきいて来ます・・・。
2013年01月26日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/26 12:39
藪が多い箇所もあり、時間が掛かります。それにしてもツボ足が足腰にきいて来ます・・・。
よっ!檜洞丸!左が大笄で真ん中が檜洞丸ですかね〜〜!アッチも人が凄いんでしょうね!こっちは誰もおりません。寂しいな〜ニヤニヤ♪(笑)
2013年01月26日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
1/26 13:06
よっ!檜洞丸!左が大笄で真ん中が檜洞丸ですかね〜〜!アッチも人が凄いんでしょうね!こっちは誰もおりません。寂しいな〜ニヤニヤ♪(笑)
うわ〜〜エエ尾根じゃないですか!ツボ足もま〜悪くはないプレーですよね♪つい最近2名ほど歩いた方が居たんでしょうね〜ニヤニヤしながら歩いたのか、それともイライラしながら歩いたのか興味が尽きません(笑)
2013年01月27日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/27 12:09
うわ〜〜エエ尾根じゃないですか!ツボ足もま〜悪くはないプレーですよね♪つい最近2名ほど歩いた方が居たんでしょうね〜ニヤニヤしながら歩いたのか、それともイライラしながら歩いたのか興味が尽きません(笑)
よっ檜洞丸!左奥が蛭ヶ岳ですね〜〜!なんだか丹沢らしからぬエエ風景です♪水晶沢ノ頭からの展望でした!
2013年01月26日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
1/26 14:07
よっ檜洞丸!左奥が蛭ヶ岳ですね〜〜!なんだか丹沢らしからぬエエ風景です♪水晶沢ノ頭からの展望でした!
やっとの事で白石峠に到着です!時間が有ったら大室山方面にも出没しようと思ったんですが、ツボ足に時間をとられ、タイムアップでございます。素直に下る事に・・
2013年01月26日 14:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/26 14:15
やっとの事で白石峠に到着です!時間が有ったら大室山方面にも出没しようと思ったんですが、ツボ足に時間をとられ、タイムアップでございます。素直に下る事に・・
おいおい!積もり過ぎちゃないですかい!?私の下半身も急速冷凍中でございます!!ツボ足からラッセルに昇格でございます!深い所は腰まで積もってました。
2013年01月27日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/27 12:09
おいおい!積もり過ぎちゃないですかい!?私の下半身も急速冷凍中でございます!!ツボ足からラッセルに昇格でございます!深い所は腰まで積もってました。
川が流れている所ですが、今日は枯れ枯れでした。あまりにも静かで「シーーーーーン」って感じで癒されます♪
2013年01月27日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/27 12:09
川が流れている所ですが、今日は枯れ枯れでした。あまりにも静かで「シーーーーーン」って感じで癒されます♪
テンピュールのベットでございます(笑)今晩私とここでベットイン如何ですか!?(笑)最初見たときに「なんだこのハンペンは!」って言ったかどうかは謎のままです!よくよく見ると蒲鉾の方が合ってますかね!?(笑)
2013年01月26日 14:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
5
1/26 14:36
テンピュールのベットでございます(笑)今晩私とここでベットイン如何ですか!?(笑)最初見たときに「なんだこのハンペンは!」って言ったかどうかは謎のままです!よくよく見ると蒲鉾の方が合ってますかね!?(笑)
そんな感じで蜀の桟道でございます。途中にある「白石の滝」は水量が少なく枯れておりました。
よっ!二等兵!って感じでした。
2013年01月26日 14:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/26 14:38
そんな感じで蜀の桟道でございます。途中にある「白石の滝」は水量が少なく枯れておりました。
よっ!二等兵!って感じでした。
途中、氷のシャンデリラがありました!綺麗です!!あれで腐った根性を串刺しにして貰いたい限りです(笑)
2013年01月27日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
5
1/27 12:09
途中、氷のシャンデリラがありました!綺麗です!!あれで腐った根性を串刺しにして貰いたい限りです(笑)
何度か川を渡っていきます。白石の滝を過ぎると雪も少なくなります。
2013年01月26日 15:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/26 15:02
何度か川を渡っていきます。白石の滝を過ぎると雪も少なくなります。
用木沢出会まで0.8kmの看板の所に有る橋でございます。ここからモロクボ沢大滝へとの順路になります。
2013年01月26日 15:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/26 15:12
用木沢出会まで0.8kmの看板の所に有る橋でございます。ここからモロクボ沢大滝へとの順路になります。
キャンプ場跡地をどんどん進むとこの赤い橋が見えてきます。これを渡りしばし川沿いを進んでいきます。
2013年01月26日 15:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/26 15:51
キャンプ場跡地をどんどん進むとこの赤い橋が見えてきます。これを渡りしばし川沿いを進んでいきます。
右手に砂防ダム?が見て来ます。
砂防ダムから少し上流に進むと川に下りられる高さになりますので、適当な箇所から川に下ります。さらに上流に進むとこんな感じになってきます。
2013年01月26日 15:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/26 15:28
右手に砂防ダム?が見て来ます。
砂防ダムから少し上流に進むと川に下りられる高さになりますので、適当な箇所から川に下ります。さらに上流に進むとこんな感じになってきます。
途中にまた砂防ダムが見えてきます。左岸(上流を見て右手)から巻けますので慎重に進みます。(ややトラバース気味になりちょっと怖いです。)
2013年01月26日 15:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/26 15:45
途中にまた砂防ダムが見えてきます。左岸(上流を見て右手)から巻けますので慎重に進みます。(ややトラバース気味になりちょっと怖いです。)
よっ!モロクボ沢大滝!!あんたが大将!!!って感じで、上流をさらに進むとこちらの大将が鎮座しております!
2013年01月26日 15:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
1/26 15:33
よっ!モロクボ沢大滝!!あんたが大将!!!って感じで、上流をさらに進むとこちらの大将が鎮座しております!
よっ!落ち口最高!!!人口壁に見えますが、天然の要塞でございます!落差35mほどで、この滝を巻いてさらに上流まで詰めると先ほどの水晶沢ノ頭か、畦ヶ丸まで行けれます。
2013年01月26日 15:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9
1/26 15:35
よっ!落ち口最高!!!人口壁に見えますが、天然の要塞でございます!落差35mほどで、この滝を巻いてさらに上流まで詰めると先ほどの水晶沢ノ頭か、畦ヶ丸まで行けれます。
エエ滝でございます♪かなり大好きな滝です。アプローチがチョッとアレですが、お勧めな感じです!いや〜だいぶ癒されました!ありがとさんです!!
2013年01月26日 15:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
1/26 15:35
エエ滝でございます♪かなり大好きな滝です。アプローチがチョッとアレですが、お勧めな感じです!いや〜だいぶ癒されました!ありがとさんです!!
そんな感じで西丹沢自然教室に戻ってきました!計画よりも30分ほど遅れてしまいました・・。新年会間に合うか!?(間に合いました!)そんな感じで本日もお疲れ様でした!!
2013年01月26日 16:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/26 16:27
そんな感じで西丹沢自然教室に戻ってきました!計画よりも30分ほど遅れてしまいました・・。新年会間に合うか!?(間に合いました!)そんな感じで本日もお疲れ様でした!!

感想

あれ?訳が分からない例のアレで忙しいんじゃないの!?


「ギクッ!正解!!」



って感じですが、前日の金曜日に少し頑張ったものでサクッと登る事に成功しました!

夜に「新年会?」がある関係で、16:00前までには駐輪している西丹沢自然教室に戻りたかったので、無難なショートコースで計画してみました。

また、だいぶ心が病んで来たので私の大好きな滝で癒されたい!!って事で今回のルートに組み込んだ感じです。
厳冬期にこちらの滝たちを見た事がなかったので、「もしや氷瀑になってるか!?」って期待したんですが、まだまだ寒さが足らないみたいでした・・。

大いに滝で癒されたんですが、道中の雪が多くツボ足で殆ど歩く羽目になったのが大誤算でした。
も〜少し歩いている方が居て、そこそこ雪も踏まれて歩き易いんじゃないかと思っていたんですが、人気のない山域ですからね・・・。
結局、畦ヶ丸に行く途中で一人の方を抜いてからは誰にも会いませんでした。
人混みが嫌いな私にとっては、大変有り難い感じなんですけどね(笑)

時間が有れば加入道山、大室山経由で犬越路からモロクボ大滝へ行く予定だったんですが、とてもとても・・・
雪道歩きも楽しいですが、やっぱりなんでも程々が一番だと思い知った感じです。

でも、結果的には少し戻りが遅れてしまいましたが、大分癒しの一日になりました♪
また時間を見つけてサクッと登れればと思う今日この頃です!


<装備>

水             1.5L(内、1.5L持参。1.5L消費。0.0L余り。)
スポーツ飲料        0.5L(内、0.5L持参。0.5L消費。0.0L余り。)
カレーうどん        70g
野菜ミックス        100g
ぜんざい          160g
丸餅            40g
焼き鳥缶          100g
チョコレート        60g(55g消費)
飴玉            5個(梅飴)
ダブルストック
ヘッドライト
バーナー         
予備電池
ホッカイロ         1個
アイゼン     
熊鈴
スパッツ
その他諸々

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1394人

コメント

お疲れ様でした。
はじめまして。 大界木山への急登は雪がなくても辛いのに さぞかし大変だっただろうなと思いました。 でも雪の西丹沢も良さげですね〜。

今度モロクボ沢大滝を観に行ってみようと思いました。 レコありがとうございました。
2013/1/27 17:18
ハンペンに1票
あたしゃツボ足が続いても「この野郎!!」なんてお下品なことは申しませんでした・・・
目的地をみて「遠いじゃねぇか!ったくよぉ!!」でございました

ってここでこの距離じゃ十分すぎでしょgood
2013/1/27 19:23
ありがとうございます!
umejazzさん!

お疲れ様です

大界木山は仰る通り結構な急登で驚きました!
人も少なく、途中もアップダウンが有ったりで山登りの醍醐味を味わえる渋い山域かも知れませんよね

この時期の西丹沢は人が本当に少ないんで、ジックリ自分のペースで楽しめるお山登りができると思います!
是非、白石峠までラッセルで白目になって下さい (笑)
2013/1/27 21:05
やっぱりハンペンですよね!
macha76さん!

お疲れ様です

あははははは どんぐりの背比べと言うか、50歩100歩と言うか泣きっ面に蜂と言うか・・・(笑)
でも、無性に雄たけびを発したくなる事ってありますよね〜

今回は雪が深くて中々進めませんでした
修行足らんな〜って思い知らされた一日でしたよ
2013/1/27 21:07
予想外の雪
1/25(前日)にacchi1979さんの逆コースを回りました。
ご指摘のように白石峠までの登りはトレースがなく、ラッセルに苦しめられました。
西丹沢自然教室をスタートしたのが8:30で、白石峠〜畦が丸〜西沢を経由して自然教室に戻ったのが18:45と、通常、7時間程度のコースに10時間もかかってしまいました。暗闇の西沢のわかりにくい道を下り、かろうじて18:58の最終バスに間に合いました。
1/26も天気はよかったようですね?
2013/1/28 17:25
おおっ滝三昧!
お疲れ様です!

滝いいすね〜!モロクボ沢大滝が美しい!
いつか行きたいなぁ
見に行くにはちょっと難しそうな場所があるみたいですが。

長距離のツボ足お疲れでした!
この時間でこの季節でこの距離。さすがだわ
私も今週はツボ足おなかいっぱい
2013/1/28 23:51
ラッセルお疲れさんでした!
snowman65さん!

お疲れ様です

お〜〜!!白石峠を登ってこられた方ですか!!
凄い雪でしたね〜!!
途中までは少なかった分、急に深くなって驚いたんじゃないですか!?
あれを登る事を考えると・・既に白目になっている私でございます(笑)
あの積雪なら時間もかかりますよね〜〜バスに間に合って何よりですし、暗い中西沢歩きも中々勇気が要りますよね〜〜

26日は快晴で暑いくらいでした
25日歩かなくて正解でした(笑)

根性と勇気に乾杯 って感じです
ホント、お疲れ様でした!また何処かのお山で有ったら宜しくお願いいたします!
2013/1/30 23:28
癒されました!
kunikonさん!

お疲れ様です

滝は良いですよ〜
氷瀑になっていなかったのが残念でしたけど、癒されました♪
マイナスイオンの効果か、ヒゲが伸びるのも早くなったし(笑)

モロクボはKunikonさんなら大丈夫だと思いますよ!
早戸大滝ってのが有るんですが、ソッチの方が難しいかもです!

それにしても、トレース作成とツボ足製造マシーンお疲れ様でした!

弩Mな感じが良く伝わるエエレコでしたよ!って褒めてませんねこれ(笑)
私も、も〜少し修行してMな感じになりたいと思います
2013/1/30 23:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
甲相国境ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら