ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2645768
全員に公開
ハイキング
丹沢

秋の花を探しに三ノ塔(行者ヶ岳東(東北)尾根↑、菩提峠登山口↓)

2020年10月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
8.9km
登り
957m
下り
708m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:50
合計
5:13
6:49
124
8:53
8:58
11
9:09
9:24
15
9:39
9:40
20
10:00
10:00
3
10:03
10:03
27
10:30
10:31
7
10:38
10:58
15
11:13
11:21
40
12:01
12:01
1
12:02
ゴール地点
天候 曇り時々晴 風:弱風
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
菩提峠近くの護摩屋敷の水に自転車を置き、札掛の駐
車場へ停めました。終日、私含めて2台のみだった模
様。

護摩屋敷の水から札掛は下りですので自転車で快適に
札掛まで行けました。
コース状況/
危険箇所等
境沢林道から行者ヶ岳東(東北東?)尾根

林道は一部土砂が落ちていましたが終点までは問題あ
りません。

行者ヶ岳東尾根は取付きこそ急坂ですが、尾根は藪漕
ぎもなく気持ちの良い尾根でした。
登りで使う分には尾根も分かりやすく、踏み跡も所々
見つけられますので迷う事はないかと思います。
上部で一ヶ所崩落や痩せ尾根がありますが危険な程で
はありませんでした。従って持参したチェーンスパイ
クも出番なし。

後は一般路ですので問題ありません。
下山口に自転車をデポし、札掛の駐車場に停めて出発。戻った時もこの2台だけした。
2020年10月13日 06:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 6:45
下山口に自転車をデポし、札掛の駐車場に停めて出発。戻った時もこの2台だけした。
林道途中のノコンギク。
2020年10月13日 06:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
10/13 6:51
林道途中のノコンギク。
この部分だけ土砂が落ちていましたが、後は林道終点まで問題なし。
2020年10月13日 07:20撮影 by  SOV43, Sony
1
10/13 7:20
この部分だけ土砂が落ちていましたが、後は林道終点まで問題なし。
途中のテンニンソウ。
2020年10月13日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
10/13 7:21
途中のテンニンソウ。
終点から少し行くと対岸への渡渉個所。水量が多かったので少し上の飛び石を渡りました。
2020年10月13日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
10/13 7:31
終点から少し行くと対岸への渡渉個所。水量が多かったので少し上の飛び石を渡りました。
沢沿いに行くと長尾尾根にいけますが、危険個所が多い為、立ち入り禁止。真っすぐの踏み跡から急坂を登ります。
2020年10月13日 07:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 7:32
沢沿いに行くと長尾尾根にいけますが、危険個所が多い為、立ち入り禁止。真っすぐの踏み跡から急坂を登ります。
踏み跡は暫く見えています。
2020年10月13日 07:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 7:32
踏み跡は暫く見えています。
緩斜面の気持ちの良い尾根に到着。尾根がしっかり分かるので踏み跡が見えなくなっても問題ありません。
2020年10月13日 07:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/13 7:46
緩斜面の気持ちの良い尾根に到着。尾根がしっかり分かるので踏み跡が見えなくなっても問題ありません。
上に行くとブナの紅葉が始まっています。久しぶりの青空。紅葉も青空がバックだと綺麗さが増します。
2020年10月13日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
10/13 8:21
上に行くとブナの紅葉が始まっています。久しぶりの青空。紅葉も青空がバックだと綺麗さが増します。
上部の崩落個所。遠くに塔ノ岳もまだ見えています。
2020年10月13日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
10/13 8:38
上部の崩落個所。遠くに塔ノ岳もまだ見えています。
久々のセンブリにご対面。
2020年10月13日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
23
10/13 8:38
久々のセンブリにご対面。
ダイモンジソウも光が当たって綺麗です。
2020年10月13日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
12
10/13 8:39
ダイモンジソウも光が当たって綺麗です。
東丹沢方面は晴れですね。
2020年10月13日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
10/13 8:44
東丹沢方面は晴れですね。
ちょっと痩せ尾根。左側にも巻けますがこの方が眺望を楽しめます。
2020年10月13日 08:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 8:46
ちょっと痩せ尾根。左側にも巻けますがこの方が眺望を楽しめます。
5枚葉なので、多分シロヤシオの紅葉。
2020年10月13日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
10/13 8:48
5枚葉なので、多分シロヤシオの紅葉。
少し色づいた景色がいいです。
2020年10月13日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
10/13 8:50
少し色づいた景色がいいです。
綺麗なダイモンジソウをアップ。
2020年10月13日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
13
10/13 8:56
綺麗なダイモンジソウをアップ。
表尾根に到着。多分もう少し上の山頂付近に出た方が楽かと思います。ここから鎖場先まで少し下ってみます。
2020年10月13日 08:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 8:58
表尾根に到着。多分もう少し上の山頂付近に出た方が楽かと思います。ここから鎖場先まで少し下ってみます。
表尾根。塔ノ岳の山頂はもう雲がかかってきました。
2020年10月13日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
10/13 9:00
表尾根。塔ノ岳の山頂はもう雲がかかってきました。
大倉尾根。西側から雲の厚みが増してきます。
2020年10月13日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
10/13 9:01
大倉尾根。西側から雲の厚みが増してきます。
新大日方面。手前の木が色づき始め。
2020年10月13日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
10/13 9:02
新大日方面。手前の木が色づき始め。
イワシャジンでしょうか。
2020年10月13日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
16
10/13 9:07
イワシャジンでしょうか。
雨の露が少し残ったリュウノウギク。
2020年10月13日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
10/13 9:10
雨の露が少し残ったリュウノウギク。
ダイモンジソウの群落。
2020年10月13日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
10/13 9:20
ダイモンジソウの群落。
戻ります。三ノ塔にも雲が寄せてきます。
2020年10月13日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
10/13 9:34
戻ります。三ノ塔にも雲が寄せてきます。
行者ヶ岳山頂。
2020年10月13日 09:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 9:35
行者ヶ岳山頂。
開いたリンドウ。
2020年10月13日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
13
10/13 9:38
開いたリンドウ。
アザミ。
2020年10月13日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
10/13 9:41
アザミ。
オヤマボクチかな。
2020年10月13日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
10/13 9:43
オヤマボクチかな。
奥秩父のように苔蒸した斜面がありました。
2020年10月13日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
10/13 9:48
奥秩父のように苔蒸した斜面がありました。
下を見ながら進むと所々にセンブリが見られます。可愛い花。
2020年10月13日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
19
10/13 9:51
下を見ながら進むと所々にセンブリが見られます。可愛い花。
秋のススキと三ノ塔。
2020年10月13日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
10/13 9:53
秋のススキと三ノ塔。
フジアザミは終盤です。
2020年10月13日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
10/13 10:00
フジアザミは終盤です。
烏尾山に到着。
2020年10月13日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
10/13 10:01
烏尾山に到着。
ウメバチソウもたまに見かけます。
2020年10月13日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
11
10/13 10:03
ウメバチソウもたまに見かけます。
ノコンギクの群落でしょうか。
2020年10月13日 10:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 10:12
ノコンギクの群落でしょうか。
リュウノウギクもまとまって咲いています。
2020年10月13日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
10/13 10:21
リュウノウギクもまとまって咲いています。
マツカゼソウ。
2020年10月13日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
10/13 10:26
マツカゼソウ。
蕾もあるリンドウ。
2020年10月13日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
10/13 10:26
蕾もあるリンドウ。
お地蔵様も寒さに備えて。娘の安産をお願い。
2020年10月13日 10:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/13 10:30
お地蔵様も寒さに備えて。娘の安産をお願い。
センブリをアップで。5弁と4弁の花。
2020年10月13日 10:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
10/13 10:33
センブリをアップで。5弁と4弁の花。
振り返ると表尾根の西側は雲で覆われてきました。
2020年10月13日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
10/13 10:33
振り返ると表尾根の西側は雲で覆われてきました。
東側の大山方面はまだ青空です。
2020年10月13日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
10/13 10:38
東側の大山方面はまだ青空です。
三ノ塔に到着。記念にセルフで。表尾根ではそこそこ人とすれ違いました。
2020年10月13日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/13 10:50
三ノ塔に到着。記念にセルフで。表尾根ではそこそこ人とすれ違いました。
まだ蕾がたくさんあるセンブリ。暫く楽しめそう。
2020年10月13日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
10
10/13 10:59
まだ蕾がたくさんあるセンブリ。暫く楽しめそう。
別な株をアップ。
2020年10月13日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
13
10/13 11:00
別な株をアップ。
一つだけ見つけたヤクシソウ。
2020年10月13日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
10/13 11:03
一つだけ見つけたヤクシソウ。
アキノキリンソウも見つけました。
2020年10月13日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
10/13 11:06
アキノキリンソウも見つけました。
ゲンノショウコもまだ残っています。
2020年10月13日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
10/13 11:07
ゲンノショウコもまだ残っています。
ヤマトリカブト。
2020年10月13日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
10/13 11:14
ヤマトリカブト。
赤い実(マユミ?)と大山。
2020年10月13日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
10/13 11:24
赤い実(マユミ?)と大山。
東側も曇ってきましたが江の島はまだ見えています。
2020年10月13日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
10/13 11:25
東側も曇ってきましたが江の島はまだ見えています。
所々に自然観察の説明板が設置されていてお勉強。
2020年10月13日 11:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 11:26
所々に自然観察の説明板が設置されていてお勉強。
リンドウも最後まで楽しませてくれました。
2020年10月13日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
10/13 11:31
リンドウも最後まで楽しませてくれました。
ブーケになりそうなセンブリ。今回は開いた花と蕾もたくさん見られ丁度見頃の時期でした。
2020年10月13日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
14
10/13 11:35
ブーケになりそうなセンブリ。今回は開いた花と蕾もたくさん見られ丁度見頃の時期でした。
ようやく見つけたホトトギス。これで今回期待した花は完了です。サガミジョウロウホトトギスはさすがに見つける事は出来ませんでした。
2020年10月13日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
10/13 11:45
ようやく見つけたホトトギス。これで今回期待した花は完了です。サガミジョウロウホトトギスはさすがに見つける事は出来ませんでした。
菩提峠近くの登山口に下りてきました。
2020年10月13日 11:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 11:59
菩提峠近くの登山口に下りてきました。
護摩屋敷の水場に到着。水を汲みに来られる方が多いんですね。駐車場奥に置いた自転車で札掛までの下り坂をらくちんで戻ります。今日は色んな花に出会えました。山の神様に感謝!
2020年10月13日 12:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/13 12:02
護摩屋敷の水場に到着。水を汲みに来られる方が多いんですね。駐車場奥に置いた自転車で札掛までの下り坂をらくちんで戻ります。今日は色んな花に出会えました。山の神様に感謝!

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ チェーンスパイク(不使用) ヘルメット(不使用)

感想

この所新型コロナ(COVID-19)や天候不順で本格的な
山に行けなかったので体力が落ち気味。という事で行
程を短くした計画で行く事にしました。

zinniaさんやtantanmameさんのレコで表尾根が面白そ
うだったので秋の花(特にセンブリ)を探しに三ノ塔
に登ってきました。

センブリは思いの他道脇にチョコチョコ咲いていてい
て見つかるかどうかの心配も杞憂で終わりました。

情報通り結構花が咲いていて、少し色づいた木々を含
め山を楽しんできました。

今シーズンは山を目的とした遠出が出来ていないので
来週辺りと狙っていますが、天気予報は今一。
来月に入ると家の事情でますます遠出が難しくなる為、
予報が良い方向に外れてくれる事を祈るのみです。

取り敢えず今回は快適な条件で楽しむ事が出来たので
良かったです。参考にさせて頂いたレコを揚げて下さ
った方々と山の神様に感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人

コメント

自転車デポ、その手がありましたか(^o^)
今日はninoさん
下りで自転車
これなら楽ちんですねえ
自転車、私も欲しい
表尾根は花の宝庫ですねえ
特に、センブリ可愛いですね

銀河、紅葉時に予定しています。
また連絡致します
では、また
2020/10/15 11:13
Re: 自転車デポ、その手がありましたか(^o^)
tantanmameさん 今晩は。

峠から札掛まで略全て下り。
スピードが出るので最後に転ばないようにブレーキを
かけながらでも、あっというまに到着しました。
ここで怪我したら高齢者の遭難に数えられるのかな
二ノ塔でお話した女の方3人にも妙に感心されました。
昔のさび付いた自転車なので出し入れは一苦労します
が。

この季節でもあんなに花があるんですね。
今年も何回か、tantanさんのレコに触発されて計画を
立てましたが、外れがないのでいつも感謝です。

これから来月中頃にかけて田舎に行ったり娘の出産で
振り回されそうですが、重なる確率は20%以下だと思
いますので楽しみにしています。
2020/10/15 19:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら